ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 690751
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山・別山 ー 花の百名山-南竜ヶ馬場キャンプ場1泊

2015年08月02日(日) 〜 2015年08月03日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
31:12
距離
29.1km
登り
2,548m
下り
2,563m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:10
休憩
2:28
合計
10:38
5:19
46
6:05
6:08
38
6:46
6:47
39
7:26
7:28
22
7:50
7:50
15
8:39
9:33
55
10:28
10:37
22
10:59
11:11
32
11:43
12:03
25
12:28
12:28
6
12:34
12:38
22
13:00
13:18
15
13:37
13:37
5
14:15
14:33
16
14:56
15:01
40
15:41
15:42
11
15:57
南竜ヶ馬場キャンプ場
2日目
山行
6:00
休憩
1:32
合計
7:32
4:55
72
キャンプ場
6:07
6:07
72
7:19
7:19
11
7:30
7:55
13
8:08
8:08
52
9:00
9:21
44
10:05
10:41
15
11:05
11:06
11
11:17
11:17
14
11:31
11:31
21
11:52
12:01
26
12:27
別当出合
歩行Data(GPS+10mメッシュ標高)
Day-1: 14.5km, +1,850m, -944m
Day-2: 14.2km, +867m, -1,640m
(合計):28.4km, +2,717m, -2,584m

<補足>
1日目のトラックが電池切れのため南竜手前のトラバース路で終わっため南竜のテン場まで手書きで追記しています。
天候 8月2日:快晴のち(山頂は)時々曇り
8月3日:曇り時々晴れ、のち一時雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
(往路:荒島岳下山後)福井駅-JR西金沢駅・新金沢駅(北陸鉄道)-鶴来駅(北陸鉄道バス)-白峰車庫(徒歩7分)−19:50白峰自然休養村(緑の村)(テン泊) (翌朝)緑の村0430-0520別当出合

(復路)別当出合1230-1245市ノ瀬(永井旅館で温泉)1345-1455鶴来駅(北鉄)−新金沢駅・西金沢JR-小松(バス)-小松空港
コース状況/
危険箇所等
特段危険を感じる場面はない。
この時期、花の百名山でもあるだけに百花繚乱の風情を堪能できる。
砂防新道は最も歩かれているだけに危険個所もなく歩きやすい。

その他特記事項としては:
�御前峰から北側の「お池巡り」への下りは少々急降下なので慎重に。
�大汝峰への登り前半は少々岩場チックな感じ。
�南竜ヶ馬場から別山への最初の登り(油阪)で一部細いトラバースあり要注意。下草の影に岩が手前にあるので滑らないよう慎重に。私はズリッとなったが片膝で持ちこたえた。ふぅ〜(汗)
�別山への中盤に大屏風と呼ばれる岩場の淵を歩く場面があり、またその先(南)に足場の悪いザレ場もあるが、下を見ずに慎重に行けば問題ない(笑)。
その他周辺情報 市ノ瀬BS前の永井旅館さんの温泉は源泉かけ流しで風情がありお勧め。BS目の前もGood.
別当出合から吊り橋を渡って「砂防新道」で行きます。
さすが人気の山だけに人出がすごいです。
2015年08月02日 05:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 5:17
別当出合から吊り橋を渡って「砂防新道」で行きます。
さすが人気の山だけに人出がすごいです。
最初の階段を急ピッチで歩く方には抜かしてもらい、重荷のマイペースで歩きます。
2015年08月02日 05:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 5:34
最初の階段を急ピッチで歩く方には抜かしてもらい、重荷のマイペースで歩きます。
セリ科はよく分かりません・・・
が、場所がらハクサンボウフウ?(自信度30%)
2015年08月02日 06:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/2 6:15
セリ科はよく分かりません・・・
が、場所がらハクサンボウフウ?(自信度30%)
センジュガンピ。
(一枚しかないのでピンボケご容赦)
2015年08月02日 06:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 6:22
センジュガンピ。
(一枚しかないのでピンボケご容赦)
人気ルートだけに整備はきちんとされてて歩きやすいです。
2015年08月02日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 6:47
人気ルートだけに整備はきちんとされてて歩きやすいです。
ミヤマキンバイ?いや、花弁がテカってるからミヤマキンポウゲ。(8/08追記)
2015年08月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 7:21
ミヤマキンバイ?いや、花弁がテカってるからミヤマキンポウゲ。(8/08追記)
別山への峰々も見えてきました。
今日も快晴です!
2015年08月02日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
8/2 7:25
別山への峰々も見えてきました。
今日も快晴です!
ヨツバシオガマ、かな?たくさん咲いていました。
ハクサンチドリとの違いがイマイチ不明、葉っぱかな?
2015年08月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 7:35
ヨツバシオガマ、かな?たくさん咲いていました。
ハクサンチドリとの違いがイマイチ不明、葉っぱかな?
シナノオトギリ?
2015年08月02日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 7:38
シナノオトギリ?
これもヨツバシオガマ?
2015年08月02日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 7:45
これもヨツバシオガマ?
出ました!ハクサンフウロ。
本家本元です。
2015年08月02日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
8/2 7:48
出ました!ハクサンフウロ。
本家本元です。
綺麗ですね。
甚之助避難小屋の上で
あちこち咲いています。
2015年08月02日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/2 7:48
綺麗ですね。
甚之助避難小屋の上で
あちこち咲いています。
ミヤマダイモンジソウ
2015年08月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/2 7:50
ミヤマダイモンジソウ
イブキトラノオ
2015年08月02日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/2 7:51
イブキトラノオ
オンタデ?
2015年08月02日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 7:51
オンタデ?
モミジカラマツ
2015年08月02日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 7:51
モミジカラマツ
南竜ヶ馬場へのトラバース路。
この辺はハクサンフウロなど沢山が綺麗に咲いています。
最初だけ小さな岩場が2カ所あるけど、あとは歩きやすい。
2015年08月02日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 7:55
南竜ヶ馬場へのトラバース路。
この辺はハクサンフウロなど沢山が綺麗に咲いています。
最初だけ小さな岩場が2カ所あるけど、あとは歩きやすい。
アザミ。デカいです。
2015年08月02日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/2 7:56
アザミ。デカいです。
マメ科の何だろ?
2015年08月02日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/2 7:59
マメ科の何だろ?
別山への稜線がよく見えるようになってきました。
2015年08月02日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
8/2 8:01
別山への稜線がよく見えるようになってきました。
南竜ヶ馬場が目の前に見えてきました。
桃源郷のような場所ですね。
2015年08月02日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/2 8:01
南竜ヶ馬場が目の前に見えてきました。
桃源郷のような場所ですね。
コバイケイソウの群落。
エコーライン分岐の近くで。
2015年08月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
8/2 8:04
コバイケイソウの群落。
エコーライン分岐の近くで。
南竜ヶ馬場のキャンプ場に到着!
ハクサンフウロ
2015年08月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/2 8:41
南竜ヶ馬場のキャンプ場に到着!
ハクサンフウロ
クモマニガナ
2015年08月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/2 9:28
クモマニガナ
テントを張ってからトンビ岩コースで登ります。
キャンプの受付はこの建物で。1人300円。
2015年08月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 9:34
テントを張ってからトンビ岩コースで登ります。
キャンプの受付はこの建物で。1人300円。
トンビ岩コースは最初渓流沿いに登ります。
沢音が心地よい。
2015年08月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 9:40
トンビ岩コースは最初渓流沿いに登ります。
沢音が心地よい。
コイワカガミ
2015年08月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
8/2 9:43
コイワカガミ
チングルマもまだ残っていました。
2015年08月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 9:43
チングルマもまだ残っていました。
ミヤマキンバイ
2015年08月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/2 9:50
ミヤマキンバイ
コバイケイソウ
2015年08月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 9:54
コバイケイソウ
南竜ヶ馬場越しに別山。
奥がテン場のロッジ、山荘から少し離れてるけど水場もトイレも別にあります。
2015年08月02日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
8/2 10:00
南竜ヶ馬場越しに別山。
奥がテン場のロッジ、山荘から少し離れてるけど水場もトイレも別にあります。
ハクサンコザクラ
これも本家本元、いいですね〜!!
2015年08月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
8/2 10:20
ハクサンコザクラ
これも本家本元、いいですね〜!!
トンビ岩。
岩陰で休憩させてもらいます。
この辺でエコーラインコースから「やっほ〜!」の声が。
仕方なく「やっほ〜!!」と返してあげます(笑)
2015年08月02日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/2 10:28
トンビ岩。
岩陰で休憩させてもらいます。
この辺でエコーラインコースから「やっほ〜!」の声が。
仕方なく「やっほ〜!!」と返してあげます(笑)
室堂の手前の雪渓。
10mほどしか残ってません。(無論、アイゼン不要)
2015年08月02日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 10:45
室堂の手前の雪渓。
10mほどしか残ってません。(無論、アイゼン不要)
あまりにも短いので雪渓を縦に少し歩いてみました。
2015年08月02日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 10:45
あまりにも短いので雪渓を縦に少し歩いてみました。
クロユリ、いいですね〜!
室堂の手前で。
2015年08月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
8/2 10:53
クロユリ、いいですね〜!
室堂の手前で。
コバイケイソウと青空。
2015年08月02日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 10:54
コバイケイソウと青空。
クロユリと青空。
2015年08月02日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
8/2 10:54
クロユリと青空。
ミヤマキンバイ
2015年08月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 10:55
ミヤマキンバイ
ハクサンフウロ。
あちこちで満開です。
2015年08月02日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 10:57
ハクサンフウロ。
あちこちで満開です。
室堂に到着。
沢山の方々が御前峰へ登ってます。
2015年08月02日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 10:59
室堂に到着。
沢山の方々が御前峰へ登ってます。
クルマユリ。
この辺のはちょっと小さ目かな。
2015年08月02日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
8/2 11:16
クルマユリ。
この辺のはちょっと小さ目かな。
イワギキョウ
2015年08月02日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
8/2 11:18
イワギキョウ
イワツメクサ
2015年08月02日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/2 11:30
イワツメクサ
御前峰に到着。
あまりの人の多さに写真だけ撮って隣の峰で休憩です。
さっきまで青空だったのに急にガスが出てきました。
2015年08月02日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
8/2 11:44
御前峰に到着。
あまりの人の多さに写真だけ撮って隣の峰で休憩です。
さっきまで青空だったのに急にガスが出てきました。
とはいえ西側はまだ青空が残ってます。
これからいく「お池巡り」方向(右下)はガスの中。
2015年08月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 11:45
とはいえ西側はまだ青空が残ってます。
これからいく「お池巡り」方向(右下)はガスの中。
と、ガスの切れ間から大汝峰が。
お池巡りコースもバッチリ!
2015年08月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 11:59
と、ガスの切れ間から大汝峰が。
お池巡りコースもバッチリ!
湖面のコバルトブルーが綺麗ですね。
2015年08月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
8/2 11:59
湖面のコバルトブルーが綺麗ですね。
さて、お池巡りコースへ下りましょう。
2015年08月02日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 12:05
さて、お池巡りコースへ下りましょう。
下りの途中から山頂を振り返ったところ。
2015年08月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 12:15
下りの途中から山頂を振り返ったところ。
お池巡りコースに到着!
2015年08月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 12:16
お池巡りコースに到着!
剣ヶ峰。
ここを登るのは大変そう(見ている時間では誰も登っていませんでした)
2015年08月02日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 12:22
剣ヶ峰。
ここを登るのは大変そう(見ている時間では誰も登っていませんでした)
残雪とコバルトブルー。
ちょっと照度不足かな。
2015年08月02日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 12:22
残雪とコバルトブルー。
ちょっと照度不足かな。
さて、大汝峰を登ります。
前半は結構な岩場登り風。
岩をしっかり掴んでれば問題ないです。
2015年08月02日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/2 12:36
さて、大汝峰を登ります。
前半は結構な岩場登り風。
岩をしっかり掴んでれば問題ないです。
大汝峰の山頂に到着!
2015年08月02日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
8/2 12:59
大汝峰の山頂に到着!
大汝峰から御前峰の山頂をズーム!
人が見えますね。手を振りかえしてあげました。
2015年08月02日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
8/2 13:04
大汝峰から御前峰の山頂をズーム!
人が見えますね。手を振りかえしてあげました。
ひくとこんな感じ。
ここからの景色も抜群です。
堪能したら下りましょう。
2015年08月02日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
8/2 13:12
ひくとこんな感じ。
ここからの景色も抜群です。
堪能したら下りましょう。
アオノツガザクラ
2015年08月02日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
8/2 13:37
アオノツガザクラ
ミヤマキンバイの群落があちこちに。
2015年08月02日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 13:38
ミヤマキンバイの群落があちこちに。
ミヤマタネツケバナ、かな?(付け焼刃知識)
初めてみたけど小さいです。
2015年08月02日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 13:39
ミヤマタネツケバナ、かな?(付け焼刃知識)
初めてみたけど小さいです。
室堂の全景。
大きな施設ですね。
2015年08月02日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 13:50
室堂の全景。
大きな施設ですね。
ヨツバシオガマ
2015年08月02日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/2 14:06
ヨツバシオガマ
シナノオトギリ
2015年08月02日 14:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/2 14:07
シナノオトギリ
さて室堂から砂防新道で下ります。
湿原の木道歩きです。これまたノンビリと。
2015年08月02日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 14:49
さて室堂から砂防新道で下ります。
湿原の木道歩きです。これまたノンビリと。
コバイケイソウ越に白山(御前峰)
2015年08月02日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 14:53
コバイケイソウ越に白山(御前峰)
タテヤマウツボグサ
2015年08月02日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/2 14:53
タテヤマウツボグサ
セリ科、、う〜ん。。。
2015年08月02日 14:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/2 14:57
セリ科、、う〜ん。。。
延命水。結構出ていました。
2015年08月02日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/2 15:02
延命水。結構出ていました。
タカネナデシコ
2015年08月02日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/2 15:04
タカネナデシコ
オタカラコウ?
2015年08月02日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/2 15:06
オタカラコウ?
これもオタカラコウ?
2015年08月02日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/2 15:20
これもオタカラコウ?
南竜ヶ馬場のテン場に帰還。
久々にゆっくり寝れます。おやすみなさい。
2015年08月02日 17:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
8/2 17:21
南竜ヶ馬場のテン場に帰還。
久々にゆっくり寝れます。おやすみなさい。
さて、翌朝。
今日はガスが多いですね。
2015年08月03日 04:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 4:54
さて、翌朝。
今日はガスが多いですね。
イワイチョウ
2015年08月03日 04:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/3 4:57
イワイチョウ
チングルマ
2015年08月03日 04:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/3 4:57
チングルマ
別山へは最初少し下ってから登りになります。
2015年08月03日 05:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 5:00
別山へは最初少し下ってから登りになります。
イブキトラノオ
2015年08月03日 05:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/3 5:17
イブキトラノオ
少し渡渉あり。
増水時は要注意かも。
その先の油坂の「〇危」箇所で下草に隠れた岩に足を引っ掛けて右足は落ちましたが左膝でこらえてセーフ(汗)
2015年08月03日 05:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/3 5:18
少し渡渉あり。
増水時は要注意かも。
その先の油坂の「〇危」箇所で下草に隠れた岩に足を引っ掛けて右足は落ちましたが左膝でこらえてセーフ(汗)
う〜ん・・・ソバナ系?(調査中)
2015年08月03日 05:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 5:25
う〜ん・・・ソバナ系?(調査中)
油坂の頭への最後の登り。
ガスで真っ白です。
2015年08月03日 05:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 5:50
油坂の頭への最後の登り。
ガスで真っ白です。
その先の大屏風と呼ばれる断崖。
往路はガスで視界なく気になりませんでしたが、復路は
視界があったので下をあまり見ないようにして通過しました(笑)。
2015年08月03日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/3 6:17
その先の大屏風と呼ばれる断崖。
往路はガスで視界なく気になりませんでしたが、復路は
視界があったので下をあまり見ないようにして通過しました(笑)。
タカネマツムシソウ。
見るたび、hana_solaさんを思い出します。
2015年08月03日 06:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
8/3 6:41
タカネマツムシソウ。
見るたび、hana_solaさんを思い出します。
ん?もうこんな季節?
ハクサントリカブト(場所がら)、かな?
2015年08月03日 06:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/3 6:41
ん?もうこんな季節?
ハクサントリカブト(場所がら)、かな?
シモツケソウ
2015年08月03日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/3 6:42
シモツケソウ
時折ガスの切れ間に別山の影が・・・
まだ遠いなぁ。。。
2015年08月03日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/3 6:50
時折ガスの切れ間に別山の影が・・・
まだ遠いなぁ。。。
一カ所、こういう崩落地があるので慎重に。
危険を感じることはありませんが、下はあまり見ない方がいいかも(笑)
2015年08月03日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/3 7:01
一カ所、こういう崩落地があるので慎重に。
危険を感じることはありませんが、下はあまり見ない方がいいかも(笑)
ハクサンフウロが今日も満開です。
時折晴れ間が出始めました。
2015年08月03日 07:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/3 7:14
ハクサンフウロが今日も満開です。
時折晴れ間が出始めました。
ハクサンイチゲの群落。
ハクサンxxxと名のつく花は多いけど、これは思ったより少ない印象でした。
2015年08月03日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/3 7:16
ハクサンイチゲの群落。
ハクサンxxxと名のつく花は多いけど、これは思ったより少ない印象でした。
こういう配置で咲いてるのが多い気がしました。
真ん中に1輪と前後左右に。
2015年08月03日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/3 7:17
こういう配置で咲いてるのが多い気がしました。
真ん中に1輪と前後左右に。
チブリ尾根分岐です。
先行の30台男性2名はチブリ尾根で下山のためザックをデポしてますね。
2015年08月03日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/3 7:21
チブリ尾根分岐です。
先行の30台男性2名はチブリ尾根で下山のためザックをデポしてますね。
別山に到着!
残念ながら周囲はガスで真っ白・・・。
2015年08月03日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
8/3 7:32
別山に到着!
残念ながら周囲はガスで真っ白・・・。
と、急にガスが切れて白山(御前峰)が見えてきました。
2015年08月03日 07:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/3 7:40
と、急にガスが切れて白山(御前峰)が見えてきました。
日頃の行いがいいから、ね(?笑)
といっても、これがせいぜい。
山頂で登ってこられた方と談笑し下山します。
2015年08月03日 07:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/3 7:44
日頃の行いがいいから、ね(?笑)
といっても、これがせいぜい。
山頂で登ってこられた方と談笑し下山します。
チングルマの果穂。
2015年08月03日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/3 7:54
チングルマの果穂。
ミヤマダイモンジソウの群落です。
こんなに群落になってるのは初めて見ました。
2015年08月03日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/3 7:54
ミヤマダイモンジソウの群落です。
こんなに群落になってるのは初めて見ました。
カライトソウ
2015年08月03日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/3 7:59
カライトソウ
復路の峰々。
2015年08月03日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 8:05
復路の峰々。
ハクサンイチゲ
2015年08月03日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 8:07
ハクサンイチゲ
チングルマ
2015年08月03日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 8:07
チングルマ
ハクサンイチゲもう一度!
2015年08月03日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/3 8:07
ハクサンイチゲもう一度!
う〜ん、ミヤマキンバイかな。
今回はシナノキンバイは見かけなかった気がします。
2015年08月03日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 8:08
う〜ん、ミヤマキンバイかな。
今回はシナノキンバイは見かけなかった気がします。
ハクサンフウロ。
2015年08月03日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 8:08
ハクサンフウロ。
ニッコウキスゲ
2015年08月03日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/3 8:15
ニッコウキスゲ
モミジカラマツ
2015年08月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 8:16
モミジカラマツ
クモマニガナ
2015年08月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 8:16
クモマニガナ
だいぶガスが取れて白山(御前峰)が見えてきました。
2015年08月03日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
8/3 8:21
だいぶガスが取れて白山(御前峰)が見えてきました。
イワイチョウ。
同じコースを歩いても晴れてくると気分がいいですね。
2015年08月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/3 8:34
イワイチョウ。
同じコースを歩いても晴れてくると気分がいいですね。
コバイケイソウの群落。
2015年08月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/3 8:34
コバイケイソウの群落。
ハクサンフウロまたまた。
2015年08月03日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 8:36
ハクサンフウロまたまた。
ゴゼンタチバナ。
御前峰から来ているとバスガイドさんが言ってましたが、意外と少なかったです。
2015年08月03日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/3 8:38
ゴゼンタチバナ。
御前峰から来ているとバスガイドさんが言ってましたが、意外と少なかったです。
大屏風。下を見ないようにして通過します。
2015年08月03日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/3 8:40
大屏風。下を見ないようにして通過します。
ヤマハハコ
2015年08月03日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 8:42
ヤマハハコ
タテヤマウツボグサ
2015年08月03日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 8:59
タテヤマウツボグサ
ハクサンフウロ。花弁の丸いタイプですね。
色は紫からピンク、白っぽいのもあります。
2015年08月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/3 9:11
ハクサンフウロ。花弁の丸いタイプですね。
色は紫からピンク、白っぽいのもあります。
テン場に帰還。
撤収直後に小雨が降りました。
いいテン場でした。(トイレは、ハエが多くてう〜ん、ですが・・・)
2015年08月03日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/3 10:05
テン場に帰還。
撤収直後に小雨が降りました。
いいテン場でした。(トイレは、ハエが多くてう〜ん、ですが・・・)
曇り空の元、別当出合に下山。
下りは余った元気で少し走ったので早いバスに間に合いました。
骨折した左足もだいぶ回復しましたね。
2015年08月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/3 12:25
曇り空の元、別当出合に下山。
下りは余った元気で少し走ったので早いバスに間に合いました。
骨折した左足もだいぶ回復しましたね。
市ノ瀬の永井旅館さん。
源泉かけ流しでいいお湯でした。
2015年08月03日 13:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/3 13:43
市ノ瀬の永井旅館さん。
源泉かけ流しでいいお湯でした。
帰路、小松空港にて。
下山で少し走ったので1本早い飛行機に乗れました。
2015年08月03日 17:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/3 17:39
帰路、小松空港にて。
下山で少し走ったので1本早い飛行機に乗れました。
機内から白山(と思う)。いい山でした。
2015年08月03日 18:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
8/3 18:05
機内から白山(と思う)。いい山でした。
夏雲ですね。見た目大迫力でしたが写真だとイマイチ。
2015年08月03日 18:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
8/3 18:13
夏雲ですね。見た目大迫力でしたが写真だとイマイチ。
太陽が富士山方向に沈みます。
2015年08月03日 18:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
8/3 18:38
太陽が富士山方向に沈みます。
撮影機器:

感想

花のこの時期、念願の白山へ。
前日の荒島岳で酷暑にノックダウンのあと白峰自然休養村でテン泊します。温泉もあり快適な一夜でした。

5時間睡眠のあと3時起床。4時半のバスで別当出合へと向かう。
市ノ瀬バス停では長蛇の列。私はスルー乗車だが、ここからの方々はバス2、3台待ちで立ち乗車覚悟かもしれない。

別当出合で登山届を提出し吊り橋を渡って歩き始める。
砂防新道は最初急な階段が続くがマイペースでゆっくり登る。
とはいえ、昨日の疲れからペースはあがらない。

しばらくで甚之助避難小屋。沢山が休憩中。ここから別山の峰々も綺麗に見える。
上の水場は潤沢に出ている模様。

その先の分岐で南竜ヶ馬場方面へのトラバースへ行く。
この辺はハクサンフウロなどが満開で綺麗。
さすが花の百名山だけのことはある。
時期もよく快晴に恵まれたことにも感謝。

南竜ヶ馬場でテントを張って重荷を置いた後、小屋の脇からトンビ岩コースを登る。
最初沢沿いを渓流の音を聞きながらヒーリングハイク。
沢を離れると背中から太陽が当たるので暑いくらい。
ハクサンフウロやミヤマキンバイなどなどを楽しみながら汗をかきかき登っていくとトンビ岩。
岩陰で風に吹かれて休憩。と、向いのエコーラインから「やっほ〜」の声。
仕方なく「やっほ〜!」と応じること2度。疲れてその先はパス(笑)

室堂手前の雪渓は横切れば10mくらいと小さくなっている。
縦に200mくらい歩くことに。
ザクザク気持ちよく、8月とは思えないくらい涼しげだ。こういう暑い日はシャーベットのようにすくって首回りを冷やすと気持ちいい。

その先は室堂平。
クロユリやハクサンフウロなどなど咲きそろっている。

室堂では大人数が休憩中。
これから行く御前峰が目の前で、多数が登っているのが見える。

ここから御前峰まではまさに観光名所。
老若男女、軽装の方々も多数登っている。
人だかりの山頂は写真だけ撮影し早々に北隣の峰で休憩。
東はガスで真っ白だが北西は青空。

しかし観光登山もいいが、登り優先をわきまえずに横に並んで悠然と下山してくる者や、山頂で撮影待ちの列をつくっていると彼女(?)との記念撮影のため、そこどいてコールが出る輩が出る始末。登山ブームもよいが最低限のルールはわきまえて欲しい、とオジサンはムカつきならがら強く思う。

なぞと考えながら、行動食(パン)をかじっていると、背後に大汝峰がガスの切れ間から綺麗に見えてくる。眼下にはお池巡りコースもはっきりと見える。

さあ行く手を確認したら下りましょう。
鳳凰三山を思わせる砂地の岩場を抜けるとお池への急降下。
危険マークが出てはいるが慎重に行けば危険を感じる場面はなかった。

ほどなくお池巡りコースに到着。
雪渓の残った池(湖)をゆったり巡る異次元感覚のあるコース。

その先で大汝峰への分岐。
ここから山頂は20分くらいと意外と近いが前半はちょっと岩場チックなコースなので慎重に。とはいえ、6歳の小学生もご両親と登っているので問題はない(だろう)。

大汝峰の山頂から見る御前峰と剣ヶ峰の雄大な景観は格別。
ここが昔火山だったんだな、などと思いながら山頂のひと時を貸切で楽しむ。

さて、下山も注意していきましょう。
6歳子供連れご夫婦(前述)と、30台女性2人組みが登ってくる。
女性2人組みは「行くはよいよい〜♪ちゃうやろなぁ!?・・・」などとビビッてるので、慎重に行けば大丈夫ですよ、と言ってあげる。
しかし、さすが白山は関西から近いだけあって関西弁遭遇率は高い。(関西人としては懐かしい)

お池巡り後半もお花畑を楽しみながら室堂まで下る。

少し休憩のあと砂防新道で下る。
その先は尾瀬を思わせる湿原の木道歩き。
このコースもなかなか趣があってよいな。

しかし、この時間(2時〜3時半)でも結構な人数が登ってくる。
日曜午後からは別当出合まで車で乗り付けられるから多いのかな。

中にはステーキを担ぎ上げ、室堂の自炊棟(白山荘)で宴会という60前後と30前後の女性親子や、みるからに初心者風なランドネ風お姉さん5人組など多彩な方々が楽しんでいる。砂防新道ピストンだけなら確かに危険もなく上がってこれるからな。

南竜ヶ馬場のテン場でインスタントカレーを平らげ、コーヒーでまったりし焼酎をあおって6時半には就寝。今日は久々に9時間は寝れるな。おやすみなさい。


さて、翌朝は4時前に起床。
準備ののち別山ピストンへ向かう。

テン場からしばらく木道を歩いた後、一旦下って登りかえす。
今日は朝からガスってて上は真っ白。

下りきったところで少し渡渉。
増水時は結構ややこしいかも。

そこから油坂の頭まで約300mの登り。登山3日目の朝一の体には少々きつい。
危険マークの場所で下草に隠れた岩に足を取られ、右足は空を切ったが左膝でこらえてセーフ。ふぅ〜、危ない危ない。注意再確認で気を取り直して再スタート。
登るにつれ途中から周囲はガスで真っ白となる。

油坂の頭で休憩していると後ろから30前後の男性2人組み。別山からチブリ尾根で市ノ瀬まで下るという。少し長めの尾根らしいので慎重に、と別れる。

その先細尾根が続くが両側には花が何種類も咲き揃っている。
天気よければ眺望も素晴らしらしいが、今日はあいにくのガス。
初日こっちにくるプランもあったが、昨日は快晴だったので先に御前峰にしてよかった、かな。

別山の手前から少し明るくなる。
別山に到着時はガスで真っ白だったが、偶然にもチラッと青空が。
なんと幸運なことだろう。
別山からうっすらとはいえ御前峰が見えたのはご褒美だろう。

山頂でしばしマッタリし、登ってこられたオジサンと少し談笑しているうちにバス時刻が来たため下山。来た道を少し足早に戻る。

次第にガスは取れ、青空が広がり始める。
大屏風も朝はガスで視界なく問題無かったが、視界がよくなると下を見ると少々歩きづらい気がする。(笑)

テン場まで少し急いだのに2時間(休憩込み)くらい。
CTより10分くらい早かっただけだな。
急ぎテントを撤収し帰路につく。
が、ここで小雨。山荘の軒先で一旦奥にしまった雨具とザックカバーを上に出す。

そうこうしているうちにCT2時間のところ1時間半強しかない。
下りの砂防新道は手入れがされているから少し速足で。
左足が骨折後まだ少し痛いが回復状況確認を兼ねて徐々にスピードアップ。
途中から若者が後ろをついてきたのもあるが、調子よくどんどん加速し最後は小走りで石のルートを下山。中飯場までCT50分のところ15分で降りてきた。

もういいだろう。残り少しペースダウンし、水場でオバサマ3人と会話。12時半のバスに間に合わなかったら車で送ってくれるという。ありがたい話だ。
とりあえずもう少しがんばってみよう。

下山の迂回路に時間かかったのもあって別当出合到着は12:27分。バス12:30発の車掌さんが最後の案内をしている場面であった。

市ノ瀬の永井旅館で源泉かけ流しを満喫(600円)したあと、バスに揺られて下山。
バスで隣になったオジサンと話していると、百万貫の岩というデカい岩があるらしい。
オジサンがバスの車掌さんに場所を教えてくれるようリクエストすると、ガイド経験もある車掌さんなのだろう、観光バスよろしく案内してくれた(↓)。
http://www.shinkin.co.jp/tsurugi/huru100/hu10030/hu10030.html

鶴来駅から北鉄でローカル線の風情を堪能しJRに乗り継いで小松空港に向かう。
しかしどこに行っても高校生はスマホを持っている。当たり前か(笑)。

しかし、天気にも恵まれたが白山の「旬」の時期にこられてよかった。
最後、機内からも白山が拝めたこともあり、思い出に残る山旅となった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人

コメント

ShuMaeさん
白山といえば、観光新道・砂防新道を周回するのが定番(⇒拙者もその口)ですが、さすがShuMaeさん、南竜を基点に別山まで味わいつくされましたね。

拙者も関西住まいの時に行ったような記憶でして、確かに関西率が高いですね。
室堂の大きな山小屋に泊まりましたが、設備はけっこうオンボロで、夕飯のカレーの肉片!と思ったものが高野豆腐だった時には、大いにがっかりしました。
しかし25年?も前のことなので、記憶もボロボロです

もう左足は完治されたといってよいようですね。
さぁ、これからだ

  隊長
2015/8/6 7:41
足の調子よくないのに欲張っちゃいました!

隊長、こんばんは。

ほんとは観光新道も歩きたいな、と初日に別山、2日目に御前・大汝峰の順で考えてたのですが、初日の快晴と小松1本前の便狙いで(翌日の仕事考えるサラリーマン )入れ替えちゃいました。

おかげで砂防新道ピストンみたいになっちゃいまいしたが、歩きやすいコースなので初めてで足のよくない私には丁度よかったです。

しかし白山、いい山ですね。 この時期は特に沢山の花もあり大人気の意味がわかったきがします。関東からはアクセスが決していいとは言えませんが、機会があればまた歩いてみたいと思いました。

隊長も関西時代に行かれましたか 室堂では小屋は中には入りませんでしたが、そんなにオンボロに少なくとも外見は感じませんでしたよ。
トーフ入りカレーですか? まあ25年前だとありえたのかもしれませんが、バブリーな時期なのでちょっと値段あげてもモノホンビーフ入り高級カレーで出してほしかったですね

足はまだ9割ですが、徐々に無理せず、とは思っています
2015/8/6 23:49
登山ハイシーズンですね。
ShuMaeさん、こんにちは☆
白山はお花の見ごろ(旬)ですね〜✿✿✿
天気にも恵まれ、青空バックにお花や山の景色ががとっても綺麗です。
しかし、1日目は11時間弱、2日目は7時間半…と、たくさん歩きましたね。
行き帰りの行程や、翌日の仕事を考えると、すごい体力で驚かされます。
ShuMaeさんのその行動力を、私も少しマネしたいです。
ではでは、また。
neko-tama
2015/8/15 19:24
Re: 登山ハイシーズンですね。
neko-tamaさん、ご無沙汰ですが、コメントありがとう

いや〜、今思ってもホント花の旬に登れた感じですね。確かに我ながら花が快晴で綺麗ですね いえいえ、足の骨折のあとまだ9割しか力が入らないのでノンビリ歩きなんですよ、時間かけてるだけです。でも最終日はやっぱりサラリーマン、翌日の仕事を考えて(歳?笑)少し早上がりしました
neko-tamaさんは基本的に歩く体力はバッチリなので大丈夫ですよ。
まらこちらこそ楽しいレコ読ませてください
2015/8/18 0:12
着実に百名山への道ですね
もうすぐなのでしょうか?
自分は、X十年振りに焼岳で一座増えましたが、北海道がなかなか片付きそうもないです。知床あたりは行きたいのですが、熊が怖い(笑)。
まぁ、のんびり楽しみたいと思っています。
白山は久しぶりに行きたいと思っている山です。
2015/8/21 0:14
Re: 着実に百名山への道ですね
momohiro先輩、こんばんは。
週末出かけていたので遅レス失礼します。
自分は百名山に完登すると自身の体調が元に戻ると信じて5年前の歩けなかった頃から目指しているのですが、もはや修行の域を超えて義務感(?)になってきているのかもしれませんネ

最近思い始めたのですが、百名山以外に楽しい山は身近に沢山あるし、楽しみ方も幅広くあってもいい気がします。ただ自分には初志貫徹といいますか、とりあえず百達成してから、かな 、と
先輩のように縦横無尽に歩くのも夢のまた夢です
白山いい山ですね、また行きたいです。
2015/8/24 23:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら