ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 654673
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

観光新道の名前は伊達じゃない! 白山のオススメルート! 〜そろそろお花も咲き始めてます〜

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
1,472m
下り
1,467m

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:13
合計
8:15
5:00
150
7:30
7:40
50
8:30
8:30
27
8:57
9:15
40
9:55
10:30
30
11:00
11:10
19
11:29
11:29
78
12:47
12:47
28
13:15
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
今回、登りは観光新道、下りは砂防新道を使いました。

【観光新道】
9割以上が夏道になっています。
正直、今の時期は登り下りともに、このルートの方が歩きやすく楽しいかと

「別当出合から別当坂分岐」
樹林帯の急登。
途中、ほんの30mほどの小さな雪渓がありますが、早朝はカチカチで、勾配も急。
まだ人がほとんど通ってないので、ステップや踏み跡もありません。
小さいとは言え、滑ると結構な怪我になりそうなので注意。
つま先を蹴り込んで自分でステップ作って登ってください。
まぁ、ほどなく解けて消えるでしょう。

「別当坂分岐から上」
別当坂分岐を過ぎると、素晴らしい展望が広がる、快適な尾根歩きです。
ここからは危険な場所はありません。

「殿ヶ池避難小屋」
殿ヶ池の手前に、ちょっとした雪渓があって、道がなくなります。
踏み跡がほとんどなく、リボンなどの目標がないため、ガスが出た時は注意。
避難小屋過ぎてからも、何箇所か同じような雪渓がありました。

観光新道は、途中に水場がないので、水は十分に持って上がってください。


【室堂から御前峰山頂まで】
室堂前から少し雪原を歩きますが、それ以降は完全夏道。


【砂防新道】
十二曲りは、下の途中から雪渓を下った方が楽かもしれません。
(同様に登りも兎中まで雪渓を直登ぎみに)

「中飯場から上」
9割は雪の上を歩きます。
気温が上がるとグサグサになりますが、早朝は硬いと思われます。


今回、アイゼンとピッケルを一応持って行きましたが、どちらも使わずじまいでした。
その他周辺情報 下山後の温泉は、たくさんではないですが色々あります。
白峰温泉総湯は、こじんまりしてますが、湯は最高です。
先週、別当出合までの道路がようやく開通しました。
この日も多くの登山者がいましたね。
ハイシーズン中はマイカーではここまで来られません。
2015年06月07日 05:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 5:01
先週、別当出合までの道路がようやく開通しました。
この日も多くの登山者がいましたね。
ハイシーズン中はマイカーではここまで来られません。
ここの管理棟の軒には毎年ツバメの巣。
ヒナが可愛かった。
2015年06月07日 05:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 5:01
ここの管理棟の軒には毎年ツバメの巣。
ヒナが可愛かった。
さて、いつもの砂防新道を行くか、それとも今日は趣向を変えて観光新道にしようか。
2015年06月07日 05:02撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 5:02
さて、いつもの砂防新道を行くか、それとも今日は趣向を変えて観光新道にしようか。
結局、当初の予定通りに観光新道へ。
2015年06月07日 05:03撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 5:03
結局、当初の予定通りに観光新道へ。
平野部の天気はいいのだが、山は曇り。
稜線上はまだ雲の中。
2015年06月07日 05:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 5:27
平野部の天気はいいのだが、山は曇り。
稜線上はまだ雲の中。
最近なのか前からなのか、巨大な落石が道を塞ぐ。
2015年06月07日 05:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 5:35
最近なのか前からなのか、巨大な落石が道を塞ぐ。
サンカヨウ、でしたっけ?
シースルーが色っぽいですね。(オヤジ)
2015年06月07日 05:39撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
6/7 5:39
サンカヨウ、でしたっけ?
シースルーが色っぽいですね。(オヤジ)
まもなく、尾根に出ます。
2015年06月07日 06:10撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 6:10
まもなく、尾根に出ます。
別当坂分岐に到着。
一気に視界が開けます。
2015年06月07日 06:10撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/7 6:10
別当坂分岐に到着。
一気に視界が開けます。
ここで白山禅定道と繋がります。
2015年06月07日 06:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 6:11
ここで白山禅定道と繋がります。
尾根を下っていく方向、こっちが白山禅定道。
市ノ瀬が登山口。
2015年06月07日 06:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 6:11
尾根を下っていく方向、こっちが白山禅定道。
市ノ瀬が登山口。
ここからは快適な尾根歩きというか稜線歩き。
天気も良いし、こんな尾根道見るとテンション上がる!
2015年06月07日 06:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/7 6:11
ここからは快適な尾根歩きというか稜線歩き。
天気も良いし、こんな尾根道見るとテンション上がる!
さすが、観光新道と名のつくだけあります。
ず〜っと素晴らしい眺望が続きますよ。
あれは別山ですね。と、チブリ尾根かな。
2015年06月07日 06:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
6/7 6:14
さすが、観光新道と名のつくだけあります。
ず〜っと素晴らしい眺望が続きますよ。
あれは別山ですね。と、チブリ尾根かな。
ツマトリソウ、ですよね。
相変わらず図鑑がないので、ネット検索。
2015年06月07日 06:18撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/7 6:18
ツマトリソウ、ですよね。
相変わらず図鑑がないので、ネット検索。
いやぁ、この道、景色は最高ですわぁ!
2015年06月07日 06:20撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
6/7 6:20
いやぁ、この道、景色は最高ですわぁ!
ハクサンチドリ。。のはず。
2015年06月07日 06:21撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
6/7 6:21
ハクサンチドリ。。のはず。
振り向いては、景色を堪能。
2015年06月07日 06:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 6:27
振り向いては、景色を堪能。
ツツジ、だよねぇ。
2015年06月07日 06:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/7 6:29
ツツジ、だよねぇ。
ミツバオウレンで良いですか?
2015年06月07日 06:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 6:34
ミツバオウレンで良いですか?
どうですかぁ、この快適そうな尾根道!
ワクワクでしょ?
2015年06月07日 06:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/7 6:35
どうですかぁ、この快適そうな尾根道!
ワクワクでしょ?
割れてる。。
地滑り起こさないだろうね。。
2015年06月07日 06:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 6:36
割れてる。。
地滑り起こさないだろうね。。
なんと、道の両脇にたくさんのミヤマキンポウゲが、並んでお出迎えをしてくれました!
白山から最高のおもてなしをいただいた気分です。
2015年06月07日 06:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/7 6:38
なんと、道の両脇にたくさんのミヤマキンポウゲが、並んでお出迎えをしてくれました!
白山から最高のおもてなしをいただいた気分です。
これにはちょっと感動しちゃいました。
2015年06月07日 06:39撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
6/7 6:39
これにはちょっと感動しちゃいました。
白山釈迦岳かと思ったら、釈迦岳前峰でした。
いやいや、この存在感。十分主役級!
2015年06月07日 06:44撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
6/7 6:44
白山釈迦岳かと思ったら、釈迦岳前峰でした。
いやいや、この存在感。十分主役級!
ピンボケだが、ゴゼンタチバナ。
これはわかるぞ。
2015年06月07日 06:46撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/7 6:46
ピンボケだが、ゴゼンタチバナ。
これはわかるぞ。
岩のトンネル〜。
2015年06月07日 06:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 6:47
岩のトンネル〜。
をくぐると、ちょうど中間地点。
2015年06月07日 06:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 6:47
をくぐると、ちょうど中間地点。
ついつい振り向いては景色に見入ってしまう。
自分以外、誰もいません。
景色独占の贅沢!
2015年06月07日 06:49撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
6/7 6:49
ついつい振り向いては景色に見入ってしまう。
自分以外、誰もいません。
景色独占の贅沢!
これはコケモモかな?

後日訂正:すみません、ツガザクラだったようですm(_ _)m
2015年06月07日 06:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
6/7 6:55
これはコケモモかな?

後日訂正:すみません、ツガザクラだったようですm(_ _)m
突然、こんな整備された道があったり。
2015年06月07日 07:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 7:00
突然、こんな整備された道があったり。
途中にちょうどよい展望スペースがありました。
そこから歩いてきた尾根筋を振り返る。
こんなとこ歩けるなんて、そりゃ気持ちいいわなぁ。
2015年06月07日 07:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
6/7 7:01
途中にちょうどよい展望スペースがありました。
そこから歩いてきた尾根筋を振り返る。
こんなとこ歩けるなんて、そりゃ気持ちいいわなぁ。
前峰の右脇に、白山釈迦岳が見えてきた。
この存在感、めちゃ登りたくなる。
2015年06月07日 07:04撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
6/7 7:04
前峰の右脇に、白山釈迦岳が見えてきた。
この存在感、めちゃ登りたくなる。
ヘリの音が聞こえてきて見てみると、どうやら室堂への資材運搬ヘリのようです。
2015年06月07日 07:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 7:06
ヘリの音が聞こえてきて見てみると、どうやら室堂への資材運搬ヘリのようです。
釈迦岳をバックに。
2015年06月07日 07:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
8
6/7 7:06
釈迦岳をバックに。
殿ヶ池の手前の雪渓。ここで道が一旦途切れる。
まだ人がほとんど通ってないので、踏み跡わからず。
左に殿ヶ池避難小屋が見えてるので、ついつい左に行ってしまいそうですが、やや右寄りの雪渓を登り詰めるのが正解。
地図を良くみて、そのルート通りに進めば大丈夫。
2015年06月07日 07:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/7 7:23
殿ヶ池の手前の雪渓。ここで道が一旦途切れる。
まだ人がほとんど通ってないので、踏み跡わからず。
左に殿ヶ池避難小屋が見えてるので、ついつい左に行ってしまいそうですが、やや右寄りの雪渓を登り詰めるのが正解。
地図を良くみて、そのルート通りに進めば大丈夫。
登り詰めるとこうなります。小屋の直前まで雪渓が続いてます。
2015年06月07日 07:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 7:31
登り詰めるとこうなります。小屋の直前まで雪渓が続いてます。
数年前にリニューアルされた殿ヶ池避難小屋。
まだ木の香りが残るくらい。
建て替え前は、周囲30mくらいはトイレの匂いがしてたのに(笑)
2015年06月07日 07:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 7:34
数年前にリニューアルされた殿ヶ池避難小屋。
まだ木の香りが残るくらい。
建て替え前は、周囲30mくらいはトイレの匂いがしてたのに(笑)
中を覗いてみました。
めっちゃ綺麗!
2015年06月07日 07:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/7 7:34
中を覗いてみました。
めっちゃ綺麗!
ここ、泊まりたい!
2015年06月07日 07:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 7:35
ここ、泊まりたい!
景色も最高じゃないですか!
2015年06月07日 07:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/7 7:35
景色も最高じゃないですか!
トイレも男女別。
新しいので、まだ匂いませんね(笑)
2015年06月07日 07:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 7:35
トイレも男女別。
新しいので、まだ匂いませんね(笑)
男子トイレ、チェック!
2015年06月07日 07:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 7:35
男子トイレ、チェック!
白山の避難小屋は次々リニューアルされて、とっても綺麗になってますね。
2015年06月07日 07:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 7:36
白山の避難小屋は次々リニューアルされて、とっても綺麗になってますね。
お!こんな気の利いたモノがある!
2015年06月07日 07:37撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 7:37
お!こんな気の利いたモノがある!
と、思ったら、中には空のペットボトルが一つ(^^;)
知ってたら、一本くらい担いできて置いてあげたのに。
2015年06月07日 07:37撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 7:37
と、思ったら、中には空のペットボトルが一つ(^^;)
知ってたら、一本くらい担いできて置いてあげたのに。
小屋の建っている場所は絶景ポイントです。
2015年06月07日 07:37撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 7:37
小屋の建っている場所は絶景ポイントです。
この小屋、綺麗なんですが、周辺に水場がないんですよね。
いまなら、雪渓の雪でなんとかなりますが。
2015年06月07日 07:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 7:38
この小屋、綺麗なんですが、周辺に水場がないんですよね。
いまなら、雪渓の雪でなんとかなりますが。
お? 後続者がいたのか。
2015年06月07日 07:44撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 7:44
お? 後続者がいたのか。
このルート、メインルートにした方がいいんじゃないかなぁ。
白山周辺の雄大な景色堪能出来るしね。
2015年06月07日 07:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
6/7 7:47
このルート、メインルートにした方がいいんじゃないかなぁ。
白山周辺の雄大な景色堪能出来るしね。
シナノキンバイが咲いてました。
早いなぁ。もう咲くのか。
2015年06月07日 07:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6
6/7 7:48
シナノキンバイが咲いてました。
早いなぁ。もう咲くのか。
ありゃ、ちょっとガスってきた。
2015年06月07日 07:57撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 7:57
ありゃ、ちょっとガスってきた。
ショウジョウバカマ?
があちこちで咲いてます。
2015年06月07日 07:59撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 7:59
ショウジョウバカマ?
があちこちで咲いてます。
お?
砂防新道から登ってくる登山者が見えてきました。
十二曲りに向かう雪渓トラバースですね。
2015年06月07日 08:02撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 8:02
お?
砂防新道から登ってくる登山者が見えてきました。
十二曲りに向かう雪渓トラバースですね。
左上に黒ボコ岩が見えてきた!
十二曲りの雪渓を直登してる登山者もいます。
たしかに、今の時期は、登り下りとも、途中までは雪渓ルートの方が楽だと思いますね。
2015年06月07日 08:03撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/7 8:03
左上に黒ボコ岩が見えてきた!
十二曲りの雪渓を直登してる登山者もいます。
たしかに、今の時期は、登り下りとも、途中までは雪渓ルートの方が楽だと思いますね。
小さいですが、シナノキンバイのお花畑。
この時期にこんなお花畑が見られるんですねぇ。
2015年06月07日 08:07撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/7 8:07
小さいですが、シナノキンバイのお花畑。
この時期にこんなお花畑が見られるんですねぇ。
ピンポイントでとっても整備された道。
2015年06月07日 08:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/7 8:09
ピンポイントでとっても整備された道。
黒ボコ岩までもう少し!
2015年06月07日 08:18撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 8:18
黒ボコ岩までもう少し!
ヘリ、何往復もしてましたね。
2015年06月07日 08:21撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 8:21
ヘリ、何往復もしてましたね。
黒ボコ岩に到着。
2015年06月07日 08:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/7 8:30
黒ボコ岩に到着。
ここからは、主峰の御前峰がようやく見えてきます。
弥陀ヶ腹はまだまだ雪原。
2015年06月07日 08:33撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/7 8:33
ここからは、主峰の御前峰がようやく見えてきます。
弥陀ヶ腹はまだまだ雪原。
室堂に到着。
営業はしてますが、今は宿泊者でも自炊のみです。
2015年06月07日 08:57撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/7 8:57
室堂に到着。
営業はしてますが、今は宿泊者でも自炊のみです。
室堂の白山神社社務所は建て替え中。
2015年06月07日 09:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 9:01
室堂の白山神社社務所は建て替え中。
室堂の本棟から少し離れた場所に水場があります。
冷たくて美味しい!
一気飲みすると、頭にキーンと来ますよ。
2015年06月07日 09:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 9:08
室堂の本棟から少し離れた場所に水場があります。
冷たくて美味しい!
一気飲みすると、頭にキーンと来ますよ。
ちょっとガスっぽいんだよなぁ。
2015年06月07日 09:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 9:17
ちょっとガスっぽいんだよなぁ。
でも、ガスっぽいのは室堂辺りだけ。
上に出ちゃえばめっちゃ青空!
間も無く山頂!
2015年06月07日 09:33撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 9:33
でも、ガスっぽいのは室堂辺りだけ。
上に出ちゃえばめっちゃ青空!
間も無く山頂!
白山神社奥宮に到着。
2015年06月07日 09:53撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 9:53
白山神社奥宮に到着。
菊理姫(ククリヒメ)様、お久しぶりでございます。
今年も無事に登山が出来ますように。
2015年06月07日 09:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/7 9:55
菊理姫(ククリヒメ)様、お久しぶりでございます。
今年も無事に登山が出来ますように。
岐阜側が雲海になってました。
2015年06月07日 09:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6
6/7 9:56
岐阜側が雲海になってました。
遠くに御嶽山の山頂がチラリ。
まだ吹いてますね。。
2015年06月07日 09:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
6/7 9:56
遠くに御嶽山の山頂がチラリ。
まだ吹いてますね。。
3年ぶりです。
良い天気に恵まれました。
今日はサプライズなおもてなしもありがとうございます。
2015年06月07日 09:59撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
6/7 9:59
3年ぶりです。
良い天気に恵まれました。
今日はサプライズなおもてなしもありがとうございます。
翠ヶ池はまだちょっとしか融解してません。
2015年06月07日 10:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 10:00
翠ヶ池はまだちょっとしか融解してません。
なんか、雲が素敵。
2015年06月07日 10:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/7 10:34
なんか、雲が素敵。
下山開始。
一旦、室堂でトイレと水の補給。
2015年06月07日 11:07撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 11:07
下山開始。
一旦、室堂でトイレと水の補給。
で、ちょっと登り返して、水屋尻雪渓に向かいます。
せっかくなので、雪渓歩きを楽しみましょう。
2015年06月07日 11:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 11:09
で、ちょっと登り返して、水屋尻雪渓に向かいます。
せっかくなので、雪渓歩きを楽しみましょう。
左のルートを取るか、右のルートを取るか。
2015年06月07日 11:13撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 11:13
左のルートを取るか、右のルートを取るか。
結局、右のルートへ。
なぜかって?
単に楽しそうだったから(笑)
2015年06月07日 11:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 11:15
結局、右のルートへ。
なぜかって?
単に楽しそうだったから(笑)
振り返ると御前峰の山頂近くまで伸びている。
ん〜、スキー持って来たかった。。
2015年06月07日 11:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 11:15
振り返ると御前峰の山頂近くまで伸びている。
ん〜、スキー持って来たかった。。
白山市のケーブルテレビ、あさがおテレビの常設ライブカメラらしい。
まだ動いてないね?
2015年06月07日 11:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 11:23
白山市のケーブルテレビ、あさがおテレビの常設ライブカメラらしい。
まだ動いてないね?
黒ボコ岩まで戻ってきた。
さて、観光新道を降るか、砂防新道にするか。
2015年06月07日 11:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 11:29
黒ボコ岩まで戻ってきた。
さて、観光新道を降るか、砂防新道にするか。
同じ道を引き返すのも芸がないと思い、砂防新道へ。
十二曲りが下るのも急だ。
2015年06月07日 11:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 11:31
同じ道を引き返すのも芸がないと思い、砂防新道へ。
十二曲りが下るのも急だ。
名物、延命水。
以前、この碑の奥からカエルの声が聞こえたので、飲むのをやめたことがある(笑)
今日は聞こえませんでした。
2015年06月07日 11:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/7 11:36
名物、延命水。
以前、この碑の奥からカエルの声が聞こえたので、飲むのをやめたことがある(笑)
今日は聞こえませんでした。
ショウジョウバカマとシナノキンバイのお花畑がありました。
やっぱり、いいですね。
2015年06月07日 11:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/7 11:38
ショウジョウバカマとシナノキンバイのお花畑がありました。
やっぱり、いいですね。
甚之助避難小屋には寄らず、そのまま雪渓を下ります。
2015年06月07日 12:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 12:06
甚之助避難小屋には寄らず、そのまま雪渓を下ります。
砂防新道はずっとこんな感じなんだよねぇ。
2015年06月07日 12:13撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/7 12:13
砂防新道はずっとこんな感じなんだよねぇ。
観光新道はあの尾根上。
やっぱり、下りも観光新道にすればよかった。。
2015年06月07日 12:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/7 12:27
観光新道はあの尾根上。
やっぱり、下りも観光新道にすればよかった。。
不動滝が見えました。
2015年06月07日 12:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 12:38
不動滝が見えました。
中飯場(なかはんば)着。
まだトイレも水も使えません。
2015年06月07日 12:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 12:47
中飯場(なかはんば)着。
まだトイレも水も使えません。
下り専用ルートが通行止めなので、本来登り専用のルートを降る。
めっちゃ急な石の階段です。
転んだら大変なことになります。
2015年06月07日 13:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:00
下り専用ルートが通行止めなので、本来登り専用のルートを降る。
めっちゃ急な石の階段です。
転んだら大変なことになります。
ニリンソウの大群落がありました。
2015年06月07日 13:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:08
ニリンソウの大群落がありました。
この吊り橋を渡れば別当出合。
2015年06月07日 13:12撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:12
この吊り橋を渡れば別当出合。
到着。
お疲れ様でした。
2015年06月07日 13:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:15
到着。
お疲れ様でした。
下山後はもちろんここ。
別当出合からほどなく、白峰温泉総湯。
数年前にリニューアルされ、とっても綺麗な温泉に。
泉質はツルツルです。
2015年06月07日 13:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
6/7 13:57
下山後はもちろんここ。
別当出合からほどなく、白峰温泉総湯。
数年前にリニューアルされ、とっても綺麗な温泉に。
泉質はツルツルです。
総湯の前にあるお土産物屋さん&食事処。
2015年06月07日 14:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/7 14:50
総湯の前にあるお土産物屋さん&食事処。
ここに売ってたのは、小粒なジャガイモの甘露煮。
白峰の郷土料理だそうです。
320円は安い。
そぼくで美味しいですね。
2015年06月07日 14:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
6
6/7 14:58
ここに売ってたのは、小粒なジャガイモの甘露煮。
白峰の郷土料理だそうです。
320円は安い。
そぼくで美味しいですね。

感想

北陸新幹線開業に伴い、色々な山雑誌には北陸の山が特集されている。
中でも白山は、関東の方々にとっては遠くてなかなか来られなかった山。
それが新幹線のおかげで結構身近になるようだ。
こりゃ、今年のハイシーズンは混むんかな?

じゃあ、その前に、静かな白山に登ってこようということで。
梅雨に入る前、残雪のこの時期なら結構静かで良い。

さて今回の白山。
いくら残雪期とはいえ、いつもの砂防新道(白山へのメインルート)では面白みに欠ける。
ここはちょっと違うルートから行ってみますかね。

別当出合からは砂防新道の他に、もう一本の登山道がある。
「観光新道」である。
その名の通り、非常に眺望がよく、景色を堪能出来るルート。
メインの砂防新道は、ほとんどが樹林帯の中で、眺望としては面白くないのである。

じゃあなぜ観光新道がメインでないのか?ということになるが、
道がちょっとハード(急登あり)、砂防新道とり長い、途中に水場がない、などが理由のようである。

かくいう自分も、まだ登山を本格的に始める前の十数年前に、一度だけ観光新道から降りてきたことがある。
そん時の記憶は、殿ヶ池避難小屋がえらい臭かったこと(笑)と、あまりの急降下で足がものすごく疲れたってことくらい。
なんか景色が良かったなぁって淡い記憶はあるのだが。

じゃあ、行ってみようじゃあないのぉ。

ところがここで一つ問題。
ただでさえ、利用する人が少ないルート、残雪の今の時期なんて、ほとんど使われてない。
ヤマレコ見ても、この時期のこのルートの情報はほとんどなし。

雪渓出てきたら、踏み跡ないだろうなぁ。
途中の道の状況、どうなんかなぁ。
と、思案。
実際、いざ登山口に立った時もちょっと迷った。

まぁ、行くだけ行ってみようってことで、ほとんどの登山者が砂防新道に入っていく中、自分一人だけが観光新道に。

結果、このルートを選んだことは大正解!
最初は、尾根に出るまでの急登を1時間半くらい。
一旦尾根に出てしまうと、そこからはチョー快適な尾根歩き。
眺望は最高なんである。

この時期は、ほとんどが砂防新道ルート。
なので、自分が登ってる時も、自分以外誰もいない。
先行者の足跡はあったが、いつのものやら。

この日の砂防新道はかなりの人が登っていたらしい。
それくらべ、観光新道は自分一人。
静かだし景色はいいし。(後で後続者がいたことがわかるが)

正直、この観光新道をメインにすればいいんじゃないかなぁ。
砂防新道はホント眺望がなくて、ひたすら登り、登り、登り。
これじゃ、せっかく関東の人が白山に来られても、つまらないと思われそう。
こんな素晴らしいルート、ほんともったいない。

てことで、私のイチオシは「観光新道」である!(砂防と観光の二つしか知らないのだがね^^;)

これから初めて白山を登る人!
いつも砂防新道から登ってる人!

ちょっと長くて、急登もあるが、ぜひ、観光新道から登ってみてください!
絶景間違いなしです!(もちろん、晴れてれば。)
ただし、水はいっぱい持って行ってくださいね。

観光新道から見た、白山釈迦岳と前峰も存在感あったし、あっちも登ってみたい。
灯台下暗し、地元にもいい山がたくさんあるんですねぇ。
そう発見出来たのも、この観光新道のおかげ。
てか、地元に三名山である白山があることに感謝です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

観光新道
砂防専門だったので、今年はこちらから登ってみようと思います!素晴らしい写真でした、ありがとうございました( ^ω^ )
2015/6/8 22:50
Re: 観光新道
barakun81さん、こんにちは!

はい!ぜひこのルートを利用してみてください!

ただ、写真にもあるように、道に亀裂が入ってる場所がいくつかありました。
ベテランの方のレコを見ると、やっぱり崩落の危険があるようですね。
事前に十分情報収集しておいてくださいね!

よい山行になりますように!
2015/6/8 23:15
観光新道
同じ日に登っていたんですけど、室堂の掲示板に別当坂分岐下で崩落アリとの情報が出ていたので、下山ルートで使うのを断念した次第です。
観光新道は、仰られるように、最高のコースですよね。
いい景色、お花畑を見ながら歩けるのがいいですね。
2015/6/10 5:00
Re: 観光新道
chobicanさん、こんにちは。

私も、事前に石川県庁のホムペでチェックしたところ、一部崩落との情報が出てました。
とりあえず行ってみて、現場判断で決めようと思って行ったのですが、崩落と言われるような部分はなかったような。。

せいぜい、写真にある落石あとくらい。
尾根に出てからの道のひび割れは数カ所あったので、今後どうなるかわかりませんね。

観光新道、花が咲き始めると良さそうですね!
夏にまた行くかもです!
2015/6/10 13:11
これぞヤマレコ!
coral_reefさん、こんにちは!

雪解けも進み始めた、今
行きたい山の情報を一番知りたいこの時期。
こうやって知りたい今を知ることができる上に
行った人の感性に導かれて一緒に旅できる感覚。

ありがとうございます!
とても完成されたレコを拝見したと思いました

やっぱり、わたしの中ではcoral_reefさんは白山の親善大使的な位置すぎ〜!
もう、たくさん水を背負って観光新道を歩きたくなりました!!
もちろん、案内はよろしくですよ〜!!
2015/6/11 21:29
Re: これぞヤマレコ!
いやいやいやいや。

私なんかが白山親善大使だなんてとんでもない!
拍手いただいている方々の中には、もっと白山エキスパートの方がいらっしゃいますよ!

北陸新幹線で、ぜひぜひ、白山にお越しくださいな!
もちろん、案内させていただきます〜!

私が関東圏の山に行った時は、ご案内よろしくです!
2015/6/11 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら