宮之浦岳



- GPS
- 30:07
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,355m
- 下り
- 2,105m
コースタイム
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:36
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:43
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
自然のまま |
その他周辺情報 | 尾野間温泉、レストランかもがわ |
写真
感想
思いきって屋久島へ。
滞在の2日間は宮之浦岳〜新高塚小屋から縄文杉〜ウィルソン杉〜白谷雲水峡を小屋泊で山行。
シャクナゲなど様々な花を愛でたりヤクシカに出会う。
大体500mおきにある水場の水は安心してゴクゴク飲めるので軽量化を図れるのはありがたい。
さらに天気予報が良い意味で変わり、二日間晴天であったことは嬉しい誤算。
初めての避難小屋泊となった新高塚小屋は一番乗りで良い場所を確保。お願いしたガイドの配慮に感謝。
翌日は日の出前に新高塚小屋を出て、縄文杉が朝日を浴びてオレンジ色に変わる。様子を眺めた。じーんときた。
ウィルソン杉、もののけ姫のモデルとなった白谷雲水峡を経てゴール!
ガイドを初めてお願いしたが大当たり!紹介してくれた友人に感謝!
屋久島のガイドは何品も食事を用意したりするなど、おもてなし系が多いと聞いていた。その分、よいお値段だったりする。
ガイドの本多さんは豪華な食事は供しないかわりに、天候の変化やシンプルに体力や技術力に応じて山行計画を見直してくれる。コスパ最高の頼りになるガイドであった。
また、屋久島滞在を支えてくれた民宿とレストランにも感謝だ♪
《ざっくり行程》
03:45 出発
04:50 淀川口登山口
13:00 新高塚小屋泊
17:00 就寝
03:00 起床
04:00出発
05:00縄文杉 40分滞在
06:50 ウィルソン杉
10:42白谷雲水峡バス停
10:47バス発 小原町乗換安房
《スペシャルサンクス》
☆屋久島ガイド本舗☆
本多雄二さん
[email protected]
080-1221-7539
amebaowndでのHP
https://guideyakushima.amebaownd.com
WIXでのHP
https://guideyakushima.wixsite.com/1886
☆民宿あんぼう☆
家に帰ったようなオーシャンビュー民宿
https://qq275fm9k.wixsite.com/mysite-1/blank-1
鹿児島県熊毛郡屋久島町安房121-2
0997-46-2720
090-8762-9786
[email protected]
☆かもがわ☆
毎食お世話になったファミリーレストランw
鹿児島県熊毛郡屋久島町安房78
https://yakushima.fun/anbo-kamogawa/
0997-46-2101
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する