記録ID: 7096723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山〜妙高山縦走(笹ヶ峰⤴、燕温泉⤵)
2024年08月03日(土) 〜
2024年08月04日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:41
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,901m
- 下り
- 2,114m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:42
距離 11.3km
登り 1,217m
下り 429m
2日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:24
距離 9.4km
登り 685m
下り 1,685m
11:07
ゴール地点
天候 | 晴れ(山頂では一部ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉乗越からの下りは道幅が狭いので要注意です。雪渓はありませんでした。 湯道分岐の先はアスファルト道ですが、それほど広くなく、谷側が切れ落ちています。疲れているときは要注意です。 |
その他周辺情報 | 燕温泉の「花文」で入浴(\600)。その後「大日屋」でタンメン(\1,000)をいただきました |
写真
撮影機器:
感想
一昨年に雨で行きそびれた火打山と妙高山を、リベンジ縦走しました。初日は遅い時間に笹ヶ峰をスタートしたので、陽射しをたっぷりと浴びてしまい、高谷池に着く頃には汗だくになりました。荷物をデポして、点在する湿地と花を楽しみながら火打山へ登りました。しかし山頂はガスガス…絶景はおあずけです。
二日目は昼前から雨予報のため、早めにスタートしました。黒沢池までは歩きやすいですが、その先は上り・下りとも傾斜がきつく、疲れた体に堪えました。苦労のかいあって、山頂は晴れて素晴らしい眺望です。夏山の緑を楽しむことができました。
ケーブルが運休しているので、燕温泉へ下山しました。長い下りで疲労が溜まらないようゆっくり歩きましたが、何度か転倒してしまいました。反省です…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する