ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬五竜岳〜黒菱からぐるっとゴンドラワープで日帰り周回〜 

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
11:01
距離
33.0km
登り
3,054m
下り
3,050m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:47
休憩
1:15
合計
11:02
4:13
42
4:55
5:04
26
5:30
5:30
12
5:42
5:46
38
6:24
6:24
14
6:38
6:39
24
7:03
7:14
50
8:04
8:05
35
8:40
8:40
4
8:44
8:58
42
9:40
10:05
32
10:37
10:38
4
10:42
10:42
3
10:45
10:45
40
11:25
11:25
21
11:46
11:46
22
12:08
12:09
11
12:20
12:20
35
12:55
12:58
6
15:15
15:15
0
15:15
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方尾根黒菱駐車場に駐車
日が変わる前に駐車場に到着、駐車場はまだまだ余裕でした。
駐車場内にあるカフェテリア黒菱にトイレ、自販機あり
コース状況/
危険箇所等
夜明け前もちろんリフトは営業していないから黒菱のゲレンデの中を通る道を登る。最初はガレ道だけどすぐにコンクリート道に変わる冬の黒菱ゲレンデと同じで鎌池までは、急な登りが続く。しょっぱなから疲れる。
鎌池から八方池山荘までは、ハイキングコース、木道から石畳の道へ
夜明け前、真っ暗だとどこに入口があるか不安になるので事前に調べとくと安心。
八方池山荘から唐松岳頂上山荘までは、特に危険箇所のない道が続く。
唐松岳頂上山荘から大黒岳までは、本日の核心部、クサリ場の連続で牛首の頭からの下りは高度感あって慎重に行く必要あり。ヘルメット使用推奨ルートだそうです。
大黒岳から先は、特に危険箇所のない道が続く。五竜岳の山頂に近付くにつれ岩場、クサリ場が連続する。落石しないよう注意が必要と感じた。
遠見尾根はただ長い尾根道、ときたま振り返って絶景を眺めては先をめざした。
夜明け前に出発、スキー場の一番上にある八方池山荘から
2015年09月12日 04:56撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 4:56
夜明け前に出発、スキー場の一番上にある八方池山荘から
日の出にはもう少し時間がかかりそう
2015年09月12日 05:07撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 5:07
日の出にはもう少し時間がかかりそう
これまでは巻き道で登ってたから八方山に来るのはこれが初めてになる。
2015年09月12日 05:23撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 5:23
これまでは巻き道で登ってたから八方山に来るのはこれが初めてになる。
白馬三山が朝焼けで赤く染まってきました。
2015年09月12日 05:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 5:29
白馬三山が朝焼けで赤く染まってきました。
八方ケルンのあたりで御来光。いつみても感動です。
2015年09月12日 05:38撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 5:38
八方ケルンのあたりで御来光。いつみても感動です。
いつかこの稜線も縦走したいものです。
2015年09月12日 05:38撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 5:38
いつかこの稜線も縦走したいものです。
微妙に波打ってますが八方池に映る逆さ白馬三山
2015年09月12日 05:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 5:45
微妙に波打ってますが八方池に映る逆さ白馬三山
登り始めは若干高曇り状態
2015年09月12日 05:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 5:51
登り始めは若干高曇り状態
樹林帯もあります。
2015年09月12日 06:01撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 6:01
樹林帯もあります。
本日目指す五竜岳(真ん中)、そっから左側の尾根を下る。
2015年09月12日 06:07撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 6:07
本日目指す五竜岳(真ん中)、そっから左側の尾根を下る。
まずは、奥に見える丸山のピークを目指して
2015年09月12日 06:07撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 6:07
まずは、奥に見える丸山のピークを目指して
扇雪渓では休憩せず通過
2015年09月12日 06:23撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 6:23
扇雪渓では休憩せず通過
雪渓の上で軽く休憩
2015年09月12日 06:29撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 6:29
雪渓の上で軽く休憩
丸山までもう少し
2015年09月12日 06:29撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 6:29
丸山までもう少し
五竜岳までの縦走路も見えてきました。
2015年09月12日 06:52撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/12 6:52
五竜岳までの縦走路も見えてきました。
唐松岳頂上山荘までもう少し
2015年09月12日 06:52撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 6:52
唐松岳頂上山荘までもう少し
こんなところもあります。
2015年09月12日 06:58撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 6:58
こんなところもあります。
唐松岳頂上山荘に到着。出発する登山者で賑わってました。ここでバッジとスタンプをゲット。山荘の方がたくさんあるバッジについて親切に説明してくださいました。
