ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 665359
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

初めての雲取山 テント泊 百名山7座目

2014年10月25日(土) 〜 2014年10月26日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
26:03
距離
30.8km
登り
1,889m
下り
1,888m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:03
休憩
0:07
合計
5:10
9:25
26
9:51
9:52
79
11:11
11:11
95
12:46
12:47
27
13:14
13:15
3
13:18
13:19
28
13:47
13:48
14
14:02
14:03
6
14:09
14:10
25
14:35
2日目
山行
5:11
休憩
0:14
合計
5:25
5:53
33
6:26
6:26
17
6:43
6:43
22
7:05
7:06
13
7:19
7:22
70
8:32
8:39
4
9:28
9:29
66
10:35
10:36
42
天候 1日目晴れ
2日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅から鴨沢までバスで35分くらい 休日でバスは満員
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし 初心者にはありがたやぁな道
今日はこの写真青梅ではなく奥多摩出発です。乗り換えの青梅駅でパチリ。
2014年10月25日 07:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 7:36
今日はこの写真青梅ではなく奥多摩出発です。乗り換えの青梅駅でパチリ。
9月半ばを過ぎるとこんなに紅葉が綺麗
2014年10月25日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 11:21
9月半ばを過ぎるとこんなに紅葉が綺麗
日本庭園みたいです
2014年10月25日 11:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 11:25
日本庭園みたいです
2014年10月25日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 11:26
富士山がみえるぅ
2014年10月25日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 11:33
富士山がみえるぅ
ブナ坂まできましたよー。ここでお昼の休憩。
2014年10月25日 12:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 12:40
ブナ坂まできましたよー。ここでお昼の休憩。
ダンシングツリーは今日も踊っています。
2014年10月25日 12:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 12:54
ダンシングツリーは今日も踊っています。
富士山は午後になると見えなくなっていく
2014年10月25日 12:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 12:59
富士山は午後になると見えなくなっていく
まだ見えてる、よかった
2014年10月25日 13:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 13:44
まだ見えてる、よかった
雲取山到着です。いい天気で汗がダラダラ。手ぬぐいを頭に巻いて農家のおばさん状態です。
2014年10月25日 14:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 14:08
雲取山到着です。いい天気で汗がダラダラ。手ぬぐいを頭に巻いて農家のおばさん状態です。
重たい18キロザック背負ってでもヤマネチします
2014年10月25日 14:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 14:08
重たい18キロザック背負ってでもヤマネチします
きれいな看板です
2014年10月25日 14:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 14:08
きれいな看板です
テントを張ったら腹ごしらえというか三時過ぎのおやつにぜんざいです。餅を焼くのに時間がかかりました。少し焦げたけど美味しかった。
2014年10月25日 15:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 15:58
テントを張ったら腹ごしらえというか三時過ぎのおやつにぜんざいです。餅を焼くのに時間がかかりました。少し焦げたけど美味しかった。
朝焼けの富士山を見ながら歩きます。幸せな時間です。
2014年10月26日 06:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 6:23
朝焼けの富士山を見ながら歩きます。幸せな時間です。
3D地図みているみたいな風景。山はええなぁ。
2014年10月26日 06:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 6:23
3D地図みているみたいな風景。山はええなぁ。
紅葉の下り道。結構急ですよ。
2014年10月26日 06:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 6:29
紅葉の下り道。結構急ですよ。
七つ石山に到着。7時過ぎですが3時奥多摩出発してきたトレランの人とここで会いました。山の中よく走れますね〜としばしお話。私は絶対に山の中は走れません。ミートテック脱げないので無理です。
2014年10月26日 07:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 7:19
七つ石山に到着。7時過ぎですが3時奥多摩出発してきたトレランの人とここで会いました。山の中よく走れますね〜としばしお話。私は絶対に山の中は走れません。ミートテック脱げないので無理です。
石尾根を歩きます。右手にはこんな景色が。
2014年10月26日 07:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/26 7:39
石尾根を歩きます。右手にはこんな景色が。
石尾根はおすすめルートです
2014年10月26日 07:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 7:40
石尾根はおすすめルートです
2014年10月26日 07:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 7:40
樹林帯に入ってきましたが道もふかふかで歩きやすくて気持ちよかった。もう一度行きたいところです。
2014年10月26日 07:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/26 7:57
樹林帯に入ってきましたが道もふかふかで歩きやすくて気持ちよかった。もう一度行きたいところです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

東京都最高峰の雲取山はなだらかな道が続くからおすすめという話を聞いて連休を使って行ってきました。鴨沢からスタートです。バス停には車数台が止められるスペースがあってトイレもあるので腹ごしらえしてトイレいってスタートという方が大勢いらっしゃいました。登山届けポストはトイレ脇階段あがったところにありました。
最初は民家の前を通りそれからすぐに山道が始まります。20分ほどいくと町営駐車場に出てここからが本当のスタートとなります。激烈にひどい道ではなくダラダラと続く緩やかな坂道を進むのですが距離があるのでだれてきます。それでも紅葉がきれいな道にうっとりしながら、また富士山もマムシ岩を過ぎたあたりから見えてくるのでテンションはあがってきます。ブナ坂を過ぎると視界がかなりひらけてくるのですが、ここからが雲取山避難小屋が見えていても遠くて気持ちを持たせるのにしんどかったかなぁと。途中の奥多摩小屋でテント張ってしまおうかと思ったりしましたが、ここは水場が遠いので雲取山荘までいくことにしました。雲取山直下はザレ道なので滑るのにビクビクしてました。避難小屋までいけばそこがもう雲取山です、私がついた時には多くの人がいました。コースタイム通りに歩いてきたので少し遅くなってしまいました。今晩のテント場は山荘隣の30張りくらいできるところです。500円でした。鴨沢コースからあがってきた人はバスの時間も9時半くらいに到着からなので割と早めに場所を取ることができましたが、もう少し遅くついた三峰コースからきた人たちはかなりテント場に難儀しているようでした。16時過ぎにはいっぱいでした。ちなみにお隣との距離は50センチくらいでした。たまたま初テントという若い私より15歳くらい若い !!男の子たちと〜お酒飲んで楽しい時間を過ごさせてもらいました。
翌朝は4時に起きて6時前には出発、昨日お話できた男の子たちは三峰の方に抜けるコースで出発していきました。またどこかのお山で。私は石尾根を通り奥多摩に戻るコースを歩き始めます。山荘から石尾根までは雲取山まで登り返すのではなく巻道で小雲取山まで歩いて七つ石山まで。この七ツ石山までの九十九折の道が一番しんどかったかな。そこからはダラダラと下る道ですが景色が最高でした。時間もあって結局鷹ノ巣山手前から浅間尾根を下り峰谷橋のバス停までのコースになってしまいましたがいい山歩きができたと大満足でした。峰谷のバス停は奥まっているところでバスの本数もかなり少なく時間を調べていかないと乗れません。ちょっと失敗。峰谷橋でも時間があったのでパスタを作って食べてました。ちょっと恥ずかしかった。今度は石尾根をずっーと奥多摩駅まで歩き切りたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら