記録ID: 7043298
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
赤薙山〜女峰山(快晴山頂には間に合わず)
2024年07月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 1,386m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:17
距離 13.2km
登り 1,375m
下り 1,386m
11:01
32分
巻き道分岐
12:17
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り(にわか雨)→曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
P3駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・小丸山までは天空回廊(階段) (キスゲ平園地内は散策路あり) ・小丸山から赤薙山までの間は多数の踏み跡あり (コース取りに少し迷うことも) またこの区間では滑りやすい足元の所も少なくない 下りでは転倒に注意 ・赤薙山から先の登山道(踏み跡)は概ねしっかりしている 木々に看板、リボンなどの目印あり 土石の流出で木の根が露出したりなど所々で荒れた足場がある ・山頂の少し手前に2箇所のガレ場あり 短いながらもやや急斜面につき、落石や下り時のスリップに注意 ・水場は独標から下った先 水の出はやや細い状態(7/20時点) ※ルートには部分的にズレがあるかと |
その他周辺情報 | 霧降高原レストハウス 4月〜11月:9時〜17時 12月〜3月:9時〜16時 |
写真
感想
梅雨が明けてすぐに押し寄せる熱の波。
それから逃れるように高い山へ。
スタート地点の霧降高原、やはり標高1300mの朝は空気感が違う。
爽やかさを実感しましたね。
ただそれも束の間・・・天空回廊で滝汗状態。
赤薙山まででかなりの疲労感でしたが、以降は木陰続きの森と高原の風のお陰で女峰山まで登れました。
辿り着いた山頂からの展望はやや冴えない眺め。
独標などから見た女峰山には青空が広がっていたので少し残念。
一方、お花となるとやはりキスゲ平園地が彩り豊か。
また山中では地味なラン系が見られたりと色々楽しめましたね。
天候は予報通りの不安定さ。
そして雨に降られましたが、雷で無くて良かったです。
空を気にして気持ちが急いてしまったハイク・・・
天気の安定した日に改めて歩いてみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
wakasatoさん こんばんは
女峰山とはちょっと意外な気もしました
そして帝釈山が未踏とは尚更意外な気がしましたね
BOKUにとってはどこから登っても手強い女峰山(どのルートも12時間かかりますよ)
それをお昼には戻ってきてしまう足が本当に羨ましいです
日光の中では一番好きな女峰山ですが今後行ける日が来るのかな?
暑さは何とかしのげるレベルでしたか?
この時期は登山中の熱中症に気を付けないとヤバイですよね
女峰山レコでここまで色んな花を見たのは初めての気がしました(●^o^●)
眺めも良く、霧降コースでは花も楽しめるので女峰山は惹かれるものがありますよね。
山頂から見た男体〜大・小真名子〜帝釈山・・・
どれも登っていないのですよね
いつかは・・・と思いつつも何年も経ってしまっています
今年こそは・・・行動に移せるかな?
赤薙山までの登りでは暑さに参りそうでした。
ただそれ以降は凌げるくらい。
日除けが無い那須などの稜線では確かに熱中症注意ですね!
というのがなんだか珍しいですね
歩行距離13キロぽっちの登り1400mぽっちだからって余裕の遅出ですかぁ〜😎
いやぁ、うちなんかここ12時間コースですけども!
この時期、午後からの雷雨が怖くてそんな時間掛かる山には行けませんワ
わかさとさんのように昼には駐車場に戻れる俊足なら行ける山も多いですよね〜
森の中の地味ランもちゃんとおさえてらして偉いです
もうちょい早い時期のこのお山の花も気になりますので来年宜しく!
確かにヘッデンスタートくらいの時間に出ていれば上手く歩き終われたかも
(快晴山頂に間に合い、にわか雨前に下山)
ただ日の出前の時間となるとそれこそ天空階段には観光客が・・・
テンション高めな若者グループと前後してはあまり歩きたくないですね。
そうなんですよね、女峰山や霧降辺りは雲が沸く確率が高い。
当日はやはり
ただ雨だけで済んで良かったです。
山上で雷に遭遇すると生きた心地がしませんし・・・
お花の様子は自分も気になっています。
来年まで覚えていられるかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する