ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 656012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

後志羊蹄山

2015年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:10
距離
13.6km
登り
1,645m
下り
1,640m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
1:07
合計
9:02
8:08
37
8:45
8:45
13
8:58
8:58
20
9:18
9:18
15
9:33
9:33
26
9:59
9:59
24
10:23
10:33
25
10:58
11:05
28
11:33
11:40
20
12:00
12:05
4
(休憩・足の回復待ち)
12:09
12:18
37
12:55
13:11
5
13:16
13:16
43
13:59
13:59
2
14:01
14:02
6
14:08
14:09
1
14:10
14:10
21
14:31
14:31
3
14:34
14:34
5
14:39
14:39
10
14:49
14:49
13
15:02
15:02
13
15:15
15:26
11
15:37
15:37
11
15:48
15:48
16
16:04
16:04
11
16:15
16:15
14
16:29
16:29
13
16:42
16:42
28
17:10
半月湖野営場
 前日の夜に新千歳空港から北海道入りし,レンタカーで移動して倶知安泊。
 下山後は新千歳空港に移動し,レンタカーを返却して新千歳空港内のホテル泊。
 千歳−倶知安は行きは千歳−札幌−小樽の高速道路(一般道との総距離約150km)を利用し,所要時間は約2時間30分。帰りは倶知安から支笏湖畔経由の一般道(距離は約100km)を利用したが,所要時間は高速道路利用と大差ないようだ。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカー(トヨタのヴィッツ)。「わ」ナンバーではなくて「れ」ナンバー。
2015年06月06日 07:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/6 7:36
レンタカー(トヨタのヴィッツ)。「わ」ナンバーではなくて「れ」ナンバー。
登山口手前より後志羊蹄山。頂上は見えない。
2015年06月06日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 7:41
登山口手前より後志羊蹄山。頂上は見えない。
登山口駐車場。先に止めてある車が七台。下山時は車が入れ替わっていたがやはり七台であった。
2015年06月06日 07:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 7:47
登山口駐車場。先に止めてある車が七台。下山時は車が入れ替わっていたがやはり七台であった。
登山口のホオノキ(朴の木,モクレン科)
2015年06月06日 07:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 7:47
登山口のホオノキ(朴の木,モクレン科)
比羅夫(倶知安)コース登山口の半月湖野営場
2015年06月06日 07:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 7:48
比羅夫(倶知安)コース登山口の半月湖野営場
オククルマムグラ(奥車葎,アカネ科)
2015年06月06日 08:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:05
オククルマムグラ(奥車葎,アカネ科)
ユキザサ(雪笹,ユリ科)
2015年06月06日 08:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 8:05
ユキザサ(雪笹,ユリ科)
比羅夫(倶知安)コース登山口
2015年06月06日 08:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:06
比羅夫(倶知安)コース登山口
ミゾホオズキ(溝酸漿,シソ目ハエドクソウ科)
2015年06月06日 08:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:09
ミゾホオズキ(溝酸漿,シソ目ハエドクソウ科)
ズダヤクシュ(喘息薬種,ユキノシタ科)
2015年06月06日 08:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 8:10
ズダヤクシュ(喘息薬種,ユキノシタ科)
ミヤマハコベ(深山繁縷,ナデシコ科)
2015年06月06日 08:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 8:10
ミヤマハコベ(深山繁縷,ナデシコ科)
オオタチツボスミレ(大立坪菫,スミレ科)
2015年06月06日 08:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:10
オオタチツボスミレ(大立坪菫,スミレ科)
ツボスミレ(坪菫,スミレ科)
2015年06月06日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:11
ツボスミレ(坪菫,スミレ科)
ニリンソウ(二輪草,キンポウゲ科)
2015年06月06日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:12
ニリンソウ(二輪草,キンポウゲ科)
ニリンソウ
2015年06月06日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:12
ニリンソウ
森の中の登山道
2015年06月06日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:13
森の中の登山道
ルイヨウショウマ(類葉升麻,キンポウゲ科)
2015年06月06日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/6 8:13
ルイヨウショウマ(類葉升麻,キンポウゲ科)
ルイヨウショウマ
2015年06月06日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:13
ルイヨウショウマ
マイヅルソウ(舞鶴草,キジカクシ科)
2015年06月06日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:13
マイヅルソウ(舞鶴草,キジカクシ科)
コンロンソウ(崑崙草,アブラナ科)
2015年06月06日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 8:16
コンロンソウ(崑崙草,アブラナ科)
エンレイソウ(延齢草,ユリ科)
2015年06月06日 08:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:18
エンレイソウ(延齢草,ユリ科)
ツクバネソウ(衝羽根草,ユリ科)
2015年06月06日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:13
ツクバネソウ(衝羽根草,ユリ科)
クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草,ユリ科)
2015年06月06日 08:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 8:21
クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草,ユリ科)
森の中の登山道。まだ比較的平坦な道が続く。
2015年06月06日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:22
森の中の登山道。まだ比較的平坦な道が続く。
風穴。比較的平坦な森の中の道を抜け,登りに入って間もなくのあたり。
2015年06月06日 08:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:44
風穴。比較的平坦な森の中の道を抜け,登りに入って間もなくのあたり。
一合目半
2015年06月06日 08:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:50
一合目半
二合目
2015年06月06日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 8:58
二合目
倶知安方面を見下ろす。
2015年06月06日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 9:09
倶知安方面を見下ろす。
三合目への登山道
2015年06月06日 09:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 9:12
三合目への登山道
三合目
2015年06月06日 09:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 9:18
三合目
オオカメノキ(大亀の木,スイカズラ科)
2015年06月06日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 9:20
オオカメノキ(大亀の木,スイカズラ科)
四合目
2015年06月06日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 9:32
四合目
四合目より少し上の登山道
2015年06月06日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 9:36
四合目より少し上の登山道
ハクサンチドリ(白山千鳥,ラン科)
2015年06月06日 09:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 9:38
ハクサンチドリ(白山千鳥,ラン科)
ダケカンバの木
2015年06月06日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 9:42
ダケカンバの木
ゴゼンタチバナ(御前橘,ミズキ科)
2015年06月06日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 9:50
ゴゼンタチバナ(御前橘,ミズキ科)
ゴゼンタチバナ
2015年06月06日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 9:50
ゴゼンタチバナ
ノウゴウイチゴ(能郷苺,バラ科)
2015年06月06日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 9:54
ノウゴウイチゴ(能郷苺,バラ科)
五合目
2015年06月06日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 9:58
五合目
五合目あたりは雲の中に入り,景色が見えなくなった。
2015年06月06日 09:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 9:59
五合目あたりは雲の中に入り,景色が見えなくなった。
六合目への登山道。このあたりから太ももが時々攣りそうになる。
2015年06月06日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 10:07
六合目への登山道。このあたりから太ももが時々攣りそうになる。
このあたりはクマザサ,ダケカンバ,ハイマツが共生
2015年06月06日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 10:18
このあたりはクマザサ,ダケカンバ,ハイマツが共生
サンカヨウ(山荷葉,メギ科)
2015年06月06日 10:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 10:20
サンカヨウ(山荷葉,メギ科)
サンカヨウ
2015年06月06日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 10:21
サンカヨウ
六合目。このあたりまで来ると,かなり登ってきたと感じる。
2015年06月06日 10:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 10:22
六合目。このあたりまで来ると,かなり登ってきたと感じる。
足が攣りそうなので積極的に飲食物をとる。六合目ではミニチョコクリームパンを3個食べた。
2015年06月06日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/6 10:26
足が攣りそうなので積極的に飲食物をとる。六合目ではミニチョコクリームパンを3個食べた。
オクエゾサイシン(奥蝦夷細辛,ウマノスズクサ科)
2015年06月06日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 10:41
オクエゾサイシン(奥蝦夷細辛,ウマノスズクサ科)
オクエゾサイシン
2015年06月06日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 10:47
オクエゾサイシン
ヒメイチゲ(姫一華,キンポウゲ科)
2015年06月06日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 10:45
ヒメイチゲ(姫一華,キンポウゲ科)
丈の低いダケカンバやクマザサの間を登ってゆく。
2015年06月06日 10:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 10:55
丈の低いダケカンバやクマザサの間を登ってゆく。
七合目
2015年06月06日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 10:58
七合目
やはり足が動かなくなってきた。七合目でおにぎり一つを食べる。
2015年06月06日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/6 11:00
やはり足が動かなくなってきた。七合目でおにぎり一つを食べる。
ノウゴウイチゴ
2015年06月06日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 11:07
ノウゴウイチゴ
エゾシマリス。頂上でも見かけた。
2015年06月06日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 11:15
エゾシマリス。頂上でも見かけた。
エゾシマリス
2015年06月06日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/6 11:15
エゾシマリス
エゾシマリス
2015年06月06日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 11:15
エゾシマリス
ミヤマスミレ
2015年06月06日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 11:19
ミヤマスミレ
エゾイワハタザオ(蝦夷岩旗竿,アブラナ科)
2015年06月06日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 11:24
エゾイワハタザオ(蝦夷岩旗竿,アブラナ科)
いつの間にか雲を抜けて青空が見えている。
2015年06月06日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 11:24
いつの間にか雲を抜けて青空が見えている。
登山道上に雪が現れた。
2015年06月06日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 11:31
登山道上に雪が現れた。
八合目手前で登山道のすぐ横に雪渓
2015年06月06日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 11:31
八合目手前で登山道のすぐ横に雪渓
八合目
2015年06月06日 11:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 11:32
八合目
いよいよ足が動かないので,八合目でミニチョコクリームパン2個食べる。
2015年06月06日 11:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 11:34
いよいよ足が動かないので,八合目でミニチョコクリームパン2個食べる。
八合目の上でいよいよ雪渓。傾斜は急だが,踏み跡を見る限り,他の登山者もアイゼンは使っていないようだ。
2015年06月06日 11:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 11:40
八合目の上でいよいよ雪渓。傾斜は急だが,踏み跡を見る限り,他の登山者もアイゼンは使っていないようだ。
はじめの雪渓はすぐに終わり,いったん雪のない登山道に戻る。
2015年06月06日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 11:43
はじめの雪渓はすぐに終わり,いったん雪のない登山道に戻る。
再び雪渓を登ることになる。
2015年06月06日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 11:45
再び雪渓を登ることになる。
雪渓はかなりの急傾斜
2015年06月06日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 11:45
雪渓はかなりの急傾斜
雪渓を見下ろす。
2015年06月06日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 11:46
雪渓を見下ろす。
木の枝にいつでもつかまれるように,雪渓の端を登る。木についた霧氷の氷が落ちたものか,フレーク状の雪がある。
2015年06月06日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 11:47
木の枝にいつでもつかまれるように,雪渓の端を登る。木についた霧氷の氷が落ちたものか,フレーク状の雪がある。
雪渓上は先に行った登山者の踏み跡の穴に足を入れて進むが,足を大きく上げると足が攣ってしまう。
2015年06月06日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 11:48
雪渓上は先に行った登山者の踏み跡の穴に足を入れて進むが,足を大きく上げると足が攣ってしまう。
足が攣るので少し立ち止まっていると,男の人が雪渓の上から滑落してきた。見えないところまで滑り落ちて行ったが,何とか止まった様子。雪渓の真ん中を行くのはかなり危険。
2015年06月06日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/6 11:51
足が攣るので少し立ち止まっていると,男の人が雪渓の上から滑落してきた。見えないところまで滑り落ちて行ったが,何とか止まった様子。雪渓の真ん中を行くのはかなり危険。
雪渓の下方
2015年06月06日 11:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 11:56
雪渓の下方
やっと雪渓が終わる。しかしこのあたりで不用意に足を高く上げて踏み出したら完全に両太ももの内側が攣って,少しの間動けなくて倒れていた。ここで下山かもしれないという状況。
2015年06月06日 11:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 11:58
やっと雪渓が終わる。しかしこのあたりで不用意に足を高く上げて踏み出したら完全に両太ももの内側が攣って,少しの間動けなくて倒れていた。ここで下山かもしれないという状況。
動けるようになって少し進むと九合目。ここでおにぎり2個食べた。頂上方面にすすむ。
2015年06月06日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 12:08
動けるようになって少し進むと九合目。ここでおにぎり2個食べた。頂上方面にすすむ。
九合目から見た雲海
2015年06月06日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/6 12:08
九合目から見た雲海
九合目付近の火山岩
2015年06月06日 12:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 12:13
九合目付近の火山岩
九合目付近の火山岩
2015年06月06日 12:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 12:13
九合目付近の火山岩
九合目より少し上の頂上方面と羊蹄山避難小屋への分岐。頂上方面へ。
2015年06月06日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 12:26
九合目より少し上の頂上方面と羊蹄山避難小屋への分岐。頂上方面へ。
太陽の周りに虹(日暈)が見える。
2015年06月06日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
6/6 12:27
太陽の周りに虹(日暈)が見える。
北山(標高1843m)と雪渓
2015年06月06日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/6 12:28
北山(標高1843m)と雪渓
エゾエンゴサク(蝦夷延胡索,ケシ科キケマン属)
2015年06月06日 12:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 12:31
エゾエンゴサク(蝦夷延胡索,ケシ科キケマン属)
エゾエンゴサク
2015年06月06日 12:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 12:31
エゾエンゴサク
直登の登山道があるように思えたので直登する。現在の登山道は北山に向かって登っていくのが正解のようだ。
2015年06月06日 12:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 12:35
直登の登山道があるように思えたので直登する。現在の登山道は北山に向かって登っていくのが正解のようだ。
羊蹄山のような成層火山は,黒っぽい色の火山岩でできていることが多い。足元の石も黒っぽいものが多い。軽石のように多孔質で黒っぽいのはスコリア。
2015年06月06日 12:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 12:39
羊蹄山のような成層火山は,黒っぽい色の火山岩でできていることが多い。足元の石も黒っぽいものが多い。軽石のように多孔質で黒っぽいのはスコリア。
やはり登山道でないところを登ったようで,最後は崩れやすい斜面をゆっくり登る。
2015年06月06日 12:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 12:46
やはり登山道でないところを登ったようで,最後は崩れやすい斜面をゆっくり登る。
本来の登山道に合流
2015年06月06日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 12:48
本来の登山道に合流
火口リム到着。羊蹄山は気象庁により活火山に指定されているが,6千年前以降は活動していないようだ。
2015年06月06日 12:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/6 12:52
火口リム到着。羊蹄山は気象庁により活火山に指定されているが,6千年前以降は活動していないようだ。
火口リム(尾根)上を右方向へ進んでいくと,旧山小屋跡へ出る。ここで日焼け止めクリームを顔に塗ったりソフトシェルを着たりした。
2015年06月06日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/6 12:53
火口リム(尾根)上を右方向へ進んでいくと,旧山小屋跡へ出る。ここで日焼け止めクリームを顔に塗ったりソフトシェルを着たりした。
雲の間からニセコアンヌプリの頂上がなんとか見える。
2015年06月06日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/6 13:05
雲の間からニセコアンヌプリの頂上がなんとか見える。
後志羊蹄山の大火口・父釜(火口リム西側より)
2015年06月06日 13:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/6 13:06
後志羊蹄山の大火口・父釜(火口リム西側より)
火口リム上の登山道。右回りに火口一周することにした。
2015年06月06日 13:13撮影 by  F-02E, FUJITSU
6/6 13:13
火口リム上の登山道。右回りに火口一周することにした。
真狩コース分岐付近より父釜
2015年06月06日 13:14撮影 by  F-02E, FUJITSU
2
6/6 13:14
真狩コース分岐付近より父釜
真狩コース分岐より父釜
2015年06月06日 13:16撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
6/6 13:16
真狩コース分岐より父釜
真狩コース分岐
2015年06月06日 13:16撮影 by  F-02E, FUJITSU
6/6 13:16
真狩コース分岐
真狩コース分岐から見下ろすと山小屋(羊蹄山避難小屋)が見える。
2015年06月06日 13:17撮影 by  F-02E, FUJITSU
6/6 13:17
真狩コース分岐から見下ろすと山小屋(羊蹄山避難小屋)が見える。
真狩コース分岐付近より父釜
2015年06月06日 13:18撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
6/6 13:18
真狩コース分岐付近より父釜
火口リムの南−南東側は岩場が連続している。
2015年06月06日 13:21撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
6/6 13:21
火口リムの南−南東側は岩場が連続している。
真狩コース分岐を見下ろす。
2015年06月06日 13:23撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
6/6 13:23
真狩コース分岐を見下ろす。
メアカンキンバイ(雌阿寒金梅,バラ科)。この花の南限が後志羊蹄山。
2015年06月06日 13:30撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
6/6 13:30
メアカンキンバイ(雌阿寒金梅,バラ科)。この花の南限が後志羊蹄山。
火口リムの岩場
2015年06月06日 13:35撮影 by  F-02E, FUJITSU
6/6 13:35
火口リムの岩場
コメバツガザクラ(米葉栂桜,ツツジ科)
2015年06月06日 13:37撮影 by  F-02E, FUJITSU
6/6 13:37
コメバツガザクラ(米葉栂桜,ツツジ科)
火口リムの岩場
2015年06月06日 13:38撮影 by  F-02E, FUJITSU
6/6 13:38
火口リムの岩場
火口リムの南側から父釜火口底
2015年06月06日 13:42撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
6/6 13:42
火口リムの南側から父釜火口底
火口リムの岩場
2015年06月06日 13:46撮影 by  F-02E, FUJITSU
6/6 13:46
火口リムの岩場
ミヤマキンバイ(深山金梅,バラ科)
2015年06月06日 13:54撮影 by  F-02E, FUJITSU
3
6/6 13:54
ミヤマキンバイ(深山金梅,バラ科)
火口リムの岩についた氷。風上に氷が成長してこうなる?
2015年06月06日 13:55撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
6/6 13:55
火口リムの岩についた氷。風上に氷が成長してこうなる?
火口リムの南東側から父釜火口底
2015年06月06日 13:56撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
6/6 13:56
火口リムの南東側から父釜火口底
火口リム上から羊蹄山最高点(右)と真狩岳(中央)
2015年06月06日 13:56撮影 by  F-02E, FUJITSU
6/6 13:56
火口リム上から羊蹄山最高点(右)と真狩岳(中央)
喜茂別コース分岐
2015年06月06日 13:59撮影 by  F-02E, FUJITSU
6/6 13:59
喜茂別コース分岐
後志羊蹄山山頂
2015年06月06日 14:01撮影 by  F-02E, FUJITSU
11
6/6 14:01
後志羊蹄山山頂
後志羊蹄山山頂
2015年06月06日 14:02撮影 by  F-02E, FUJITSU
5
6/6 14:02
後志羊蹄山山頂
後志羊蹄山山頂より父釜
2015年06月06日 14:06撮影 by  F-02E, FUJITSU
2
6/6 14:06
後志羊蹄山山頂より父釜
山頂より京極町,喜茂別町あたりの眺望
2015年06月06日 14:06撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
6/6 14:06
山頂より京極町,喜茂別町あたりの眺望
真狩岳頂上の三角点
2015年06月06日 14:08撮影 by  F-02E, FUJITSU
3
6/6 14:08
真狩岳頂上の三角点
真狩岳より父釜南東側火口壁
2015年06月06日 14:09撮影 by  F-02E, FUJITSU
2
6/6 14:09
真狩岳より父釜南東側火口壁
京極コース分岐
2015年06月06日 14:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 14:10
京極コース分岐
京極コース分岐より父釜
2015年06月06日 14:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/6 14:10
京極コース分岐より父釜
火口リムの南−南東側はゴツゴツした岩場であるのに対し,北側リムはなだらかで歩きやすい。
2015年06月06日 14:13撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
6/6 14:13
火口リムの南−南東側はゴツゴツした岩場であるのに対し,北側リムはなだらかで歩きやすい。
コメバツガザクラ
2015年06月06日 14:17撮影 by  F-02E, FUJITSU
1
6/6 14:17
コメバツガザクラ
岩場についた氷
2015年06月06日 14:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 14:18
岩場についた氷
火口リム北東側の風景
2015年06月06日 14:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 14:20
火口リム北東側の風景
右に行けば北山経由で下山
2015年06月06日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 14:23
右に行けば北山経由で下山
子釜。子釜の向こうに父釜。
2015年06月06日 14:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 14:25
子釜。子釜の向こうに父釜。
北山より母釜
2015年06月06日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 14:27
北山より母釜
これより火口リムに別れを告げて下山
2015年06月06日 14:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 14:32
これより火口リムに別れを告げて下山
下山開始地点のハイマツ
2015年06月06日 14:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 14:33
下山開始地点のハイマツ
キバナシャクナゲ(黄花石楠花,ツツジ科)
2015年06月06日 14:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 14:34
キバナシャクナゲ(黄花石楠花,ツツジ科)
旧小屋跡分岐
2015年06月06日 14:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 14:36
旧小屋跡分岐
旧小屋跡分岐目下の景色
2015年06月06日 14:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 14:37
旧小屋跡分岐目下の景色
下山コース上に残る雪
2015年06月06日 14:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 14:39
下山コース上に残る雪
羊蹄山避難小屋分岐より北山
2015年06月06日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 14:43
羊蹄山避難小屋分岐より北山
九合目への下山道
2015年06月06日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 14:43
九合目への下山道
エゾイワハタザオ
2015年06月06日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 14:43
エゾイワハタザオ
シラネアオイ(白根葵,キンポウゲ科)
2015年06月06日 14:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 14:46
シラネアオイ(白根葵,キンポウゲ科)
九合目下の雪渓は慎重に降りる
2015年06月06日 14:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/6 14:56
九合目下の雪渓は慎重に降りる
雪渓の急斜面
2015年06月06日 14:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/6 14:56
雪渓の急斜面
ここでソフトシェル(上着)を脱いで片づけ,下山に備えて靴ひもをつま先の方から強く結びなおした。おかげでここからの下山は快調。
2015年06月06日 15:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 15:14
ここでソフトシェル(上着)を脱いで片づけ,下山に備えて靴ひもをつま先の方から強く結びなおした。おかげでここからの下山は快調。
下山時の倶知安方面
2015年06月06日 15:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 15:48
下山時の倶知安方面
下山時のニセコ方面
2015年06月06日 15:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 15:49
下山時のニセコ方面
エゾエンゴサク
2015年06月06日 16:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 16:26
エゾエンゴサク
ヒトリシズカ(一人静,センリョウ科)
2015年06月06日 16:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 16:29
ヒトリシズカ(一人静,センリョウ科)
ニリンソウ
2015年06月06日 16:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 16:33
ニリンソウ
オオバナノエンレイソウ(大花延齢草,ユリ目シュロソウ科)
2015年06月06日 16:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 16:35
オオバナノエンレイソウ(大花延齢草,ユリ目シュロソウ科)
オオバナノエンレイソウ
2015年06月06日 16:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 16:35
オオバナノエンレイソウ
タンポポ。羊蹄山には固有種のオダサムタンポポが生育しているという説もあったようだが,現在ではDNA鑑定により固有種ではなく他地域にもあるエゾタンポポであるとされている。
2015年06月06日 16:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 16:38
タンポポ。羊蹄山には固有種のオダサムタンポポが生育しているという説もあったようだが,現在ではDNA鑑定により固有種ではなく他地域にもあるエゾタンポポであるとされている。
ニリンソウ
2015年06月06日 16:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 16:43
ニリンソウ
一合目まで戻る。
2015年06月06日 16:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 16:45
一合目まで戻る。
一合目近くの森の様子
2015年06月06日 16:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 16:48
一合目近くの森の様子
登山道のクマザサにカタツムリ
2015年06月06日 17:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 17:01
登山道のクマザサにカタツムリ
ホウチャクソウ(宝鐸草,ユリ目イヌサフラン科)
2015年06月06日 17:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 17:04
ホウチャクソウ(宝鐸草,ユリ目イヌサフラン科)
ミゾホオズキ
2015年06月06日 17:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 17:07
ミゾホオズキ
比羅夫(倶知安)コース登山口の入山届箱。ここでは下山予定時刻と実際の下山時刻も記録する様式。下山予定時刻を17時00分としたところ,17時10分に下山。
2015年06月06日 17:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 17:08
比羅夫(倶知安)コース登山口の入山届箱。ここでは下山予定時刻と実際の下山時刻も記録する様式。下山予定時刻を17時00分としたところ,17時10分に下山。
半月湖の説明板
2015年06月06日 17:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 17:27
半月湖の説明板
2合目〜9合目の表示板に「羊蹄山登山リレーマラソン大会」と書いてあったが,その説明が半月湖の入り口駐車場にあった。
2015年06月06日 17:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/6 17:29
2合目〜9合目の表示板に「羊蹄山登山リレーマラソン大会」と書いてあったが,その説明が半月湖の入り口駐車場にあった。
下山後,国道5号線より後志羊蹄山。比羅夫より。
2015年06月06日 17:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 17:39
下山後,国道5号線より後志羊蹄山。比羅夫より。
下山後,京極中学校付近より後志羊蹄山
2015年06月06日 18:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/6 18:20
下山後,京極中学校付近より後志羊蹄山
下山後に東側から見た後志羊蹄山(京極町の国道276号線上より)
2015年06月06日 18:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/6 18:29
下山後に東側から見た後志羊蹄山(京極町の国道276号線上より)
下山後の後志羊蹄山(喜茂別町の国道276号線上より)
2015年06月06日 18:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
6/6 18:35
下山後の後志羊蹄山(喜茂別町の国道276号線上より)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 500mlペットボトル飲料を登り2本,下り1本消費。消費食料はミニアンパン5個,おにぎり3個。
 登山口の標高は350m,頂上は1898mなので,標高差は約1550m。登りはもちろん長いが,下りもひたすら降りるのみで長く感じる。一合目から登山口までの森の中も帰りは長く感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
後方羊蹄山 倶知安ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら