記録ID: 7097602
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山
2024年08月03日(土) 〜
2024年08月04日(日)


- GPS
- 15:50
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:07
2日目
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 3:56
- 合計
- 9:28
新室堂乗越経由ルートは雷鳥沢と所要時間はあまり変わらないが、尾根筋で見晴らしがよく、何より花畑が素晴らしい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
通して極めて整備良好、一ノ越から雄山は高山病になる人多数。新室堂乗越経由で歩いたが特に危険箇所無し。ただし遮るものが無いため熱中症注意。 雷鳥沢からの登りが標高差200mほどと意外と歩く。 |
その他周辺情報 | みくりが池温泉日帰り入浴1000円。9::00〜16:00で入れてありがたい。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ(化繊)
Tシャツ(化繊)
ズボン
スポーツタイツ
靴下
帽子
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
ストック
昼ご飯
行動食
非常食
コッヘル
食器
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
モバイルバッテリー
充電ケーブル
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ガスカートリッジ
ジェットボイル
|
感想
本格的登山は始めての友人と立山周遊。
雷鳥と星が目当て。
晴れそうな日を選びチャレンジ。
雷鳥とは3回も会え、一回は砂浴びを見られた。
内蔵助山荘に泊まり翌日は日の出を目指し別山へ。残念ながら曇りだったが、日の出後は晴れた。
剣御前小舎からは雷鳥沢ではなく新室堂乗越経由で下山。
満開の花畑が素晴らしかった。
最後、雷鳥沢から200mほど登りがあり、疲れた身体には堪えた。
みくりが池温泉で入浴し昼食を食べ、室堂から大町へと出た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する