2015年09月12日 07:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 7:04
唐松岳頂上山荘に到着。出発する登山者で賑わってました。ここでバッジとスタンプをゲット。山荘の方がたくさんあるバッジについて親切に説明してくださいました。
唐松岳、山頂は結構混雑気味だったので今回はパスしました。
2015年09月12日 07:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 7:15
唐松岳、山頂は結構混雑気味だったので今回はパスしました。
今回の目的地、五竜岳へ向けて早速牛首の頭へ
2015年09月12日 07:20撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 7:20
今回の目的地、五竜岳へ向けて早速牛首の頭へ
唐松から白馬岳方向を振り返る
2015年09月12日 07:23撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 7:23
唐松から白馬岳方向を振り返る
五竜岳への縦走ルート、ここからしばらくクサリ場の連続です。
2015年09月12日 07:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 7:24
五竜岳への縦走ルート、ここからしばらくクサリ場の連続です。
剱岳を終始右手に眺めながらの縦走になります。
2015年09月12日 07:25撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 7:25
剱岳を終始右手に眺めながらの縦走になります。
いったんクサリ場から解放
2015年09月12日 07:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 7:30
いったんクサリ場から解放
で、またクサリ場
2015年09月12日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 7:35
で、またクサリ場
気付かなかった大黒岳のピークを通り過ぎる。
2015年09月12日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:10
気付かなかった大黒岳のピークを通り過ぎる。
ここまでくれば後は五竜山荘まで登って下るのみ
2015年09月12日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:10
ここまでくれば後は五竜山荘まで登って下るのみ
唐松岳と下ってきた牛首の頭を振り返る。
2015年09月12日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 8:20
唐松岳と下ってきた牛首の頭を振り返る。
だいぶ近づいてきました。
2015年09月12日 08:22撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:22
だいぶ近づいてきました。
五竜山荘は正面の白岳を越えた先、後一登り。
2015年09月12日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:32
五竜山荘は正面の白岳を越えた先、後一登り。
五竜のスキー場側へ降りる遠見尾根との分岐、帰りは遠見尾根へ下ります。
2015年09月12日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:42
五竜のスキー場側へ降りる遠見尾根との分岐、帰りは遠見尾根へ下ります。
見下ろせば五竜山荘。
2015年09月12日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:42
見下ろせば五竜山荘。
順調に山荘に到着。小屋の外にあるトイレを借りてバッジとスタンプをゲット。有名なTシャツは大人気で在庫はピンク色のみとのこと。
2015年09月12日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:45
順調に山荘に到着。小屋の外にあるトイレを借りてバッジとスタンプをゲット。有名なTシャツは大人気で在庫はピンク色のみとのこと。
遠見尾根の全容。
2015年09月12日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 8:45
遠見尾根の全容。
五竜岳へ向けてぐんぐん高度をあげます。
2015年09月12日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:10
五竜岳へ向けてぐんぐん高度をあげます。
山頂が近ずくに連れて岩場度が激しくなります。
2015年09月12日 09:22撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:22
山頂が近ずくに連れて岩場度が激しくなります。
五竜の山頂は右側
2015年09月12日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:25
五竜の山頂は右側
とおくに安曇野の街、奥には富士山も見えました。
2015年09月12日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:26
とおくに安曇野の街、奥には富士山も見えました。
鹿島槍側、ここもあこがれる縦走ルートです。
2015年09月12日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:38
鹿島槍側、ここもあこがれる縦走ルートです。
剱岳をバックに撮っていただきました。
2015年09月12日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/12 9:41
剱岳をバックに撮っていただきました。
山頂と白馬岳方向。
2015年09月12日 09:42撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:42
山頂と白馬岳方向。
本日の縦走ルートを見下ろします。
2015年09月12日 09:42撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 9:42
本日の縦走ルートを見下ろします。
下山です、五竜山荘まで登ってきた道を一気に下ります。
2015年09月12日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:03
下山です、五竜山荘まで登ってきた道を一気に下ります。
石に書かれた道標
2015年09月12日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:04
石に書かれた道標
また来まーす。
2015年09月12日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:05
また来まーす。
石に書かれた道標2
2015年09月12日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:06
石に書かれた道標2
五竜山荘を通り過ぎ白岳へ。山頂は、この標識のみ。
2015年09月12日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:45
五竜山荘を通り過ぎ白岳へ。山頂は、この標識のみ。
白岳より五竜岳を眺める。だいぶ秋めいてる。
2015年09月12日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:45
白岳より五竜岳を眺める。だいぶ秋めいてる。
白馬岳方向の空も高曇りがとれて青空が広がってきました。
2015年09月12日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:45
白馬岳方向の空も高曇りがとれて青空が広がってきました。
ながーい尾根道、若干の登り下りはありそう。
2015年09月12日 10:46撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 10:46
ながーい尾根道、若干の登り下りはありそう。
かなり秋っぽかったから撮ってみました。
2015年09月12日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/12 10:56
かなり秋っぽかったから撮ってみました。
細ーい尾根道もあります。
2015年09月12日 11:12撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 11:12
細ーい尾根道もあります。
見上げると立派な岩峰群
2015年09月12日 11:19撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 11:19
見上げると立派な岩峰群
登ってくる人はここからが正念場になります。
2015年09月12日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 11:20
登ってくる人はここからが正念場になります。
途中には大きな池も、休憩するにはいいかも
2015年09月12日 11:32撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 11:32
途中には大きな池も、休憩するにはいいかも
あれが氷河じゃないかとうわさのカクネ里雪渓。
2015年09月12日 11:48撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 11:48
あれが氷河じゃないかとうわさのカクネ里雪渓。
白馬山ろくは、まだまだはるか下
2015年09月12日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 11:50
白馬山ろくは、まだまだはるか下
絶景の尾根道です。
2015年09月12日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 12:02
絶景の尾根道です。
小遠見尾根の山頂から、たくさんのパラグライダーが上空を飛んでました。
2015年09月12日 12:28撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 12:28
小遠見尾根の山頂から、たくさんのパラグライダーが上空を飛んでました。
大、中と違って小遠見尾根はしっかり山頂といった標識ありベンチもあります。
2015年09月12日 12:28撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 12:28
大、中と違って小遠見尾根はしっかり山頂といった標識ありベンチもあります。
今朝登ってきた八方尾根
2015年09月12日 12:28撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 12:28
今朝登ってきた八方尾根
気持ちい稜線歩きができます。
2015年09月12日 12:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 12:33
気持ちい稜線歩きができます。
いよいよ山歩きも終盤、地蔵の頭からゴンドラ乗り場へ。
テレキャビンで麓のエスカルプラザへワープします。
2015年09月12日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 12:56
いよいよ山歩きも終盤、地蔵の頭からゴンドラ乗り場へ。
テレキャビンで麓のエスカルプラザへワープします。
五竜から八方のゴンドラ乗り場までウォーキングでがんばってみました。エスカルプラザのおばちゃんの近道情報大変助かりました。
2015年09月12日 13:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/12 13:41
五竜から八方のゴンドラ乗り場までウォーキングでがんばってみました。エスカルプラザのおばちゃんの近道情報大変助かりました。
塩の道を使って八方のゴンドラへやっぱり遠かったです。
2015年09月12日 13:49撮影 by  iPhone 6, Apple
9/12 13:49
塩の道を使って八方のゴンドラへやっぱり遠かったです。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック20ℓ トレランシューズ レインウェア(上下) 飲料水 行動食 帽子 手袋 スマホ(GPS) エイドキット 地図 熊鈴 ヘッドライト 予備電源

感想

今週は、北アルプス北部の後立山連峰に行ってきました。後立山の百名山で唯一登って無かった五竜岳、どっからどう登ろうかまえまえから考えてたけど、今シーズンは日帰りスピードハイクばっかりで調子に乗ってるから八方尾根から遠見尾根へ下山する周回コースにしてみました。ネックなのは、五竜のゴンドラ下り場から八方の黒菱に駐車した車へ戻る方法。さすがにタクシーで戻れるほどおこずかいも貰ってないのでいざ歩いて見る事に、八方のゴンドラ乗り場まで約1時間ちょっと、山登りで考えればそんなでもない時間だけど舗装路を歩くのはやっぱり疲れた。この日一番足に来た。でもふだん歩く事のない白馬村の市街地いい思い出になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら