記録ID: 7324917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高温泉から双六岳へ
2024年10月05日(土) 〜
2024年10月07日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:51
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 2,139m
- 下り
- 2,136m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:09
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:15
距離 4.5km
登り 329m
下り 21m
2日目
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:08
距離 12.9km
登り 1,640m
下り 497m
13:55
3日目
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:13
距離 13.0km
登り 169m
下り 1,617m
天候 | 5日6日は晴れ、7日は雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
片道2,200円。 高山バスターミナル、新穂高ロープウエイ駅でバスのチケットを買いましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に整備されており、危険な箇所なし。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 中崎山荘 奥飛騨の湯 900円 高山ラーメンも900円でした。 わさび平小屋、双六小屋ともにWifiが整備されていました。 2時間300円、24時間600円です。AUユーザーは無料みたいです。 Wifiの接続状況は部屋によって違っており、談話室では確実に利用できました。 また、消灯後は利用できません。 |
写真
感想
5日と6日いい天気にでした。
わさび平小屋から双六岳まで長丁場でしたが、晴れのわりにそれほど気温が上がらなかったことから、登山日よりだったと言えると思います。
双六小屋までは、双六小屋グループ関係者のみなさんのおかげかと思いますが、登山道は非常に整備されており、迷うところは皆無、急登といった箇所はなく、ほどほどの登りがずっと続くといった感じです。
休憩用のベンチや鏡平山荘など、ほどよい間隔で休憩箇所が整備されています。
双六小屋から双六岳山頂までは少し様子が変わります。
山頂までは1時間くらいですが、最初は急登と言えるかもしれません。
しかし、その急登をすぎると平らになっており、素晴らしい景色にいやされます。
宿泊したわさび平小屋、双六小屋ともに非常にきれいで過ごしやすかったです。
双六小屋から見た裏銀座の山々は是非歩きたいと思わせる景色が広がっていました。
次回はより奥の山へ進んで行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する