記録ID: 7053498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳(柏原新道)
2024年07月22日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:02
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 2,734m
- 下り
- 2,780m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 10:47
距離 16.9km
登り 2,287m
下り 1,193m
5:15
4分
スタート地点
16:02
宿泊地
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:22
距離 8.9km
登り 447m
下り 1,587m
2日目スタートし忘れて、冷池山荘→冷乗越ログなしです。
天候 | 晴れ〜小雨〜爆風〜曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車のため、邪魔にならない路肩に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道 緩やかに高度を上げる良く整備されたコース 一箇所だけ道幅の狭い危険箇所あります 見通しが良いので譲り合いもやりやすいかと 爺ヶ岳 気持ち良い稜線歩きが始まりますが、ガレ場多数あるので注意です。 中峰と南峰は巻道あり 晴れていれば大展望を楽しめます☆ 布引山 名前の通り布をつまみ上げたようなキレイな形の山。 鹿島槍へ向かうために越えて行く必要があります。 鹿島槍ヶ岳南峰 ガレ場の登山道をひたすら登ります。 落石注意です。 鹿島槍ヶ岳北峰 南峰から岩場をいっきに下ります。 吊尾根を通過して八峰キレット分岐まで、落ちたらヤバい区間を通過していきます。 分岐から北峰まではすぐですが、ガレた岩場を登るので気が抜けません。 冷池山荘 古い建物ですがキレイに清掃されており、快適に滞在できました。 ご飯と味噌汁お替りOK お米が美味しい☆ 朝四時半からコーヒーも頼めるので、早朝出発の時に重宝しました。 ただ、少々難儀したのが10人部屋に布団を10枚ひくのですが、部屋内に通路がありません。 ザックなど荷物を置く棚も設置されていますが、取りに行くのに寝ている人の足を踏まないように移動するのが困難を極めました(泣) (寝る前に声がけして、取りやすい位置に置くべきでした) ★7/23午後に熊が出たようです★ https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20240723/1010031594.html |
その他周辺情報 | 道の駅ぽかぽかランド美麻 ホテルが道の駅も兼務している日帰り温泉 お土産品など割引されており、安く購入できましたがたくさん買ってしまう罠でした(笑) 北投石温泉はガン治療に効果があるそうで、熱めの疲れが取れる良い温泉。 大人650円 JAF、YMAP、Instaなど割引あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ツェルト
|
---|
感想
昨年は天候に恵まれず延期を繰り返した鹿島槍ヶ岳へ行ってきました。
1日目はガスと冷たい爆風にやられましたが、暑さによるバテを避けられたのは、良かったのかもしれません。
展望はありませんでしたが、吊尾根を通過して北峰まで行けましたし、雷鳥親子にも会えました\(^o^)/
2日目は好天に恵まれ見ることのできる山々の殆どを堪能できて報われました☆
キツイ行程でもご褒美があると頑張れますね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する