ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 724827
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

双六岳〜笠ヶ岳ソロテント縦走

2015年09月20日(日) 〜 2015年09月22日(火)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
55:12
距離
37.7km
登り
2,936m
下り
2,915m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:51
休憩
1:32
合計
10:23
距離 17.4km 登り 1,956m 下り 492m
5:47
53
スタート地点
6:40
13
6:53
6:56
13
7:09
7:25
19
7:44
51
8:35
14
8:49
55
9:44
9:45
47
10:32
11:05
45
11:50
12:02
15
12:17
12:18
12
12:30
91
14:01
14:02
21
14:23
39
15:02
15:25
31
15:56
15:58
12
16:10
2日目
山行
7:11
休憩
1:53
合計
9:04
距離 10.8km 登り 904m 下り 678m
5:19
42
6:01
6:04
11
6:15
6:16
15
6:31
6
6:37
61
7:38
42
8:20
8:41
66
9:47
4
9:51
9:57
4
10:01
10:02
4
10:41
92
12:13
12:14
12
12:26
12:38
11
12:49
13:57
26
14:23
宿泊地
3日目
山行
5:43
休憩
2:24
合計
8:07
距離 9.4km 登り 74m 下り 1,737m
6:23
60
宿泊地
7:23
70
笠新道分岐
8:33
156
杓子平
11:09
11:18
13
11:31
32
12:03
7
12:10
14:25
5
14:30
ホテル穂高駐車場
天候 晴れ、ときどき霧
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日アルペン号 
行き:9/19(土)都庁駐車場発
帰り:渋滞で到着遅れ9/22(火)23時新宿着
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山センター以外にも林道ゲート脇にあり。
その他周辺情報 下山後に立ち寄った中崎山荘はかなりの混みようで、浴場への入場制限があった。食堂も混んでいて注文がなかなかできなかった。でも風呂上がりのここの朴葉ステーキ定食&生ビールの組み合わせは疲れた身体に絶品!!
2015年09月20日 05:56撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 5:56
2015年09月20日 06:56撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 6:56
2015年09月20日 07:24撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 7:24
2015年09月20日 07:24撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 7:24
2015年09月20日 08:34撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 8:34
2015年09月20日 08:34撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 8:34
2015年09月20日 08:47撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 8:47
2015年09月20日 09:09撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 9:09
2015年09月20日 09:16撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 9:16
2015年09月20日 09:44撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 9:44
2015年09月20日 10:09撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 10:09
2015年09月20日 10:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 10:27
2015年09月20日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 10:30
2015年09月20日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 10:30
2015年09月20日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 10:56
2015年09月20日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 10:56
2015年09月20日 11:06撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 11:06
2015年09月20日 11:06撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 11:06
2015年09月20日 11:14撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 11:14
2015年09月20日 11:53撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 11:53
2015年09月20日 12:01撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 12:01
2015年09月20日 12:04撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 12:04
2015年09月20日 12:04撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 12:04
2015年09月20日 12:26撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 12:26
2015年09月20日 12:47撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 12:47
2015年09月20日 12:47撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 12:47
2015年09月20日 13:31撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 13:31
2015年09月20日 14:39撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 14:39
2015年09月20日 14:39撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 14:39
2015年09月20日 15:02撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 15:02
2015年09月20日 15:39撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 15:39
2015年09月20日 15:42撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 15:42
2015年09月20日 15:56撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 15:56
2015年09月20日 15:56撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 15:56
2015年09月20日 15:56撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 15:56
2015年09月20日 15:57撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 15:57
2015年09月20日 16:03撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 16:03
2015年09月20日 16:15撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 16:15
2015年09月20日 16:15撮影 by  iPhone 5, Apple
9/20 16:15
2015年09月21日 05:12撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 5:12
2015年09月21日 05:12撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 5:12
2015年09月21日 06:10撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 6:10
2015年09月21日 06:10撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 6:10
2015年09月21日 07:23撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 7:23
2015年09月21日 07:24撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 7:24
2015年09月21日 10:07撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 10:07
2015年09月21日 17:41撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 17:41
2015年09月21日 17:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/21 17:42
2015年09月21日 17:50撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 17:50
2015年09月21日 17:50撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 17:50
2015年09月21日 17:53撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 17:53
2015年09月21日 17:56撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 17:56
2015年09月21日 18:08撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 18:08
2015年09月22日 05:15撮影 by  iPhone 6, Apple
9/22 5:15
2015年09月22日 05:29撮影 by  iPhone 6, Apple
9/22 5:29
2015年09月22日 05:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9/22 5:30
2015年09月22日 05:31撮影 by  iPhone 6, Apple
9/22 5:31
2015年09月22日 05:32撮影 by  iPhone 6, Apple
9/22 5:32
2015年09月22日 05:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/22 5:33
2015年09月22日 05:42撮影 by  iPhone 6, Apple
9/22 5:42
2015年09月22日 05:59撮影 by  iPhone 6, Apple
9/22 5:59
2015年09月22日 06:20撮影 by  iPhone 6, Apple
9/22 6:20
2015年09月22日 06:52撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 6:52
2015年09月22日 06:53撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 6:53
2015年09月22日 07:00撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 7:00
2015年09月22日 07:18撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 7:18
2015年09月22日 07:23撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 7:23
2015年09月22日 08:15撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 8:15
2015年09月22日 08:15撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 8:15
2015年09月22日 08:24撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 8:24
2015年09月22日 08:33撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 8:33
2015年09月22日 08:33撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 8:33
2015年09月22日 08:54撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 8:54
2015年09月22日 08:54撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 8:54
2015年09月22日 09:05撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 9:05
2015年09月22日 09:05撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 9:05
2015年09月22日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 9:10
2015年09月22日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 9:10
2015年09月22日 11:14撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 11:14
2015年09月22日 11:31撮影 by  iPhone 5, Apple
9/22 11:31
撮影機器:

感想

今年のシルバーウィークは、秘境雲ノ平に行く計画だった。それが有峰口から折立までのバスがとれなかったことで、計画変更を余儀なくされた。
帰りの新穂高温泉からの3列バスを活かして他に計画出来ないか、プランを考えた。候補は、双六岳テン泊して鷲羽岳へ空身ピストンか、それとも双六岳〜笠ヶ岳周遊コースか。結論としては、こんなときでないと行きそうにない長距離覚悟の笠ヶ岳コースにした。

◆新穂高温泉〜双六岳
 前の晩新宿を出発した高速バス、まだ薄暗い朝の新穂高温泉に降り立ち、登山準備。ちょうど一年前、西穂高に挑戦した緊張の朝を思い出していた。バス停留所の裏からつながっているとは知らず、登山センター経由でグルリと回り道で登山ゲートへ向かう。
 わさび平小屋までは、緩やかな林道歩きだ。わさび平でひと休みして、鏡平をめざす。鏡池には見事な逆さ槍が。その後程なくして雲に隠れてしまったことを考えるとギリギリのタイミングだった。鏡平小屋でカレーライスのランチをいただき、出発。
 弓折乗越までたどり着いたら、あとひといき。稜線に出ると西側はガスが晴れていて、双六岳が見えてきた。トラバースを進むと遠くにテン場が、そしてバックに鷲羽岳をしたがえた双六小屋が見えた。ようやくたどり着いた、そんな感じでテン場に到着。
 テン場の端にちょうどいいスペースを発見。「こんだけ歩いたのに、これからテントを張って双六行くのー?」と思いながらも黙々とテント設営。少し横になって休息したら、アタックザックに防寒着、行動食と飲み物をつめていざ双六岳!
 双六岳に向かうもガスがかかったり晴れたりの繰り返し。山頂に着いたときには、ガスガスだったが、たまに晴れると黒部五郎、鷲羽、水晶がくっきり見えた。

◆双六岳〜笠ヶ岳
 笠ヶ岳のテン場が狭い、且つシルバーウィークということで、早めに出発。弓折乗越に向かう途中で、突然、雷鳥が目の前に。鉢合わせにも動じず、まるで導くかのように登山道を先導する。おおお!と興奮しつつ、あとに続く。対向からも登山者がきて顔を見合わせて微笑む。挟み撃ちにあった恰好となった雷鳥はマイマツの生え際にのっかり、程なくして飛び立った。2500m〜2700mの稜線を上り下りしながら気持のよい稜線歩き、長かった。途中でお会いした登山経験豊富そうな女性から「笠ヶ岳のテン場から山小屋まで遠いから、水、ビール、トイレは要注意だよ。まだ午前中だし、これから行けば、場所選び放題じゃないかな」と言われ、ひと安心しつつ、歩き続ける。
 やっとの思いでたどり着いた笠ヶ岳のテン場は、ガスがかかっていて閑散としてた。というか、誰もいなかった。本当にここでいいのか、という感じだった。テン場から上方に笠ヶ岳山荘が見え隠れしている。少し歩き回り、石が積み上がっている基地っぽい場所に決定。テント設営、今日もこれから笠ヶ岳ピストンかー、しびれるなぁ。。。生ビールを目指して、テン場から笠ヶ岳へ。
 山頂はガスで真っ白。たまにうっすらと見える西穂側に腰掛け、魚肉ソーセージを食べる。山頂にはクリヤ谷からの長丁場を歩いてきた猛者たちも続々たどり着く、5時間15分との声も聞こえる。コースタイムは確か6.5hくらいだったのでは、と思い出しつつ、やはりここは機会がないと来ないな、と思う。
 小屋まで下りると、うどんと生ビールを注文して、のんびり。缶ビールを買ってテン場に戻り、スマホで映画鑑賞。近くの年配グループの遅くまでのガヤガヤ攻撃に耐えつつ就寝。

◆笠ヶ岳〜新穂高温泉
 山の朝は早い。星が瞬く暗いうちから、朝食、そしてテントの撤収だ。笠ヶ岳山頂でのご来光を見たあとすぐ出発できるように、テントをたたんでから、山頂に向かう。山頂にはひとが集まり始めていたが、まだピークではなかった。紅いスクリーンにクッキリと浮かび上がる槍、穂高の影。昨日のガスガス世界とは打って変わっていくら眺めていても飽きることはなかった。

(ここはあとで書く)

 中崎山荘は、かなり混んでいた。入場券購入がストップされていたほど。そうか、去年は閑散としていて、お風呂も貸し切り状態だったから、それを想像していたけど、平日だったんだなー。10分程度待って順番がきた。ゆっくりと温泉につかり、今回の縦走山行を振返る。ふぅ、長かったなー。風呂上がりは楽しみにしていた朴葉ステーキ定食と生ビール。これ、これですよー!!!この時間がたまらない。食事後にそとでタバコすってると荷物整理している女性が。話を聞くと、「初めてのソロテン泊で、双六ベースに鷲羽岳ピストンして下りてきたとのこと」その身体に比較してあまりにもデカイザックを背負って帰っていった。かっこいいねー!
 帰りの3列バスは、シルバーウィーク渋滞で新宿についたのは、22時だった。

<今回見た映画>
・ソロモンの偽証(前編・後編)
・月に囚われた男

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら