記録ID: 70209
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳〜涸沢岳
1983年08月19日(金) 〜
1983年08月21日(日)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 38.2km
- 登り
- 2,417m
- 下り
- 2,407m
コースタイム
8月19日:上高地〜徳沢〜横尾〜本谷橋〜涸沢テント場
8月20日:涸沢〜(ザイテングラード)〜白出コル〜奥穂高岳〜白出コル〜涸沢岳
〜白出コル〜(ザイテングラード)〜涸沢
8月21日:涸沢テント場〜本谷橋〜横尾〜徳沢〜上高地
(日付は推定です)
8月20日:涸沢〜(ザイテングラード)〜白出コル〜奥穂高岳〜白出コル〜涸沢岳
〜白出コル〜(ザイテングラード)〜涸沢
8月21日:涸沢テント場〜本谷橋〜横尾〜徳沢〜上高地
(日付は推定です)
天候 | 3日間とも、概ね晴天だったと思います。 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
松本〜新島々 : 松本電鉄 新島々〜上高地 : バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地〜横尾〜涸沢までは安全快適な一般登山道です。 ザイテングラード(涸沢〜白出ノコル)も、特に危険な場所は在りません。 奥穂高岳〜白出コル〜涸沢岳は岩場の登降です。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
この年、初めて憧れの「聖地」涸沢でテント泊し、天候にも恵まれ奥穂
と涸沢岳に登りました。涸沢に来たことがよほど嬉しかったのでしょう
か、出てきた写真を見ると、涸沢カールからほぼ同じアングルで北穂南
稜や吊尾根などを撮ったものばかりでした(笑)
(2010/07/16記)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する