ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7268634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳縦走サポート【第2エイド赤岳編】

2024年09月23日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
12.3km
登り
1,259m
下り
1,258m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
3:26
合計
9:04
距離 12.3km 登り 1,259m 下り 1,258m
1:41
6
1:47
61
2:48
2:54
58
3:52
4:07
55
5:02
3
5:05
5:29
28
5:57
5:58
4
6:02
8:21
2
8:23
10
8:33
4
8:37
8:39
25
9:04
9:15
32
10:31
6
10:37
10:45
0
10:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
信濃境駅で、おってぃーさんスタート😆
私は美濃戸へ移動します。
2024年09月23日 00:40撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 0:40
信濃境駅で、おってぃーさんスタート😆
私は美濃戸へ移動します。
こんな行程です✨
こんな行程です✨
美濃戸やまのこ荘に駐車してナイハイスタート😄
2024年09月23日 01:41撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 1:41
美濃戸やまのこ荘に駐車してナイハイスタート😄
何となく背後に気配もありますが振り向かずに進みます👻
2024年09月23日 02:17撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 2:17
何となく背後に気配もありますが振り向かずに進みます👻
倒木に沿って左上に向かう踏み跡。
でも、正解は倒木の向こう側でした。昼間は悩まない所も暗闇の中だと分かりにくい😅
2024年09月23日 02:20撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 2:20
倒木に沿って左上に向かう踏み跡。
でも、正解は倒木の向こう側でした。昼間は悩まない所も暗闇の中だと分かりにくい😅
この橋を渡って左側へ進み、しばらく歩いて、また橋を渡る。
何かおかしい🤪
振り向くと同じ橋を奥から手前に来ていました。これが噂の🧿無限ループ🧿
もう1度進んで、また戻って来たらど〜しましょう👻
超ビビリながら進むと‼️
曲がるとこを見落としただけでした😆
2024年09月23日 02:56撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 2:56
この橋を渡って左側へ進み、しばらく歩いて、また橋を渡る。
何かおかしい🤪
振り向くと同じ橋を奥から手前に来ていました。これが噂の🧿無限ループ🧿
もう1度進んで、また戻って来たらど〜しましょう👻
超ビビリながら進むと‼️
曲がるとこを見落としただけでした😆
時々、登山道が分岐する所があって悩ましい🫡
キープレフトで行きます。
広い道は、苦手です💥
2024年09月23日 03:16撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 3:16
時々、登山道が分岐する所があって悩ましい🫡
キープレフトで行きます。
広い道は、苦手です💥
行者小屋に到着しました。
夜景モードで横岳😄
2024年09月23日 03:54撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 3:54
行者小屋に到着しました。
夜景モードで横岳😄
赤岳方向、少し雲が出ましたが月明かりと星空が綺麗な夜でした✨
2024年09月23日 03:55撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 3:55
赤岳方向、少し雲が出ましたが月明かりと星空が綺麗な夜でした✨
テント場も賑わってます。
2024年09月23日 03:56撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 3:56
テント場も賑わってます。
地蔵尾根は積雪期に1回下っただけで、地蔵尾根も文三郎尾根も登ったこと無い😅
とりあえず少し知ってる地蔵尾根へ。
2024年09月23日 04:07撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 4:07
地蔵尾根は積雪期に1回下っただけで、地蔵尾根も文三郎尾根も登ったこと無い😅
とりあえず少し知ってる地蔵尾根へ。
最初の階段。
2024年09月23日 04:35撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 4:35
最初の階段。
鎖場、5連灯ヘッデンなので明るくて良く見えます😄
防水付いてないから極地戦用。
2024年09月23日 04:49撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 4:49
鎖場、5連灯ヘッデンなので明るくて良く見えます😄
防水付いてないから極地戦用。
赤岳天望荘の裏から赤岳頂上山荘を眺めます。
日の出を待っていた方に話を伺ったら、前日は雨風が酷かったとか。
1日延期は、正解でした🙆
2024年09月23日 05:10撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 5:10
赤岳天望荘の裏から赤岳頂上山荘を眺めます。
日の出を待っていた方に話を伺ったら、前日は雨風が酷かったとか。
1日延期は、正解でした🙆
阿弥陀岳。西側からの風が強くて寒い🥶
冬山で使ってるパーカー着て山頂目指します🌟
2024年09月23日 05:23撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 5:23
阿弥陀岳。西側からの風が強くて寒い🥶
冬山で使ってるパーカー着て山頂目指します🌟
赤岳頂上山荘から本日の舞台になる八ヶ岳の稜線を眺めます。左奥に見える蓼科山の向こう側がゴールです😅
私は2泊しないと無理。
2024年09月23日 05:57撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 5:57
赤岳頂上山荘から本日の舞台になる八ヶ岳の稜線を眺めます。左奥に見える蓼科山の向こう側がゴールです😅
私は2泊しないと無理。
いちおう登頂写真を📸
2024年09月23日 06:01撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 6:01
いちおう登頂写真を📸
エイドの補給物資を準備中。
朝食は、ペヤングを希望されました。
お湯持帰りなので、軽量化できず😆
2024年09月23日 06:11撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 6:11
エイドの補給物資を準備中。
朝食は、ペヤングを希望されました。
お湯持帰りなので、軽量化できず😆
雲海が拡がります。
2024年09月23日 06:21撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 6:21
雲海が拡がります。
赤岳頂上山荘、久しぶりに泊まりに来ようかな😊
2024年09月23日 06:21撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 6:21
赤岳頂上山荘、久しぶりに泊まりに来ようかな😊
気温4℃、ほぼ予報通りで寒い。
パーカーにライトダウンを羽織ってちょうど良かった😄
2024年09月23日 06:22撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 6:22
気温4℃、ほぼ予報通りで寒い。
パーカーにライトダウンを羽織ってちょうど良かった😄
右側の西岳からおってぃーさん、左側の三ツ頭からbukozanさんとどすこいさんがナイハイして、5時過ぎに真ん中の権現小屋で合流し補給。
現在は、おってぃーさん&どすこいさんが写真中央のキレットを激走して、こちらへ向かってます😊
2024年09月23日 06:31撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 6:31
右側の西岳からおってぃーさん、左側の三ツ頭からbukozanさんとどすこいさんがナイハイして、5時過ぎに真ん中の権現小屋で合流し補給。
現在は、おってぃーさん&どすこいさんが写真中央のキレットを激走して、こちらへ向かってます😊
おってぃーさんが来るかなと眺めたら、もう竜頭峰を通過中🤯
おかしいな5:20に権現岳にいたはずだが😅
どこにいるか分かりますか?
2024年09月23日 06:45撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 6:45
おってぃーさんが来るかなと眺めたら、もう竜頭峰を通過中🤯
おかしいな5:20に権現岳にいたはずだが😅
どこにいるか分かりますか?
ここです😆
2024年09月23日 06:45撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 6:45
ここです😆
おってぃーさん到着。
あの蓼科山に行くんだよ〜と記念撮影👍
2024年09月23日 06:50撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 6:50
おってぃーさん到着。
あの蓼科山に行くんだよ〜と記念撮影👍
気合い入ってます!
2024年09月23日 07:13撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 7:13
気合い入ってます!
7:14おってぃーさんペヤング食べて🈵腹。
行ってきま〜す。
2024年09月23日 07:13撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 7:13
7:14おってぃーさんペヤング食べて🈵腹。
行ってきま〜す。
7:17おってぃーさん出発直後に、権現岳サポートに来てくれた、どすこいさんが到着。権現岳からキレット2時間切り😅
恐ろしいスピードです。記念すべき区間2位おめでとうございます👍
山梨ネタで盛り上がり、初対面なのに1時間も話しちゃいました。楽しかったです。ありがとう✨
2024年09月23日 08:12撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 8:12
7:17おってぃーさん出発直後に、権現岳サポートに来てくれた、どすこいさんが到着。権現岳からキレット2時間切り😅
恐ろしいスピードです。記念すべき区間2位おめでとうございます👍
山梨ネタで盛り上がり、初対面なのに1時間も話しちゃいました。楽しかったです。ありがとう✨
頂上山荘から天望荘まで9分の新記録👍
この頃、おってぃーさんは既に硫黄岳山荘付近です😅
美濃戸に戻ってから北横岳へ急ぐので下山写真はありません✨
2024年09月23日 08:33撮影 by  Pixel 8, Google
9/23 8:33
頂上山荘から天望荘まで9分の新記録👍
この頃、おってぃーさんは既に硫黄岳山荘付近です😅
美濃戸に戻ってから北横岳へ急ぐので下山写真はありません✨
撮影機器:

感想

速すぎて誰もついて行けず、いつも単独行のおってぃーさん。
何とか一緒に遊べないかと考え、今回のイベント開催になりました。
縦長の八ヶ岳を南の信濃境駅から北の蓼科山七合目登山口まで、おってぃーさんに歩いてもらい、一般ハイカーの私たちが横から登って補給する計画です。
天候都合で1日スライドさせたので、参加できなくなった方々もいまして、皆様の想いも背負ってのスタート。頑張りましょう。
おってぃーさん行程は、ルートマップ参照
■ランデブーポイント
スタート信濃境駅0:45 100式
第1エイド権現岳5:00 bukozanさん
第2エイド権現岳7:00 100式
第3エイド高見石小屋11:30 山熊さん、はむさん
第4エイド北横岳 14:55 bukozanさん、100式
ゴール 蓼科山七合目登山口 17:50

八ヶ岳縦走する、おってぃーさんのスタートを信濃境駅で見送り、そのまま美濃戸へ来ました🚗。
第2エイド赤岳に7時待合わせだから、すぐに出発。誰もいない暗闇の南沢を歩きます。2080mの橋付近では、いつの間にか下山方向へ歩いたりしましたが、何とか6時前には山頂に到着。
日の出を見ていた方に聞くと、前日は暴風雨だったらしい。開催を1日延ばして正解でした🙆
6:45おってぃーさん来るかなとキレットを眺めると既に竜頭峰に取り付いている。
5:20に権現岳出たはずなのに速すぎ🤯
「いやぁ〜晴天で、気持ちイイっす」とニコニコのおってぃーさん。余裕です。
山頂では、ペヤングとポタージュで温まって頂き補給完了。7:14に出発しました。
7:17権現岳から、おってぃーさんを追いかけきた、どすこいさんが到着。こちらも十分に速すぎ😅
どすこいさんは山梨百名山つなぎをされており、甲州百山や普段誰にも聞いてもらえないマニアックな山梨ネタで盛り上がり1時間もお喋り✨
天女山〜赤岳ピストンのどすこいさんとは山頂で別れて下山です。
急降下したので、下山ネタはナシ🍐
下山後、第4エイド北横岳へ向かいました🚘️

おってぃーさんの記録【縦走記録】
https://yamap.com/activities/34637311
bukozanさんの記録【第1&4エイド】
https://yamap.com/activities/34625805
はむさんの記録【第3エイド】
https://yamap.com/activities/34632910

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら