ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6811889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿セブン竜ヶ岳☆羊さんは数匹だけでした🐑

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
11.1km
登り
935m
下り
939m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:37
合計
6:55
6:37
2
スタート地点
6:49
6:49
15
7:04
7:05
44
7:49
7:55
16
8:38
8:39
12
8:51
8:58
22
9:26
9:26
7
9:33
9:35
2
9:37
9:37
5
9:42
9:42
12
9:54
10:57
14
11:11
11:11
4
11:15
11:16
7
11:23
11:24
22
11:46
11:52
37
12:29
12:29
3
12:32
12:32
19
12:51
12:56
4
13:00
13:00
14
13:14
13:14
1
13:15
13:15
12
13:27
13:27
5
13:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓駐車場🅿1日500円
6時30分前に到着しましたが、もう半分以上は埋まってました。
7時前でほぼ満車のようでした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、駐車場のところにある竜のコバにあります。
遠足尾根は、少しだけ岩場がありますが、難しくはないので、慎重に行けば問題ありません。
金山尾根は、急な岩場の急登が何か所かありました。滑落するような場所はありませんが、スリップには注意して下さい。
ヒルはいませんでした。
ただ、大きなハチが何か所か飛んでいたので、注意が必要です。
やって来ました😆竜ヶ岳‼️
宇賀渓駐車場は7時前で満車が近いです。
無事に停められてよかった。
16
やって来ました😆竜ヶ岳‼️
宇賀渓駐車場は7時前で満車が近いです。
無事に停められてよかった。
出発します👣
たくさんの人も続々と出発されて行きます。
2024年05月18日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 6:44
出発します👣
たくさんの人も続々と出発されて行きます。
始めは林道を歩いて行きます。
緩やかに登ってますので、ウォーミングアップにちょうど良い😄
2024年05月18日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 6:54
始めは林道を歩いて行きます。
緩やかに登ってますので、ウォーミングアップにちょうど良い😄
途中にあった、竜のしずくという滝。
なんと飲水不可と書いてあります。
2024年05月18日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/18 6:58
途中にあった、竜のしずくという滝。
なんと飲水不可と書いてあります。
行きは遠足尾根で登ります。
頑張って登るぞー💪🏻
2024年05月18日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 7:04
行きは遠足尾根で登ります。
頑張って登るぞー💪🏻
杉林を尾根まで400m程を一気に登ります。
まあ、時間はたっぷりあるので、ゆっくり登ります。
2024年05月18日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 7:05
杉林を尾根まで400m程を一気に登ります。
まあ、時間はたっぷりあるので、ゆっくり登ります。
うわっ、いきなり急登ですか😓
2024年05月18日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 7:07
うわっ、いきなり急登ですか😓
おー。斜面をジクザクに登って行きます。一番上のところまで、人の列が続いてます。
2024年05月18日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/18 7:29
おー。斜面をジクザクに登って行きます。一番上のところまで、人の列が続いてます。
登り切ったら、平らなところに出ましたので、ここで休憩☕
2024年05月18日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 7:44
登り切ったら、平らなところに出ましたので、ここで休憩☕
さらに進むと、岩場が出てきた💦
2024年05月18日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 7:47
さらに進むと、岩場が出てきた💦
石がゴロゴロしているところを登る。
上の方が明るくなってきて、尾根に上がりそうです😄
2024年05月18日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 8:08
石がゴロゴロしているところを登る。
上の方が明るくなってきて、尾根に上がりそうです😄
尾根に出ました😇急登が終わり、緑の森の中を進んで行く。
2024年05月18日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 8:13
尾根に出ました😇急登が終わり、緑の森の中を進んで行く。
この辺は、心地よい風が吹いていて、気持ちが良かった。
2024年05月18日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
5/18 8:14
この辺は、心地よい風が吹いていて、気持ちが良かった。
おっ、竜ヶ岳の山頂が見えてきました。
まだ遠いですね。
2024年05月18日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
5/18 8:16
おっ、竜ヶ岳の山頂が見えてきました。
まだ遠いですね。
あっ、まだ登りがあるんですね💦
まだあと400mは登りがあります😓
2024年05月18日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 8:23
あっ、まだ登りがあるんですね💦
まだあと400mは登りがあります😓
また心地よい稜線歩き。
2024年05月18日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 8:26
また心地よい稜線歩き。
でも、またすぐに登り坂。
2024年05月18日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 8:31
でも、またすぐに登り坂。
開けたところに出ました😆
ここからは、木がほとんどないところを進んで行く。
2024年05月18日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/18 8:45
開けたところに出ました😆
ここからは、木がほとんどないところを進んで行く。
こちらは、釈迦ヶ岳方面。左の後ろは御在所岳かな?
2024年05月18日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
5/18 8:44
こちらは、釈迦ヶ岳方面。左の後ろは御在所岳かな?
ピークが見えてきました。
日なたは暑いです💦
2024年05月18日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
5/18 8:50
ピークが見えてきました。
日なたは暑いです💦
隣の藤原岳が見えます。
削られているところが痛々しい。
2024年05月18日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/18 8:52
隣の藤原岳が見えます。
削られているところが痛々しい。
養老山地と、岐阜方面。
金華山か百々ヶ峰がうっすら見えるような見えないような😮
2024年05月18日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/18 8:53
養老山地と、岐阜方面。
金華山か百々ヶ峰がうっすら見えるような見えないような😮
稜線を進む。
これは日焼けするなぁ☀
2024年05月18日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/18 8:59
稜線を進む。
これは日焼けするなぁ☀
次のピークが見えてきました。
人がたくさん登っています。
2024年05月18日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 9:16
次のピークが見えてきました。
人がたくさん登っています。
ハァハァ(*´Д`)下から見ると、緩やかそうに見えたけど、実際は急だなぁ💦
2024年05月18日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/18 9:23
ハァハァ(*´Д`)下から見ると、緩やかそうに見えたけど、実際は急だなぁ💦
おぉ、いよいよ近付いて来ました。
山頂に人がいっぱいいるのが見えます。
2024年05月18日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
5/18 9:27
おぉ、いよいよ近付いて来ました。
山頂に人がいっぱいいるのが見えます。
トイレを建設中でした。
下から、木材を上げている方がいました。
本当にありがとうございます😄
2024年05月18日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/18 9:30
トイレを建設中でした。
下から、木材を上げている方がいました。
本当にありがとうございます😄
竜ヶ岳の登山道も荒れて来ているそうで、木道を整備したり、登山道以外を立ち入り禁止にしているとのこと。
ありがとうございます。
2024年05月18日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 9:30
竜ヶ岳の登山道も荒れて来ているそうで、木道を整備したり、登山道以外を立ち入り禁止にしているとのこと。
ありがとうございます。
こちらが新しく設置された木道。
2024年05月18日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 9:31
こちらが新しく設置された木道。
木道が終わったところの小屋の前に、満開のシロヤシオがありました🌼
ただ、満開なのはこの1本だけでした。
2024年05月18日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
5/18 9:33
木道が終わったところの小屋の前に、満開のシロヤシオがありました🌼
ただ、満開なのはこの1本だけでした。
きれいです。
2024年05月18日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
5/18 9:34
きれいです。
稜線歩きを満喫。
2024年05月18日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/18 9:36
稜線歩きを満喫。
山頂が近づいてきた。
本当に木が生えてないですね。
森林限界を超えた山みたい。
2024年05月18日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/18 9:41
山頂が近づいてきた。
本当に木が生えてないですね。
森林限界を超えた山みたい。
この辺りが羊の放牧場みたいですが、羊は数匹いるだけです。
多くの方のレコを見て知っていましたが、今年はシロヤシオの裏年のようです😣
2024年05月18日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/18 9:45
この辺りが羊の放牧場みたいですが、羊は数匹いるだけです。
多くの方のレコを見て知っていましたが、今年はシロヤシオの裏年のようです😣
あと少しだぁ👣
2024年05月18日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/18 9:45
あと少しだぁ👣
でも、結構きつい。下からで見ると、なだらかだったんだけど💦
2024年05月18日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/18 9:48
でも、結構きつい。下からで見ると、なだらかだったんだけど💦
着いた〜🤣
2024年05月18日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/18 9:53
着いた〜🤣
山頂は凄い人です。
100人以上はいるかも😮
2024年05月18日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
5/18 10:55
山頂は凄い人です。
100人以上はいるかも😮
この看板を撮影するのに順番の列ができていて、看板だけで写真を撮ることができないので、今回も自分入り📷
鈴鹿セブンマウンテン、5座目。
2024年05月18日 09:56撮影 by  SH-M16, SHARP
19
5/18 9:56
この看板を撮影するのに順番の列ができていて、看板だけで写真を撮ることができないので、今回も自分入り📷
鈴鹿セブンマウンテン、5座目。
山頂の看板と、三角点。
2024年05月18日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
5/18 10:51
山頂の看板と、三角点。
この前行った御池岳がドーンと。
崖になっているところがボタンブチかな?
2024年05月18日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
5/18 10:05
この前行った御池岳がドーンと。
崖になっているところがボタンブチかな?
西側を見ると、琵琶湖が見えます。
真ん中の小さい山は、近江八幡の八幡山っぽいです。(違うかも・・・💦)
2024年05月18日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/18 10:32
西側を見ると、琵琶湖が見えます。
真ん中の小さい山は、近江八幡の八幡山っぽいです。(違うかも・・・💦)
こっちは伊勢湾方面。
遠くの方は霞んでほとんど見えません。
2024年05月18日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/18 10:44
こっちは伊勢湾方面。
遠くの方は霞んでほとんど見えません。
こちらは南方面。
手前にオオガレがあります。
奥に釈迦ヶ岳に御在所岳、その右側は雨乞岳かな?
雨乞岳に行くのは秋になるかな🤔
2024年05月18日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/18 10:46
こちらは南方面。
手前にオオガレがあります。
奥に釈迦ヶ岳に御在所岳、その右側は雨乞岳かな?
雨乞岳に行くのは秋になるかな🤔
名古屋までは見えない。
木曽三川は見えました。
ここから降りて行くのが、中道らしいです。
ここが一番急なルートで上級者向けとか。
2024年05月18日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/18 10:52
名古屋までは見えない。
木曽三川は見えました。
ここから降りて行くのが、中道らしいです。
ここが一番急なルートで上級者向けとか。
下山します。まだまだたくさんの人が上がってきます。
2024年05月18日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/18 11:00
下山します。まだまだたくさんの人が上がってきます。
中道は横から見ると、なだらかですが、上から見たらすごい角度だった💦
2024年05月18日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 11:12
中道は横から見ると、なだらかですが、上から見たらすごい角度だった💦
帰りは金山尾根で。
2024年05月18日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 11:23
帰りは金山尾根で。
ここから降りて行きます。
2024年05月18日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 11:25
ここから降りて行きます。
始めの方は、明るい尾根を降りて行きます。
2024年05月18日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 11:40
始めの方は、明るい尾根を降りて行きます。
コハコベ🌼かな?
2024年05月18日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/18 11:42
コハコベ🌼かな?
コオニタビラコ?
2024年05月18日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 11:42
コオニタビラコ?
ここから本格的な下りが始まります。
2024年05月18日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 11:46
ここから本格的な下りが始まります。
一気に下って行きます。
登りではかなりきつそう😓
2024年05月18日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 11:55
一気に下って行きます。
登りではかなりきつそう😓
森の中に入りました。
日影は涼しい。
2024年05月18日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 11:58
森の中に入りました。
日影は涼しい。
中盤は根っこゾーンが続きます。
2024年05月18日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 12:05
中盤は根っこゾーンが続きます。
中間地点の休憩所がありました。
2024年05月18日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 12:16
中間地点の休憩所がありました。
中間地点からは、岩が多くなってきます。
2024年05月18日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 12:25
中間地点からは、岩が多くなってきます。
岩場の急斜面を下って行きます。
2024年05月18日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 12:43
岩場の急斜面を下って行きます。
最後の方が一番急でした💦
ロープ場もありました。
2024年05月18日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 12:58
最後の方が一番急でした💦
ロープ場もありました。
沢まで下りました。
橋を渡ります。
2024年05月18日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 13:04
沢まで下りました。
橋を渡ります。
もう1つ橋があったそうですが、流されてなくなっています。
かわりに梯子が設置されているので、それを登ります。
2024年05月18日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/18 13:07
もう1つ橋があったそうですが、流されてなくなっています。
かわりに梯子が設置されているので、それを登ります。
この丸太の橋を渡る。
意外と広くて、しっかりしているので、慎重に行けば大丈夫です。
2024年05月18日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/18 13:09
この丸太の橋を渡る。
意外と広くて、しっかりしているので、慎重に行けば大丈夫です。
梯子を上がると、林道に出ました。
あとは、林道を歩いて戻るだけ。
2024年05月18日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 13:11
梯子を上がると、林道に出ました。
あとは、林道を歩いて戻るだけ。
駐車場まで戻ってきました。
もう半分くらいの車は無くなっていました。
お疲れさまでした。
2024年05月18日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/18 13:46
駐車場まで戻ってきました。
もう半分くらいの車は無くなっていました。
お疲れさまでした。
(代表写真用)
2024年05月18日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 9:41
(代表写真用)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 携帯トイレ

感想

今日は、鈴鹿セブンマウンテンの竜ヶ岳に行ってきました。
竜ヶ岳は去年の秋から何回か行こうとしていましたが、タイミングが合わずに行けず、そして春になったので、シロヤシオが咲くときに行ってみようと思い、今回になりました。
ただ、シロヤシオほとんど咲いていなかったです。ヤマレコやヤマップのレコで、皆さん今年は咲いていないと書かれていたので、それは知っていたのですが、羊は数匹しかいなかったです🐑しかも、満開の木は1本しかありませんでした。
それでも、この時期は皆さんそれを目当てで来る訳で、今日は凄い人でしたね。
もしかしたら、1年で一番混む日が今日かも知れません。
山頂には100人以上の人がいたと思います。

行きは、一番楽な?遠足尾根で。楽とはいえ、尾根に上がるまでは急坂が続くので、ゆっくりとマイペースで上がりました。尾根に上がってからは、勾配が緩やかになり、やがて木がなくなります。
360度の展望を楽しみながら、だんだん近づく山頂を目指して進みました。

下りの金山尾根は、結構急坂でしたね。登りで上がってくるのは、かなりきついと思いました。

鈴鹿セブンマウンテンは、これで5座目。(御在所岳はロープウェイなので、また歩いて登りたい)これから、暑くなり、ヒルの季節になるので、残りは秋になるかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

shunさん、おはようございます!
竜が岳も人気の山ですので駐車場に止められないくらいにたくさんの方が見えますね。頂上に登って行く道沿いの笹もさらに薄くなっていますね。
ここも久しく訪れていませんので機会を見つけては登りに来たいなと思いました。
2024/5/19 8:35
いいねいいね
2
あきたじょうのすけさん、こんばんは。
竜ヶ岳の人気は凄かったです。今まで、登った山の中で、一番人がたくさんいたと思いました。(そんなに多くの山には登ってませんが😓)また、例によって駐車場争奪戦があるので、早起きしました🥱
山頂部の笹原は、以前はもっと茂っていたんですね。御池岳や藤原岳も同じで、環境の変化でどんどん薄くなっているとか。昨日も、山頂付近に鹿🦌がたくさんいました。鹿が増えて、伊吹山みたいに禿山になってしまっては困りますね。
鈴鹿を歩きつくしていらっしゃるあきたさんですが、また機会がありましたら、竜ヶ岳も是非いらして下さい。私も、秋には鈴鹿セブンの残りの山を登りたいと思います。
2024/5/19 20:58
いいねいいね
2
shunさん!
鈴鹿のドラゴン🐲お疲れさま(*^-^)ノでした。😺
羊さん🐑は営業終了😅で、ドラゴン🐲危機一髪だったのかも知れませんがshunさんのために1頭残っていたと言うことでヨシとしましょうね!😺🤣
天気も良くていい山行になりましたね!😺
ドラゴン🐲は相変わらず登山者も多く人気ありますね…!😺😅
2024/5/19 14:49
いいねいいね
2
135oji3さん、こんばんは。
竜ヶ岳🐉凄い人でした😓山の上にこんなに人がいるのを始めて見ました😮
幼稚園くらいの子も登っていました。山頂部の景色も良くて、人気が高いのが分かりました。
天気も良くて、気温もギリギリ許容範囲くらいで良かったです。
これよりも暑くなると、厳しいですね🥵
羊さん🐑は全然いなかったですが、また次回にチャレンジしたいと思います。
2024/5/19 21:07
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら