ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6671238
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

筑波連山縦走(自転車20km+山行30km)

2024年04月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:30
距離
51.2km
登り
2,500m
下り
2,490m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:48
合計
9:26
5:55
14
6:09
6:09
12
6:21
6:21
3
6:24
6:24
6
6:30
6:30
16
6:46
6:46
9
6:55
6:55
6
7:01
7:11
12
7:23
7:23
12
7:36
7:36
4
7:40
7:40
34
8:14
8:18
84
9:41
9:41
6
9:48
9:49
2
9:51
9:51
11
10:11
10:12
18
10:35
10:35
12
10:47
10:48
5
10:54
10:56
15
11:11
11:11
36
11:47
11:51
47
12:38
12:39
29
13:46
13:47
4
13:51
13:51
8
13:59
14:00
4
14:04
14:12
3
14:15
14:20
5
14:25
14:28
8
14:37
14:37
17
14:53
14:56
27
15:24
ゴール地点
天候 くもり。弱風。
暑くもなく寒くもない。
風も涼やかでいい登山日和。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
筑波山口休憩所駐車場(無料)
岩瀬休憩所駐輪場(無料)

筑波山口に車を駐め、自転車で岩瀬休憩所まで移動してから登山開始。
コース状況/
危険箇所等
全体に良く整備されていて危険箇所はほぼない。

登山道の一部にオフロードバイクの轍で深いミゾが出来ていて歩きづらい。

筑波山に近づくとヤマレコ上に登録されてない道があちこちにある。マップ上の踏み跡などで行き先に見当はつくが、道間違いには注意。
その他周辺情報 つくばりんりんロードには各所に休憩所・トイレがあるが、登山道に入ると筑波山までトイレも自販機もない。
筑波山口休憩所。ふつうのサクラは散り際。
2024年04月18日 05:38撮影 by  SO-01M, Sony
4
4/18 5:38
筑波山口休憩所。ふつうのサクラは散り際。
つくばりんりんロードの道中。桜の隙間から筑波山。
2024年04月18日 05:58撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/18 5:58
つくばりんりんロードの道中。桜の隙間から筑波山。
満開の八重桜
2024年04月18日 06:00撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/18 6:00
満開の八重桜
八重桜のトンネル
2024年04月18日 06:01撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 6:01
八重桜のトンネル
八重桜と筑波山
2024年04月18日 06:15撮影 by  SO-01M, Sony
4
4/18 6:15
八重桜と筑波山
八重桜のトンネル。こちらは赤が濃い。
2024年04月18日 06:15撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/18 6:15
八重桜のトンネル。こちらは赤が濃い。
あちこちに八重桜がたくさん植わっている
2024年04月18日 06:19撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 6:19
あちこちに八重桜がたくさん植わっている
岩瀬休憩所。ここにも桜があるがほぼ終わっていた。
2024年04月18日 07:03撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 7:03
岩瀬休憩所。ここにも桜があるがほぼ終わっていた。
御岳山登山中。水飲み場?柄杓が置いてあった。近くに東屋もある。
2024年04月18日 07:26撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/18 7:26
御岳山登山中。水飲み場?柄杓が置いてあった。近くに東屋もある。
道中。たまーに満開のツツジが見られる。満開なのはごく一部。ほとんどは未開花〜咲きかけ程度。
2024年04月18日 07:56撮影 by  SO-01M, Sony
4
4/18 7:56
道中。たまーに満開のツツジが見られる。満開なのはごく一部。ほとんどは未開花〜咲きかけ程度。
雨引山山頂。奥に筑波山があるが霞が濃くて見づらい。まだまだ遠くに見えるので先は長い。
2024年04月18日 08:17撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 8:17
雨引山山頂。奥に筑波山があるが霞が濃くて見づらい。まだまだ遠くに見えるので先は長い。
燕山。展望なし。
ここの手前1.1kmくらいから登り始めるが、傾斜がひじょうにきつい!ところどころに標識があって残りの距離が書かれているが、傾斜がきつすぎてなかなか距離が近づかない……。
このあたりがこの日一番きつかった気がする。
2024年04月18日 09:41撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/18 9:41
燕山。展望なし。
ここの手前1.1kmくらいから登り始めるが、傾斜がひじょうにきつい!ところどころに標識があって残りの距離が書かれているが、傾斜がきつすぎてなかなか距離が近づかない……。
このあたりがこの日一番きつかった気がする。
ニリンソウ。道中あちこちで見られた。
2024年04月18日 10:00撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/18 10:00
ニリンソウ。道中あちこちで見られた。
加波山神社親宮拝殿。雰囲気のいい場所。
2024年04月18日 10:01撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 10:01
加波山神社親宮拝殿。雰囲気のいい場所。
カタクリ。まだ見頃でびっくり。
2024年04月18日 10:02撮影 by  SO-01M, Sony
5
4/18 10:02
カタクリ。まだ見頃でびっくり。
「眺望」と書かれているが眺望は全く無い。
前は文章が書かれていた気がするが、今回来たらなくなっていた。
2024年04月18日 10:21撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/18 10:21
「眺望」と書かれているが眺望は全く無い。
前は文章が書かれていた気がするが、今回来たらなくなっていた。
丸山手前のウィンドパワーつくば風力発電所。巨大な風車と桜の巨木がカッコいい。
2024年04月18日 10:32撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/18 10:32
丸山手前のウィンドパワーつくば風力発電所。巨大な風車と桜の巨木がカッコいい。
丸山山頂(とおぼしき場所)。紙に手書きの山名板があった。なんとラミネートもされてないペラペラのただの紙(というかカレンダーの裏紙)だった。
2024年04月18日 10:34撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/18 10:34
丸山山頂(とおぼしき場所)。紙に手書きの山名板があった。なんとラミネートもされてないペラペラのただの紙(というかカレンダーの裏紙)だった。
一本杉峠。分岐が複雑で一見してどっちに行っていいかわからなくなる。
2024年04月18日 10:47撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 10:47
一本杉峠。分岐が複雑で一見してどっちに行っていいかわからなくなる。
足尾山への登り口手前。桜の花びらがたくさん落ちている。
ここに限らず道中のあちこちで桜のじゅうたんが敷かれていた。
2024年04月18日 10:53撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 10:53
足尾山への登り口手前。桜の花びらがたくさん落ちている。
ここに限らず道中のあちこちで桜のじゅうたんが敷かれていた。
足尾山山頂。石垣にスミレ。
2024年04月18日 11:09撮影 by  SO-01M, Sony
4
4/18 11:09
足尾山山頂。石垣にスミレ。
足尾山山頂。これから向かう筑波山が見える。だいぶ近づいてきた。
2024年04月18日 11:10撮影 by  SO-01M, Sony
5
4/18 11:10
足尾山山頂。これから向かう筑波山が見える。だいぶ近づいてきた。
足尾山神社。名前の通り足にご利益があるのか靴がたくさん置かれていた。
2024年04月18日 11:17撮影 by  SO-01M, Sony
5
4/18 11:17
足尾山神社。名前の通り足にご利益があるのか靴がたくさん置かれていた。
道中。パラグライダー場。東側の景色。
2024年04月18日 11:21撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/18 11:21
道中。パラグライダー場。東側の景色。
ちょうど離陸準備をしている人たちがいた
2024年04月18日 11:21撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 11:21
ちょうど離陸準備をしている人たちがいた
こっちは西側。晴れていれば遠くまで見渡せそう。
2024年04月18日 11:22撮影 by  SO-01M, Sony
4
4/18 11:22
こっちは西側。晴れていれば遠くまで見渡せそう。
きのこ山。ここの案内板も文章がなくなっている。
2024年04月18日 11:52撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 11:52
きのこ山。ここの案内板も文章がなくなっている。
道中。この辺はバリエーションルートだがはっきりした道になっていて迷う心配はほぼない。
2024年04月18日 12:10撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 12:10
道中。この辺はバリエーションルートだがはっきりした道になっていて迷う心配はほぼない。
道中のヤマブキ。これもあちこちで見られた。
2024年04月18日 12:31撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/18 12:31
道中のヤマブキ。これもあちこちで見られた。
道中。ちょっと困ったポイント。
地図上だとまっすぐ進めるはずが、現地に行くと土崖に突き当たってしまう。まさか土崖を登るわけないと思って右側に少し進むと、画像のように登り口がある。
2024年04月18日 13:04撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 13:04
道中。ちょっと困ったポイント。
地図上だとまっすぐ進めるはずが、現地に行くと土崖に突き当たってしまう。まさか土崖を登るわけないと思って右側に少し進むと、画像のように登り口がある。
筑波高原キャンプ場ルートのカタクリ。裏筑波にはカタクリが大量に群生していて、まだ見頃の花もたくさんあった。
2024年04月18日 13:20撮影 by  SO-01M, Sony
4
4/18 13:20
筑波高原キャンプ場ルートのカタクリ。裏筑波にはカタクリが大量に群生していて、まだ見頃の花もたくさんあった。
女体山から、霞ヶ浦方面だが全く見えない。
2024年04月18日 13:46撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 13:46
女体山から、霞ヶ浦方面だが全く見えない。
かたくりの里。花まつり期間中だがここのカタクリはだいぶしおれていてあまりよろしくない。
2024年04月18日 13:53撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 13:53
かたくりの里。花まつり期間中だがここのカタクリはだいぶしおれていてあまりよろしくない。
御幸ヶ原。定点観測ポイント。平日で曇り空なのに意外と人が多い。
2024年04月18日 13:56撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 13:56
御幸ヶ原。定点観測ポイント。平日で曇り空なのに意外と人が多い。
男体山に登り始めてすぐ。ノギク?
2024年04月18日 14:03撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/18 14:03
男体山に登り始めてすぐ。ノギク?
御幸ヶ原ルートに入ってすぐ。ニリンソウの群生。
2024年04月18日 14:15撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/18 14:15
御幸ヶ原ルートに入ってすぐ。ニリンソウの群生。
筑波山神社。シャガ。里に下りてきたらあちこちに群生が見られた。
2024年04月18日 14:54撮影 by  SO-01M, Sony
4
4/18 14:54
筑波山神社。シャガ。里に下りてきたらあちこちに群生が見られた。
筑波山神社の池。かろうじて桜が残っていた。
2024年04月18日 14:57撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 14:57
筑波山神社の池。かろうじて桜が残っていた。
筑波山口そばの民家。藤が咲き始めている。
2024年04月18日 15:18撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 15:18
筑波山口そばの民家。藤が咲き始めている。
筑波山口そばの民家。藤と同じ家。ツツジかきれいに咲いている。
2024年04月18日 15:18撮影 by  SO-01M, Sony
4
4/18 15:18
筑波山口そばの民家。藤と同じ家。ツツジかきれいに咲いている。
筑波山口そば。ため池に逆さ筑波山が。
2024年04月18日 15:22撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/18 15:22
筑波山口そば。ため池に逆さ筑波山が。
筑波山口休憩所。ようやく帰ってきた……。
2024年04月18日 15:24撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/18 15:24
筑波山口休憩所。ようやく帰ってきた……。
撮影機器:

感想

前々から行こうと思っていた筑波連山縦走に挑戦してみた。

今までの登山の中でも一番ハードかつ長いルートなので水分や行動食などを念入りに準備し、登山中も体力を温存しながら慎重に進んでみた。

その甲斐あってか脚が攣ったりバテてしまったりすることもなく、一定のペースで歩き続けて無事に完走できた。

サクラも狙っていたが山中のサクラは終わりかけ。ただしつくばりんりんロードの脇に八重桜がたくさん植わっていて、そちらはちょうど満開。この前の虎山とはちょっと違うサクラを堪能できた。

ツツジは一部満開の木もあったが、ほぼ開花前〜咲きかけ程度。見頃はもう少し先かな?

今季の目標だった筑波連山縦走コースをなんとか無事に完走できた。
これから始まる高山ハイクでも安全に配慮しつつ今回のようなロングコースに挑戦していく予定。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら