ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730400
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

初めての南アルプス『鋸岳〜甲斐駒ヶ岳』

2015年09月27日(日) 〜 2015年09月29日(火)
 - 拍手
---masa--- その他1人
GPS
56:00
距離
16.4km
登り
2,597m
下り
1,573m

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:10
合計
5:20
7:50
170
戸台登山口
10:40
10:50
140
角兵衛沢
13:10
大岩ノ下岩小屋
2日目
山行
5:30
休憩
1:10
合計
6:40
6:30
95
大岩ノ下岩小屋
8:05
8:05
20
角兵衛沢のコル
8:25
9:05
70
鋸岳
10:15
10:45
20
第二高点
11:05
11:05
85
中ノ川乗越
12:30
12:30
40
烏帽子岳
13:10
6合目石室
3日目
山行
4:40
休憩
0:40
合計
5:20
6:10
100
6合目石室
7:50
8:30
30
甲斐駒ケ岳
9:00
9:00
150
魔利支天
11:30
北沢峠
天候 1日目曇り
2日目晴れ
3日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
登山口
2015年09月27日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/27 7:48
登山口
流木を拾ってきて渡渉
2015年09月27日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/27 8:18
流木を拾ってきて渡渉
ここはギリギリの飛び石で渡渉
2015年09月27日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/27 8:32
ここはギリギリの飛び石で渡渉
角兵衛沢出合
2015年09月27日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/27 10:40
角兵衛沢出合
蒸し暑い樹林帯
2015年09月27日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/27 12:06
蒸し暑い樹林帯
朝の出発が遅かったのと稜線もガスなので、今日は大岩下ノ岩小屋でテント泊に決定
2015年09月27日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/27 13:34
朝の出発が遅かったのと稜線もガスなので、今日は大岩下ノ岩小屋でテント泊に決定
この冷たくて美味しい水が最高
2015年09月27日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/27 13:29
この冷たくて美味しい水が最高
2015年09月27日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/27 15:29
満月
2015年09月28日 04:55撮影 by  SH-01G, SHARP
7
9/28 4:55
満月
2日目は快晴
2015年09月28日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/28 6:25
2日目は快晴
ガラガラの角兵衛沢を登る
2015年09月28日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/28 6:29
ガラガラの角兵衛沢を登る
急で不安定な岩だらけ
2015年09月28日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/28 6:55
急で不安定な岩だらけ
中央アルプスに元気をもらう
2015年09月28日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/28 7:28
中央アルプスに元気をもらう
草つきも安定した所はない
2015年09月28日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/28 7:15
草つきも安定した所はない
コルに到着
2015年09月28日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/28 8:08
コルに到着
第一高点へ
2015年09月28日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/28 8:24
第一高点へ
鋸岳第一高点に到着
2015年09月28日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/28 8:28
鋸岳第一高点に到着
快晴が嬉しい♪
2015年09月28日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
9/28 8:32
快晴が嬉しい♪
目指す甲斐駒ケ岳はまだまだ先
2015年09月28日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
9/28 8:55
目指す甲斐駒ケ岳はまだまだ先
まずは小ギャップへ
2015年09月28日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/28 9:06
まずは小ギャップへ
小ギャップの鎖場下降はほぼ垂直
2015年09月28日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/28 9:16
小ギャップの鎖場下降はほぼ垂直
やや逆層の岩になっていて足場が決まらない
2015年09月28日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/28 9:17
やや逆層の岩になっていて足場が決まらない
次は登りの鎖場
2015年09月28日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/28 9:18
次は登りの鎖場
途中から左側にしっかりとした踏み跡
2015年09月28日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/28 9:20
途中から左側にしっかりとした踏み跡
第一高点を眺める
2015年09月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/28 9:24
第一高点を眺める
山梨側を進み
2015年09月28日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/28 9:32
山梨側を進み
鹿窓
2015年09月28日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6
9/28 9:36
鹿窓
鹿窓から長い鎖でザレザレのルンゼを下降
鹿窓から長い鎖でザレザレのルンゼを下降
長い鎖
2015年09月28日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/28 9:42
長い鎖
鎖を左右に振ると小石が無数に落ちてくる
2015年09月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/28 9:44
鎖を左右に振ると小石が無数に落ちてくる
草つきへ
2015年09月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/28 9:50
草つきへ
遥か上に小さな鹿窓が見える
2015年09月28日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/28 9:51
遥か上に小さな鹿窓が見える
2015年09月28日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/28 9:52
さらに下降し大ギャップのルンゼを登る
2015年09月28日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/28 9:56
さらに下降し大ギャップのルンゼを登る
大ギャップのガラ場
2015年09月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/28 9:58
大ギャップのガラ場
そして草つきを登る
2015年09月28日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/28 10:11
そして草つきを登る
核心部を通過して第二高点に到着
2015年09月28日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
9/28 10:15
核心部を通過して第二高点に到着
第一高点を眺める
2015年09月28日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/28 10:15
第一高点を眺める
八ヶ岳
2015年09月28日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
9/28 10:44
八ヶ岳
甲斐駒ケ岳へ前進
2015年09月28日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
9/28 10:16
甲斐駒ケ岳へ前進
ここから下って中ノ川乗越
2015年09月28日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/28 10:52
ここから下って中ノ川乗越
ここも不安定なガラガラの沢
2015年09月28日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/28 10:54
ここも不安定なガラガラの沢
途中からいい感じの雰囲気
2015年09月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/28 10:57
途中からいい感じの雰囲気
中ノ川乗越、テントが4〜5箇所張れる
2015年09月28日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/28 11:08
中ノ川乗越、テントが4〜5箇所張れる
下ってきたガラ場
2015年09月28日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/28 11:06
下ってきたガラ場
2015年09月28日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/28 11:20
近いので烏帽子岳へ寄り道して甲斐駒ケ岳を眺める
2015年09月28日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
9/28 12:28
近いので烏帽子岳へ寄り道して甲斐駒ケ岳を眺める
紅葉真っ盛り
2015年09月28日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/28 12:29
紅葉真っ盛り
鋸岳を山梨側から眺める
2015年09月28日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/28 12:27
鋸岳を山梨側から眺める
2015年09月28日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/28 12:29
六合目石室へ
2015年09月28日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/28 12:51
六合目石室へ
ありがたい水を補給
2015年09月28日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/28 13:50
ありがたい水を補給
甲斐駒ケ岳まで登る時間はあるけど、今日は石室まで
テントを乾かし、ビールを飲んでのんびり
2015年09月28日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
9/28 14:19
甲斐駒ケ岳まで登る時間はあるけど、今日は石室まで
テントを乾かし、ビールを飲んでのんびり
紅葉もキレイ
2015年09月28日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5
9/28 14:19
紅葉もキレイ
鋸岳
2015年09月28日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
9/28 14:20
鋸岳
2015年09月28日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5
9/28 15:00
石室内はこんな感じ
2015年09月28日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5
9/28 15:52
石室内はこんな感じ
夕焼け
2015年09月28日 17:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7
9/28 17:25
夕焼け
夕日が中央アルプスに沈む
2015年09月28日 17:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/28 17:36
夕日が中央アルプスに沈む
2日目、無事に終了
2015年09月28日 17:46撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/28 17:46
2日目、無事に終了
3日目、曇り空でスタート
2015年09月29日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/29 6:16
3日目、曇り空でスタート
雲が取れてきた
2015年09月29日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/29 6:33
雲が取れてきた
鋸岳のシルエット
2015年09月29日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/29 6:38
鋸岳のシルエット
鎖場
2015年09月29日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/29 6:49
鎖場
2015年09月29日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/29 6:51
第一高点に朝日が差す
2015年09月29日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/29 6:47
第一高点に朝日が差す
晴れ!!
2015年09月29日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/29 6:52
晴れ!!
鋸岳からの歩いてきた稜線を眺める
2015年09月29日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
9/29 6:54
鋸岳からの歩いてきた稜線を眺める
2015年09月29日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/29 7:05
2015年09月29日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/29 7:14
いつまでも眺めていたい
2015年09月29日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/29 6:55
いつまでも眺めていたい
さらに上へ
2015年09月29日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/29 7:28
さらに上へ
岩岩
2015年09月29日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/29 7:42
岩岩
快晴の甲斐駒ケ岳に到着
2015年09月29日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
9/29 7:49
快晴の甲斐駒ケ岳に到着
遠く険しく楽しかった稜線
2015年09月29日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/29 7:58
遠く険しく楽しかった稜線
仙丈ケ岳
2015年09月29日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/29 8:23
仙丈ケ岳
魔利支天経由で下山
2015年09月29日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/29 8:37
魔利支天経由で下山
魔利支天から山頂
2015年09月29日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/29 9:06
魔利支天から山頂
鋸岳の稜線
2015年09月29日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/29 9:28
鋸岳の稜線
登った甲斐駒ケ岳への稜線
2015年09月29日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/29 9:42
登った甲斐駒ケ岳への稜線
歩いた稜線が全部見える
2015年09月29日 09:50撮影 by  SH-01G, SHARP
2
9/29 9:50
歩いた稜線が全部見える
2015年09月29日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/29 9:41
白い甲斐駒ケ岳
2015年09月29日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/29 9:48
白い甲斐駒ケ岳
歩いてきた戸台川と鋸岳
2015年09月29日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/29 9:54
歩いてきた戸台川と鋸岳
長かった戸台川
2015年09月29日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/29 9:54
長かった戸台川
黄色の紅葉
2015年09月29日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/29 10:06
黄色の紅葉
2015年09月29日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/29 10:30
北沢峠に下山完了
カッコいいデザインのバスで帰る
2015年09月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/29 12:31
北沢峠に下山完了
カッコいいデザインのバスで帰る
南アルプス林道から見える鋸岳の美しく険しい稜線
2015年09月29日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/29 13:14
南アルプス林道から見える鋸岳の美しく険しい稜線
中央右に鹿窓と第二高点、右端が中ノ川乗越
2015年09月29日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/29 13:17
中央右に鹿窓と第二高点、右端が中ノ川乗越
左端が小ギャップ、中央に青い鹿窓とルンゼが見える
2015年09月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5
9/29 13:16
左端が小ギャップ、中央に青い鹿窓とルンゼが見える
左端から角兵衛沢、第一高点、鹿窓、大ギャップ、第二高点
2015年09月29日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/29 13:25
左端から角兵衛沢、第一高点、鹿窓、大ギャップ、第二高点
中ノ川乗越
2015年09月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/29 13:23
中ノ川乗越
大ギャップと第二高点
2015年09月29日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
9/29 13:28
大ギャップと第二高点
苦労して歩いて来た稜線がすべて見渡せて感動
2015年09月29日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/29 13:28
苦労して歩いて来た稜線がすべて見渡せて感動

感想

《1日目》
【戸台登山口〜角兵衛沢】
登山口から河原に降りていきなり渡渉の連続。
飛び越える石があっても大股でのギリギリの渡渉。
飛び石が出来ないときは、流木を見つけて、沢に配置して慎重に渡ること2回。

堰堤をいくつか越えて右岸の踏みあとを進むと角兵衛沢の案内板。
少し上流を右岸に渡渉して角兵衛沢を登り始める。

【角兵衛沢〜大岩ノ下岩小屋】
蒸し暑い樹林帯、途中に冷たく美味しい水が出ている所で休憩。
黙々と急登を登り断崖絶壁の大岩が見えて本日のゴール。

心配していた水はたっぷり出ていてひと安心。
他に誰もいないので一番広く平坦な一等地にテント設営。

テントの真横に冷たく美味しい水があるという贅沢なテント場。
あとはビールを飲んでのんびり過ごす。

《2日目》
【大岩ノ下岩小屋〜角兵衛沢のコル】
ヘルメットを装着し、朝一ガラガラの岩だらけの角兵衛沢を登り始める。
不安定な岩ばかりなので少しでも歩きやすいルートを探るが、
気を抜いて無造作に岩に足を置くとガラガラと岩が崩れる。

上部は左右に踏みあとが現れるが、急な砂利道でズルズルし疲れるばかり。
踏み跡から外れ、安定した岩を探しながら高度を上げる。

【鋸岳第一高点】
やっとコルまで登り上げ山梨側が見えた。
角兵衛沢を見下ろしながら、さらに急な登りで第一高点に到着。

快晴の山頂が嬉しい限り。
甲斐駒ヶ岳が初めて見えたがまだまだ遠い。
エネルギーをたっぷり補給し核心部に向かう。

【第一高点〜鹿窓〜第二高点】
少し下って小ギャップの下降。
ほぼ垂直の鎖を下るが、逆層気味の岩で足の置き場が難しい。
登りの鎖は途中から左側に踏みあとがあるのであっさりクリアー。

そして山梨側を回り込み鹿窓。
ここから長い鎖でルンゼを下る。
斜度も緩いので危険な感じはないが、小石が常に落ちてくる。

安全に一人づつ降りて、草つきをさらに下る。
かなり下ってルンゼをトラバース。
さらに大ギャップのルンゼを少し登って草つきを長々と登る。

【第二高点〜烏帽子岳〜6合石室】
危険な核心部を通過し第二高点に着いた。
ここから見える第一高点が迫力満天。
やり遂げた感が溢れてくるが、まだまだ先は長い。

中ノ川乗越へはガラガラの沢を下る。
ここも不安定な岩だらけ。
中ノ川乗越はテントが張れるが、どこも岩屑の上なので決して快適ではない。

樹林帯を長々と進み、途中で烏帽子岳に立ち寄る。
ここは山梨側から鋸岳を眺めることができる。

戻って、三ツ頭を通過し石室到着。
まだ時間も早いので頑張ったら甲斐駒ヶ岳〜北沢峠に下山できそうだが、今日はここまで。
ビールを飲んで、テントを乾かし今日ものんびり過ごすことに。

水場の下降点を調べていなかったので、右往左往。
砂礫の広場に踏み跡を発見し、無事に水を確保。
ここも冷たくて美味しい水。ほんとに有難い水。

秋晴れの南アルプスを夕日が落ちるまで楽しむ。
他に誰も来ないので、寝床は今日も貸切。

《3日目》
【6合石室小屋〜甲斐駒ヶ岳】
早朝から曇り空、冷たい風が吹く中出発。
鎖場あたりに来たころに晴れ間も広がり、鋸岳が朝日に照らされる。

暖かい太陽を浴びながら楽しい岩稜帯を登る。
ここまで歩いてきた鋸岳からの稜線が素晴らしい。
何度も立ち止まって眺めてしまう。

【甲斐駒ヶ岳〜北沢峠】
快晴の山頂到着。
ゆったり3日かけて登った甲斐駒ケ岳は絶景。
長かった鋸岳からの稜線を眺めて休憩。

北沢峠からの登山者が増えてきたので下山開始。
魔利支天経由で砂礫を下る。

何度かあるピークへの登り返しが辛い北沢峠への下り。
鋸岳から甲斐駒ヶ岳の稜線が全部見える箇所で何度も立ち止まる。

北沢峠に下山完了。バスの時間まで1時間半。

13時発のバスに乗車。
南アルプス林道から見える、鋸岳から甲斐駒ヶ岳の稜線に感動。
歩いて来たルートが全部丸見え。

角兵衛沢が垂直に見える。
縦走した時は見えなかった、大ギャップの切れ込みがここで初めて見えた。
鹿窓もしっかり見え、ギザギザの稜線が素晴らしい。まさに鋸岳。

3日間かけてたっぷり味わった鋸岳に大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら