ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 67223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主稜 檜洞-蛭-丹沢-塔-大倉 縦走日帰り

2010年06月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:09
距離
23.3km
登り
2,285m
下り
2,525m

コースタイム

9:00 西丹沢自然教室 - 11:20 檜洞丸 11:35 - 12:50 臼が岳肩 13:10 -14:10 蛭が岳 14:35 - 15:40 丹沢山 - 16:35 塔の岳 16:40 - 18:55大倉
合計タイム 9時間55分(計画 8時間40分)
天候 晴れ、蛭が岳-塔の岳頂上部は雲の中
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
西丹沢から檜洞丸へは、つつじ新道を登る。 西丹沢自然教室のスタッフの人の話では、このところの雨で滑りやすく、特に下りで滑落、怪我をする人が頻発しているとのこと。 要注意。

西丹沢自然教室のトイレの水は飲料水ではないと書かれていたので、自動販売機で購入。 水 500cc 180円。

檜洞丸までのコースには特に不具合は無かったが、登山者が多く道が狭いのでパスするのに苦労する。 それでも檜洞丸山頂までは予定タイムで登頂。 山頂は人で満員。 途中、山頂近くからおよそ高度1400mより上では、トウゴクミツバツツジが満開、霞んでいたため富士山は見えなかったが、小生も久し振りで写真の被写体に恵まれた。

これから先、蛭が岳までの下り-登りの行程が厳しかった。 休憩込みで2時間半 14時には通過する予定が、登り下りのきつさと暑さのせいとで、1時間近く余分に費やした。 この間登山者が少なく、約3時間ですれ違った人は10人以下。 ルート上には特に問題ないが、登山者が少なく、単独行なので特に慎重に行動した。
今回は帰りのバス便を考えて、檜洞丸⇒蛭ヶ岳⇒丹沢山のルートを取ったが、蛭ヶ岳、丹沢山とも共に岩場が登りになるので、このルートの方が安全。

懸念していた山ヒルについても、大丈夫であった。

トウゴクミツバツツジは檜洞から塔の岳まで山頂部で満開から開花寸前というところで、今週中が見ごろか。

初めての丹沢主稜縦走で、予想以上に足を使ったため、最終行程の大倉尾根の下りがキツク、通常なら1時間半程度のところを、休み休みで2時間以上要した。


ゴーラ沢出会い
2010年06月08日 21:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:10
ゴーラ沢出会い
ゴーラ沢出会いからの登山口
初めてだったので心配したが、登山口におじさんがポスト代わりに立っていた
この日は予想外に登山客多し
2010年06月08日 21:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:10
ゴーラ沢出会いからの登山口
初めてだったので心配したが、登山口におじさんがポスト代わりに立っていた
この日は予想外に登山客多し
展望園地、霞みで展望は効いていなかった
2010年06月08日 21:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:11
展望園地、霞みで展望は効いていなかった
檜洞丸 山頂近く、トウゴクミツバツツジが満開
2010年06月08日 21:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:12
檜洞丸 山頂近く、トウゴクミツバツツジが満開
同上、新緑との対比が最高
2010年06月08日 21:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:12
同上、新緑との対比が最高
同上
2010年06月08日 21:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:13
同上
シロヤシロ
2010年06月08日 21:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:13
シロヤシロ
シロヤシオ
2010年06月08日 21:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:14
シロヤシオ
檜洞丸の山頂下
2010年06月08日 21:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:15
檜洞丸の山頂下
檜洞丸山頂
2010年06月08日 21:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:15
檜洞丸山頂
檜洞丸山頂をこえて、青ヶ岳山荘
2010年06月08日 21:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:16
檜洞丸山頂をこえて、青ヶ岳山荘
蛭ヶ岳を望む、山頂は雲の中
2010年06月08日 21:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:17
蛭ヶ岳を望む、山頂は雲の中
檜洞から蛭へのトレール
2010年06月08日 21:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:17
檜洞から蛭へのトレール
2010年06月08日 21:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:18
臼が岳の肩、シロヤシオ
2010年06月08日 21:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:19
臼が岳の肩、シロヤシオ
臼が岳の肩から蛭ヶ岳山頂
2010年06月08日 21:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:20
臼が岳の肩から蛭ヶ岳山頂
同上
2010年06月08日 21:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:20
同上
ミカゲ沢の頭から蛭ヶ岳を望む
2010年06月08日 21:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:22
ミカゲ沢の頭から蛭ヶ岳を望む
ミカゲ沢の頭から熊木沢を見下ろす、結構高度感があり
2010年06月08日 21:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:22
ミカゲ沢の頭から熊木沢を見下ろす、結構高度感があり
蛭ヶ岳への登り、山頂はまた雲の中
2010年06月08日 21:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:23
蛭ヶ岳への登り、山頂はまた雲の中
蛭ヶ岳山頂への登りから、来たルートを振り返る。 手前左端が臼が岳、奥の真ん中が檜洞(と思う)
2010年06月08日 21:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:24
蛭ヶ岳山頂への登りから、来たルートを振り返る。 手前左端が臼が岳、奥の真ん中が檜洞(と思う)
同上(臼が岳)
2010年06月08日 21:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:25
同上(臼が岳)
同上(檜洞)
2010年06月08日 21:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:26
同上(檜洞)
14:10 やっと蛭ヶ岳山頂到着、ずいぶん掛かった。 
2010年06月08日 21:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:26
14:10 やっと蛭ヶ岳山頂到着、ずいぶん掛かった。 
蛭山頂。 檜洞とか塔の山頂とは違い登山客はぐっと少ない
2010年06月08日 21:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:27
蛭山頂。 檜洞とか塔の山頂とは違い登山客はぐっと少ない
蛭ヶ岳を通過後、蛭山頂方向を振り返る
2010年06月08日 21:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:28
蛭ヶ岳を通過後、蛭山頂方向を振り返る
同上、鬼ヶ岩から
2010年06月08日 21:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:28
同上、鬼ヶ岩から
丹沢山手前から箒杉沢方向を見下ろす
2010年06月08日 21:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:29
丹沢山手前から箒杉沢方向を見下ろす
丹沢山頂通過、天気が下り坂、時間も予定を大分超えているので、休憩せず
2010年06月08日 21:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:29
丹沢山頂通過、天気が下り坂、時間も予定を大分超えているので、休憩せず
塔の岳を望む、ここでもトウゴクミツバツツジが満開
2010年06月08日 21:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:30
塔の岳を望む、ここでもトウゴクミツバツツジが満開
同上、同じ地点
2010年06月08日 21:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:31
同上、同じ地点
痩せ尾根が崩落して見た目はちょっと酷いが、慎重に渡れば問題はない
2010年06月08日 21:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:31
痩せ尾根が崩落して見た目はちょっと酷いが、慎重に渡れば問題はない
塔の岳山頂下のトウゴクミツバツツジとシロヤシオ、ガイドブックにも載っているポイント
2010年06月08日 21:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:32
塔の岳山頂下のトウゴクミツバツツジとシロヤシオ、ガイドブックにも載っているポイント
16:35 最終経由地到着、雨になってきたので、慌しく下山
2010年06月08日 21:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:33
16:35 最終経由地到着、雨になってきたので、慌しく下山
金冷しの頭をすぎて、塔の岳山頂を振り返る
2010年06月08日 21:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:33
金冷しの頭をすぎて、塔の岳山頂を振り返る
花立付近から、三の塔・大山方向
2010年06月08日 21:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:35
花立付近から、三の塔・大山方向
同じく花立付近から
2010年06月08日 21:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6/8 21:35
同じく花立付近から
撮影機器:

感想

以前から丹沢主稜を日帰りで縦走したいと考えていたのですが、特に檜洞丸から蛭ヶ岳への所要時間、その後の疲労状態が予想できなかったので、日の長いこの時期に決行することとしました。

ガイドブックの休憩を含まないコースタイム12時間50分に対し、小生のカシミール設定では8時間30分。 今までの表丹沢では休憩時間を含めてもカシミール設定時間には余裕があったので、とりあえず8時間30分を設定時間とした。

しかし、最初の檜への登り区間でやや無理して、また天気が良く気温も高かったため消耗、蛭への登りがきつくなった。 また、8時間以上連続で行動後の大倉の下りは予想以上に足に来ていて、普通ならここで時間短縮可能なところが全然だめ。結果は合計時間約10時間と、カシミール設定時間+休憩時間というところ。

2年半ほどトレーニングを続けて、脚力・体力は昔に戻ったと結構自信があったが、まだまだと痛感。 
家を朝5時に出て、9時半に帰宅、家内には遅い・心配かけるなと散々ではあったが、充実した一日でした。これからも年寄りの冷や水で頑張りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1426人

コメント

お疲れさまでした。
chenronさん、こんにちは。
丹沢主稜縦走、お疲れさまです。
私も前日に大倉尾根から箒沢に縦走しました。
昨日までは筋肉痛でしたが、今日はだいぶ状態がいいです。
今度は、chenronさんのコースで縦走を計画しております。
ところで、ピンク色の花は「トウゴクミツバツツジ」って
いうんですね。知りませんでした。coldsweats01

ではまた。
2010/6/7 12:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら