記録ID: 6736013
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
残残残雪期❄の唐松岳
2024年05月02日(木) 〜
2024年05月03日(金)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:16
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 7:04
距離 5.6km
登り 923m
下り 153m
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
GW後半は平日休み入れて混雑避けながら、唐松岳へGO^_^
日帰りはリフトの時間に間に合わないかもしれないと不安があったところ、唐松岳山頂山荘がGW限定で空いてるようで、幸いにも予約取れた(当日の泊客はら10人くらいだった)
SAで車中泊したあと、第3駐車場に8時すぎに到着。発券、ゴンドラ並ぶことなくあっさり八方池山荘に到着。
登山開始当初はアイゼンなし、やはり雪は少ないようで…登りはたまに急登があってしんどいけど…左に鹿島槍、五竜岳、右に白馬三山、不帰ノ嶮の絶景をみたらすぐ忘れる。山荘に到着したら、今度は剱岳中心に立山連峰が正面に眺望できる。
頂上山荘でチェックインして、早速唐松岳山頂へ。爆風曇天のイメージがある唐松岳…この日は無風で暖かく出迎えてくれました。眺望が素晴らしくずっーと眺められる。あーマジ2時間くらい居たなぁ…至極なひととき。
夕食後は山荘前から日の入りの景色を堪能。雲海で立山連峰が浮かんでた。
2日目、ご来光を見るために再び唐松岳山頂へ。今度は遠くに八ヶ岳連峰、富士山や南アルプス…槍ヶ岳も見てた。素晴らしい眺め。
山荘で朝食を済ませるとチェックアウトまで周囲散策。牛首の偵察と雷鳥祭り
下山では、カレンダーに出てきそうな景色、風景を堪能。
2日間素晴らしい雪山山行が出来ました^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する