記録ID: 8478146
全員に公開
ハイキング
剱・立山
黒部五郎岳、薬師岳
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:19
- 距離
- 41.1km
- 登り
- 3,254m
- 下り
- 3,217m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 10:03
距離 25.6km
登り 2,345m
下り 1,371m
14:46
2日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:10
距離 15.5km
登り 909m
下り 1,845m
11:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
折立から黒部五郎岳、薬師岳へ。
折立の駐車場の確保と早い時間に出発したかったことから車中泊(20時までに有料入口通過)しました。
18時に駐車場に着きましたが6割程度の状態でした。クマの出没が心配されることからキャンプは禁止(やっている人は何人かいましたが)。
朝4時30分に駐車場を出発しました。8時前には太郎平小屋に着きそこから徒歩15分のキャンプ場にテントを張りました。予定より早めについたので、予定を変更し黒部五郎岳へ。北ノ俣岳、赤木岳を経て黒部五郎へ。名前通りゴーロゴーロの岩だらけで足の裏が痛くなりました。
太郎平キャンプ場は、水が豊富(水の勢い強すぎ)でトイレもあり快適でした。
翌日は、薬師岳、北薬師岳へ。稜線は気持ちよく、アルプスを感じながら楽しめました。北薬師までの登山道はスリリングな箇所もあり楽しめました。室堂まで縦走する人も多く、羨ましかったです。
薬師岳は登りやすく気持ちいい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する