ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7290503
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山〜宝珠山〜豪円山〜寂静山【はじめての日本百名山 / 二泊三日車中泊の旅・2日目】

2024年09月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:01
距離
16.9km
登り
1,598m
下り
1,597m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
1:12
合計
6:25
距離 16.9km 登り 1,598m 下り 1,597m
7:00
4
7:04
5
7:09
22
7:31
7:32
11
7:43
7
7:50
7
7:57
8:05
17
8:22
8:23
6
9:05
9:07
8
9:23
12
9:35
9:42
5
9:47
9:49
1
9:50
9:51
17
10:08
7
10:15
10:17
9
10:26
10:30
21
10:51
10:53
7
11:00
11:06
11
11:17
11:19
10
11:29
11:30
9
11:39
11:40
5
11:45
11:56
10
12:06
12:07
8
12:15
15
12:30
12:36
13
12:49
12:54
15
13:09
13:16
4
13:20
13:22
3
13:25
0
13:25
ゴール地点
天候 曇り(強風)
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第5駐車場(車中泊場所)…24時間使えるトイレあり
コース状況/
危険箇所等
・夏山登山コース…整備されている。小学生が元気に登っていたぐらい。
・ユートピアコース(宝珠山へ)…「登山道の管理はしていません」と看板に書いてある通り、笹薮が鬱陶しい部分はあったがその他は一般的な(ちょっと荒れた)登山道。
・豪円山…荒れている。背丈以上の笹薮ゾーンがあり、何度か引き返そうかと考えたが、意外と踏み跡はある。
・そのほかは観光地としてとても綺麗。
その他周辺情報 【温泉】豪円湯院…大人790円(JAF割引で750円)
露天風呂と「神の湯」の2つのみ。瞑想サウナとは表記されているが、一般的なサウナは無し。
「日本最大級の酸化還元水」と謳っていて疲労回復に良いらしいが…。
露天風呂からの景色は大山は見えないものの、良いと思う。外気浴もできるスペースがある。かなり時間を潰せた。
入浴後「一口アイス」か「豆乳」かをサービスでもらえます。プレーンの豆乳をもらいましたが、純粋な豆乳でしたw
おはようございます。二日目は前方の大山へ。ご飯も食べて、飲料の準備をしていざ!
2024年09月27日 06:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 6:38
おはようございます。二日目は前方の大山へ。ご飯も食べて、飲料の準備をしていざ!
晴れてて良かった。
2024年09月27日 06:59撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 6:59
晴れてて良かった。
駐車場から。孝霊山らしき山も見えます。
2024年09月27日 07:00撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:00
駐車場から。孝霊山らしき山も見えます。
観光地という感じがします。
2024年09月27日 07:01撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:01
観光地という感じがします。
ここだけ寂れた感じがするのも良し。
2024年09月27日 07:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:02
ここだけ寂れた感じがするのも良し。
豪円湯院。登山後、入浴しました。登山客がたくさん利用して満員なのかと思いましたが、3人程度しかいませんでした。
みんなどこで汗流してるんだろう?🤔
2024年09月27日 07:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:02
豪円湯院。登山後、入浴しました。登山客がたくさん利用して満員なのかと思いましたが、3人程度しかいませんでした。
みんなどこで汗流してるんだろう?🤔
朝の大山、いいよね。
2024年09月27日 07:04撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:04
朝の大山、いいよね。
神々しい。
2024年09月27日 07:05撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:05
神々しい。
夏山登山口(右を進むともっと広々とした綺麗な登山口があるはずです)
2024年09月27日 07:06撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:06
夏山登山口(右を進むともっと広々とした綺麗な登山口があるはずです)
綺麗に整備されてますね〜🎵
2024年09月27日 07:11撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:11
綺麗に整備されてますね〜🎵
今日の天気を良くしていただきありがとうございます🙇
2024年09月27日 07:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:13
今日の天気を良くしていただきありがとうございます🙇
紅葉シーズンも人気だろうな。
2024年09月27日 07:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:27
紅葉シーズンも人気だろうな。
階段のクオリティ高い👏
2024年09月27日 07:29撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:29
階段のクオリティ高い👏
僕「こんなデカいヒルなんていないよな!」
Googleレンズ先生「(クロ)コウガイビル」
僕「」
Googleレンズ先生「人間の血は吸わない」
僕「よかった」
2024年09月27日 07:36撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:36
僕「こんなデカいヒルなんていないよな!」
Googleレンズ先生「(クロ)コウガイビル」
僕「」
Googleレンズ先生「人間の血は吸わない」
僕「よかった」
1200m地点。この時点で岡山の山はほぼ抜かれてしまう💦
2024年09月27日 07:41撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:41
1200m地点。この時点で岡山の山はほぼ抜かれてしまう💦
五合目。展望は時折見えます。その都度写真を撮りますが、キリがないw
2024年09月27日 07:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:46
五合目。展望は時折見えます。その都度写真を撮りますが、キリがないw
雲海?綺麗。
2024年09月27日 07:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:46
雲海?綺麗。
山ノ神様にお参り。
2024年09月27日 07:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:46
山ノ神様にお参り。
少しずつ見える範囲が変わってきます。
2024年09月27日 07:59撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:59
少しずつ見える範囲が変わってきます。
六合目避難小屋からの眺望。
2024年09月27日 07:59撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 7:59
六合目避難小屋からの眺望。
独特の山肌に魅入る。
2024年09月27日 08:00撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:00
独特の山肌に魅入る。
ハンショウヅル(半鐘蔓、学名: Clematis japonica Thunb.)
クレマチスだったんですね!花、見たかったなぁ。
ちなみに盗掘してる輩もいるとのこと…やめてほしいですね。
【参照】https://www.npfj.or.jp/blogarchive/daisen/blog/detail0d79.html?p=542
2024年09月27日 08:10撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:10
ハンショウヅル(半鐘蔓、学名: Clematis japonica Thunb.)
クレマチスだったんですね!花、見たかったなぁ。
ちなみに盗掘してる輩もいるとのこと…やめてほしいですね。
【参照】https://www.npfj.or.jp/blogarchive/daisen/blog/detail0d79.html?p=542
7合目。陽が昇ってきて空も青くなりました。
2024年09月27日 08:11撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:11
7合目。陽が昇ってきて空も青くなりました。
トリカブト Aconitum
結構咲いてます。毒で有名ですね。
2024年09月27日 08:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:13
トリカブト Aconitum
結構咲いてます。毒で有名ですね。
中央が豪円山っぽい。
2024年09月27日 08:18撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:18
中央が豪円山っぽい。
ヤマハハコ Anaphalis margaritacea
花が咲き切った状態みたい。
2024年09月27日 08:21撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:21
ヤマハハコ Anaphalis margaritacea
花が咲き切った状態みたい。
頂上までの木道が見え始めました。もうちょっと!本当に至れり尽くせり。さすが日本百名山。
2024年09月27日 08:26撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:26
頂上までの木道が見え始めました。もうちょっと!本当に至れり尽くせり。さすが日本百名山。
雲海というか川のよう。美しい。
2024年09月27日 08:28撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:28
雲海というか川のよう。美しい。
だんだんと曇り空に。
2024年09月27日 08:28撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:28
だんだんと曇り空に。
石室へは行けません。残念。
2024年09月27日 08:29撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:29
石室へは行けません。残念。
尖ったところがカッコイイ。
2024年09月27日 08:34撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:34
尖ったところがカッコイイ。
友達同士で登るのいいなぁ(自分はずっと独り💦)
2024年09月27日 08:36撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:36
友達同士で登るのいいなぁ(自分はずっと独り💦)
大山から下界への一本道。
ぼやけてしまったのが残念。
2024年09月27日 08:37撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:37
大山から下界への一本道。
ぼやけてしまったのが残念。
大山頂上避難小屋。工事中に見えました💦
9時開店なので、まだ。
2024年09月27日 08:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:38
大山頂上避難小屋。工事中に見えました💦
9時開店なので、まだ。
島根半島と手前のカーブの美しさが好きです。
2024年09月27日 08:41撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:41
島根半島と手前のカーブの美しさが好きです。
では、頂上で記念撮影。この時間でも常時10人ぐらいは頂上にいらっしゃいます。ホットコーヒーがあれば良かったなぁ。
2024年09月27日 08:44撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:44
では、頂上で記念撮影。この時間でも常時10人ぐらいは頂上にいらっしゃいます。ホットコーヒーがあれば良かったなぁ。
手前が大山三角点。奥に剣ヶ峰。
剣ヶ峰って「火山の噴火口の周縁が原義であり、特に富士山の山頂を指す名称(wikipedia引用)」とのこと。
行ってみたいけど、我慢(というか封鎖?されてますしおすし)。
2024年09月27日 08:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 8:45
手前が大山三角点。奥に剣ヶ峰。
剣ヶ峰って「火山の噴火口の周縁が原義であり、特に富士山の山頂を指す名称(wikipedia引用)」とのこと。
行ってみたいけど、我慢(というか封鎖?されてますしおすし)。
やっぱり雲海が好き。
2024年09月27日 09:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 9:02
やっぱり雲海が好き。
木道を整備されてる方、本当にありがとうございます。
2024年09月27日 09:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 9:02
木道を整備されてる方、本当にありがとうございます。
さて、下山。両端に生えてるのがダイセンキャラボクかな?
2024年09月27日 09:10撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 9:10
さて、下山。両端に生えてるのがダイセンキャラボクかな?
どんどん崩壊していってるんだなぁ。
2024年09月27日 09:18撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 9:18
どんどん崩壊していってるんだなぁ。
パノラマで撮影。
2024年09月27日 09:19撮影
9/27 9:19
パノラマで撮影。
雲海だった雲がどんどん尾根を伝って登っていきます。
頂上はガスに覆われるのかな?
2024年09月27日 09:20撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 9:20
雲海だった雲がどんどん尾根を伝って登っていきます。
頂上はガスに覆われるのかな?
「行者谷分かれ」から。見えるのは三鈷峰かな?
2024年09月27日 09:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 9:49
「行者谷分かれ」から。見えるのは三鈷峰かな?
行者谷への道もしっかり整備されています。行者谷から大山頂上を目指す方もいました。
2024年09月27日 09:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 9:52
行者谷への道もしっかり整備されています。行者谷から大山頂上を目指す方もいました。
めっちゃ美しい。
2024年09月27日 09:58撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 9:58
めっちゃ美しい。
紅葉だともっと鮮やかなんだろうな〜。
2024年09月27日 10:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:02
紅葉だともっと鮮やかなんだろうな〜。
元谷。元谷避難小屋は見つけられず。
2024年09月27日 10:07撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:07
元谷。元谷避難小屋は見つけられず。
豪円山が顔を見せてます。
2024年09月27日 10:10撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:10
豪円山が顔を見せてます。
これノコンギクかな?白花なんだけど。
Aster microcephalus var. ovatus
シロヨメナの可能性もある。 Aster ageratoides ssp. Leiophyllus.
2024年09月27日 10:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:13
これノコンギクかな?白花なんだけど。
Aster microcephalus var. ovatus
シロヨメナの可能性もある。 Aster ageratoides ssp. Leiophyllus.
ひっきりなしに左から雲が・・・
2024年09月27日 10:15撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:15
ひっきりなしに左から雲が・・・
・・・流れてきます。風も強いですからね。
2024年09月27日 10:16撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:16
・・・流れてきます。風も強いですからね。
ちょっと急な階段を下りる。
2024年09月27日 10:18撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:18
ちょっと急な階段を下りる。
存在感ある大木が真正面に。
2024年09月27日 10:26撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:26
存在感ある大木が真正面に。
宝珠山へ行くので、ユートピアコースも通ります。ここは「元谷・下宝珠越分岐」
2024年09月27日 10:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:27
宝珠山へ行くので、ユートピアコースも通ります。ここは「元谷・下宝珠越分岐」
ふむ。もう階段や木道はないのかね。
2024年09月27日 10:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:32
ふむ。もう階段や木道はないのかね。
倒木もあるね。いいフォルムしてる。
2024年09月27日 10:33撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:33
倒木もあるね。いいフォルムしてる。
うーん、先ほどまでの登山道とは全く違う雰囲気。
2024年09月27日 10:35撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:35
うーん、先ほどまでの登山道とは全く違う雰囲気。
さて、ここが「ユートピアコース登山口」です。ちゃんと注意書きがあるのは助かりますね。自分も登れるか少し不安に。
2024年09月27日 10:36撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:36
さて、ここが「ユートピアコース登山口」です。ちゃんと注意書きがあるのは助かりますね。自分も登れるか少し不安に。
ダイナミック倒木も。
2024年09月27日 10:39撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:39
ダイナミック倒木も。
「登山道」と小さく記してくれるの助かる。
2024年09月27日 10:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:45
「登山道」と小さく記してくれるの助かる。
ダイナミック倒木してもちゃんと道が明瞭なのが良い。
2024年09月27日 10:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 10:46
ダイナミック倒木してもちゃんと道が明瞭なのが良い。
クマザサでしょうか?整備されていないと言えども登山道に笹が邪魔していないのはさすが!
ちなみにここが「宝珠山」山頂。
2024年09月27日 11:00撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:00
クマザサでしょうか?整備されていないと言えども登山道に笹が邪魔していないのはさすが!
ちなみにここが「宝珠山」山頂。
と思ったら、笹薮ゾーン!!!
2024年09月27日 11:11撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:11
と思ったら、笹薮ゾーン!!!
まぁ・・・これぐらいなら通れるし。問題なし!
2024年09月27日 11:15撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:15
まぁ・・・これぐらいなら通れるし。問題なし!
笹を分け入って進むと、宝珠山登山口とスキー場のリフトが見えました。そこそこ疲れた。
2024年09月27日 11:16撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:16
笹を分け入って進むと、宝珠山登山口とスキー場のリフトが見えました。そこそこ疲れた。
これはこれで絶景でアリ。
2024年09月27日 11:17撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:17
これはこれで絶景でアリ。
ここを駆け下ります。
2024年09月27日 11:22撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:22
ここを駆け下ります。
狐か小動物が1匹休んでいました。豪円山、丘みたい楽に登れそう(に思いましたが💦)
2024年09月27日 11:28撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:28
狐か小動物が1匹休んでいました。豪円山、丘みたい楽に登れそう(に思いましたが💦)
一息地蔵にお参り。素晴らしい大山からの景色を見せていただきありがとうございます。
2024年09月27日 11:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:32
一息地蔵にお参り。素晴らしい大山からの景色を見せていただきありがとうございます。
すごく綺麗に2色に分かれてます。
2024年09月27日 11:34撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:34
すごく綺麗に2色に分かれてます。
松も美しい。
2024年09月27日 11:34撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:34
松も美しい。
豪円僧の世代墓。2代目〜8代目がこちらに。
2024年09月27日 11:35撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:35
豪円僧の世代墓。2代目〜8代目がこちらに。
草に埋もれていましたが発見。
2024年09月27日 11:35撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:35
草に埋もれていましたが発見。
で、登山口がこんな状態で、萎えました😿
2024年09月27日 11:37撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:37
で、登山口がこんな状態で、萎えました😿
うーん、これは藪ですね。こっちから登るのやめましょう。
2024年09月27日 11:37撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:37
うーん、これは藪ですね。こっちから登るのやめましょう。
豪円山のろし台。大山が雲で覆われ始めました。下界は晴れ。
2024年09月27日 11:39撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:39
豪円山のろし台。大山が雲で覆われ始めました。下界は晴れ。
シシウド Angelica pubescens
2024年09月27日 11:43撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:43
シシウド Angelica pubescens
こっちのルートも藪化してるなぁ。
2024年09月27日 11:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:46
こっちのルートも藪化してるなぁ。
うぐぐぐ・・・💦
2024年09月27日 11:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:46
うぐぐぐ・・・💦
少し進んだら踏み跡が見え始めました。
2024年09月27日 11:47撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:47
少し進んだら踏み跡が見え始めました。
また笹ちゃん!
2024年09月27日 11:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:49
また笹ちゃん!
豪円山、三等三角点ゲット!もともと「呼瀧山」。
1611年以降に大山寺を中興(衰えたものを復興させる)させた豪円僧正がこの山を墓所にするよう言われた結果、山の名前も豪円山に変わった模様。これにも伝説があって、米子城主が当時大山寺も管理することになったことに豪円が怒り、「米子城を見渡せる場所に葬ってくれ。絶対に米子城を没落させてみせる」と遺言したとのこと。結果、米子城主は20歳の若さで亡くなり、城主の中村家は断絶したとのこと。なかなか凄まじい歴史。
2024年09月27日 11:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:51
豪円山、三等三角点ゲット!もともと「呼瀧山」。
1611年以降に大山寺を中興(衰えたものを復興させる)させた豪円僧正がこの山を墓所にするよう言われた結果、山の名前も豪円山に変わった模様。これにも伝説があって、米子城主が当時大山寺も管理することになったことに豪円が怒り、「米子城を見渡せる場所に葬ってくれ。絶対に米子城を没落させてみせる」と遺言したとのこと。結果、米子城主は20歳の若さで亡くなり、城主の中村家は断絶したとのこと。なかなか凄まじい歴史。
で、少し進むとのっぺらぼう(野箆坊)の仏像が・・・なんで顔がないんだろう・・・何か意味があるのかなと少々恐怖しました。
2024年09月27日 11:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:52
で、少し進むとのっぺらぼう(野箆坊)の仏像が・・・なんで顔がないんだろう・・・何か意味があるのかなと少々恐怖しました。
単純にさっきのは背面でした。
こちらが豪円地蔵。視線の先には米子市街。今も見守っています(たぶん今は良い意味で)。
2024年09月27日 11:54撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:54
単純にさっきのは背面でした。
こちらが豪円地蔵。視線の先には米子市街。今も見守っています(たぶん今は良い意味で)。
で、下りはこれだ。笹薮ゾーン。道が、見えません!
2024年09月27日 11:54撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:54
で、下りはこれだ。笹薮ゾーン。道が、見えません!
うわぁああああああああ!!!!
2024年09月27日 11:56撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:56
うわぁああああああああ!!!!
どんぐり。
2024年09月27日 11:59撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:59
どんぐり。
うわぁぁああああああぁぁぁあ!!!
2024年09月27日 11:59撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 11:59
うわぁぁああああああぁぁぁあ!!!
コイツ・・・俺の背丈を・・・超えやがった!
2024年09月27日 12:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:02
コイツ・・・俺の背丈を・・・超えやがった!
でも、下を見たら道筋はあるので、ヒイヒイ言いながら進めました。これがネマガリダケだったら確実に撤退です。
2024年09月27日 12:05撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:05
でも、下を見たら道筋はあるので、ヒイヒイ言いながら進めました。これがネマガリダケだったら確実に撤退です。
これは種子?花?
2024年09月27日 12:07撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:07
これは種子?花?
なんとか戻ってこれました。
2024年09月27日 12:11撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:11
なんとか戻ってこれました。
世代墓もその先には米子市街・・・?
2024年09月27日 12:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:13
世代墓もその先には米子市街・・・?
寂静山へ急ぎましょう。
2024年09月27日 12:20撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:20
寂静山へ急ぎましょう。
デカすぎキノコ。
2024年09月27日 12:20撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:20
デカすぎキノコ。
鎮魂地蔵。
2024年09月27日 12:21撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:21
鎮魂地蔵。
その周りが苔むしていてエモい。
2024年09月27日 12:22撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:22
その周りが苔むしていてエモい。
ミゾソバ Polygonum thunbergii
2024年09月27日 12:24撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:24
ミゾソバ Polygonum thunbergii
寂静山山頂。大山を開山した金蓮上人の供養塔がある。
2024年09月27日 12:34撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:34
寂静山山頂。大山を開山した金蓮上人の供養塔がある。
如法経塔。たぶんこれが供養塔?
2024年09月27日 12:34撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:34
如法経塔。たぶんこれが供養塔?
寂静山山頂からは大山とその周辺も一望できます。
2024年09月27日 12:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:32
寂静山山頂からは大山とその周辺も一望できます。
左には宝珠山もみえます。
2024年09月27日 12:39撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:39
左には宝珠山もみえます。
【登山はここで終了、後は観光】
大神山神社と大山寺の分岐。まさか左に行くと「元谷・下宝珠越分岐」に辿り着くとは💦
2024年09月27日 12:42撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:42
【登山はここで終了、後は観光】
大神山神社と大山寺の分岐。まさか左に行くと「元谷・下宝珠越分岐」に辿り着くとは💦
吉持地蔵。自然石の中に刻まれた地蔵は珍しい。
2024年09月27日 12:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:45
吉持地蔵。自然石の中に刻まれた地蔵は珍しい。
荘厳な石畳。
2024年09月27日 12:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:46
荘厳な石畳。
大神山神社の門が見えてきました。
2024年09月27日 12:48撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:48
大神山神社の門が見えてきました。
大神山神社。
2024年09月27日 12:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:49
大神山神社。
青空に光り輝く。
2024年09月27日 12:54撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 12:54
青空に光り輝く。
和合の岩。
2024年09月27日 13:00撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:00
和合の岩。
佐々木高綱等身地蔵。勝負事の祈願として有名らしい。
2024年09月27日 13:03撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:03
佐々木高綱等身地蔵。勝負事の祈願として有名らしい。
不動明王像ですよね?
2024年09月27日 13:04撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:04
不動明王像ですよね?
大神山神社奥宮の鳥居。
2024年09月27日 13:05撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:05
大神山神社奥宮の鳥居。
牛霊碑。どこかで見たことがある。「福田海」が奉納したとのこと。その牛の銅像はお寺にあったような。
【福田海本部は「吉備中山」の山行に記録】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6434863.html
2024年09月27日 13:05撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:05
牛霊碑。どこかで見たことがある。「福田海」が奉納したとのこと。その牛の銅像はお寺にあったような。
【福田海本部は「吉備中山」の山行に記録】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6434863.html
信濃坊源盛の碑。「1333年(元弘3年)閏2月に兄長年が隠岐国を脱出した後醍醐天皇を伯耆国船上山に要して挙兵すると、大山寺の衆徒などを率いてこれに加わった。千種忠順に属して鎌倉幕府の京都における拠点六波羅の攻略に軍功を上げた。(wikipedia)」
2024年09月27日 13:05撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:05
信濃坊源盛の碑。「1333年(元弘3年)閏2月に兄長年が隠岐国を脱出した後醍醐天皇を伯耆国船上山に要して挙兵すると、大山寺の衆徒などを率いてこれに加わった。千種忠順に属して鎌倉幕府の京都における拠点六波羅の攻略に軍功を上げた。(wikipedia)」
源盛地蔵。
2024年09月27日 13:06撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:06
源盛地蔵。
秋が一歩一歩近づいてくる。
2024年09月27日 13:06撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:06
秋が一歩一歩近づいてくる。
標石。「大山」の後が読めず。
2024年09月27日 13:06撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:06
標石。「大山」の後が読めず。
山号「角磐山」の仁王門。
2024年09月27日 13:06撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:06
山号「角磐山」の仁王門。
手水舎
2024年09月27日 13:07撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:07
手水舎
大山寺。
2024年09月27日 13:08撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:08
大山寺。
下山観音堂
2024年09月27日 13:08撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:08
下山観音堂
下山観音堂
2024年09月27日 13:09撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:09
下山観音堂
灯明杉かな?
2024年09月27日 13:10撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:10
灯明杉かな?
畜魂碑
2024年09月27日 13:11撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:11
畜魂碑
宝牛。
2024年09月27日 13:11撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:11
宝牛。
法華塔。
2024年09月27日 13:11撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:11
法華塔。
水かけ地蔵。
2024年09月27日 13:11撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:11
水かけ地蔵。
多くの地蔵尊。
2024年09月27日 13:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:13
多くの地蔵尊。
本堂。
2024年09月27日 13:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:13
本堂。
こちらから来ることもできたのか…。
2024年09月27日 13:15撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:15
こちらから来ることもできたのか…。
鐘楼
2024年09月27日 13:16撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:16
鐘楼
嗒然(とうねん)の記念碑。
書、画、詩の名人、円流院の住職。
2024年09月27日 13:18撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:18
嗒然(とうねん)の記念碑。
書、画、詩の名人、円流院の住職。
弘化の大地蔵。
2024年09月27日 13:21撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:21
弘化の大地蔵。
無事下山。大山ナショナルパークセンターに戻ってきました。
2024年09月27日 13:25撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 13:25
無事下山。大山ナショナルパークセンターに戻ってきました。
昼から大山に登ったら山頂で青空の景色が見られたのかな?
2024年09月27日 16:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 16:32
昼から大山に登ったら山頂で青空の景色が見られたのかな?
白バラソフトクリームを食べた後、足湯に入ります。
2024年09月27日 17:01撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 17:01
白バラソフトクリームを食べた後、足湯に入ります。
18時前の大山。
2024年09月27日 17:55撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 17:55
18時前の大山。
「モンベル・フレンドマーケット 大山参道市場」で夕飯に20%オフのパンをたくさん購入。ピザ美味しかった。全部食べきれなかったので、メロンパンと抹茶クリームパンを翌朝に食べることに。お土産に「大山ワイン」と「奥大山の日本酒(大吟醸)」を買いました。もっとお金があればもっとたっぷり買いたいですw
2024年09月27日 18:19撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/27 18:19
「モンベル・フレンドマーケット 大山参道市場」で夕飯に20%オフのパンをたくさん購入。ピザ美味しかった。全部食べきれなかったので、メロンパンと抹茶クリームパンを翌朝に食べることに。お土産に「大山ワイン」と「奥大山の日本酒(大吟醸)」を買いました。もっとお金があればもっとたっぷり買いたいですw
撮影機器:

装備

備考 【反省】スマホのバッテリーの減りが早すぎる。原因は、「高解像度」モードや「AIシーン判別」機能をオンにしていたからかも。3日目はそれらをオフにしたらなんとか最後まで持ちました。

感想

 今回の旅の目的である伯耆大山にやっと登ることができます。
 天気も昨晩はどんより曇り空でどうなるか心配でしたが、朝起きて外を見ると悪くない天気です。
 前泊で車中泊していた方や、早朝に車で来られる方もいて駐車場は賑わっていました。
 朝ごはんのお弁当を食べて出発。

 夏山登山コースは本当によく整備されていて全くの初心者でも登れるわけだと思いました。自分が大山から下りるときに、小学生たちが先生と登っているのをみました。遠足で伯耆大山に登れるのはいいな。ちなみに帽子につけていた「オニヤンマくん」を見てワイワイガヤガヤしてくれました。いろんな子がいますね。何の効果があるのかを知っている子もいれば、値段を聞いてくる子もいたり。平和だなと思いながら夏山登山コースを下りました。また、下山時には大山を管理しておられる団体の方ともすれ違いました。植物の苗を背負われていました。日々大山の豊かな自然を守っていただきありがとうございます。
 
 ただ大山を登るだけなのも物足りないので、宝珠山や豪円山にも足を運ぶことに。宝珠山を通るために「ユートピアコース」にも入りましたが、看板に「整備してないので、荒れています。初心者は控えて」と書いてある通り、夏山登山コースのような至れり尽くせりの良整備はありません。とはいっても、(今回歩いた箇所は)クマザサがウザいだけで、他は普通の山道と同じように感じました。氷ノ山や那岐山を登れるなら行けると思います。

 問題は豪円山。標高はそこら辺の低山ですが、なにせ大山。登山口で700m超え。丘のように感じます。ところが、あまり人が入っていないからか、登山口から笹薮地獄。左手(西)から登ろうとしましたが、無理と感じました。どちらみちその方向から登っても、背丈以上のクマザサが邪魔で前に進めなかったと思います。右手(東)は「のりし台」まで綺麗な道路なので期待はしていましたが、その先の登山口から一気に雑草が伸び放題。うんざりしながらも進みます。実際は数分で踏み跡が見えてくるのでそんなに苦ではありませんでした。蜘蛛の巣はここでも健在。戻りはクマザサ地獄をヒイヒイ言いながら通過します。何回かギブアップしかけましたが、ネマガリダケのような凶悪さはありませんので無事下りることができました。

 寂静山以降は観光です。大山寺と大神山神社を見学しました。山登り以外でもじっくり観光できるのが良いですね。
 観光のあとは豪円湯院へ。少々高いし内風呂らしきものもなかったので割高に思えましたが、露天風呂と外気浴を繰り返してまったり時間をかけて楽しむことができました。結構冷たい風が吹き始めています。まだ露天風呂からみえる木々の葉は紅葉していませんが、秋の到来は予感できました。
 夕方は足湯に入って登山の本を読んだり、買い物をしたりして過ごしました。
 そして夜になって強風と…雨の音が…。
 明日は最終日。今日よりもキツイ山行。雨の中はしたくない、本日も明日の天気を良くしてもらえるよう神仏にお願いしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら