ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 727025
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

船窪小屋を訪ねて 蓮華岳,北葛岳

2015年09月24日(木) 〜 2015年09月25日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.3km
登り
1,897m
下り
2,257m

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
0:23
合計
6:58
7:04
46
7:50
7:50
110
9:40
9:45
47
10:32
10:48
120
12:48
12:50
72
14:02
14:02
0
14:02
2日目
山行
2:48
休憩
0:00
合計
2:48
6:57
29
7:26
7:26
34
8:00
8:00
101
9:41
9:41
4
9:45
七倉山荘
昨年宿泊の予定が台風により流れたり、その後通りがかった際お茶をご馳走になった御恩などもあり
そこに心を残したままだった船窪小屋にようやく宿泊できた。
評判通りの良い宿でここに泊まるだけのために通うリピーターがいるのも納得。
雨により当初予定していた船窪岳、不動岳、烏帽子岳ルートには行けなかったが
そこに心を残しておくとまた船窪小屋に来れるかもしれない…なので。
天候 24日(木) 微雨/小雨/雨、25日(金) 雨
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路: Willer Express 扇沢・白馬方面夜行バス
帰路: 信濃大町から松本までは普通列車で、松本から特急あずさ
コース状況/
危険箇所等
針ノ木雪渓はほぼ夏道(夏には雪渓ルートだから秋道というべきか?)
最初の50mと途中で10mくらい雪渓上を歩くが勾配も緩いのでアイゼンは使わず
その他周辺情報 七倉山荘の日帰り温泉650円
予約できる山小屋
七倉山荘
今回の荷物8.5kg
2015年09月24日 06:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 6:58
今回の荷物8.5kg
登山届を提出し出発
2015年09月24日 07:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 7:04
登山届を提出し出発
ナナカマド
2015年09月24日 07:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 7:17
ナナカマド
大沢小屋
2015年09月24日 07:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 7:50
大沢小屋
滝とか
2015年09月24日 08:03撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 8:03
滝とか
少しだけ雪渓を渡り
2015年09月24日 08:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 8:18
少しだけ雪渓を渡り
あとはひたすら捲き道
2015年09月24日 08:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
9/24 8:25
あとはひたすら捲き道
上部は紅葉が進んでます
2015年09月24日 08:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 8:45
上部は紅葉が進んでます
少し雲が出てきた
2015年09月24日 09:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 9:18
少し雲が出てきた
先日歩いた稜線
2015年09月24日 09:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 9:23
先日歩いた稜線
針ノ木峠、今年3回め
2015年09月24日 09:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 9:41
針ノ木峠、今年3回め
遠くに見える三角錐は?
2015年09月24日 09:42撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 9:42
遠くに見える三角錐は?
Oh! FUJIYAMA!!
2015年09月24日 09:42撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
9/24 9:42
Oh! FUJIYAMA!!
そして蓮華岳方面へ
2015年09月24日 09:43撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 9:43
そして蓮華岳方面へ
振り返ると針ノ木岳
2015年09月24日 09:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
9/24 9:48
振り返ると針ノ木岳
蓮華岳への道
2015年09月24日 10:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 10:07
蓮華岳への道
到着、早めの昼食休憩
2015年09月24日 10:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
9/24 10:32
到着、早めの昼食休憩
雲の海
2015年09月24日 10:35撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
9/24 10:35
雲の海
登山者
2015年09月24日 10:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 10:38
登山者
北葛乗越から
2015年09月24日 11:57撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
9/24 11:57
北葛乗越から
北葛岳山頂
2015年09月24日 12:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 12:48
北葛岳山頂
船窪小屋が見えた
2015年09月24日 12:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
9/24 12:49
船窪小屋が見えた
紅葉を絡めて
2015年09月24日 13:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
9/24 13:04
紅葉を絡めて
今回のお気に入り写真
2015年09月24日 13:19撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
9/24 13:19
今回のお気に入り写真
七倉乗越
2015年09月24日 13:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 13:23
七倉乗越
七倉岳
2015年09月24日 13:28撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 13:28
七倉岳
一年ぶりの七倉岳頂上
2015年09月24日 14:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
9/24 14:02
一年ぶりの七倉岳頂上
翌日歩く予定だった船窪岳
2015年09月24日 14:03撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 14:03
翌日歩く予定だった船窪岳
不動岳、奥に烏帽子岳の姿も
2015年09月24日 14:03撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 14:03
不動岳、奥に烏帽子岳の姿も
そして今夜の宿
2015年09月24日 14:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/24 14:13
そして今夜の宿
船窪小屋到着
2015年09月24日 14:15撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
9/24 14:15
船窪小屋到着
ちょっと煙い、目に沁みる
2015年09月24日 14:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
9/24 14:55
ちょっと煙い、目に沁みる
囲炉裏を囲んで
2015年09月24日 14:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
9/24 14:56
囲炉裏を囲んで
読みたかった黒部の山賊
2015年09月24日 15:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
9/24 15:41
読みたかった黒部の山賊
夕食、ヘルシーかつ激旨
2015年09月24日 16:52撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8
9/24 16:52
夕食、ヘルシーかつ激旨
19時からお茶の時間
2015年09月24日 18:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
9/24 18:37
19時からお茶の時間
針ノ木古道復活を使命と感じ見事復活させたお父さんの話
2015年09月24日 18:42撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
9/24 18:42
針ノ木古道復活を使命と感じ見事復活させたお父さんの話
父親の遺志をつぎ小屋を守ってきたお母さんの話に耳を傾け
2015年09月24日 19:31撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
9/24 19:31
父親の遺志をつぎ小屋を守ってきたお母さんの話に耳を傾け
消灯まで楽しくすごせました
2015年09月24日 19:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
9/24 19:38
消灯まで楽しくすごせました
無形文化財級の夫婦です
2015年09月25日 06:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
9/25 6:49
無形文化財級の夫婦です
翌朝も雨
2015年09月25日 06:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
9/25 6:50
翌朝も雨
お見送りしてもらい下山
2015年09月25日 06:57撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
9/25 6:57
お見送りしてもらい下山
雨足は弱くなってました
2015年09月25日 07:00撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/25 7:00
雨足は弱くなってました
ドライフラワー化したリンドウ
2015年09月25日 07:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/25 7:07
ドライフラワー化したリンドウ
コケモモなのかな?
2015年09月25日 07:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
9/25 7:12
コケモモなのかな?
クローズアップ
2015年09月25日 07:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
9/25 7:12
クローズアップ
天狗のお庭
2015年09月25日 07:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
9/25 7:26
天狗のお庭
コケモモの実なのかな?
2015年09月25日 07:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
9/25 7:38
コケモモの実なのかな?
濡れた木の根っこは滑るのよ
2015年09月25日 07:39撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/25 7:39
濡れた木の根っこは滑るのよ
現在紅葉は8合目より上
2015年09月25日 07:44撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/25 7:44
現在紅葉は8合目より上
鼻付八丁
2015年09月25日 08:01撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/25 8:01
鼻付八丁
森林
2015年09月25日 09:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/25 9:27
森林
七倉岳登山口
2015年09月25日 09:44撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/25 9:44
七倉岳登山口
下界は雨が本降り
2015年09月25日 09:44撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9/25 9:44
下界は雨が本降り
七倉山荘でさっぱりし
2015年09月25日 09:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
9/25 9:53
七倉山荘でさっぱりし
13時2分のあずさに乗って♪
2015年09月25日 12:59撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
9/25 12:59
13時2分のあずさに乗って♪

感想

初日
昨年夏の台風により流れてしまった針ノ木峠越えの船窪小屋泊計画。
その思いを遂げるために、今年すでに三度目となる針ノ木雪渓越え。
雪渓の崩壊がかなり進んでほとんど捲き道なため、軽アイゼンは結局使わず。
雪渓に入ってすぐ微量な雨が降り始め、小屋に着く頃には本降りになっていた。
10日前から考えると紅葉は想像以上に進んでいた、昨年の同時期に来たときも
これくらいの色づき具合だったかなぁ、などと思い返したりする。
針ノ木峠から蓮華岳に登る間に二人、山頂で休む間に二人の登山者とすれ違う。
その後二人の登山者を追い抜き船窪小屋へ投宿、追い抜いた二人も小屋泊だった。
お疲れ様のお茶とタオルを渡され、濡れたものを拭いてから部屋へ案内される。
6人分の布団スペースに3人だったので隣に荷物を広げられかなり快適に過ごせた。
夕飯までは囲炉裏を囲み、持参したお酒を飲みながら小屋にあった本を読んだ。
『黒部の山賊』という題名で、戦後の混乱期に三俣小屋を開いた伊藤正一さんと
山賊と呼ばれる山の民との、黒部を舞台とした突拍子もない出来事が書かれた本。
登山者には既に有名な本だが黒部に足を踏み入れたことがある人はやはり必読。
そうこうして過ごしているうちに夕飯の時間になるのだがこれがまた豪華絢爛。
高級食材を使っているわけではないが、小屋のまわりで採れる食材を活かした
贅沢極まりないもので、献立を小屋番の女性がひとつひとつ丁寧に説明してくれる。
デザートまで手作りでこれがまた美味しい(クロマメという木の実だったか?)。
食後一旦部屋に戻り、布団を敷いたり隣の方と山の話などしたりして過ごし、
19時から囲炉裏の周りに集まり『お茶会』と呼ばれるコミュニケーションタイム。
船窪小屋の歴史や歌など交えた紹介映像(船窪小屋ファンの有志の製作)を観たあと
宿泊者たちで簡単な自己紹介、それぞれが山のベテランな方たちばかり。
若かりし頃、小屋から扇沢まで毎日往復した話や針ノ木古道を復活させた話など
坦々とした語り口の中に、御主人の実直な人柄と大きな器を感じとれた。
針ノ木古道を復活させることに使命を感じ、その第一歩としてまず草を刈ったとき
40年間廃道になっていた道にかすかながら古の踏み跡を感じたと、いう話には
個人的にも昨年と今年で二度歩いた道ということもあり色々感慨深いものを感じ、
こういった方々の尽力で我々は山歩きを楽しめるのだなぁ、としみじみと感じ入る。
最後に亡き父親の遺志を継ぎ、十代の若さから船窪小屋を守ってきたお母さんの話、苦労も多かったはずが、そんなことは一言もいわずに周りの人に感謝する姿勢。
そんな二人のお話を聞くだけでもこの宿に来た甲斐があるというものです…
そんなところで、お茶会終了 20時で消灯ZZz(-ω-)。

二日目
普段から平均睡眠時間4時間程度なこともあり深夜1時前には目を覚ます。
屋根を叩く雨音から確実に雨は強くなっていて、こ船窪岳、烏帽子岳経由で下山を
考えていた自分はただ雨が止んでくれることを祈り布団の中で再びまどろむ。
結局出発予定の5時になっても雨足は弱まらず七倉に下山することを決断する。
隣に寝ていた方が七倉まで車で来ていたので、「信濃大町まで乗せてくれないか」
とお願いしてみると快く受けてくれた、どうもありがとうございます。
7時くらいに下山、小屋番の女性とお母さんが鐘を鳴らしてお見送りしてくれた。
8合目あたりまでは紅葉を愛でながら快適に歩けたが、樹林帯に入ってからは
濡れた木の根っこに滑って3回ほどお尻から転ぶ羽目になった。
なんとか七倉に到着、七倉山荘でお風呂に入り天気予報を観たら大町で大雨注意報
が出ていて台風21号は大陸側にずれている様子。
信濃大町駅まで送ってもらったあと、先日食べたらーめん屋で食事しようと思ったが
まだ開店前だったので、お弁当を買い込み11時32分の普通列車に乗って松本へ。
そして13時2分の特急あずさに乗り換え缶ビールを3本飲んでる間に新宿駅に到着。
早く着きすぎたため山の店を冷やかしてるとアウトレットな価格に惹かれ48Lザックとかなり冬仕様なダウンジャケットを新調してしまった。
渋谷に移動して映画を観てから帰宅する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら