記録ID: 7116441
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳(足跡に問題あり、ルートは通行不可です)
2024年08月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:02
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,412m
- 下り
- 1,682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 11:51
距離 16.1km
登り 1,412m
下り 1,682m
17:50
ゴール地点
天候 | 朝は晴れ、お昼から山頂が雲の中でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人が多いです。混雑状態です。間違って阿弥陀岳の冬ルートを歩いたため、足跡は冬以外通行不可です。 |
その他周辺情報 | 小屋が結構あります。 |
写真
撮影機器:
感想
このルートは阿弥陀岳の冬ルートが含まれているためをコピーしないでください。阿弥陀岳に行く途中冬ルートと知らずに急登りを始めて、合流できると思い込んで進みました。その結果一時身動きできない状態になりました、他の登山者に発見され、救援を呼ぶことまで至り、いろいろ助けてもらいました。足跡の通り何とか自力で本来のルートに戻しました。冬以外は砂や石が動くので、力が出せる足場がない、ルートの最後も砂の斜面で登れないです。その原因で体力と精神が大きく削られて、赤岳登頂後下山しました。結果的にほぼ冬ルートになっています。助けてくれた方に感謝します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する