ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 73487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

テン泊で行く槍ヶ岳【槍ヶ岳-大喰岳-中岳-天狗原】

2010年08月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
HAPPYDAYZ その他1人
GPS
56:00
距離
22.3km
登り
1,874m
下り
1,259m

コースタイム

写真・映像を撮影しながらの為時間はあまり参考になりません。
5:30上高地バスターミナル-11:30槍沢ロッジ12:00-12:40槍沢テント場

00:00槍沢テント場-2:00大岩4:30-9:00槍ヶ岳10:00-11:00大喰岳-12:30中岳-13:30南岳天狗原分岐-15:00天狗原上部コル-15:30天狗原-16:15天狗原分岐-17:30槍沢キャンプ場

6:00槍沢キャンプ場-6:30槍沢ロッジ-12:00上高地バスターミナル
天候 8/6 晴れ
8/7 晴れ
8/8 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡中駐車場よりタクシーで上高地入り。たまたま相乗りの方に声を掛けていただいた。
駐車場は朝5時時点では空車あり。
コース状況/
危険箇所等
大喰岳-中岳の間浮石が多いので注意
天狗原方面横尾尾根の鎖場・はしごは慎重に
殺生小屋付近からの槍ヶ岳
3
殺生小屋付近からの槍ヶ岳
槍ヶ岳テン場から大喰岳、中岳
1
槍ヶ岳テン場から大喰岳、中岳
大喰岳から振り返る槍ヶ岳
5
大喰岳から振り返る槍ヶ岳
中岳はしご
横尾尾根
天狗原コルより穂高連峰
カレンダーっぽい写真が撮れた
3
天狗原コルより穂高連峰
カレンダーっぽい写真が撮れた
天の川もくっきり
2010年08月07日 03:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/7 3:55
天の川もくっきり
撮影機器:

感想





槍ヶ岳・大喰岳・中岳へ撮影を兼ねて登ってきました。
盆休み直前で大混雑を予想していましたが1日ズレでセーフ。帰りにすれ違いで登ってくる人がたくさん居ました。

まず沢渡中の駐車場からタクシーで上高地入り。相乗りの方に声を掛けていただきサクっと上高地にあがることが出来ました。4人で乗れば1人1000円なので絶対お得です。声を掛けてでもタクシーを利用すべし。バスは観光客で混んでいるので大きな荷物を持った登山客は完全にアウエーです。

上高地バスターミナルで入山届けを出し行動開始。
撮影機材一式と2泊3日テン泊のフル装備なのでペースが上がらず横尾の時点で計画変更。予定では殺生小屋まで上がる予定でしたが槍沢をベースキャンプにし不要物を置いて行くことに。この作戦で正解でした。
昼過ぎにはテン場に到着。ゆっくり昼寝をしました。

星空を撮影するために0:30にテン場を出発。テントや要らない食料、あと水場が何カ所あるので水分を少なめにして出発。天狗原との分岐手前の大岩の上で2時間ほど撮影。ほとんど雲も出ず良い写真が撮れました。
参考までに
カメラ EOS5DmarkII
レンズ SIGMA 15mm F1.8 ISO1250 10秒露光にて撮影
15秒のインターバルタイマー

夜明け直前から槍ヶ岳へ向けて登り始め途中撮影をしながらゆっくり登る。9時すぎに槍ヶ岳へ。まだあまり混んでいませんでしたが11時くらいに大喰岳からふり返るとすごい人数の人が登ってきていました。

大喰岳・中岳を歩いているときは微妙に雲が出ていて良い撮影が出来ませんでした。。。横尾尾根を天狗原方面に下ります。登りの人は辛そうでした。
天狗原上部のコル地点にて大休憩を兼ねた撮影。槍ヶ岳方面と穂高連峰がキレイに撮れるベストポジションですね。そのうちここで夜間の星の撮影をしたいと思いました。

天狗池に反射する槍ヶ岳を撮影したかったのですが雪がまだ半分残っており池の小ささと相まってちょっとガッカリポイントでした。

その後雪渓を何カ所か渡りながら槍沢キャンプ場まで下山。雪渓はアイゼンは必要ありませんでした。

槍沢キャンプ場に降りる頃には結構脚が笑っていました。ヘトヘトになり爆睡。テントやら食料を持って一周はさすがに無理だったと思います。軽量化して一周してきたおかげで助かりました。

翌日(日曜日)は黙々と下山してきました。ツアーを含めかなりの人数が入山してきてました。

*******おしらせ**********************
こんな感じの山映像を作っています。



DVD好評発売中です。
今回の槍ヶ岳のシーンは次のビデオに入れられたらなぁと思ってます。
くわしくはコチラ↓↓↓から
http://happydayz.jp/lm/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5296人

コメント

星空の写真、最高ですね。
こんばんわ、HAPPYDAYZ さん。
撮影機材を持っての山行お疲れ様でした。
ごきげん山映像「みんな山においでよ」見ました。Youtubeの映像も見させて頂きました。
最高ですね
これからも山の魅力をどんどん映像で表現してください
2010/8/11 19:52
chengfuさん>
ありがとうございます。
今までの山映像の常識からちょっと逸れた映像が作れたら楽しいなと思い色々機材を担いで山を登っています。
槍ヶ岳も良い映像がいっぱい撮れたので出来たら観てくださいね〜
2010/8/11 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら