記録ID: 670363
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳
2015年04月17日(金) 〜
2015年04月18日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 00:11
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,412m
- 下り
- 885m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
タケペグ
|
---|
感想
2回目の赤岳縦走
今年は雪が少なく思えました。赤岳までの登りは森林限界を超えるまでは暑く、越えるとさすがに風がありジャケットを着て登りました。
赤岳から硫黄岳の縦走をする人は、アイゼンの足跡見ると、一人で行かれたと思うのですが姿が見えません、かなり早くに行かれたと思います。
この縦走路を、一人で歩くのは緊張感有りの最高の気分でした。
大ダルミの通過は風との戦いでした、とても疲れました。あの風はそう体験出来る物ではないでしょうね。何はともあり無事下山でき、2度目のテント泊も大成功でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する