ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 659507
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳(富山百山 52、53座目)

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.6km
登り
2,235m
下り
2,235m

コースタイム

日帰り
山行
13:09
休憩
1:12
合計
14:21
4:35
4:40
123
6:43
6:48
41
7:29
7:34
13
7:47
7:50
20
8:10
8:10
22
8:32
8:45
11
8:56
8:56
59
9:55
9:55
50
10:45
11:01
40
11:41
11:44
40
12:24
12:30
14
12:44
12:44
36
13:20
13:20
24
13:44
13:44
12
13:56
13:56
33
14:29
14:42
91
種池山荘
16:13
16:16
65
トレースは手書きで完全往復で作成しましたが往路で布引山は巻道を利用し、復路で爺ヶ岳中峰と南峰は巻道を利用しています。巻道を使った場合、コースタイムでは山頂直下のおおよその通過時間を記載しています。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス 大町アルペンラインを扇沢へ向かいます。扇沢橋の手前が登山口で向かい側の空き地に駐車します(他にも駐車可能なところが周辺にあるようです)。
http://www.kasimayari.jp/sinndou.htm
コース状況/
危険箇所等
(山行当日の状態を記載しています。)
登山口に登山届投函ポストあります。

登山口〜種池山荘
先ほどもリンクしましたが下記の通りです。
http://www.kasimayari.jp/sinndou.htm
但し、大岩を通過してしばらくしたら断続的に残雪斜面のトラバースが出てきます。
標高が上がるにつれてトラバースの距離が長く、歩行も難しくなる傾向があります。
最上部のトラバース箇所は山小屋のスタッフさんによって雪切がされて歩きやすくなっていますが、雪解けによって、雪切道が使えなくなっていたり横に張り出したダケカンバの幹や灌木の枝がルートをふさいでいたりしており、(その日の最初の登山者になる場合は)適宜別ルートを自分で作る場面が出てきます(詳細は感想/記録の箇所で)。
ガラバをトラバースする雪切道はしっかりしていますが雪渓上は落石だらけです。
種池山荘直下は完全な雪上歩行です。

種池山荘〜爺ヶ岳
ほぼ平坦な雪上歩行を経て完全な夏道になっています。帰りの時点で雪上歩行箇所はベンガラでマーキングされていました。
危険個所はありません。爺ヶ岳南峰と中峰はピークをパスする巻道があります。北峰直下にはピークへ向かう踏み跡らしきものがありますがその箇所に立ち入り禁止の古い立札があります。

爺ヶ岳〜冷池山荘
完全に夏道です。危険個所はありません。

冷池山荘〜鹿島槍ヶ岳(南峰)
テン場の少し上から布引山たもとあたりまで雪上歩行です。ルート目印に竿があります。それ以後夏道です。危険個所ありません。
その他周辺情報 立ち寄り湯は薬師の湯を利用しました。
種池山荘に割引券があります。
http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/
駅見岬から、朝日を浴びる針ノ木岳です。下に扇沢駅が見えます。
2015年06月13日 04:35撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/13 4:35
駅見岬から、朝日を浴びる針ノ木岳です。下に扇沢駅が見えます。
爺ヶ岳中峰から南峰を見ています。遠景は左から蓮華岳、針ノ木岳 、スバリ岳、(南峰の右に)赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳です。午前中の眺望はこんな感じでよろしくなかったです。
2015年06月13日 07:49撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/13 7:49
爺ヶ岳中峰から南峰を見ています。遠景は左から蓮華岳、針ノ木岳 、スバリ岳、(南峰の右に)赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳です。午前中の眺望はこんな感じでよろしくなかったです。
冷乗越から冷池山荘を中心に見ています。布引山までは見えるのですがそこから上はガスがかかっています。
2015年06月13日 08:33撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/13 8:33
冷乗越から冷池山荘を中心に見ています。布引山までは見えるのですがそこから上はガスがかかっています。
冷池山荘テン場上部の雪上歩行ポイントから見た布引山です。お目当ての山は・・・・・恥ずかしがっているようです。
2015年06月13日 09:12撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/13 9:12
冷池山荘テン場上部の雪上歩行ポイントから見た布引山です。お目当ての山は・・・・・恥ずかしがっているようです。
布引山付近から見た鹿島槍ヶ岳南峰です。ようやく姿を見せてくれました。
2015年06月13日 09:57撮影 by  N01F, DoCoMo
6/13 9:57
布引山付近から見た鹿島槍ヶ岳南峰です。ようやく姿を見せてくれました。
鹿島槍ヶ岳南峰から見た五竜岳です。かすんでいて残念。
2015年06月13日 10:49撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/13 10:49
鹿島槍ヶ岳南峰から見た五竜岳です。かすんでいて残念。
たどってきた縦走路。手前に布引山、左が爺ヶ岳、爺ヶ岳から右に降りた所に種池山荘がありますが視認しずらいですね。
2015年06月13日 10:50撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/13 10:50
たどってきた縦走路。手前に布引山、左が爺ヶ岳、爺ヶ岳から右に降りた所に種池山荘がありますが視認しずらいですね。
布引山付近のハクサンイチゲ
2015年06月13日 11:31撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/13 11:31
布引山付近のハクサンイチゲ
布引山から見た鹿島槍ヶ岳。視界が良くなりつつあります。
2015年06月13日 11:42撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/13 11:42
布引山から見た鹿島槍ヶ岳。視界が良くなりつつあります。
爺ヶ岳北峰直下から見た布引山と鹿島槍ヶ岳、布引山の稜線下部でハゲているところは冷池山荘のテン場。
2015年06月13日 13:10撮影 by  N01F, DoCoMo
3
6/13 13:10
爺ヶ岳北峰直下から見た布引山と鹿島槍ヶ岳、布引山の稜線下部でハゲているところは冷池山荘のテン場。
立山方面がガスっていて全然ダメだったのですがようやく見えました。左が立山、中央やや右が剱岳です。剱岳の真下に黒部別山、右下の沢は棒小屋沢で行先は黒部川の十字峡です。
午後から回復するような天気の場合、鈍足であることも利点になります。
2015年06月13日 13:24撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/13 13:24
立山方面がガスっていて全然ダメだったのですがようやく見えました。左が立山、中央やや右が剱岳です。剱岳の真下に黒部別山、右下の沢は棒小屋沢で行先は黒部川の十字峡です。
午後から回復するような天気の場合、鈍足であることも利点になります。
種池山荘上の雪上ポイントから針ノ木岳を中心に見ています。
2015年06月13日 14:15撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/13 14:15
種池山荘上の雪上ポイントから針ノ木岳を中心に見ています。

装備

備考 飲料水
持ち込みが2リットルとお茶少し、結果的には3リットルほど消費しました。自分の予想では「山小屋で1リットルを2回補給するかも」と思っていましたが1回で済みました。午前中、涼しかったことが影響していると思います。

登攀具
アイゼン、ピッケルは両方持参しアイゼンは未使用でした。感想編でも触れますがアイゼンは結果的に未使用でたとえザックの重しにしかなっていなくても心理的な効果において持参してよかったと思います。

感想

鹿島槍ヶ岳は昨年のうちに行きたかった山で行きそびれていました。爺ヶ岳は来年行く予定の山でした。
鹿島槍ヶ岳は日帰りにはキツイ山ですが赤岩尾根ルートで行くつもりでいたところ、ネットの情報から爺ヶ岳から目指してもコースタイムはそれほど違わない事を知り(赤岩尾根ルートは14時間10分、爺ヶ岳経由は14時間30分)、今回まとめて目指すこととしました。
前日は道の駅白馬で車中泊して、未明に登山口へ移動しました。

登山口〜種池山荘
真っ暗な中、ヘッデンを付けて出発です。時折扇沢駅の明かりが見えたりします。登山道は良く整備されていて歩きやすいと感じます。4時ぐらいにはヘッデンなしでも道が見えるようになりました。
長い距離の雪上トラバース箇所までは特に問題なく歩いて来ましたがそこでピッケルを使用しました。それ以後、ピッケルを抱えながら夏道を歩きトラバース箇所と山荘直下でピッケル使用という形で歩きました。
トラバースでは前日のものと思われるトレースが一人分あって基本それに従いました。
恐怖を感じたのはガレバを過ぎて2つめのトラバース。雪切道がダケカンバの幹やら灌木の枝で使えなくなっており自分で回避ルートを開拓した時です。6月とはいえ高い標高、早朝ですので雪が締まっており何度も蹴りこんでステップを作りました。ここではトラバースに入る前にアイゼンを装着した方が良かったと通過した後に思いました。
この箇所で木の枝でふさがれたところを無理やり突破してその際、大きく持ち上げた左足前腿に痛みが走りました。この時点で「今日は爺ヶ岳だけにしようか、帰りもヤバそうだし」と気弱になりました。
雪切されたコースが木の枝やら幹でふさがれているとき、潜ったり跨いだりかき分けたりして突破するのか、回避ルートを作るのかの判断が難しいと思いました。

種池山荘〜爺ヶ岳
稜線に出たら風が強く、吐く息が白く見えるほどものすごく寒かったです。慌てて長袖と雨具を着こみました。これ以後はコンディションに合わせてレイヤリングを調整しています。最低限でも爺ヶ岳中峰まで、を目標に淡々と歩きます。南峰と中峰はピークを踏んでおきました。
左足のコンディションを確かめましたが痛みがなかったので「仮に今回爺ヶ岳だけになっても次回は赤岩尾根から鹿島槍ヶ岳を目指すことになるだろう。稜線をつなぐということも念頭にいれて今度は冷乗越までは行ってみよう」と目標を延長しました。

爺ヶ岳〜冷池山荘
冷乗越まで下ります。冷乗越で山小屋スタッフさんと行きあい、また自分と同じように日帰り鹿島槍を狙っている方に抜かされます。脚の状態も良く、自分の想定タイム通りに動けているので「次は布引山までは行ってみよう」と目標延長です。気になっている帰路の雪道トラバースですが「それなりに登山者が来ているはずだからトレースがしっかりするはず、仮にそうでなくても面倒くさがらずにアイゼンを付ければ自分の技量でもクリア可能」と思い至りました。あとは自分の疲労具合を見ながら判断することにしました。

冷池山荘〜鹿島槍ヶ岳
ばててきたのか、布引山までが多少辛く感じました。いったん布引山まで到着すると鹿島槍ヶ岳がすぐそこに見えます。「今回は届きそうだ、仮に帰路で本格的にばててしまっても種池山荘までは辿りつけるだろう、いざとなったら1泊」という理屈で先へ進みます。
計画より15分ほど早く鹿島槍ヶ岳南峰へ到着です。計画では30分ほど山頂で滞在する予定でしたが休憩を15分で切り上げることにより30分の余裕を持たせ、下山の途に就くことにしました。

下山(トピック的に)
冷池山荘から爺ヶ岳へ登り返すあたりが日干しになるかと思うくらい暑かったです。午後になってガスが晴れ、眺望が良くなったので景色を眺めるために爺ヶ岳のピークまで登り返せばよかったのかもしれませんがもうそのような気力は残っておらず、躊躇なく巻道を選択しました。種池山荘でほぼ水切れになり1リットル購入しました(150円也)。
気になっていた帰路のトラバースですが雪も柔らかくトレースだらけだったので何でもなかったです。雪上歩行はコンディションによって難易度が大きく変わりますね。
後は足を痛めないように淡々と降りました。

今回思ったのはこのような日帰りは余裕がないです。なんというか、せかせか感が否めないですね。
無雪期なら柏原新道は歩きやすい登山道だと思いましたので今度はテントを担いで登り、ゆっくり山を楽しみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら