ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 708387
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

1日待って晴れ渡るオプタテシケ山

2015年08月29日(土) 〜 2015年08月30日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:38
距離
19.0km
登り
1,536m
下り
1,547m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
0:00
合計
4:20
2日目
山行
7:07
休憩
0:51
合計
7:58
5:43
5:44
36
6:20
6:20
51
7:31
7:57
15
9:08
9:09
26
9:35
9:36
33
10:09
10:28
165
13:13
13:13
1
13:14
ゴール地点
オプタテシケ山に登るよりも、帰りにベベツ岳に登り返す方が私にはたいへんでした。縦走装備で歩いている方には頭が下がります。
天候 初日はガスの中、二日目に晴れわたる
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
全日は上富良野の日の出公園キャンプ場で前泊。CVSも近いし朝の身支度もできるので快適です。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。ただ天然庭園のあたりの岩場は滑りやすく注意が必要ですね。
その他周辺情報 十勝連峰の帰りは中富良野のラーメン屋「ゑびす屋」がおすすめです。醤油ラーメンは出汁がきいていてうまい! 北海道には珍しい細麺なのも好みです。
出発の前の晩。この時が一番楽しいかも。考え方によるとここをピークにあとは消費ともいえます。
2015年08月27日 18:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
8/27 18:54
出発の前の晩。この時が一番楽しいかも。考え方によるとここをピークにあとは消費ともいえます。
上富良野の日の出公園キャンプ場で寝坊してしまいました。慌てて8時に出発。この時間は駐車場はガラガラでした。
2015年08月29日 07:43撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 7:43
上富良野の日の出公園キャンプ場で寝坊してしまいました。慌てて8時に出発。この時間は駐車場はガラガラでした。
駐車場から100mくらい戻ったところに登山口があります。
2015年08月29日 07:45撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 7:45
駐車場から100mくらい戻ったところに登山口があります。
登山届には15人くらい名前がありました。マイナールートだと思っていたのに意外です。
2015年08月29日 07:45撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/29 7:45
登山届には15人くらい名前がありました。マイナールートだと思っていたのに意外です。
最初は林道の廃道を1kmくらい歩きます。
2015年08月29日 07:47撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 7:47
最初は林道の廃道を1kmくらい歩きます。
徐々に樹林帯に入っていって、
2015年08月29日 08:27撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 8:27
徐々に樹林帯に入っていって、
急坂になっていきます。どうも、今日は体が重い。
2015年08月29日 08:43撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 8:43
急坂になっていきます。どうも、今日は体が重い。
突然空が抜けて、目的地が顔を出しました。
2015年08月29日 08:58撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 8:58
突然空が抜けて、目的地が顔を出しました。
美瑛山岳会の方がキレイに笹を刈ってくれています。大変な作業だと思います。ありがとうございます。
2015年08月29日 09:18撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 9:18
美瑛山岳会の方がキレイに笹を刈ってくれています。大変な作業だと思います。ありがとうございます。
青空は元気のもと!
2015年08月29日 09:18撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/29 9:18
青空は元気のもと!
空気も乾いてきた。でも結局この日に空が青かったのはこのわずか15分だけでした。
2015年08月29日 09:18撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 9:18
空気も乾いてきた。でも結局この日に空が青かったのはこのわずか15分だけでした。
天然庭園と言うんだそうです。たしかに美しい庭園を見ているようです。
2015年08月29日 09:42撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/29 9:42
天然庭園と言うんだそうです。たしかに美しい庭園を見ているようです。
3分の2きました。岩場が多くて距離が稼げません。
2015年08月29日 10:08撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/29 10:08
3分の2きました。岩場が多くて距離が稼げません。
ひどくはありませんがガスが出てきました。
2015年08月29日 10:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 10:28
ひどくはありませんがガスが出てきました。
ここは軽快なトラバース。
2015年08月29日 10:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 10:28
ここは軽快なトラバース。
え、あの岩稜帯を登るの?
2015年08月29日 10:35撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 10:35
え、あの岩稜帯を登るの?
ではありませんでした。
2015年08月29日 10:37撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 10:37
ではありませんでした。
もう一度、驚きますが、
2015年08月29日 10:37撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 10:37
もう一度、驚きますが、
大丈夫です。個人的には岩を歩くのは苦手ですね。
2015年08月29日 10:47撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/29 10:47
大丈夫です。個人的には岩を歩くのは苦手ですね。
あと1km、肩にベルトが食い込む感じがつらい、がんばれオレ。
2015年08月29日 11:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/29 11:20
あと1km、肩にベルトが食い込む感じがつらい、がんばれオレ。
明日まで待っていなさい。
2015年08月29日 11:27撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 11:27
明日まで待っていなさい。
沢がいくつかありましたが全部涸れていました。それで涸沢林道と呼ばれるのか。
2015年08月29日 11:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 11:38
沢がいくつかありましたが全部涸れていました。それで涸沢林道と呼ばれるのか。
あと500m。
2015年08月29日 11:40撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/29 11:40
あと500m。
この沢は大きさと形が羅臼岳の大沢に似ています。なんか、また、クマに合いそうでびくついています。
2015年08月29日 11:44撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 11:44
この沢は大きさと形が羅臼岳の大沢に似ています。なんか、また、クマに合いそうでびくついています。
クマ出るな!
2015年08月29日 11:44撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 11:44
クマ出るな!
出ませんでした。
2015年08月29日 11:44撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 11:44
出ませんでした。
左手に明日登る石垣山を見ながら、美瑛富士避難小屋に到着です。
2015年08月29日 11:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/29 11:54
左手に明日登る石垣山を見ながら、美瑛富士避難小屋に到着です。
霧の中テントを貼るパーティ。お疲れさまです。
2015年08月29日 15:39撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/29 15:39
霧の中テントを貼るパーティ。お疲れさまです。
霧で幻想的な雰囲気。
2015年08月29日 15:39撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/29 15:39
霧で幻想的な雰囲気。
その中、普通に今日の朝刊にめをとおす、常連と思われる方。
2015年08月29日 15:40撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
8/29 15:40
その中、普通に今日の朝刊にめをとおす、常連と思われる方。
テン泊したい、でもテント担いででここまで来る自信がない!
2015年08月29日 15:40撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/29 15:40
テン泊したい、でもテント担いででここまで来る自信がない!
ますます霧が濃くなってきたので、尾西のドライカレー食って、5時には横になりました。
2015年08月29日 15:40撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/29 15:40
ますます霧が濃くなってきたので、尾西のドライカレー食って、5時には横になりました。
朝、幻想的な雰囲気です。石垣山にヘッドライトが見えます。もう歩いている人ですね。
2015年08月30日 04:14撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/30 4:14
朝、幻想的な雰囲気です。石垣山にヘッドライトが見えます。もう歩いている人ですね。
ご来光を目指しているのでしょう。
2015年08月30日 04:15撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 4:15
ご来光を目指しているのでしょう。
少しづつ明るくなってきました。
2015年08月30日 04:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 4:16
少しづつ明るくなってきました。
小屋は半分くらい置きましたが、テントはみんなまだ寝ています。
2015年08月30日 04:17撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 4:17
小屋は半分くらい置きましたが、テントはみんなまだ寝ています。
小屋を出発して1時間半でベベツ岳に到着です。雲海の向こうにニペソツ山と両阿寒岳が浮かんで見えます。
2015年08月30日 05:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/30 5:49
小屋を出発して1時間半でベベツ岳に到着です。雲海の向こうにニペソツ山と両阿寒岳が浮かんで見えます。
なんだか、とった写真全部露出が狂っていた。快晴だったのに残念。
2015年08月30日 05:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 5:49
なんだか、とった写真全部露出が狂っていた。快晴だったのに残念。
ベベツ岳(かな?)
2015年08月30日 05:52撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 5:52
ベベツ岳(かな?)
オプタテシケの先っちょが見えてきました。
2015年08月30日 05:52撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 5:52
オプタテシケの先っちょが見えてきました。
見た目よりも歩きやすいです。
2015年08月30日 05:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 5:53
見た目よりも歩きやすいです。
雲海の向こうにニペソツ山と両阿寒岳が浮かんで見えます。
2015年08月30日 05:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/30 5:53
雲海の向こうにニペソツ山と両阿寒岳が浮かんで見えます。
美瑛岳と下ホロカメトク岳。
2015年08月30日 06:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 6:08
美瑛岳と下ホロカメトク岳。
ホロカメトク岳。かっこいい。
2015年08月30日 06:20撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 6:20
ホロカメトク岳。かっこいい。
手前の山をピークと勘違いして、ああ、精神的に疲れました。
2015年08月30日 07:07撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 7:07
手前の山をピークと勘違いして、ああ、精神的に疲れました。
もうちょっとです。美瑛岳の山頂と似た雰囲気です。
2015年08月30日 07:19撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 7:19
もうちょっとです。美瑛岳の山頂と似た雰囲気です。
けっこう谷が深い。
2015年08月30日 07:19撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 7:19
けっこう谷が深い。
遙か、トムラウシまで連なる山々。歩いてみたい。
2015年08月30日 07:37撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 7:37
遙か、トムラウシまで連なる山々。歩いてみたい。
満足気な写真です。バックはトムラウシ。
2015年08月30日 07:39撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
8/30 7:39
満足気な写真です。バックはトムラウシ。
アイフォンでとった写真はこんなに綺麗にとれているのに。
2015年08月30日 07:41撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/30 7:41
アイフォンでとった写真はこんなに綺麗にとれているのに。
朝日が稜線にきれいなコントラストをつけています。
2015年08月30日 07:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
8/30 7:50
朝日が稜線にきれいなコントラストをつけています。
たぶん美瑛富士と美瑛岳(?)
2015年08月30日 09:45撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 9:45
たぶん美瑛富士と美瑛岳(?)
高度感のある写真にしたかったのに真っ暗になってしまいました。
2015年08月30日 09:45撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/30 9:45
高度感のある写真にしたかったのに真っ暗になってしまいました。
下りは登山口まで一気降り。
2015年08月30日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/30 13:26
下りは登山口まで一気降り。
鍵のナンバーは森林組合に聞いて下さい。
お疲れさまでした。
2015年08月30日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
8/30 13:26
鍵のナンバーは森林組合に聞いて下さい。
お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ポール テント シェラフ
備考 携帯の予備バッテリーのケーブルを間違えてもってきてしまった。それでも丸2日持つアイフォン6はエライ。

感想

 今年三回目の十勝連峰です。今回は職場からまっすぐ上富良野町の日の出公園に向かい車中泊、翌日美瑛避難小屋泊、2日目はオプタテシケに登ってからまっすぐ降りてくるという計画でした。人によっては1日で済ませられるのでしょうが、私の場合、そんな脚力もなく、それよりも、小屋で過ごす夜の時間が楽しみなのでこんな日程になります。実際、黒岳から縦走して来たという千葉の方と知り合いになり、たっぷりと山の話を聞かせてもらいました。札幌の男性は自分と登る山が似ていて話が噛み合いました。「いつかは縦走してみたい」のですが、まだまだトレーニングしないとダメですね。

 登山道は危険なところもなく快適でしたが、私にとっては天然庭園のあたりの岩場が難関でした。バランス感が悪いのに加えて、1泊分の荷物を背負ったとき、反動や惰性でどういう動きになるのか今ひとつ解りかねるところがあります。どうしても慎重になりすぎ前に進みません。加えて、基本的には滑りやすい土質なので三回くらい滑ってこけました。

 去年から山に登り始めたわけですが、感覚的には今までで一番きつかったです。高度も距離も厳しいということはないのでしょうが、オプタテシケに登ったあとのベベツ岳への登り返しで力を使いすぎました。タイトルをベベツ岳登山にしようかと思ったくらいです。それでも、山頂から見る景色でつらい事全てがなくなるというのはいつも同じですね。

ところで以前のヤマレコを見ると、登山道はササが深くて、朝なら全身びしょ濡れになるというようなことが書かれていましたが、今回はすっかり綺麗にかられていて、快適に歩くことができました。途中で美瑛山岳会の皆さんがササ刈をしているところに遭遇しましたが、みんな手に鎌を持って真剣に取り組んでおられました。登山道のほぼすべてがこうして手入れがされています。おかげで安全に歩くことができます。ありがたいことです。

今回の最大の失敗は、カメラのなんかの設定がおかしくて、全部露出が間違っており、快晴にもかかわらず、真っ暗な写真だらけになったことです。オプタシケ山頂からは、十勝連峰、トムラウシ山、大雪山系(旭岳の噴煙まで)見通せたほか、ニセカウなどの北大雪や両阿寒岳、ニペソツ山までくっきりと雲海に浮かんでいました。写真に綺麗に残せなかったのは残念です。

兎にも角にも、安全に降りて来られて、無事家につきました。高校生の娘にも「お父さん、よく続いているね」と褒めてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら