【喜作新道】上高地/槍沢大曲〜西岳(テン泊)〜大天井岳〜中房温泉


- GPS
- 32:00
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 2,188m
- 下り
- 2,236m
コースタイム
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:19
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
2日間の日程の中で、西岳テント泊と喜作新道を目的にこのルートにしました。
中房温泉スタートも考えましたが、久々にテント背負ってちゃんと歩けるか心配だったのと、喜作新道をいい天気の中歩きたかったので表銀座の逆走?にしてみました。
槍沢大曲→水俣乗越は短い距離で高度を稼ぐため、短時間ですが急登です。ここを通る方は少ないかもしれませんが、ちゃんとしたルートになっているので迷うことはありません。登り切ると、西岳、槍沢、槍ヶ岳(東鎌尾根)の分岐にでます。
水俣乗越→西岳までは少し両手も使って岩を登ったりハシゴもあったりと変化のある道で楽しいです。ただ滑りそうなので雨の日は要注意かと。
初日はずっとどんより曇っていて風も少しありましたが、雨に降られることもなくテン場に着けました。
西岳のテン場では、常念側の下段に3張り、上段(広いです)に自分と、ちょうど同時刻くらいに到着された槍を目指している方達のみで2張りだけの独占状態でした。
賑やかなのもいいですが、空いているととっても静かで聞こえるのは山の音だけで不思議と安心します。
設営中は強風でしたが、17時頃からはピタっと止んで穏やかに。
ただ、夜から朝はかなり冷え込み一度寒さで目が覚めました。かなり暖かい服を持っていったつもりでしたが、結構な寒がりなのでこの時期もっと対策を考えてくれば良かったと反省です。。
お湯を沸かして熱いお茶を飲んでもう一回寝ました。
でもそのおかげで、満天の星空を見ることができました!
翌日はまさに秋晴れ!
時間もゆとりがある為まったり出発。
快晴の朝、こんなとこを歩けるなんて本当に幸せです。
ここからのルートでは燕方面からの会う方、会う方に「槍からですか!?」と聞かれ「いえいえ私は…」と同じセリフを連発することになりました笑 本当に綺麗に槍が見えていたのでそこを目指している方達にはたまらない眺望だったと思います。
燕山荘へは、中学生の時に学校登山で来て以来。
月曜でもさすがの人気で登って来られる方がたくさんです。登りはなかなか大変だった思い出がありますが、下りは申し訳ないくらい軽快に行けます笑
山では少しづつ紅葉が始まっていて。
1日目、うす曇りの中で秋の気配を感じた時はなんだか物寂しい気持ちになってしまいましたが…2日目に快晴の空の下、色づく草木を目にした時は秋の訪れがワクワク待ち遠しくなりました!
何とも単純です笑
自然は色んな物事を、人の心を単純明解にしてくれるすごい力を持っています。
2日間いやぁ楽しかったです!
今日も山が恋しいです。
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する