ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 719478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

別山(チブリ尾根〜南竜〜砂防新道)〜移ろいやすかった秋の空〜

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
18.6km
登り
1,937m
下り
1,520m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:55
合計
8:53
6:40
23
7:03
7:03
57
9:52
9:52
80
11:12
11:12
12
11:24
11:37
15
11:52
11:52
54
12:46
12:50
47
13:37
14:11
10
14:32
14:32
10
14:42
14:42
13
14:55
14:55
14
15:09
15:09
24
15:33
別当出合
天候 晴れのち、晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■シルバーウィークでマイカー規制、自家用車は市ノ瀬まで。
■駐車場はほぼ満車。路駐もたくさん。
コース状況/
危険箇所等
■整備された登山道。危険個所無し。
■強いて言えば、御舎利山から油坂の頭の間は道幅が細い部分あり。万一にも踏み外さないよう慢心注意。
シルバーウィーク。バス待ちの人で賑わう市ノ瀬からスタート!
2015年09月20日 06:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 6:40
シルバーウィーク。バス待ちの人で賑わう市ノ瀬からスタート!
スタートは誰もいない静かな山歩き。単独行にも少しだけ慣れたかな。
2015年09月20日 06:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 6:53
スタートは誰もいない静かな山歩き。単独行にも少しだけ慣れたかな。
猿壁登山口。別山まで8km。
2015年09月20日 07:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 7:08
猿壁登山口。別山まで8km。
敦賀から来たという熟年のご夫婦。チブリ尾根避難小屋までペースメーカーになっていただきました。
2015年09月20日 07:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 7:10
敦賀から来たという熟年のご夫婦。チブリ尾根避難小屋までペースメーカーになっていただきました。
ぶな?ミズナラ?・・・見あげて溜息。
2015年09月20日 07:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 7:12
ぶな?ミズナラ?・・・見あげて溜息。
徐々に標高を上げてきて林の中にも朝日が差し込む。
2015年09月20日 07:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 7:33
徐々に標高を上げてきて林の中にも朝日が差し込む。
どうやったらこうなるの?
2015年09月20日 07:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
9/20 7:36
どうやったらこうなるの?
先は長い。
2015年09月20日 07:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 7:38
先は長い。
最後の水場。真夏じゃない。水分は4リットルほど持ってきたから大丈夫。
2015年09月20日 08:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 8:05
最後の水場。真夏じゃない。水分は4リットルほど持ってきたから大丈夫。
足元の草花にも日差しが届くように。
2015年09月20日 08:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
9/20 8:17
足元の草花にも日差しが届くように。
視界が開けてきた。白山禅定道の尾根と、その向うに白山釈迦岳。
2015年09月20日 08:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
9/20 8:18
視界が開けてきた。白山禅定道の尾根と、その向うに白山釈迦岳。
癒しのブナ林が続く。
2015年09月20日 08:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 8:47
癒しのブナ林が続く。
朝露を纏ってみずみずしい。
2015年09月20日 09:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
9/20 9:25
朝露を纏ってみずみずしい。
森林限界を超えた。大きく深呼吸!
2015年09月20日 09:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 9:29
森林限界を超えた。大きく深呼吸!
右手に荒島岳。
2015年09月20日 09:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
9/20 9:30
右手に荒島岳。
目指す御舎利山と別山。まだ遠い。
2015年09月20日 09:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 9:33
目指す御舎利山と別山。まだ遠い。
赤兎山と大長山。ここも登って白山を眺めねば。奥に経ヶ岳。
2015年09月20日 09:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 9:34
赤兎山と大長山。ここも登って白山を眺めねば。奥に経ヶ岳。
左奥に南竜に続く稜線も見えてきた。
2015年09月20日 09:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 9:39
左奥に南竜に続く稜線も見えてきた。
今日の白山主峰群は終日ご機嫌ななめ。
2015年09月20日 09:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 9:40
今日の白山主峰群は終日ご機嫌ななめ。
白山釈迦岳。右奥の丸いピークは?
2015年09月20日 09:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
9/20 9:40
白山釈迦岳。右奥の丸いピークは?
チブリ尾根避難小屋到着!
2015年09月20日 09:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 9:49
チブリ尾根避難小屋到着!
清潔な内部。ザックを下ろして栄養補給。
2015年09月20日 09:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 9:51
清潔な内部。ザックを下ろして栄養補給。
さあ、頂上目指そう!
2015年09月20日 09:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 9:56
さあ、頂上目指そう!
振り返ると赤い屋根のチブリ尾根避難小屋。
2015年09月20日 10:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 10:09
振り返ると赤い屋根のチブリ尾根避難小屋。
別当谷、砂防工事用の林道がくねくね。観光新道の奥に釈迦新道が長い尾を引く白山釈迦岳。
2015年09月20日 10:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 10:11
別当谷、砂防工事用の林道がくねくね。観光新道の奥に釈迦新道が長い尾を引く白山釈迦岳。
甚之助避難小屋が見える。登山客で大賑わいだろうな。
2015年09月20日 10:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 10:12
甚之助避難小屋が見える。登山客で大賑わいだろうな。
歩いてきた道を振り返る。避難小屋が小さくなった。
2015年09月20日 10:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 10:35
歩いてきた道を振り返る。避難小屋が小さくなった。
しかし先はまだまだ。
2015年09月20日 10:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 10:39
しかし先はまだまだ。
ナナカマドは見頃。
2015年09月20日 10:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
9/20 10:59
ナナカマドは見頃。
山の秋は早い。
2015年09月20日 11:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 11:00
山の秋は早い。
胸突き八丁。景色を眺めるのを口実にして何度も立ち止まっては振り返る。
2015年09月20日 11:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
9/20 11:09
胸突き八丁。景色を眺めるのを口実にして何度も立ち止まっては振り返る。
敦賀のご夫婦はこの眺めを見てピストンの予定を稜線歩き別当周回に変更された。正解ですよ、きっと♪
2015年09月20日 11:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 11:11
敦賀のご夫婦はこの眺めを見てピストンの予定を稜線歩き別当周回に変更された。正解ですよ、きっと♪
ようやく別山への登山道が視界に入ってきた。奥は三ノ峰とか?山頂に着いた頃には石徹白方向はガスで真っ白になりました。
2015年09月20日 11:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 11:12
ようやく別山への登山道が視界に入ってきた。奥は三ノ峰とか?山頂に着いた頃には石徹白方向はガスで真っ白になりました。
標識ないけど多分、御舎利山到着!
2015年09月20日 11:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 11:16
標識ないけど多分、御舎利山到着!
よし!別山へ行こう。
2015年09月20日 11:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
9/20 11:16
よし!別山へ行こう。
やって来ては流れて行く雲。
2015年09月20日 11:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 11:17
やって来ては流れて行く雲。
草紅葉。
2015年09月20日 11:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 11:18
草紅葉。
岩室。
2015年09月20日 11:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 11:19
岩室。
山頂直下。今日は何故かここが一番感動した。
2015年09月20日 11:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
9/20 11:25
山頂直下。今日は何故かここが一番感動した。
別山登頂!
2015年09月20日 11:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
9/20 11:39
別山登頂!
白水湖。
2015年09月20日 11:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 11:40
白水湖。
腰を下ろしてパンを頬張る。
2015年09月20日 11:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 11:40
腰を下ろしてパンを頬張る。
さあ、南竜を目指そう。
2015年09月20日 11:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 11:41
さあ、南竜を目指そう。
と、その前にここまでの無事とここからの安全を祈願。
2015年09月20日 11:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
9/20 11:44
と、その前にここまでの無事とここからの安全を祈願。
雲が空の奥行を強調している。
2015年09月20日 11:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 11:46
雲が空の奥行を強調している。
北側の斜面は随分色付いていた。
2015年09月20日 11:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 11:46
北側の斜面は随分色付いていた。
必ず雲が残る寸止めの青空。
2015年09月20日 11:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 11:47
必ず雲が残る寸止めの青空。
別山を振り返る。
2015年09月20日 11:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 11:48
別山を振り返る。
なだらかで大きな御舎利山のピーク。
2015年09月20日 11:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 11:51
なだらかで大きな御舎利山のピーク。
何度も振り返ってしまう。
2015年09月20日 11:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 11:51
何度も振り返ってしまう。
御舎利を右から巻いて南竜へ。
2015年09月20日 11:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 11:53
御舎利を右から巻いて南竜へ。
これから歩いていく稜線。
2015年09月20日 11:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 11:55
これから歩いていく稜線。
気持ちのいい空中散歩。
2015年09月20日 12:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 12:01
気持ちのいい空中散歩。
雲もまた良し。
2015年09月20日 12:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 12:06
雲もまた良し。
池塘。
2015年09月20日 12:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 12:15
池塘。
2015年09月20日 12:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
9/20 12:19
小さくアップダウンを繰り返しながら歩いていく。
2015年09月20日 12:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 12:20
小さくアップダウンを繰り返しながら歩いていく。
緑色の西側斜面と崩落している東側斜面。
2015年09月20日 12:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 12:24
緑色の西側斜面と崩落している東側斜面。
やっぱり紅葉は青空に映える。
2015年09月20日 12:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 12:27
やっぱり紅葉は青空に映える。
青空を映す天池。
せっかくなのでザックを下ろして休憩した。
2015年09月20日 12:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
9/20 12:35
青空を映す天池。
せっかくなのでザックを下ろして休憩した。
この時期ナナカマドが紅葉の主役。
2015年09月20日 12:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 12:46
この時期ナナカマドが紅葉の主役。
まだ残ってた。
2015年09月20日 12:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
9/20 12:48
まだ残ってた。
油坂の頭を越えた。南竜はガスの中。
2015年09月20日 12:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 12:52
油坂の頭を越えた。南竜はガスの中。
・・・しばらくするとガスが切れた。南竜山荘とテン場のケビン。家に帰ってきた気がしてめちゃくちゃホッとした。
2015年09月20日 12:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 12:54
・・・しばらくするとガスが切れた。南竜山荘とテン場のケビン。家に帰ってきた気がしてめちゃくちゃホッとした。
相変わらず気ままに形を変え続ける雲。
2015年09月20日 12:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 12:55
相変わらず気ままに形を変え続ける雲。
2015年09月20日 12:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
9/20 12:58
鞍部を見下ろすと南竜庭園に登り返す登山道。その向うエコーラインも見える。
2015年09月20日 13:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 13:06
鞍部を見下ろすと南竜庭園に登り返す登山道。その向うエコーラインも見える。
まだ夏の雲ががんばってる。
2015年09月20日 13:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 13:06
まだ夏の雲ががんばってる。
この標高でこの紅葉。室堂はもっと赤いんだろうな。
2015年09月20日 13:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 13:07
この標高でこの紅葉。室堂はもっと赤いんだろうな。
青空が広がると気温もぐっと上がる。
2015年09月20日 13:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 13:10
青空が広がると気温もぐっと上がる。
鞍部の沢。ここからの登り返しが山行終盤の足にこたえた(-_-;)
2015年09月20日 13:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 13:15
鞍部の沢。ここからの登り返しが山行終盤の足にこたえた(-_-;)
2015年09月20日 13:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 13:15
紅葉した葉っぱに頑張って咲いている。
2015年09月20日 13:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 13:19
紅葉した葉っぱに頑張って咲いている。
2015年09月20日 13:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 13:19
2015年09月20日 13:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 13:20
油坂の頭を振り返る。逆ルートだと登りがきつそう(^^;)
2015年09月20日 13:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 13:28
油坂の頭を振り返る。逆ルートだと登りがきつそう(^^;)
おおっ、この木道は・・・
2015年09月20日 13:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 13:28
おおっ、この木道は・・・
南竜湿原。ナナカマドが出迎えてくれた。
2015年09月20日 13:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
9/20 13:29
南竜湿原。ナナカマドが出迎えてくれた。
テン場に寄り道。sanchanたち、いるかな?
2015年09月20日 13:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 13:31
テン場に寄り道。sanchanたち、いるかな?
テン場は大賑わい。南竜山荘も予約100人くらい、今日がシルバーウィークのピークだそうです。
2015年09月20日 13:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 13:37
テン場は大賑わい。南竜山荘も予約100人くらい、今日がシルバーウィークのピークだそうです。
展望歩道も気持ちよさそう。
2015年09月20日 13:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
9/20 13:38
展望歩道も気持ちよさそう。
あとは下るだけ。南竜山荘に寄って行こう。
2015年09月20日 13:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 13:39
あとは下るだけ。南竜山荘に寄って行こう。
2015年09月20日 13:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 13:41
山荘前のテラスでまったりコーヒータイム。嫁さんの持たせてくれたチョコ。サンキュ。
2015年09月20日 13:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 13:52
山荘前のテラスでまったりコーヒータイム。嫁さんの持たせてくれたチョコ。サンキュ。
油坂の頭がまさに頭を出している。
2015年09月20日 14:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 14:01
油坂の頭がまさに頭を出している。
南竜の庭園を眺めながら至福の時を過ごす。
2015年09月20日 14:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 14:04
南竜の庭園を眺めながら至福の時を過ごす。
別山のバッジは南竜山荘でしか買えないオリジナル。登山客の要望に応え昨年から販売開始したそうです。500円なり。
2015年09月20日 14:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
9/20 14:14
別山のバッジは南竜山荘でしか買えないオリジナル。登山客の要望に応え昨年から販売開始したそうです。500円なり。
南竜の玄関の橋(と自分で勝手に思ってる)。同じ場所先々週は青々としてました。
2015年09月20日 14:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 14:24
南竜の玄関の橋(と自分で勝手に思ってる)。同じ場所先々週は青々としてました。
最後に南竜を振り返るとあっという間に雲の中。
2015年09月20日 14:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 14:28
最後に南竜を振り返るとあっという間に雲の中。
今朝チブリ尾根から眺めてた甚之助避難小屋。
2015年09月20日 14:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 14:33
今朝チブリ尾根から眺めてた甚之助避難小屋。
別山も雲隠れ。
2015年09月20日 14:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 14:36
別山も雲隠れ。
砂防新道への分岐。さすがシルバーウィーク、この時間からも続々登ってくる。
2015年09月20日 14:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 14:37
砂防新道への分岐。さすがシルバーウィーク、この時間からも続々登ってくる。
甚之助避難小屋。ガスガスなのでスルー。
2015年09月20日 14:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 14:47
甚之助避難小屋。ガスガスなのでスルー。
吊り橋を渡って・・・。
2015年09月20日 15:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 15:33
吊り橋を渡って・・・。
別当出合到着。お疲れ!
2015年09月20日 15:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
9/20 15:35
別当出合到着。お疲れ!

感想

シルバーウィークだが諸般のスケジュールにより山行は日帰りしかできない。
自分の中で今年は白山Year。迷わずチブリ尾根を選択。
別当からの周回の方が体力的負担が少なそうだが、せっかくなので別山・白山を進行方向に見ながら歩くべく、チブリ尾根を登ることにする。

シルバーウィークの晴天なのにほとんど人に合わない静寂の山歩き。贅沢。
一人歩きは怖くて苦手な自分なのだが、このごろは少し慣れてきた気もする。
が、やはり1人歩きだと知らず知らずどこか不安ということと、前夜にお酒を飲む行事があり予定よりスタートが遅くなったことから、ついついスピードが上がってしまう。
登山口で敦賀から来たという年配のご夫婦と一緒になったが、山歩きに熟達していらっしゃるようで、息も乱さず終始一定ペースで淡々と歩いていく。
自分にとって心地よい速度だったので、チブリ尾根避難小屋まで後ろを歩かせてもらった。ありがとうございました。

秋晴れの穏やかな天気。暑くもなく寒くもない。
御舎利山から南竜湿原までは自分と逆ルートのご夫婦一組にお会いしたのみ。
聞こえるのは微風でさらさらいう木々の音と自分のクマ鈴の音だけ。
雰囲気ある静かな初秋の空中散歩を満喫できた。

ソロのロングコース・ワンデイ、途中で得意のシャリバテなんてことは間違ってもあってはいけない。1時間〜1時間半毎に欠かさず少しずつ栄養補給。
天池を過ぎて油坂の頭を越えて雲間から南竜山荘が見えたときふうっと肩の力が抜けた気がした。

南竜テン場にsanchan・touryouさん達ご一行がいないかなと少し期待したけど、やはり時間帯が合わなかったようで遭遇できず残念。
まだ歩きたかったのでエコーラインとか観光新道とかとも考えたが、いかんせんスロースタートだったため、バス時間等も考慮し素直に砂防新道を下ることにした。
そうと決めれば慌てることはない。
南竜山荘前のテラスに陣取りまったりコーヒータイム。
山荘のおじさんとぽつぽつおしゃべりしながら先々週の宿泊の御礼もしつつ、秋の気配を楽しんだ。

いつもワンパターンだが今日も行ってよかった。
そう思える山歩きになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

残念!
今みんなで下山して白峰で飯食ってます。
yamachanが南竜についた頃には丁度大汝峰の山頂でした。
今日の別山はガスガスだったけど、昨日は良さそうで羨ましい限りです。
お疲れ様でした。
2015/9/21 15:06
Re: 残念!
はっきり言ってsan達の団体まったり山行、参加できず残念やらうらやましいやら(^_^;)
でも別山の稜線歩いてたらそんなこともすっかり忘れてしまったね。
そんぐらい今回もいい山旅でした♪
2015/9/22 16:08
えぇーーーーーーーーーーーーーーーー!
も一回!
えぇーーーーーーーーーーーーーーーーー

メシ食ってる時sanちゃんから聞いてビックリしましたよ
なんでゆーてくれなかったの
知ってたら・・・って どーにもならんか(^.^)

yamaちゃんが南竜についた頃には御前峰から下り出した所でした。
 ㊟sanちゃんとは一緒にいなかったんです・・・詳細はレコで

今回も「行って良かった!」 出ましたね
残念ながらお逢い出来ませんでしたが、それ聞けてこっちも良かった(^.^)

また機会を作って 一緒に山頂目指しましょう!  では(^o^)/
2015/9/21 18:32
Re: えぇーーーーーーーーーーーーーーーー!
そうやねえ。南竜でコーヒー飲みながら、もしかしたら降りてこんかな〜と淡い期待も密かに持ってたんですけどね。残念でした(^o^;)
なんだかいろいろあったんですか?
レコ楽しみにしてますよ(^.^)
2015/9/22 16:10
南竜にて
こんばんは、初めまして。

yamachanさんが南竜でまったりしている頃、私も南竜にいました
私が山荘を出発するとき、テラスにいらっしゃったのがyamachanさんだったのですね。
あまりにも至福の時間を堪能しているように見えたので、声を掛けるのが憚られ、ちょこっと会釈だけしました。

いつも娘さんの可愛らしいレコを楽しませて頂いてます
2015/9/21 20:33
Re: 南竜にて
lanchidさん、こんにちは。
お声かけていただければよかったのに〜。
至福の時間を堪能、イコール、つまりはボーッとしてただけですよ(^.^)
これからも娘を連れてちょいちょい歩きますので、お会いしたら呼び止めてみてくださいね♪
2015/9/22 16:14
シルバーウィークでも
チブリ尾根は静かなんですね。

yamachanさん こんばんは

僕は樹林帯は特に急いでしまいます。やっぱりビビリます。
バッジなかなかかっこいいですね。知りませんでした。

前回僕が行ったときはガスガスだったのでまた行きたいと思いました。
御舎利山から油坂までの稜線の景色が見たいです。
2015/9/22 19:17
Re: シルバーウィークでも
想像以上に静かでした。
まさか稜線で一組しか出会わないまでとは思ってませんでした。
その分、独り占めっぽくてお得感たっぷりの山行になりましたよ(^.^)
2015/9/23 16:46
こんばんは。
市ノ瀬も駐車場満車でしたか?車は路駐されたのですか?
私のシルバーウィークは、20日日曜からでしたが、20日早朝、新穂高に行ったのですが、鍋平すら満車、路駐がいっぱい。そのまま帰宅しました。この時期、新穂高や上高地は、行きたいけど行けないですね。
平瀬道が開通したらしいです。車を登山口横に停められので、こちらが便利です。
2015/9/23 22:32
Re: こんばんは。
おはようございます。
路駐は回避できましたが、未舗装の最下段の隅っこになんとか停めたって感じでした。自分より後からは徐々に路駐だったと思います。

停めれずにそのまま引き返さざるを得ないとは、すごい込み具合ですね!
自分も数年前のシルバーウィークに立山駅のケーブルカーで朝から列につき昼になってしまったのを思い出しました。

平瀬道、ようやくですね(^^)
この秋に歩きたいと思います♪
2015/9/24 7:12
着々と白山してますね
釈迦新道歩いて、チブリ尾根も登って市ノ瀬側からの登山道は大方歩いた感じですね。
写真を見ているとガスが目立ちますが別山から御前峰は見れましたか?登ってきたチブリ尾根を見下ろしたり、大長赤兎経ヶ岳を見下ろしたり、別山平から三ノ峰石徹白へと続く尾根を見下ろすと気分いいですよ
山バッチには興味ないのですが別山バッチちょっと欲しいですね。
2015/9/24 21:28
Re: 着々と白山してますね
別山から御前峰の眺めは今回はお預けでした(^_^;)

すっきり晴れならもちろん文句なしですが、最近は雲ありの眺めもいいもんやなと。
痩せ我慢ですかね〜(^o^;)
2015/9/24 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら