ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 70885
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳〜三宝山-三宝岩〜木賊山〜破風山〜雁坂峠

2010年07月17日(土) 〜 2010年07月18日(日)
 - 拍手
GPS
28:45
距離
23.3km
登り
2,108m
下り
2,124m

コースタイム

あわよくば日帰りでと出掛けましたが朝8時登山口出発だとこのルートはチョット無理(自分の脚力では)でした。
山頂ピストンだけなら日帰りできただろうが三宝や破風山など歩き廻れなかった(ホントは甲武信ヶ岳までの登りでかなりバテてしまった)

7月17日
8:00西沢渓谷入口-8:22近丸新道-10:40徳ちゃん新道合流-13:00木賊山-14:00三宝山-14:12三宝岩-14:46甲武信ヶ岳-15:12甲武信小屋
7月18日
6:00甲武信小屋-7:40破風山-8:04東破風山-8:51雁坂嶺-9:25雁坂峠-12:45西沢渓谷入口
天候 7月17日 曇り時々ガス
7月18日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯能から299号線を通り秩父〜三峰〜雁坂トンネル〜西沢渓谷入口
コース状況/
危険箇所等
駐車場: 道の駅「みとみ」、蒟蒻直売所駐車場、渓谷入口手前の市営トイレ駐車場 すべて無料

危険箇所無し、登山道もしっかり、道標も各分岐に有り。

水場;;甲武信小屋裏から10分下った所(帰りの登りは15分で結構急坂)。 小屋では1リットル50円有料。
登りと降りの途中で小さな沢を何回か渡渉する、この沢の水は飲めそうだが・・?

◇西沢渓谷入口〜近丸新道〜徳ちゃん新道合流
西沢渓谷入口からは未舗装の涼しい林道で途中、綺麗なトイレ有り。
近丸新道か徳ちゃん新道のどちらで行くか迷ったが、近丸新道は増水時危険と書いてあったので近丸新道で行くことに(この自分の思考回路がどうもオカシイ・・、普通に行ける徳ちゃん新道で行けばイイだろ)
ヌク沢の右上の尾根沿いに登って行き、途中トロッコの線路沿いの道や支流の沢を2ケ所渡り(壊れかけた鉄の橋で増水時は大変そう)、徳ちゃん新道合流点までは急な尾根登りとなっている。

◇合流点(戸渡尾根)〜木賊山〜甲武信小屋
石楠花のトンネルをひたすら登り、トンネルを登り切ると標高が高くなり植性が変わった景色となる。 倒木の周りはやわらかい苔で覆われ松も這松のように背が低い。木賊山までずっとこの登りが続く。石楠花は散ってしまってるし、今日はあいにくの曇りで見晴らしも悪く、ひたすら上を目指して登るのみであった。

◇甲武信小屋〜三宝山〜三宝岩
小屋から甲武信ヶ岳には登らず、まず、埼玉で一番標高が高い三宝山を目指す。
三宝山の頂上までは約40分(虫やハエが非常に多く立ち止まると顔中虫だらけになる)山頂からの見晴らしは無く三角点があるだけであったが、小高い岩があり、そこに登り見下ろすと甲武信ケ岳の前に大きな岩がそそり立っており、そこに登って見たくなりそこに登って見ることに。
三宝山から少し降りた道の右側に「三宝岩」の道標がありそこから岩場に5分くらいで行けた。三宝山に登って来るときこの道標をみのがしていた。
草を分け、ザレを通り岩場に登ると、最後に大きな4mほどそそり立っている大岩があり、その岩の上に立てば凄く見晴らしがイイだろうと思い、荷物を全て降ろして大岩に登ってみることに(鎖や階段がないので登れなくても元々・・・)、見た目で思ってたより足ががりや手がかりがありそれほど苦労せずに岩の上に登れた。
 三宝岩の上からの眺めは遮る物が何も無く、非常にすばらしく、後ろに三宝山、前に甲武信ケ岳がすぐ見える。岩の上からは崖でとても下を覗けないが少し前に出て覗いて見ると・・・恐くて無理であった。 この三宝岩の上に暫く座ってぼぉ〜と景色を満喫してから降りた。

