ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 731255
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【初北アルプスでケーキフェアに参加!】燕岳

2015年09月29日(火) 〜 2015年09月30日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
12.6km
登り
1,606m
下り
1,611m

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
3:00
合計
9:10
6:50
30
7:20
40
第2ベンチ
8:00
30
8:30
50
富士見ベンチ
9:20
9:30
60
合戦小屋
10:30
13:00
10
13:10
20
13:30
10
13:40
13:50
30
14:20
14:30
30
15:00
10
15:10
10
15:20
10
15:30
2日目
山行
3:20
休憩
2:10
合計
5:30
4:10
5
4:15
10
4:25
5
4:30
4:35
5
4:40
10
4:50
5
4:55
7:00
30
7:30
20
7:50
30
8:20
20
8:40
20
第2ベンチ
9:00
30
9:40
有明荘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東京メトロ竹橋駅 毎日アルペン号で中房温泉まで夜行バス移動
コース状況/
危険箇所等
特に問題なし。
下山時、第一ベンチから中房温泉までの岩場だけ油断禁物。
その他周辺情報 下山後、少し下った有明荘で日帰り温泉温泉入浴!
燕山荘カード作ったから310円で入れた!
予約できる山小屋
中房温泉登山口
竹橋の毎日新聞社出発!
2015年09月28日 22:40撮影 by  SO-01G, Sony
9/28 22:40
竹橋の毎日新聞社出発!
中房温泉!登山スタート!
2015年09月29日 06:22撮影 by  SO-01G, Sony
2
9/29 6:22
中房温泉!登山スタート!
登山中。
第一ベンチ!
2015年09月29日 06:56撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/29 6:56
第一ベンチ!
第二ベンチ!
2015年09月29日 07:23撮影 by  SO-01G, Sony
9/29 7:23
第二ベンチ!
晴れてきた!
2015年09月29日 07:27撮影 by  SO-01G, Sony
9/29 7:27
晴れてきた!
天然の木葉ビーム!
2015年09月29日 07:43撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/29 7:43
天然の木葉ビーム!
第三ベンチ!
2015年09月29日 08:05撮影 by  SO-01G, Sony
3
9/29 8:05
第三ベンチ!
登山中。
雲の上!
2015年09月29日 08:07撮影 by  SO-01G, Sony
2
9/29 8:07
雲の上!
紅葉。ここら辺からどんどん景色がきれいになっていく。
2015年09月29日 08:18撮影 by  SO-01G, Sony
9/29 8:18
紅葉。ここら辺からどんどん景色がきれいになっていく。
富士見ベンチ!
2015年09月29日 08:39撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/29 8:39
富士見ベンチ!
残念ながら富士山は見えませんでした。
2015年09月29日 08:42撮影 by  SO-01G, Sony
9/29 8:42
残念ながら富士山は見えませんでした。
まだまだ登るぜ〜。
まだまだ登るぜ〜。
紅葉。
2015年09月29日 08:55撮影 by  SO-01G, Sony
2
9/29 8:55
紅葉。
オレンジがきれい。
オレンジがきれい。
実、実やぁぁぁ!!!
2
実、実やぁぁぁ!!!
落ち葉だよ。
2015年09月29日 08:57撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/29 8:57
落ち葉だよ。
自然の赤と黄色と緑と青!
2015年09月29日 09:00撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/29 9:00
自然の赤と黄色と緑と青!
紅葉。
2015年09月29日 09:07撮影 by  SO-01G, Sony
9/29 9:07
紅葉。
合戦小屋まで10分!
この看板かわいいね。
2015年09月29日 09:08撮影 by  SO-01G, Sony
9/29 9:08
合戦小屋まで10分!
この看板かわいいね。
紅葉。
2015年09月29日 09:11撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/29 9:11
紅葉。
紅葉バックに記念撮影!
2015年09月29日 09:12撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/29 9:12
紅葉バックに記念撮影!
合戦小屋とうちゃーく!
2015年09月29日 09:34撮影 by  SO-01G, Sony
7
9/29 9:34
合戦小屋とうちゃーく!
槍見えた!感動!
3
槍見えた!感動!
燕山荘見えてきた!
2015年09月29日 09:55撮影 by  SO-01G, Sony
9/29 9:55
燕山荘見えてきた!
もー少し。
2015年09月29日 10:02撮影 by  SO-01G, Sony
9/29 10:02
もー少し。
鎖場!使わなかったけど。
2015年09月29日 10:19撮影 by  SO-01G, Sony
9/29 10:19
鎖場!使わなかったけど。
燕山荘到着!燕岳が目の前だー!
2015年09月29日 10:38撮影 by  SO-01G, Sony
9/29 10:38
燕山荘到着!燕岳が目の前だー!
ケーキフェアにチャレンジ!昼飯代わりに食ってやる!
2015年09月29日 10:58撮影 by  SO-01G, Sony
5
9/29 10:58
ケーキフェアにチャレンジ!昼飯代わりに食ってやる!
1:フルーツタルト
おいしいおいしい!フルーツいいね!
2015年09月29日 11:00撮影 by  SO-01G, Sony
2
9/29 11:00
1:フルーツタルト
おいしいおいしい!フルーツいいね!
2:チョコモンブラン
モンブラン大好物だから幸せ〜おいしすぎ!
2
2:チョコモンブラン
モンブラン大好物だから幸せ〜おいしすぎ!
3:チーズケーキ
これもこってり濃厚でおいしい!
2
3:チーズケーキ
これもこってり濃厚でおいしい!
4:名前忘れたけどリンゴ系のケーキ
甘みと酸味が絶妙!おいしい!
2
4:名前忘れたけどリンゴ系のケーキ
甘みと酸味が絶妙!おいしい!
5:名前忘れたけどベリー系のケーキ
あれ、そろそろおなかがいっぱいなよーな・・・。
3
5:名前忘れたけどベリー系のケーキ
あれ、そろそろおなかがいっぱいなよーな・・・。
6:抹茶ロール
おぉ・・・予想以上に抹茶が濃厚・・・。中のクリームがなかなか口に進まないwww
2
6:抹茶ロール
おぉ・・・予想以上に抹茶が濃厚・・・。中のクリームがなかなか口に進まないwww
7:レアチーズ
これを後半に持ってきたのが失敗だった・・・。クリーム地獄www
3
7:レアチーズ
これを後半に持ってきたのが失敗だった・・・。クリーム地獄www
8:紅茶シフォン
最大の敗因はこれ。シフォンだと思ってなめてたけど濃厚なの、意外と。
2
8:紅茶シフォン
最大の敗因はこれ。シフォンだと思ってなめてたけど濃厚なの、意外と。
それでも気合で8種類全制覇!!!
11
それでも気合で8種類全制覇!!!
ケーキ消化のため燕山荘の周りを歩く。
2
ケーキ消化のため燕山荘の周りを歩く。
これが噂の変な岩か。
3
これが噂の変な岩か。
おなかも苦しいのでさっそく山頂アタック!
1
おなかも苦しいのでさっそく山頂アタック!
登山道が花崗岩で素敵すぎる!
2
登山道が花崗岩で素敵すぎる!
槍とはせぴょん。
槍とはせぴょん。
イルカ岩と槍。
メガネ岩。ブルーのメガネです。
3
メガネ岩。ブルーのメガネです。
もー少し。
2015年09月29日 13:09撮影 by  iPod touch, Apple
4
9/29 13:09
もー少し。
もー少し。
燕岳山頂!
イエイ!
三角点!
はせぴょんの一眼レフで撮った北燕岳と餓鬼岳方面。
こっちの方へ縦走したい。
はせぴょんの一眼レフで撮った北燕岳と餓鬼岳方面。
こっちの方へ縦走したい。
北燕岳と立山。
立山の紅葉もきれいなんだろうなぁ。
1
北燕岳と立山。
立山の紅葉もきれいなんだろうなぁ。
天気も良いので昼寝(2分)。
1
天気も良いので昼寝(2分)。
時間も余裕なのでそのまま北燕岳にアタック!
1
時間も余裕なのでそのまま北燕岳にアタック!
あっちゅーまに北燕岳山頂!
1
あっちゅーまに北燕岳山頂!
燕山荘戻ります!
1
燕山荘戻ります!
高山植物。なんて植物だろう。
1
高山植物。なんて植物だろう。
表銀座!こっち方面にも縦走したいなぁ。
3
表銀座!こっち方面にも縦走したいなぁ。
燕山荘とわたし。
3
燕山荘とわたし。
槍ヶ岳!今日は登ってる人多そう。
槍ヶ岳!今日は登ってる人多そう。
槍を食う!
テン泊エリアの岩場に立ってみた。
この写真かっこよすぎwww
12
テン泊エリアの岩場に立ってみた。
この写真かっこよすぎwww
そうこうしてる間にサンセットスタンバイ!
燕山荘のマグカップ買ってコーヒー作るよ!
4
そうこうしてる間にサンセットスタンバイ!
燕山荘のマグカップ買ってコーヒー作るよ!
アーベントロート。
冬の方がもっと赤く染まるかもね。
2
アーベントロート。
冬の方がもっと赤く染まるかもね。
日の入り。
日の入りと槍。
槍が天国の上にあるみたい。
3
槍が天国の上にあるみたい。
スーパームーンの翌日の16日月。街がきれい!
2015年09月29日 18:44撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/29 18:44
スーパームーンの翌日の16日月。街がきれい!
16日月。
朝4時からナイトハイクで山頂へ!
2015年09月30日 04:32撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/30 4:32
朝4時からナイトハイクで山頂へ!
ナイトハイクの帰り道。東の空が明るくなってきた。
2015年09月30日 04:46撮影 by  SO-01G, Sony
3
9/30 4:46
ナイトハイクの帰り道。東の空が明るくなってきた。
グラデーションがきれい!
2
グラデーションがきれい!
夜明け前の富士山!
ここに来てとうとう富士山にもお目にかかることが!!!
9
夜明け前の富士山!
ここに来てとうとう富士山にもお目にかかることが!!!
まもなくー・・・
2015年09月30日 05:27撮影 by  SO-01G, Sony
9/30 5:27
まもなくー・・・
でたぁぁぁぁぁ!!!!!
2015年09月30日 05:39撮影 by  SO-01G, Sony
2
9/30 5:39
でたぁぁぁぁぁ!!!!!
日の出!何この感動・・・生きててよかった。
8
日の出!何この感動・・・生きててよかった。
日の出とはせぴょん。
2015年09月30日 05:39撮影 by  SO-01G, Sony
3
9/30 5:39
日の出とはせぴょん。
朝日。真っ赤だなぁ。
2
朝日。真っ赤だなぁ。
燕岳のモルゲンロート。花崗岩がさらに映えるんですな。
2015年09月30日 05:49撮影 by  SO-01G, Sony
2
9/30 5:49
燕岳のモルゲンロート。花崗岩がさらに映えるんですな。
槍も染まってる。
2015年09月30日 05:49撮影 by  SO-01G, Sony
3
9/30 5:49
槍も染まってる。
一通り見て急いで朝御飯!めっちゃ寒かったから味噌汁が一番おいしかった・・・!他ももちろんおいしかったよ!
2015年09月30日 05:55撮影 by  SO-01G, Sony
3
9/30 5:55
一通り見て急いで朝御飯!めっちゃ寒かったから味噌汁が一番おいしかった・・・!他ももちろんおいしかったよ!
山小屋で片づけとそうじ。あっという間だったなぁ。
2015年09月30日 06:44撮影 by  SO-01G, Sony
9/30 6:44
山小屋で片づけとそうじ。あっという間だったなぁ。
燕山荘ともお別れ!お世話になりました!また来ます!
2015年09月30日 06:56撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/30 6:56
燕山荘ともお別れ!お世話になりました!また来ます!
山小屋で同じ部屋だったお姉さんとスリーショット!
帰りのバスも一緒でした!
2015年09月30日 06:53撮影 by  SO-01G, Sony
9
9/30 6:53
山小屋で同じ部屋だったお姉さんとスリーショット!
帰りのバスも一緒でした!
下山開始!富士山がまだ見れた!感動だわ!
1
下山開始!富士山がまだ見れた!感動だわ!
さくっと下山するぞい。
さくっと下山するぞい。
下山中はなるべく写真撮るのを我慢。数少ない一枚。
2015年09月30日 07:24撮影 by  SO-01G, Sony
9/30 7:24
下山中はなるべく写真撮るのを我慢。数少ない一枚。
中房温泉到着!もう燕岳は見えません。
2015年09月30日 09:39撮影 by  SO-01G, Sony
9/30 9:39
中房温泉到着!もう燕岳は見えません。
有明荘に目指すぞ!温泉温泉!
2015年09月30日 09:39撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/30 9:39
有明荘に目指すぞ!温泉温泉!
中房温泉に戻り風呂上がりにアイス!
2015年09月30日 12:09撮影 by  SO-01G, Sony
5
9/30 12:09
中房温泉に戻り風呂上がりにアイス!
お姉さんと中房温泉のスリーショット!
お疲れさまでした!
2015年09月30日 12:19撮影 by  SO-01G, Sony
13
9/30 12:19
お姉さんと中房温泉のスリーショット!
お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

今回初めて北アルプスにチャレンジでした!まぁゆうても初心者寄りの燕岳ではありましたが、北アルプス3大急登なだけあって登りごたえはたっぷりです。
相方のはせぴょんが去年からずっと行きたい山と言ってたのでとうとう実現!
2か月も前からケーキフェア辺りの時期の10年間の天気を調べ、統計で晴れの日が一番多い29,30日を選びました。

28日の夜に竹橋から出てる毎日あるぺん号に乗って中房温泉へ。
そっから有明荘に少し降りて荷物を預け登山開始!

ガスってて若干寒かったけど薄着で十分なくらいすぐ暑くなりました。
第一ベンチ過ぎたあたりで晴れてきた!やはり統計通りwww
上に上がるにつれてどんどん紅葉がきれい!
赤や橙や黄色や緑、そこに晴れてきた青空と白い雲。もうここは天国かと。
それくらい素晴らしい景色に魅了されました(*´ω`*)

急登とはいえ、たまに緩やかな登りもあったりしたので各ベンチで休憩入れれば全く問題なし。
あとは天候に恵まれたのも大きいですね。
そこからテンポよく合戦小屋へ。スイカはなかったので記念にスポーツようかんを買ってほどなく再開。

そこら辺からはもう高い木は減ってきて土も白い。途中に鎖場も一か所あったけど使わなくても全然余裕で登れます。
ところどころ槍ヶ岳が見えたり、燕山荘が見えたり。テンションアゲアゲで・・・

燕山荘とうちゃーーーく!!!
もうお腹すきまくりだったのでそのまま荷物おいてケーキフェアへダッシュ!
今年は8種類のケーキが用意されてました!
わたしもはせぴょんも全制覇する気満々で挑みます!
90分よーいスタート!

うううまい!おおおいしい!!!これはいくらでも食べられるわ。パクパクモグモグ・・・
(5個目あたり)けっこう腹にたまるな・・・。
(7個目あたり)く、くちにケーキが運べない・・・(´Д`;)
(ラスト8個目)あ、あと25分でこれ一個食べられるのか・・・!?

終了5分前・・・無事完食!ケーキ全制覇いたしました!もう甘いものいらないっ!!!www

そんな状態でチェックインした後、夕飯までに消化させなきゃいけないので張り切って燕岳山頂アタック!
写真撮りながらだったけどあっという間に山頂へ!しかし天気いいなぁ。昼寝できるわぁ。
山頂で会ったおじさんに周りの山の解説をしてもらい、時間もまだあったので先にある北燕岳へ!
簡単に行けたけど最後の山頂直下・・・意外とハードな岩登りでした。降りれないんじゃないかと思ったくらい(;・∀・)
でも先に見える立山とか餓鬼岳とかかっこよかったなぁ。いつか登りたいね。

山頂も堪能できたので燕山荘の方へ戻る。また常念山脈の表銀座の尾根がきれいで感動!
せっかくなので燕山荘から大天井へ続く稜線を少しだけ歩いてきました。
いいなぁ〜いつかここからパノラマ銀座縦走とか槍方面の表銀座の縦走とかしてみたい!!!夢は広がるなぁ( *´艸`)♪

燕山荘に戻ってからはお土産を購入!Tシャツ、マグカップ、ピンバッチ、スタッフバッグと大量に購入してしまった・・・(;・∀・)
でもせっかく登ったんだしね!いいってことよ!
そして間もなく日の入り!はせぴょんのジェットボイルを持って外でコーヒー飲みながら日が沈むのを見る。
天気がいいからいろんな山が赤く染まる。燕岳も槍ヶ岳も夕日に照らされてたよー。
これがアーベントロートか。寒くても感動が勝ります。

日が沈んだとこで夕食タイム!噂のチーズインハンバーグ他すばらしいおかずの数々。
何より同じテーブルのお客さんたちと山の話で花咲く楽しさ!うれしいな〜日常生活ではまずないからな〜山仲間バンザイ!

ここで山小屋に携帯の充電エリアを発見!実は持ってきてたモバイルバッテリーの調子が悪くて電池残量がわずかになってたのでテンション上がる!
同じこと思ってる人が多く充電器取り合いでしたが、わたしの持参した多種ケーブルとかが他の方々を助けることができたり、とにかく電池遭難から山仲間の絆が生まれましたwww

食後はスーパームーンの次の日、16日月を眺めに外へ。すでに外は氷点下。
雲が多くて星が見えなく、サクッと部屋へ。
みんな寝るの早そうだから明日の荷造りをする。
わたしの登山本で同室の山ガール二人と山話で花が咲きまくるwww
お二人は槍穂高も経験者でうちらより全然山の先輩!トレランの子は大キレットも行ったらしい・・・すごすぎる・・・(*_*;
そんな楽しい話で盛り上がり消灯時間21時。一日あっという間だなぁ。
眠くないけど寝る。

そして4時起き。前日の携帯の電池がなかったことによって山頂でヤマスタのチェックインができなかったのでもう一度山頂アタック!
ナイトハイクは富士山以来だったけど月明かりが白い登山道を明るくしてくれてたのでヘッドライト一つでサクッと行けました。
ただ風は半端なかったけどね(;・∀・)

5時前に小屋へ戻ると東の空がぼんやり明るくなってきた。
はせぴょんを呼んでまたコーヒーの準備をしてご来光準備!
風強すぎて寒すぎ・・・!氷点下は確実だけどいったい何度だったんだろう・・・。
でもご来光の瞬間は感動的でした!日の出とはまた違った美しさ!
昨日見れなかった富士山も今日はくっきり!もう感動しかないね!はせぴょんのカメラでしっかり撮っといてもらおう。
モルゲンロートも見れて大満足!

そして早急に朝ごはん。冷えた体に味噌汁がしみるねぇ。うますぎ(*´Д`)
食後は荷物まとめてチェックアウト!燕山荘の前で同室のお姉さんと一緒に写真撮りました♪
燕山荘は本当にいい山小屋だった!スタッフの皆さんも良くしてくださり本当にありがとうございました!
絶対また来ます!では、下山します!

下山はほぼノンストップで下る。富士山と槍を見ながら下山。うれしいなぁ♪
わりとサクサク降りれたけど、最後の第一ベンチ〜中房温泉までのガレ場はきつくなってきたので慎重に下る。
でも結果2時間半で下山できました!予定より早かったー!

そこからちょっと歩いて有明荘へ。荷物預けてたのもあるけど、ここはお風呂も素敵でご飯もおいしいって言ってたので楽しみ♪
温泉は内湯と露天。あったかくて気持ちいい〜晴れてるからなおさら〜♪
そのあとソースカツ丼食べてまた中房温泉まで歩く。もう半袖でいいわ。
バス発車までアイス食べながらのんびり。

出発してからは爆睡モード。途中八ヶ岳登山者を拾うとかで美濃戸口に寄る。あ〜南八ツ登りたいなぁ。来年は絶対赤岳縦走だな!
そんな決意の中新宿に戻りましたとさ(*´ー`*)

今回はとにかく天気に恵まれた登山でした!はせぴょんと連休を合わせることも大変なのに天気悪かったらここまでテンション上がらなかったと思う。
1日目に諦めてた富士山も見れたし、槍穂高も初めて見ることができたし、素敵な紅葉、燕山荘での楽しいひと時、そして美しすぎる燕岳を見ることができて大満足の登山になりました!
しばらくは天気悪くても文句言わない(笑)

この山は必ずまた行くぜ!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人

コメント

天気に恵まれて
最高だったみたいですね♪

槍を食う!最高です(笑)\(^-^)/

お疲れ様でした!!
2015/10/2 23:57
Re: 天気に恵まれて
ありがとうございます!これでもかってくらい天候に恵まれましたー!
日帰り登山ばっかだったのでとても充実した二日間でした!
リピートしたい山ですね!北アルプスサイコー(*^▽^*)
2015/10/6 17:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら