記録ID: 7161580
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
穂高岳
2024年08月17日(土) 〜
2024年08月19日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:23
- 距離
- 45.7km
- 登り
- 2,609m
- 下り
- 2,556m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:26
距離 19.2km
登り 1,005m
下り 216m
13:36
2日目
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 6:38
距離 6.5km
登り 1,209m
下り 1,159m
3日目
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:02
距離 19.9km
登り 395m
下り 1,182m
天候 | 1日目だけ午後から2時間ほど小雨、それ以外は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
それほと危険なところはありませんが、ザイテングラートの道がわかりにくく、帰りの下りで道を間違えて、危うく落ちかけました。 |
その他周辺情報 | さわんと温泉梓湖畔の湯750円 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
昨年涸沢カールにきて満足してましたが、今年は更に上の奥穂高岳までいってみました。
初めての2泊3日の行程で且つあの高さまで登れるか不安でしたが、実際にいった結果として7月にいった甲武信ヶ岳よりきつくなく登ることができました。
帰りのザイテングラート下りは道がわかりにくく、途中道間違えて危うく落ちかけましたが、何とか無事に降りてこれて良かったです。
来年は念願の槍ヶ岳に行ってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する