◇三宝岩〜甲武信ケ岳山頂〜甲武信小屋
三宝岩からはまた小屋への道をもどり、途中にある甲武信ケ岳山頂への分岐から山頂を目指す。この分岐からは急坂ではあるが7〜8分で甲武信ケ岳山頂2475mに着く。
山頂は半分雲っていて、近くの山は見えるがその先の遠くの山々は残念なことに雲で隠れてよく見えなかった。

◇甲武信ケ岳〜破風山〜雁坂峠
次の日、今日は快晴!! 破風山に向かう、ここもまず石楠花のトンネルが続くがこちらの道は2000m以上の山の尾根伝いの為か、嬉しいことに白とピンクの石楠花の花がまだいたるところに咲いていた。
石楠花のトンネルを過ぎると目の前に破風山がデ〜ンと、晴れているので右側には青空に綺麗な富士山が・・・やっぱりいつ見てもこの形は綺麗で元気がでる。これから先、雁坂峠までの尾根道はず〜と富士山を右側に見ながら尾根伝いを歩いていける。
破風山の山頂までは岩場の階段(楽には登れない大きな岩)をひたすら登る、大変な登りだが、常に右側に富士山が見えるので気持ちいい。
山頂は木に囲まれていて展望は無し。
この破風山2318mからは2000m以上ある稜線沿いに這松や岩づたいに東破風山2180m、雁坂嶺2289mとアップダウンを繰り返しながら東の太陽に向かい雁坂峠まで歩いていく。
朝、東側からの太陽に向って歩いていくので登りのときは日陰で涼しい(半そでではチョット寒い)が下りのときはもろに直射日光をジリジリ受けるので暑い。 太陽は暑いが気温は低い(20℃以下)ので蒸し暑くは無い。雁坂峠は涼しい風が吹いていて見晴らしも良く気持ちいい。

◇雁坂峠〜林道〜広瀬
雁坂峠からは急坂をジグザク、ジグザクに笹道を降りて行く。途中支流の沢を越えてからは沢沿いの長い下りとなり、何回か川を渡渉しながら降りていく。 沢を左側に渡ってからは川沿いに尾根を登り、そこから川に向かって降りていくと広い広場のような橋の手前(雁坂峠登山道)にでる。
ここからは舗装の林道(道路)となり、この暑い炎天下(30度以上はある)ひたすらテクテクテクテク降りて行くと久渡の沢釣り場に出る。ここから川の橋を渡るとキャンプ場となり道の駅みとみ近くの道路にでる。
道の駅みとみではまず、すぐにアイスクリームと冷たいコーラ(運転の為アルコールは禁止)を買って両手に持って立ち食いをしたあと冷房の効いたレストランに入り昼食を取った。(勿論、ザックを背負い、泥の登山靴のむさ苦しい格好のまま)
西沢渓谷入口にある市営トイレ前無料駐車場。まだ1台も停めていなかったが、次の日は満車でした。
2010年07月17日 08:00撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 8:00
西沢渓谷入口にある市営トイレ前無料駐車場。まだ1台も停めていなかったが、次の日は満車でした。
登山道入口(西沢渓谷入り口)
2010年07月17日 08:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 8:05
登山道入口(西沢渓谷入り口)
近丸新道分岐を右上に登る(真っ直ぐ行けば徳ちゃん新道)
2010年07月17日 08:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 8:22
近丸新道分岐を右上に登る(真っ直ぐ行けば徳ちゃん新道)
昔トロッコが通っていた道を行く
2010年07月17日 08:53撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 8:53
昔トロッコが通っていた道を行く
支流の沢を渡る鉄の橋は壊れそうというか壊れてるので誰も橋を渡らないで渡渉。
2010年07月17日 09:03撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 9:03
支流の沢を渡る鉄の橋は壊れそうというか壊れてるので誰も橋を渡らないで渡渉。
徳ちゃん新道と合流。もう、かなりバテル・・徳ちゃん新道を登ってくれば良かった。
2010年07月17日 10:39撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 10:39
徳ちゃん新道と合流。もう、かなりバテル・・徳ちゃん新道を登ってくれば良かった。
石楠花のトンネルだが花はもう散って咲いていない
2010年07月17日 10:44撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 10:44
石楠花のトンネルだが花はもう散って咲いていない
ここから山の植生が変わり、倒木に苔が生え這松?と高山っぽい(2000m超)景色となる。
2010年07月17日 12:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 12:07
ここから山の植生が変わり、倒木に苔が生え這松?と高山っぽい(2000m超)景色となる。
木賊山(とくさやま) 2469m
2010年07月17日 13:01撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 13:01
木賊山(とくさやま) 2469m
甲武信小屋からこの動物防御用ドアを開けて三宝山へ
2010年07月17日 13:28撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 13:28
甲武信小屋からこの動物防御用ドアを開けて三宝山へ
三宝山山頂 2483m
2010年07月17日 14:03撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 14:03
三宝山山頂 2483m
三宝山の小高い岩に登って見ると、甲武信ヶ岳の前に大きな切り立った岩場が・・・登ってみたい
2010年07月17日 14:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 14:07
三宝山の小高い岩に登って見ると、甲武信ヶ岳の前に大きな切り立った岩場が・・・登ってみたい
三宝山から降りてすぐの所を右に曲がりザレを超えて岩場(三宝岩)の近くまで
2010年07月17日 14:09撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 14:09
三宝山から降りてすぐの所を右に曲がりザレを超えて岩場(三宝岩)の近くまで
岩場の途中までは簡単に登れ、ここから下を見るだけでもかなり恐い
2010年07月17日 14:13撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 14:13
岩場の途中までは簡単に登れ、ここから下を見るだけでもかなり恐い
最後の頂!! 4mほどの大岩の上に立つと三宝岩の頂上。鎖も階段もないが挑戦。足がかりが何となくあり登れた。
2010年07月17日 14:16撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 14:16
最後の頂!! 4mほどの大岩の上に立つと三宝岩の頂上。鎖も階段もないが挑戦。足がかりが何となくあり登れた。
三宝岩の上からの見晴らしは絶景で暫し座って回りの景色を眺めてぼぉ〜とする。
2010年07月17日 14:19撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 14:19
三宝岩の上からの見晴らしは絶景で暫し座って回りの景色を眺めてぼぉ〜とする。
三宝岩を降り、甲武信ケ岳山頂 2475mに登る。
2010年07月17日 14:46撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 14:46
三宝岩を降り、甲武信ケ岳山頂 2475mに登る。
山頂から見晴らしは良さそうだが、今日は雲で遠くは見えず。
2010年07月17日 14:47撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 14:47
山頂から見晴らしは良さそうだが、今日は雲で遠くは見えず。
小屋裏から10分ほど降りた所の水場。顔や腕を洗ったが手が痛くなるほど冷たい湧き水だった。小屋で水は有料だが良心価格1リットル50円
2010年07月17日 15:30撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/17 15:30
小屋裏から10分ほど降りた所の水場。顔や腕を洗ったが手が痛くなるほど冷たい湧き水だった。小屋で水は有料だが良心価格1リットル50円
朝5時過ぎ起床、他の人は既にみんな起きていた。朝の食事(おこげでスープ)と暖かいコーヒーを飲んで出発。
2010年07月18日 04:59撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 4:59
朝5時過ぎ起床、他の人は既にみんな起きていた。朝の食事(おこげでスープ)と暖かいコーヒーを飲んで出発。
気温は11℃・・・・チョット肌寒いが気持いい
2010年07月18日 05:45撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 5:45
気温は11℃・・・・チョット肌寒いが気持いい
甲武信小屋から破風山を目指して歩くとなんとまだ石楠花が結構咲いている。綺麗な花を見れて凄く得した気分。
2010年07月18日 06:11撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 6:11
甲武信小屋から破風山を目指して歩くとなんとまだ石楠花が結構咲いている。綺麗な花を見れて凄く得した気分。
本当に綺麗な石楠花の花
2010年07月18日 06:11撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 6:11
本当に綺麗な石楠花の花
富士山が雲の上に綺麗にそびえている。
2010年07月18日 06:26撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 6:26
富士山が雲の上に綺麗にそびえている。
破風小屋から破風山を見上げる。朝日がまぶしい
2010年07月18日 06:49撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 6:49
破風小屋から破風山を見上げる。朝日がまぶしい
破風山山頂手前からの富士山は一番綺麗だった
2010年07月18日 07:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 7:35
破風山山頂手前からの富士山は一番綺麗だった
破風山から後ろの甲武信ヶ岳を望む
2010年07月18日 07:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 7:35
破風山から後ろの甲武信ヶ岳を望む
破風山(西破風山)2318m山頂
2010年07月18日 07:40撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 7:40
破風山(西破風山)2318m山頂
ここでも石楠花の花が 綺麗に咲いている
2010年07月18日 08:01撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 8:01
ここでも石楠花の花が 綺麗に咲いている
東破風山手前の急な岩場の登り
2010年07月18日 08:02撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 8:02
東破風山手前の急な岩場の登り
東破風山2260m 山頂
2010年07月18日 08:04撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 8:04
東破風山2260m 山頂
尾根から見る最後の富士山
2010年07月18日 08:19撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 8:19
尾根から見る最後の富士山
雁坂嶺2289m山頂
2010年07月18日 08:51撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 8:51
雁坂嶺2289m山頂
雁坂峠が下に見える
2010年07月18日 09:23撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 9:23
雁坂峠が下に見える
峠からはジグザグジグザクと笹の道を降りる
2010年07月18日 09:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 9:35
峠からはジグザグジグザクと笹の道を降りる
川を渡る木の橋が微妙に揺れて滑る
2010年07月18日 10:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 10:48
川を渡る木の橋が微妙に揺れて滑る
沢沿いにずぅ〜と降りてくると広場となりその先に橋がある
2010年07月18日 11:13撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 11:13
沢沿いにずぅ〜と降りてくると広場となりその先に橋がある
橋を渡るとそこからは広い舗装道路(車は入ってこない)ジリジリと太陽の日差しが強くて暑い!!
2010年07月18日 11:25撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 11:25
橋を渡るとそこからは広い舗装道路(車は入ってこない)ジリジリと太陽の日差しが強くて暑い!!
舗装道路を40分ほど降りてくるとマス釣り場の川となりこの橋を渡ると道の駅みとみに出る
2010年07月18日 12:18撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 12:18
舗装道路を40分ほど降りてくるとマス釣り場の川となりこの橋を渡ると道の駅みとみに出る
みとみ では冷た〜いコーラとソフトクリームを買って一気に飲んで食べてから食事して車に戻る。
2010年07月18日 12:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 12:22
みとみ では冷た〜いコーラとソフトクリームを買って一気に飲んで食べてから食事して車に戻る。
撮影機器:

感想

今回の山行目的は勿論「甲武信ケ岳」でしたが、山頂は雲っていて見晴らしが良くなかったせいかもしれないが、印象に残ったのは次の3つであった。
1、三宝岩に登って大岩の上から眺めた絶景(高くて恐い岩の上に登れた嬉しさもあり、誰も登っておらず非常に印象に残った)
2、破風山の山頂手前から見た「青空に綺麗な富士山」(前日は曇り空で遠くが見えなかったが次の日、ここから突然綺麗な富士山が見えてビックリした)
3、甲武信〜雁坂嶺まで咲いていた石楠花の花(登りの石楠花のトンネルではではほとんど花が散って咲いていなかったが帰りの道ではまだ結構咲いており嬉しかった)
 残念ながら甲武信ヶ岳に登って印象に残ったことはあまりなかったが、この3つは今回の山行で深く印象に残った。
また、甲武信ヶ岳に登るようなときがあったら「三宝岩」と「破風山」は絶対外せないのでセットで登らないとと思いました。
もし、これから甲武信ヶ岳を目指すような人がいましたら、ピストンで山頂に登って下山するのではなく、是非チョット足を伸ばしてこの2ケ所も絶対見て来て欲しいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら