塩見岳→仙塩尾根→仙丈ケ岳


- GPS
- 65:56
- 距離
- 35.4km
- 登り
- 3,624m
- 下り
- 3,298m
コースタイム
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:24
- 山行
- 11:26
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 11:38
- 山行
- 12:02
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 12:10
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:45
天候 | 曇り、霧、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
高速バス、松川IC→バスで鳥倉登山口 復路 途中お知り合い出来た方の車で温泉経由乗車させていただきました。(感謝!) |
予約できる山小屋 |
|
写真
10時半ころ松川ICについて、塩見岳ツアーの方々はすぐにタクシーに乗り換えて出発。自分は1時間半待って12時のバスで14時ころ鳥倉登山口に着。バスは全部で5人、みんなすぐにスタート、自分はあれやこれやで最後の出発。
途中、霧というか小雨というか状態でカメラを出せず写真なし。丸木の橋がたくさんあった。途中の水場は水ほうふ。17時ころ三伏小屋着、明日のスタート口を確認してすぐ夕食、ビール500mlを2本、焼酎カップ1本で熟睡
頂上からゆっくり20分で小屋に着きます。
ここはテンバがないので小屋宿泊、ヘトヘトだけど夕食はみんなで楽しかったです。みんな酒飲みでした。ところが、内一人の方が仙丈にまだ登っていないとのことで、明日また登ることになってしまいました。えーっ、ていう感じで自分は無理無理と思ってほとんど行く気はなかったのに、多数決で行くことになりました。
感想
長い仙塩尾根を歩きたかったのでこのコースを選びました。
【1日目】
小雨の中のスタートは少し心配でした。雨具を着たり脱いだり、カメラを出したりしまったりで、ますますスピードが遅れました。
【2日目】
早朝の出発で5時ころには景色もはっきり見えます。天気がいいので歩いていて気分がいいです。ところが、塩見岳に近づくとガスが出てきて、塩見小屋のあたりは何も見えませんでした。塩見小屋は改装中、管理のお姉さんは別の小屋にずっと泊まっているそうです。山頂に近づくにつれてヘタってきました。じゃんじゃか抜かれていきます。それでも何とか頂上に着きましたが、景色はなし。すぐ横の東峰も同じ。
塩見岳を降りるとなんだか晴れてきていい感じ。それでも、熊ノ平までは長い、長い。
【3日目】
4時過ぎに出発、間ノ岳への分岐になる三峰岳までは登りがきつい、でもこの日はとにかく天気が良かった。
両俣小屋への分岐(野呂川越)で休憩して先を急ぎます。小屋の予約をしていないので早く着かねばとわかって入るけれど体はそうは行きませんでした。先を歩くご一緒いただいた方が私のぶんの予約をしてくれてこれまた助かりました。
ダイ仙丈からの岩尾根を過ぎると仙丈ヶ岳。16時ころに頂上に着きました。誰もいなくまだ明るくもっと長くいたいけれど、小屋にイカねばと思いすぐに下山。
12時間歩きやっと小屋着。同じルートで自分の後ろに5−6名の方。ビールを飲んで夕食を頂いて、おつまみをつまんで楽しい時間でした。自分はヘトヘトだったので明日は下山だけで気楽なもんだと思っていたら、みんなとの話の中で明日の朝もう一度仙丈ヶ岳に登ることになってしまいました。一度なくした登山への緊張をもとに戻すには少し時間がかかりました。19時半消灯なので19時に寝ました。
【4日目】
いただいたおにぎりを食べて小屋を出発、歩くのが遅いので早めに出ました。30分で頂上着、日の出の瞬間は見られなかったけど、しばらく待つとガスが消え全方位の景色が出てきました。北岳の左には富士山の頭、反対方向は中央アルプス、槍や穂高、その少し左に3日間歩いた仙塩尾根から塩見岳、その後ろには赤石岳、そして雲がいい。朝日が雲を染め、風がその雲を動かして。そうしたら諦めて一度降りた人たちがまた登り返してきて、頂上は興奮状態でした。
6時に下山開始、仙丈カールを左に見ながら北沢峠に向かいます。
あー、楽しかった
たくさんの人に助けられて何とか歩ききりました。ありがとうございます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
バスでご一緒、三伏峠で隣だった者です。仙塩尾根無事縦走おめでとうございます。仙丈小屋にも無事泊まれたようで何よりです。
こちらは3日目に無念の下山となりましたが、無事帰宅できました。
お疲れ様でした!
途中、足をひねられたことを知っているので、熊の平から両俣小屋経由帰宅へのルート変更も大変だったと思います。テント一式背負って三峰岳を越えないといけないし、エスケープにならないほど長いです。ご無事で何よりでした!
また、何度もいろんなアドバイスをありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する