ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7130955
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

あこがれの雲ノ平と周辺の山々

2024年08月12日(月) 〜 2024年08月15日(木)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
kazutin その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
33:56
距離
48.2km
登り
3,699m
下り
3,713m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:24
休憩
2:08
合計
7:32
距離 11.3km 登り 1,070m 下り 513m
6:54
2
スタート地点
6:56
6:57
50
7:47
7:53
28
8:21
8:31
14
8:45
8:47
33
9:20
9:25
46
10:11
10:15
17
10:32
28
11:00
12:24
41
13:05
13:15
4
13:19
7
13:27
13:32
9
13:41
4
13:45
33
14:18
14:19
8
2日目
山行
9:10
休憩
1:36
合計
10:46
距離 14.8km 登り 1,519m 下り 889m
14:27
124
7:04
7:12
33
7:45
16
8:01
8:29
20
8:49
8:50
37
9:27
9:35
21
9:56
10:06
41
10:46
10:52
7
10:59
11:11
52
12:03
34
12:37
12:41
29
13:10
13:15
31
13:46
13:53
21
14:14
14:22
28
14:50
56
15:47
3日目
山行
10:01
休憩
1:04
合計
11:05
距離 15.7km 登り 1,071m 下り 1,292m
15:47
75
6:33
6:37
62
7:39
8:09
152
10:41
11
10:52
10:57
11
11:08
11:17
97
12:54
13:04
36
13:40
13:45
9
13:55
48
14:43
14:44
10
14:54
84
16:19
6
4日目
山行
3:46
休憩
0:13
合計
3:59
距離 6.4km 登り 39m 下り 1,019m
16:26
21
6:48
6:49
20
7:09
7:21
38
7:59
8:00
41
8:52
8:53
44
9:37
9:38
50
10:28
10:29
1
10:30
ゴール地点
天候 12日 薄曇り
13日 晴れのち雨
14日 晴れのち大雨
15日 晴れている間に下山

総じて午前中は天気が良かったが、
ガスが上がってきてからは必ず雨になる
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日本最後の秘境「雲ノ平」
2024年08月13日 08:47撮影 by  iPhone 14, Apple
68
8/13 8:47
日本最後の秘境「雲ノ平」
今年の夏休みはここ雲ノ平を散歩することと、
周りに鎮座しているど迫力の、
2024年08月13日 08:30撮影 by  iPhone 14, Apple
53
8/13 8:30
今年の夏休みはここ雲ノ平を散歩することと、
周りに鎮座しているど迫力の、
薬師岳
2024年08月12日 11:50撮影 by  DC-G100, Panasonic
44
8/12 11:50
薬師岳
水晶岳
2024年08月12日 11:51撮影 by  DC-G100, Panasonic
51
8/12 11:51
水晶岳
鷲羽岳
2024年08月13日 17:59撮影 by  iPhone 14, Apple
49
8/13 17:59
鷲羽岳
そして黒部五郎岳を、4日かけて周回してみます
2024年08月13日 08:31撮影 by  DC-G100, Panasonic
47
8/13 8:31
そして黒部五郎岳を、4日かけて周回してみます
では折立より出発!
2024年08月12日 06:50撮影 by  iPhone 14, Apple
25
8/12 6:50
では折立より出発!
まずは太郎平小屋を目指します
2024年08月12日 08:26撮影 by  DC-G100, Panasonic
24
8/12 8:26
まずは太郎平小屋を目指します
剱岳のカッコイイことよ👏
2024年08月12日 08:26撮影 by  DC-G100, Panasonic
30
8/12 8:26
剱岳のカッコイイことよ👏
4時間ほどで拠点の太郎平小屋に到着
これより周回コースになります
3日後、またここに帰ってきます
2024年08月12日 11:02撮影 by  iPhone 14, Apple
21
8/12 11:02
4時間ほどで拠点の太郎平小屋に到着
これより周回コースになります
3日後、またここに帰ってきます
これから登る水晶岳と鷲羽岳がよく見えている
まだ序盤だと言うのに感動しっ放し!

でもすごく遠いな😅
2024年08月12日 11:02撮影 by  iPhone 14, Apple
37
8/12 11:02
これから登る水晶岳と鷲羽岳がよく見えている
まだ序盤だと言うのに感動しっ放し!

でもすごく遠いな😅
行者小屋ニンニクがたっぷり入った名物「太郎ラーメン」でパワーチャージ
2024年08月12日 11:19撮影 by  iPhone 14, Apple
59
8/12 11:19
行者小屋ニンニクがたっぷり入った名物「太郎ラーメン」でパワーチャージ
すぐ近くには薬師岳
山頂付近、ここからでも登山客がよく見えています
2024年08月12日 11:53撮影 by  DC-G100, Panasonic
41
8/12 11:53
すぐ近くには薬師岳
山頂付近、ここからでも登山客がよく見えています
しばらく下りが続きます
太郎平小屋から4時間ほどで、初日の宿泊地薬師沢小屋に到着
ここは沢釣り客の拠点でもあるようです
2024年08月12日 14:46撮影 by  iPhone 14, Apple
26
8/12 14:46
しばらく下りが続きます
太郎平小屋から4時間ほどで、初日の宿泊地薬師沢小屋に到着
ここは沢釣り客の拠点でもあるようです
うわーキンキン!
メッチャうまそう🍺
2024年08月12日 14:46撮影 by  iPhone 14, Apple
46
8/12 14:46
うわーキンキン!
メッチャうまそう🍺
この付近は黒部川の源流
北アルプスの天然水

ガチな渓流釣りをする人はこの沢に入っていくんだとか😳
2024年08月12日 16:53撮影 by  iPhone 14, Apple
37
8/12 16:53
この付近は黒部川の源流
北アルプスの天然水

ガチな渓流釣りをする人はこの沢に入っていくんだとか😳
2日目
いよいよ雲ノ平へ
2024年08月13日 04:52撮影 by  iPhone 14, Apple
31
8/13 4:52
2日目
いよいよ雲ノ平へ
2時間ほど頑張って急登を登り切れば、
2024年08月13日 04:58撮影 by  iPhone 14, Apple
19
8/13 4:58
2時間ほど頑張って急登を登り切れば、
うおーっ、開けた❣️

雲に向かって延びる一本の木道、まさに雲ノ平❗️
手付かずの大自然が広がっています
2024年08月13日 07:50撮影 by  iPhone 14, Apple
53
8/13 7:50
うおーっ、開けた❣️

雲に向かって延びる一本の木道、まさに雲ノ平❗️
手付かずの大自然が広がっています
雲ノ平に辿り着いたことを実感できる場所、
アラスカ庭園
2024年08月13日 07:07撮影 by  iPhone 14, Apple
27
8/13 7:07
雲ノ平に辿り着いたことを実感できる場所、
アラスカ庭園
まさに天空の楽園!
2024年08月13日 07:24撮影 by  iPhone 14, Apple
37
8/13 7:24
まさに天空の楽園!
涼しいし絶景❗️

ぐるっと見渡せば日本百名山だけでも薬師岳、水晶岳、鷲羽岳、黒部五郎岳と4座が取り囲み、
2024年08月13日 07:43撮影 by  iPhone 14, Apple
33
8/13 7:43
涼しいし絶景❗️

ぐるっと見渡せば日本百名山だけでも薬師岳、水晶岳、鷲羽岳、黒部五郎岳と4座が取り囲み、
さらには三俣蓮華岳、祖父岳、笠ヶ岳、北ノ俣岳がそびえる圧巻の眺め
そのとんでもなくダイナミックな世界は、来た人を十分満足させてくれます
2024年08月13日 07:43撮影 by  iPhone 14, Apple
56
8/13 7:43
さらには三俣蓮華岳、祖父岳、笠ヶ岳、北ノ俣岳がそびえる圧巻の眺め
そのとんでもなくダイナミックな世界は、来た人を十分満足させてくれます
雲ノ平には色々な名前の庭園がありました
こちらはスイス庭園、アルプスをバックに

都心からだと折立までアクセスするだけでも一苦労ですが、ここにやって来る価値は間違いなくあります
2024年08月13日 08:50撮影 by  iPhone 14, Apple
31
8/13 8:50
雲ノ平には色々な名前の庭園がありました
こちらはスイス庭園、アルプスをバックに

都心からだと折立までアクセスするだけでも一苦労ですが、ここにやって来る価値は間違いなくあります
この後いよいよ水晶岳と鷲羽岳を縦走します

期待した通り、祖父岳からの景色はほんと素晴らしかった‼️
2024年08月13日 09:56撮影 by  iPhone 14, Apple
28
8/13 9:56
この後いよいよ水晶岳と鷲羽岳を縦走します

期待した通り、祖父岳からの景色はほんと素晴らしかった‼️
水晶小屋分岐でザックをデポ、
いよいよアタック開始
2024年08月13日 13:16撮影 by  iPhone 14, Apple
22
8/13 13:16
水晶小屋分岐でザックをデポ、
いよいよアタック開始
「おっ、いましたねー」
2024年08月13日 12:32撮影 by  iPhone 14, Apple
52
8/13 12:32
「おっ、いましたねー」
「そっちこそ、こんな遠くまでよく来たね😊」

水晶岳の山頂付近は岩稜帯になっていたけど、
よく見ると水晶があちこちで見つかった
当然持ち帰りはNG‼️
2024年08月13日 12:32撮影 by  iPhone 14, Apple
51
8/13 12:32
「そっちこそ、こんな遠くまでよく来たね😊」

水晶岳の山頂付近は岩稜帯になっていたけど、
よく見ると水晶があちこちで見つかった
当然持ち帰りはNG‼️
ガスガスの中、水晶岳山頂に到着2,986m
頂上付近は結構トリッキーなアクセスでした
2024年08月13日 12:38撮影 by  iPhone 14, Apple
38
8/13 12:38
ガスガスの中、水晶岳山頂に到着2,986m
頂上付近は結構トリッキーなアクセスでした
ザックを回収し引き続き鷲羽岳へ、2,924m
残念ながらこちらも眺望ゼロ
2024年08月13日 14:51撮影 by  iPhone 14, Apple
36
8/13 14:51
ザックを回収し引き続き鷲羽岳へ、2,924m
残念ながらこちらも眺望ゼロ
今回初めて見えた槍ヶ岳!
ようやく顔を出してくれました😀
2024年08月13日 15:35撮影 by  iPhone 14, Apple
27
8/13 15:35
今回初めて見えた槍ヶ岳!
ようやく顔を出してくれました😀
2日目は三俣山荘へ
2024年08月13日 17:58撮影 by  iPhone 14, Apple
26
8/13 17:58
2日目は三俣山荘へ
途中から雨になり鷲羽岳からは無心で降りてきました
みんなびしょ濡れ
2024年08月13日 18:00撮影 by  iPhone 14, Apple
24
8/13 18:00
途中から雨になり鷲羽岳からは無心で降りてきました
みんなびしょ濡れ
夜、食堂はサロン風喫茶となり大勢の方で賑わっていました
とても良い雰囲気☺️

マウンテンドクターがいて高山病対策のお話をしてくれました
2024年08月13日 18:59撮影 by  iPhone 14, Apple
44
8/13 18:59
夜、食堂はサロン風喫茶となり大勢の方で賑わっていました
とても良い雰囲気☺️

マウンテンドクターがいて高山病対策のお話をしてくれました
3日目、黒部五郎岳へ
所どころ雪溪が現れます
2024年08月14日 05:47撮影 by  iPhone 14, Apple
21
8/14 5:47
3日目、黒部五郎岳へ
所どころ雪溪が現れます
振り返れば笠ヶ岳が
いつかぜひ登ってみたいな
2024年08月14日 08:02撮影 by  iPhone 14, Apple
45
8/14 8:02
振り返れば笠ヶ岳が
いつかぜひ登ってみたいな
この山は山頂付近のカールが見事

氷河によって削られた荒々しさがそのまま残ってるんだな、と迫力ある光景に思わず立ち止まってしまいます
2024年08月14日 09:11撮影 by  iPhone 14, Apple
44
8/14 9:11
この山は山頂付近のカールが見事

氷河によって削られた荒々しさがそのまま残ってるんだな、と迫力ある光景に思わず立ち止まってしまいます
岩がゴロゴロしてるので黒部ゴーロ岳になったんだとか😆‼️
2024年08月14日 10:41撮影 by  iPhone 14, Apple
28
8/14 10:41
岩がゴロゴロしてるので黒部ゴーロ岳になったんだとか😆‼️
黒部五郎岳山頂に到着、2,840m
61
黒部五郎岳山頂に到着、2,840m
しかしこの後、太郎平小屋までは大雨となり写真もほとんど撮れませんでした
2024年08月14日 14:42撮影 by  iPhone 14, Apple
28
8/14 14:42
しかしこの後、太郎平小屋までは大雨となり写真もほとんど撮れませんでした
小屋より
雨が上がった一瞬、幻想的な風景が
2024年08月14日 18:45撮影 by  iPhone 14, Apple
62
8/14 18:45
小屋より
雨が上がった一瞬、幻想的な風景が
最終日、昨日濡れた靴を長時間履いていたせいで足の裏がふやけてしまったため、予定していた薬師岳に登ることができませんでした
2024年08月15日 07:05撮影 by  iPhone 14, Apple
37
8/15 7:05
最終日、昨日濡れた靴を長時間履いていたせいで足の裏がふやけてしまったため、予定していた薬師岳に登ることができませんでした
残念だけどしょうがない、無理はできない 

これはまた来るチャンスができたと思いたい
2024年08月15日 07:23撮影 by  iPhone 14, Apple
37
8/15 7:23
残念だけどしょうがない、無理はできない 

これはまた来るチャンスができたと思いたい
8月15日 10時30分
現世に戻ってきました!コーラをがぶ飲み😅
4日間本当にお疲れ様でした😀
2024年08月15日 10:30撮影 by  iPhone 14, Apple
37
8/15 10:30
8月15日 10時30分
現世に戻ってきました!コーラをがぶ飲み😅
4日間本当にお疲れ様でした😀
撮影機器:

感想

初めて訪れた雲ノ平はまさに絶景でした
遠かった分感動もひとしおで
何度でも訪れてみたい場所だと思いましたね

次回は、今回登れなかった薬師岳と雲ノ平から高天原を周回するコースを検討してみようかな

それにしても水晶と鷲羽は遠かった•••
なんだかんだ言っても総行程距離は約50キロ😓
我ながらよく歩いたな、と感心しています

下山直後に立山アルペン村で食べた富山ブラックラーメン、これがまたサイコーに美味かった😛

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら