記録ID: 6755146
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
【残雪期】唐松岳 五竜岳 周回
2024年05月03日(金) 〜
2024年05月04日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 28:45
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,639m
- 下り
- 1,948m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:09
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 11:07
距離 5.4km
登り 903m
下り 120m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
山岳会の山行。
1日目 八方尾根から唐松岳 唐松小屋まで
(小屋泊)
2日目 男性4人と私で五竜岳 遠見尾根で下り
スキー場からリフトで駐車場まで。
他のメンバーは八方尾根から下山し、私達をピックアップしてくれました🙏
この年は積雪量が少なくて、唐松、五竜 どちらの山頂も雪なし。天候が良かったので、景色は楽しめました😊
唐松山荘の夕食はカレーで、おかわり自由でしたけど野菜が足りず…自分でいろいろ持っていったほうがいいと思いました。小屋は水不足で、トイレ使用後に手を洗えなくて除菌スプレーだけ、というのも辛かったです💦 部屋には左右に二段ベッドがあって、それぞれ4組くらい布団が敷けたと思います。広々と使えて快適でした👍
いろいろ心配してたのですが、小屋から五竜までの稜線も雪が少なくて… ピッケル要る?と思えるほど。
遠見尾根の下りは長かったです…登りに使うのは私は嫌かもしれない…
テン泊してる方も多かったです😊 広々として眺めも良いし、八方尾根よりは人が少ないし、星空も綺麗なんでしょうね
五竜テレキャビンが運行していることを知らなくて
最初は八方尾根〜五竜のピストンの予定だったんです。Nさんが、周回しようよって言ってくださり、でもHPにはテレキャビンが運行してるとは載ってなくて💦 私も念のため電話確認したらGWやってますよと言われました。
行かれる方は直接聞いてみてくださいね😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する