ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715586
全員に公開
ハイキング
東海

秋の始まりの薬師岳 テン泊・山飯・強風・最後は賑やかに下山♪

2015年09月12日(土) 〜 2015年09月13日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
25:17
距離
22.2km
登り
1,837m
下り
1,831m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:34
休憩
0:29
合計
5:03
10:09
58
11:07
11:11
38
11:49
11:50
109
13:39
13:43
42
14:25
14:35
5
14:40
14:43
6
14:49
14:56
16
15:12
2日目
山行
6:37
休憩
1:54
合計
8:31
2:40
27
宿泊地
3:07
3:09
35
3:44
3:54
39
4:33
4:34
25
4:59
5:17
9
5:26
5:27
20
5:47
5:49
22
6:11
6:13
23
6:36
7:10
25
7:35
8:09
34
8:43
8:50
61
9:51
9:54
25
10:19
10:19
50
11:09
11:09
2
11:11
ゴール地点
薬師峠のテント場は太郎平小屋から少し距離はありますが、水も豊富でトイレも綺麗で、7月から8月のみ売店もあります。
天候 1日目:晴れ 2日目曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関市ー美濃IC−立山ICー有峰林道約3時間半で到着
折立の駐車場に9時半過ぎに着いたときにはほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
折立〜太郎平小屋・・・迷いそうなところなく歩きやすい。三角点までは急登が続くが、その先は緩やかに登る
太郎平小屋〜薬師岳・・・ガレ場が多く視界が悪いときはペンキ印を頼りに進む
その他周辺情報 温泉はグリーンパーク吉峰に寄る
大人610円
駐車場はほぼ満車
一番離れた駐車スペースに止めました
2015年09月12日 10:00撮影 by  SH-01F, SHARP
3
9/12 10:00
駐車場はほぼ満車
一番離れた駐車スペースに止めました
天気も良さげで立山方面の山も見えます
2015年09月12日 10:00撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/12 10:00
天気も良さげで立山方面の山も見えます
登山口
2015年09月12日 10:07撮影 by  SH-01F, SHARP
9/12 10:07
登山口
なかなかの樹林の中の急登ですが、景色が開けたところに出ると疲れも忘れます
2015年09月12日 10:44撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 10:44
なかなかの樹林の中の急登ですが、景色が開けたところに出ると疲れも忘れます
なんで「アラレちゃん」なんでしょうね?
2015年09月12日 11:07撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 11:07
なんで「アラレちゃん」なんでしょうね?
2015年09月12日 11:08撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 11:08
2015年09月12日 11:14撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/12 11:14
下の方の幹は枯れてますが生命力強い!
2015年09月12日 11:28撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/12 11:28
下の方の幹は枯れてますが生命力強い!
三角点まで登り切り、開けてきました
2015年09月12日 11:48撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/12 11:48
三角点まで登り切り、開けてきました
「アルプスに来たゾ!」という感覚を実感した瞬間です
2015年09月12日 11:49撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/12 11:49
「アルプスに来たゾ!」という感覚を実感した瞬間です
上の方は秋山に変わってます
2015年09月12日 11:50撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/12 11:50
上の方は秋山に変わってます
奥の剱も存在感あります
2015年09月12日 11:50撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 11:50
奥の剱も存在感あります
絶好の休憩ポイントですね
2015年09月12日 11:56撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/12 11:56
絶好の休憩ポイントですね
2015年09月12日 11:58撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 11:58
やはり立山方面は見応えあります
2015年09月12日 11:59撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/12 11:59
やはり立山方面は見応えあります
木道も出始め解放感のある尾根歩きが続きます
2015年09月12日 12:02撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 12:02
木道も出始め解放感のある尾根歩きが続きます
なんのポールでしょうね?
有峰湖も
2015年09月12日 12:08撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/12 12:08
なんのポールでしょうね?
有峰湖も
ポイントごとにこういった案内板が立てられており行程の目安になります
2015年09月12日 12:35撮影 by  SH-01F, SHARP
1
9/12 12:35
ポイントごとにこういった案内板が立てられており行程の目安になります
傾斜も緩やか
2015年09月12日 13:27撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 13:27
傾斜も緩やか
薬師岳も見え始めてきます
2015年09月12日 13:29撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/12 13:29
薬師岳も見え始めてきます
2015年09月12日 13:31撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 13:31
剱をズーム
2015年09月12日 13:30撮影 by  NEX-C3, SONY
5
9/12 13:30
剱をズーム
白山も薄っすらと
2015年09月12日 13:32撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/12 13:32
白山も薄っすらと
五光岩のベンチに到着
2015年09月12日 13:39撮影 by  SH-01F, SHARP
9/12 13:39
五光岩のベンチに到着
五光岩
2015年09月12日 13:40撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 13:40
五光岩
心地よい風も吹き多少のアップダウンはありますが太郎平小屋まであとひと頑張り!
2015年09月12日 13:40撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/12 13:40
心地よい風も吹き多少のアップダウンはありますが太郎平小屋まであとひと頑張り!
明日の登頂の時はどうなるのか?天気が心配です
この瞬間翌日出会う3人が山頂に向けて登っている時間帯でもありました
2015年09月12日 13:43撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/12 13:43
明日の登頂の時はどうなるのか?天気が心配です
この瞬間翌日出会う3人が山頂に向けて登っている時間帯でもありました
こういった池糖が良く見られます
2015年09月12日 14:15撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 14:15
こういった池糖が良く見られます
太郎平小屋に到着しました
予定より30分ほど早めに着く
2015年09月12日 14:25撮影 by  SH-01F, SHARP
2
9/12 14:25
太郎平小屋に到着しました
予定より30分ほど早めに着く
記念撮影には絶好のロケーションですね(^^)
2015年09月12日 14:25撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/12 14:25
記念撮影には絶好のロケーションですね(^^)
素晴らしい景色です
2015年09月12日 14:26撮影 by  NEX-C3, SONY
4
9/12 14:26
素晴らしい景色です
案内板があるので同定もし易いです
2015年09月12日 14:27撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 14:27
案内板があるので同定もし易いです
ひとり太郎山まで向かいます
2015年09月12日 14:28撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 14:28
ひとり太郎山まで向かいます
太郎山山頂
2015年09月12日 14:39撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/12 14:39
太郎山山頂
明日の天気を考えると今日の内に絶景を目に焼き付けておきましょう
2015年09月12日 14:40撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/12 14:40
明日の天気を考えると今日の内に絶景を目に焼き付けておきましょう
黒部五郎
2015年09月12日 14:40撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 14:40
黒部五郎
山を始めて2年目の秋、北の俣岳に登ってみようと計画。
ちょっとした好奇心からついで黒部五郎にも足を延ばしてみようと実際に歩いてみたのですが長くて長くて。というよりはその時の自身の実力に見合ってなかったんでしょうね。。。ソロで初テント(北の俣避難小屋で)で初の北アルプスで下山に膝を痛めて、半泣き状態で日没ギリギリに車に戻ったのを今でも鮮明に覚えてます。しかし黒部五郎の山頂から眺めた雲一つない晴天の下の北アルプスの絶景は生涯忘れることはないでしょうね。
2015年09月12日 14:40撮影 by  NEX-C3, SONY
5
9/12 14:40
山を始めて2年目の秋、北の俣岳に登ってみようと計画。
ちょっとした好奇心からついで黒部五郎にも足を延ばしてみようと実際に歩いてみたのですが長くて長くて。というよりはその時の自身の実力に見合ってなかったんでしょうね。。。ソロで初テント(北の俣避難小屋で)で初の北アルプスで下山に膝を痛めて、半泣き状態で日没ギリギリに車に戻ったのを今でも鮮明に覚えてます。しかし黒部五郎の山頂から眺めた雲一つない晴天の下の北アルプスの絶景は生涯忘れることはないでしょうね。
こんな高いところにもキノコが生えてるんですね〜
2015年09月12日 14:41撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 14:41
こんな高いところにもキノコが生えてるんですね〜
雲の平行かないとね
2015年09月12日 14:44撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/12 14:44
雲の平行かないとね
太郎平小屋へ戻ります
2015年09月12日 14:46撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 14:46
太郎平小屋へ戻ります
薬師峠のテン場に向います
2015年09月12日 15:05撮影 by  NEX-C3, SONY
9/12 15:05
薬師峠のテン場に向います
槍さん見っけ!
2015年09月12日 15:05撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/12 15:05
槍さん見っけ!
中途半端なシーズンなのでテントも少なめ
でもこの時期のアルプスが個人的に好きだったりします
さあテント張って・・・
2015年09月12日 15:12撮影 by  SH-01F, SHARP
1
9/12 15:12
中途半端なシーズンなのでテントも少なめ
でもこの時期のアルプスが個人的に好きだったりします
さあテント張って・・・
夜ごはんです
外で作ろうと思ってたのですが、風が強かったので手狭ですが私のテントの中で作ることに。
今回は参加者Mさんの希望でイタリアンで準備しました
2015年09月12日 17:26撮影 by  NEX-C3, SONY
9
9/12 17:26
夜ごはんです
外で作ろうと思ってたのですが、風が強かったので手狭ですが私のテントの中で作ることに。
今回は参加者Mさんの希望でイタリアンで準備しました
メインはやはりパスタとなります
2015年09月12日 17:27撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/12 17:27
メインはやはりパスタとなります
シーフードミックスとほうれん草クリーム煮
2015年09月12日 17:27撮影 by  NEX-C3, SONY
2
9/12 17:27
シーフードミックスとほうれん草クリーム煮
カプレーゼは海藻サラダを添えて
1
カプレーゼは海藻サラダを添えて
ガーリーックオイルサーディンをバケットにのせて
2015年09月12日 17:27撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/12 17:27
ガーリーックオイルサーディンをバケットにのせて
やはり〆はデザートがないと
巨峰入り赤白ワインゼリー
2015年09月12日 18:11撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/12 18:11
やはり〆はデザートがないと
巨峰入り赤白ワインゼリー
食事片付けが終わりひとり夜景撮影会(太郎兵衛平のピーク付近より)
今回初めて三脚を持参してみました
2015年09月12日 18:41撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/12 18:41
食事片付けが終わりひとり夜景撮影会(太郎兵衛平のピーク付近より)
今回初めて三脚を持参してみました
色合いを変えてみる
富山の夜景でした
2015年09月12日 18:44撮影 by  NEX-C3, SONY
4
9/12 18:44
色合いを変えてみる
富山の夜景でした
日付けが変わり星空撮影にもチャレンジ
全体的にガスがかかってて、それでもガスの晴れ間に何とか撮ることできました
オリオン座です
2015年09月13日 02:15撮影 by  NEX-C3, SONY
9/13 2:15
日付けが変わり星空撮影にもチャレンジ
全体的にガスがかかってて、それでもガスの晴れ間に何とか撮ることできました
オリオン座です
素人感丸出しといった感じです(^_^;)
2015年09月13日 02:17撮影 by  NEX-C3, SONY
9/13 2:17
素人感丸出しといった感じです(^_^;)
深夜2時半薬師岳に向けて出発です
2015年09月13日 02:35撮影 by  SH-01F, SHARP
9/13 2:35
深夜2時半薬師岳に向けて出発です
ぼけて何が書いてあるかわかりませんが・・・
薬師岳小屋まであと15分と書いてあります
2015年09月13日 03:37撮影 by  SH-01F, SHARP
9/13 3:37
ぼけて何が書いてあるかわかりませんが・・・
薬師岳小屋まであと15分と書いてあります
薬師岳小屋に着く
寒かったので中に入らせていただき小休止。暖かかったー(^^)
丁度その時今回の企画の別動隊のgoe-monさんとバッタリ再開!
Sさん、Nさんも起こしてもらい少しお話をしました(^^)
2015年09月13日 03:45撮影 by  SH-01F, SHARP
9/13 3:45
薬師岳小屋に着く
寒かったので中に入らせていただき小休止。暖かかったー(^^)
丁度その時今回の企画の別動隊のgoe-monさんとバッタリ再開!
Sさん、Nさんも起こしてもらい少しお話をしました(^^)
4時56分、薄暗い山頂に到着
この間風が強く寒さに耐えながら登ってきました
2015年09月13日 04:56撮影 by  SH-01F, SHARP
1
9/13 4:56
4時56分、薄暗い山頂に到着
この間風が強く寒さに耐えながら登ってきました
まず、三角点にタッチしてと
2015年09月13日 04:57撮影 by  NEX-C3, SONY
3
9/13 4:57
まず、三角点にタッチしてと
薬師如来像の社と寒さに耐える美人妻Mさん
紅一点で良く頑張りました!
2015年09月13日 04:59撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/13 4:59
薬師如来像の社と寒さに耐える美人妻Mさん
紅一点で良く頑張りました!
昨日登れてれば絶景だったのにー
2015年09月13日 05:06撮影 by  NEX-C3, SONY
9/13 5:06
昨日登れてれば絶景だったのにー
この景色だと山頂標柱も寂しげに感じます
2015年09月13日 05:07撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/13 5:07
この景色だと山頂標柱も寂しげに感じます
個人的に北アルプスの百名山制覇しました(^^)v
4
個人的に北アルプスの百名山制覇しました(^^)v
社の東側は風が凌げるので溜まり場になってます
2015年09月13日 05:09撮影 by  NEX-C3, SONY
9/13 5:09
社の東側は風が凌げるので溜まり場になってます
今回の目的果たしました
5
今回の目的果たしました
避難小屋跡付近
2015年09月13日 05:27撮影 by  SH-01F, SHARP
9/13 5:27
避難小屋跡付近
登るときは暗くてわからなかったけど、
2015年09月13日 05:42撮影 by  SH-01F, SHARP
9/13 5:42
登るときは暗くてわからなかったけど、
薬師岳小屋横の石碑
薬師岳のカールを展望ポイントは赤牛岳かな?
2015年09月13日 05:48撮影 by  SH-01F, SHARP
9/13 5:48
薬師岳小屋横の石碑
薬師岳のカールを展望ポイントは赤牛岳かな?
標高が下がるとともにガスから抜けてきました
2015年09月13日 05:59撮影 by  NEX-C3, SONY
9/13 5:59
標高が下がるとともにガスから抜けてきました
花も少し残ってます
2015年09月13日 06:04撮影 by  NEX-C3, SONY
9/13 6:04
花も少し残ってます
ナナカマド
2015年09月13日 06:05撮影 by  NEX-C3, SONY
9/13 6:05
ナナカマド
2015年09月13日 06:17撮影 by  NEX-C3, SONY
9/13 6:17
沢の最上流付近
2015年09月13日 06:24撮影 by  NEX-C3, SONY
9/13 6:24
沢の最上流付近
小さい秋
2015年09月13日 06:26撮影 by  NEX-C3, SONY
9/13 6:26
小さい秋
北アルプスの秋の始まり
2015年09月13日 06:34撮影 by  NEX-C3, SONY
9/13 6:34
北アルプスの秋の始まり
さてテントを撤収
2015年09月13日 06:44撮影 by  SH-01F, SHARP
1
9/13 6:44
さてテントを撤収
太郎平小屋で朝食
2015年09月13日 07:31撮影 by  SH-01F, SHARP
9/13 7:31
太郎平小屋で朝食
あっ来た!
再び大阪組のgoe-monさんたちと合流
2015年09月13日 07:42撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/13 7:42
あっ来た!
再び大阪組のgoe-monさんたちと合流
朝8時だよ!全員集合写真♪
5
朝8時だよ!全員集合写真♪
4人から7人のフルメンバーになり賑やかな雰囲気になってきました
2015年09月13日 09:30撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/13 9:30
4人から7人のフルメンバーになり賑やかな雰囲気になってきました
雨雲も少し流れ込んできます
2015年09月13日 09:50撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/13 9:50
雨雲も少し流れ込んできます
雨降る前に下山できました
お疲れ様でした
2015年09月13日 10:56撮影 by  NEX-C3, SONY
6
9/13 10:56
雨降る前に下山できました
お疲れ様でした

感想

薬師岳へは7月に登る予定でしたが、休みが思うように取れず2か月遅れとなってしまいました。某サイトやライングループで募集を掛けさせていただき6名集まっていただき、そのうち3名は大阪からで初日は双方の時間の都合で別パーティとして登り、2日目で合流という形にしました。
岐阜からは以前甲武信岳でお世話になりましたhiro6214さんと、今回初graichiさん、紅一点のMさんの4人パーティでの行動でした。
当初は太郎平小屋とテント泊で分かれての泊りを想定してたので、夜の山ごはんを考えていなかったのですが、テン泊に纏まったため、1週間前から慌ただしく準備を始めました。
当日は、予定より早く折立に到着したため、30分ほど早めに登り始めることが出来ました。太郎坂は辛抱強く登ることになりましたが、三角点に辿りつくとそこから先はほとんど開けているので、左手に立山方面を眺めながら、そして少しひんやりとしたさわやかな風に吹かれてのアルプス歩きとなります。
メンバーのペースもそこそこ良く予定より1時間以上早くテント場に着くことが出来ました。
夕食の方も色々とハプニングもありましたが、全員で分担し料理を作り、初日の行程を終えました。
しかし一番懸念されたのが天候で、初日は問題なかったのですが、翌日が下り坂で昼ごろに雨が降る予定だったのでテント場出発を5時から2時半に早めました。
ちなみに大阪組は初日の内に山頂まで登りました。
薬師小屋に着き、あらかじめこちらの予定は伝えてあったため大阪組の方達とも会うことが出来ました。goe-monさんとは10か月ぶり、Sさんとは、5か月ぶり、Nさんとは1年半ぶりの再会を果たしました。
天候も悪かったので薬師岳へは休憩も少なめに登りテン場まで引き返しました。
テントを撤収し太郎平小屋へ歩きかけたとき、聞きなれたSさんの「しょうさーん!!」の呼び声で、大阪組が後ろにいることがわかり、私達も太郎平小屋で朝食予定だったのでそこで合流し、温泉まで共にしました。
こういったタイミングでの山仲間との出会いの瞬間もドラマチックでいいものですね。
これで北アルプスの百名山は一通り登り切りました。
初日の太郎平小屋で休憩中、近くにいた年配のハイカーの方が、「北アルプスは一生かけて楽しむ山だ」とおっしゃっていた方がみえてとても印象に残った言葉でした。
私もこれで終わったわけではないので、登っていない山や歩いていないルート、また過去に登った山の再訪と楽しみが無限に残っているので、生涯かけて楽しみたいと思いました。

今回は、syousanさんの山行募集に、テント泊の経験がなく興味があり参加させていただきました。
コースは太郎小屋までが荒れているところが多く結構気を使います。
楽しみの夕食は風が強く寒い中、メンバーで手際よくすませ、冷えた体が温まり美味しくいただけました。最後には巨峰入りワインゼリーまでいただけ、さすがスイーツ男子のsyousanさんです。
2日目の薬師岳は、雨が降る前に早めに登りましたが強風で視界も悪く、展望は残念な結果でした。テントを撤収後、前日の登った小屋泊の別行動メンバーが太郎小屋で合流し、goe-monさんに頂上写真を見せてもらい、うらやましい展望写真でしたが、雨に降られることもなく下山できてよかったです。車で出発後の大雨を考えると大変だったと思います。
初めてのテント山行は、テントはsyousanさんにお世話になり、マットとシュラフとテント代わりに通常に+水2Lをザックに入れると日帰りとはぜんぜん違う重さが体力を消耗させ、久しぶりにハードな山行でテント泊の楽しさと慣れていない重さなどを体験でき、これからのテン泊へ貴重な思い出になりました。
syousanさん、参加の皆さん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

北アルプス百名山制覇
おめでとうございます(^○^)
syousanネットワーク凄いですね
翌日の天候は残念でしたが、
皆さん無事で良かったです。
今度山の料理本でも出して下さい( ̄▽ ̄)
2015/9/15 12:19
Re: 北アルプス百名山制覇
いつもコメントありがとうございます(^^)
北アルプスも一区切りし、次は南アルプスです
気力・体力はあるのですが、時間が取れないのが難しいとこ
本を出そうものなら分量→「適量」「そんぐらい」で書きそう(笑)
2015/9/15 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら