ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738267
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳 丹沢主脈縦走 焼山登山口〜大倉

2015年10月09日(金) 〜 2015年10月10日(土)
 - 拍手
subaru🍷 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:17
距離
25.3km
登り
2,117m
下り
2,131m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:05
休憩
1:22
合計
6:27
8:12
8:12
105
9:57
10:29
8
10:37
10:37
15
10:52
10:52
21
11:13
11:13
6
11:19
11:19
23
11:42
11:42
22
12:04
12:50
14
13:04
13:04
9
13:13
13:13
13
13:26
13:26
20
13:46
13:46
21
14:07
14:07
18
14:25
14:27
0
14:27
14:29
0
14:29
2日目
山行
4:41
休憩
1:03
合計
5:44
6:16
1
6:17
6:19
13
6:32
6:32
6
6:38
6:38
3
6:41
6:41
12
6:53
6:53
8
7:01
7:01
5
7:06
7:06
4
7:10
7:10
7
7:36
7:37
16
7:53
7:53
0
7:53
7:53
15
8:08
8:09
15
8:24
8:24
23
8:47
8:47
2
8:49
9:38
12
9:50
9:51
4
9:55
9:55
6
10:01
10:01
15
10:16
10:17
12
10:29
10:36
7
10:43
10:43
8
10:51
10:51
24
11:15
11:15
4
11:19
11:19
5
11:24
11:24
13
11:37
11:37
20
11:57
11:57
3
天候 【一日目】晴 【二日目】晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】橋本駅6時53分発→三ケ木バス停7時40発→焼山登山口バス停7時57分着
【帰り】大倉バス停 渋沢駅
コース状況/
危険箇所等
標識は要所にあり、わかりにくい所は無い。コース全体よく整備されています。

【焼山登山口→焼山】
約4キロで700m登るが程よい傾斜でペースはつかみやすい。
【焼山→姫次】
黍殻山を巻くとなだらかな稜線歩き。
【姫次→蛭ヶ岳】
一旦下って東京タワー1本分の地獄の木道階段。
【蛭ヶ岳→丹沢山】
一旦下って鬼ヶ岩への岩登り、足場はしっかりしている。山頂直下は又しても木道階段。
【丹沢山→塔ノ岳】
アップダウンも優しくなり快適な尾根歩き、日高から下ってからの登り返しも見た目ほどきつくない。
【塔ノ岳→大倉】
上部のコース整備が始まるらしい。地獄の木道階段追加です。
その他周辺情報 ■焼山登山口にトイレあり(バス停前諏訪神社裏)・この時間買える売店なし。
■大倉どんぐりハウスの大ジョッキ(750円)はデカい!
焼山登山口7時57分着。ここからスタート。
土日は7時12分着だ。
2015年10月09日 08:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
10/9 8:01
焼山登山口7時57分着。ここからスタート。
土日は7時12分着だ。
歩き始めると目指す焼山が見えた。
2015年10月09日 08:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
10/9 8:07
歩き始めると目指す焼山が見えた。
登山口までは10分程で到着。
2015年10月09日 08:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10/9 8:15
登山口までは10分程で到着。
傾斜は緩いが石ころだらけで歩きにくい。
2015年10月09日 09:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10/9 9:42
傾斜は緩いが石ころだらけで歩きにくい。
ここは巻かずに山頂へ
2015年10月09日 09:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10/9 9:53
ここは巻かずに山頂へ
ひと汗かいて焼山山頂。
2015年10月09日 09:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10/9 9:58
ひと汗かいて焼山山頂。
山頂には展望台の櫓がある。
2015年10月09日 09:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
10/9 9:59
山頂には展望台の櫓がある。
なるほど上がると眺めは良い。
2015年10月09日 10:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
10/9 10:00
なるほど上がると眺めは良い。
100m程で巻道に合流、何だこちらから来ても変わらないナ・・
2015年10月09日 10:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10/9 10:31
100m程で巻道に合流、何だこちらから来ても変わらないナ・・
このルート、登山道脇にはリンドウが多い。
2015年10月09日 10:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
10/9 10:42
このルート、登山道脇にはリンドウが多い。
これはもしかしてイニシャルKの仕業か?
2015年10月09日 10:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10/9 10:52
これはもしかしてイニシャルKの仕業か?
平丸分岐。
急な登りは無く、快適なペースで進む。
2015年10月09日 10:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
10/9 10:54
平丸分岐。
急な登りは無く、快適なペースで進む。
黍殻山は巻きました。
2015年10月09日 11:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10/9 11:12
黍殻山は巻きました。
黍殻山避難小屋。
下まで降りると戻るのがつらそうなので上から撮影。
まだ新しく中もきれいそうだ。
2015年10月09日 11:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
10/9 11:19
黍殻山避難小屋。
下まで降りると戻るのがつらそうなので上から撮影。
まだ新しく中もきれいそうだ。
青根方面から一つ目の合流。
2015年10月09日 11:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10/9 11:22
青根方面から一つ目の合流。
なだらかな稜線歩きが続く。
2015年10月09日 11:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
10/9 11:28
なだらかな稜線歩きが続く。
アサギマダラ。しばらく待ったが羽を開いてはくれなかった。
2015年10月09日 11:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
10/9 11:39
アサギマダラ。しばらく待ったが羽を開いてはくれなかった。
八丁坂の頭。
青根方面から2つ目の合流。
2015年10月09日 11:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10/9 11:43
八丁坂の頭。
青根方面から2つ目の合流。
今日のお宿が光っている。まだ遠いな。
2015年10月09日 11:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
10/9 11:44
今日のお宿が光っている。まだ遠いな。
木道現る。
2015年10月09日 11:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
10/9 11:47
木道現る。
意外な事にここが東海自然歩道最高地点。
2015年10月09日 12:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
10/9 12:01
意外な事にここが東海自然歩道最高地点。
姫次に到着。
想像していた通り良い所だ。
2015年10月09日 12:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
10/9 12:04
姫次に到着。
想像していた通り良い所だ。
蛭までは越えねばならないピークがまだあるな・・
2015年10月09日 12:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
10/9 12:06
蛭までは越えねばならないピークがまだあるな・・
ここでボルドータイム。
まだ最後の登りが控えているのでひかえめに・・
セブンの塩むすびにコンビーフが合うんだなぁ〜
昭和世代ならわかるはず・・
2015年10月09日 12:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
10/9 12:21
ここでボルドータイム。
まだ最後の登りが控えているのでひかえめに・・
セブンの塩むすびにコンビーフが合うんだなぁ〜
昭和世代ならわかるはず・・
日本一は霞んでいる。
2015年10月09日 12:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
10/9 12:32
日本一は霞んでいる。
沢山の人たちによって踏み固められた歴史ある道だ。
2015年10月09日 12:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
10/9 12:56
沢山の人たちによって踏み固められた歴史ある道だ。
リンドウにもいろいろある様だが・・
2015年10月09日 12:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
10/9 12:57
リンドウにもいろいろある様だが・・
さて木段地獄いよいよ始まりか?
2015年10月09日 13:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
10/9 13:57
さて木段地獄いよいよ始まりか?
振り返れば大室山。
2015年10月09日 13:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
10/9 13:59
振り返れば大室山。
木段の間からリンドウにハゲまされる・・
2015年10月09日 14:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
10/9 14:00
木段の間からリンドウにハゲまされる・・
まだ本番ではなかった・・
2015年10月09日 14:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
10/9 14:09
まだ本番ではなかった・・
今度こそ山頂への最後の階段か??
2015年10月09日 14:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
10/9 14:13
今度こそ山頂への最後の階段か??
あーゴールが見えた!
2015年10月09日 14:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
10/9 14:24
あーゴールが見えた!
到着しました。誰もいません・・
2015年10月09日 14:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
10/9 14:26
到着しました。誰もいません・・
今宵のお宿。
2015年10月09日 14:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10/9 14:31
今宵のお宿。
この水で顔を洗ったりします。飲用不可。
2015年10月09日 14:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10/9 14:57
この水で顔を洗ったりします。飲用不可。
夕飯まで2時間以上あるので、外でのんびり過ごす。
残念ながら奥多摩方面は霞んでよく見えない。
2015年10月09日 15:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
10/9 15:07
夕飯まで2時間以上あるので、外でのんびり過ごす。
残念ながら奥多摩方面は霞んでよく見えない。
メニューと厨房。
2015年10月09日 15:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
10/9 15:50
メニューと厨房。
今日の宿泊者は5名。
板壁には1畳に2名の間隔で番号がふられている・・
2015年10月09日 17:03撮影 by  iPhone 5, Apple
4
10/9 17:03
今日の宿泊者は5名。
板壁には1畳に2名の間隔で番号がふられている・・
遠くで発生した雲がこちらに近づいてくるのが見えたが、ついに到着した様だ。
2015年10月09日 17:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10/9 17:08
遠くで発生した雲がこちらに近づいてくるのが見えたが、ついに到着した様だ。
幻想的・・
たぶん山頂付近だけがガスっているんだろう。
もうすぐ日が沈む。
2015年10月09日 17:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
10/9 17:09
幻想的・・
たぶん山頂付近だけがガスっているんだろう。
もうすぐ日が沈む。
17時30分夕食です。
おでん定食と佃煮盛り放題。十分美味くて満足だ。
春夏はレトルトカレー、秋冬はおでん定食らしい。
2015年10月09日 17:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
10/9 17:33
17時30分夕食です。
おでん定食と佃煮盛り放題。十分美味くて満足だ。
春夏はレトルトカレー、秋冬はおでん定食らしい。
夕食を終え、外に出るとガスは消え去り・・
おっ!イイ感じ!シンクロ撮影うまくいった。
2015年10月09日 17:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
14
10/9 17:43
夕食を終え、外に出るとガスは消え去り・・
おっ!イイ感じ!シンクロ撮影うまくいった。
夜景もきれいだ。恋人同士ならさぞかしロマンチック・・
しかし本日山荘オッサン5人・・
2015年10月09日 18:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
10/9 18:01
夜景もきれいだ。恋人同士ならさぞかしロマンチック・・
しかし本日山荘オッサン5人・・
ヘッドランプでスポット当てたら、こちらもうまくいった。
2015年10月09日 18:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
10/9 18:07
ヘッドランプでスポット当てたら、こちらもうまくいった。
5時起床、朝食は佃煮・漬物・味海苔・ふりかけ・ごはん・味噌汁。コメが旨い。
2015年10月10日 05:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
10/10 5:32
5時起床、朝食は佃煮・漬物・味海苔・ふりかけ・ごはん・味噌汁。コメが旨い。
ご来光は雲のせいで今一つ・・
2015年10月10日 06:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
10/10 6:02
ご来光は雲のせいで今一つ・・
朝日を浴びる山荘。
2015年10月10日 06:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
10/10 6:02
朝日を浴びる山荘。
富士山は赤くならなかった。
2015年10月10日 06:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
10/10 6:05
富士山は赤くならなかった。
さて出発。まずは鬼ヶ岩。
2015年10月10日 06:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
10/10 6:30
さて出発。まずは鬼ヶ岩。
少し緊張するも、足場はしっかりしているので慌てなければ問題なし。
2015年10月10日 06:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
10/10 6:33
少し緊張するも、足場はしっかりしているので慌てなければ問題なし。
そういえば2週続けての百名山
2015年10月10日 07:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
10/10 7:37
そういえば2週続けての百名山
笹原のなか木道ルートが伸びる。
2015年10月10日 07:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10/10 7:57
笹原のなか木道ルートが伸びる。
わずかに紅葉が始まった山腹の向こうには、ずっと日本一が見えてます。
2015年10月10日 08:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
10/10 8:19
わずかに紅葉が始まった山腹の向こうには、ずっと日本一が見えてます。
尊仏山荘が近くなってきました。
2015年10月10日 08:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
10/10 8:35
尊仏山荘が近くなってきました。
久しぶり今年初だ・・
始発バス組の到着はまだなので空いている。
2015年10月10日 08:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
10/10 8:48
久しぶり今年初だ・・
始発バス組の到着はまだなので空いている。
尊仏山荘で買ったビールは半分凍っていたが富士山に乾杯!
2015年10月10日 09:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
10/10 9:17
尊仏山荘で買ったビールは半分凍っていたが富士山に乾杯!
おマエらいい加減ショバ代ヨコせよニャ〜

ヤマネコ2号お前も飲むか?
2015年10月10日 09:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
10/10 9:07
おマエらいい加減ショバ代ヨコせよニャ〜

ヤマネコ2号お前も飲むか?
あちこちに資材が置かれている。
大がかりなコース整備が始まるらしい。
2015年10月10日 09:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
10/10 9:52
あちこちに資材が置かれている。
大がかりなコース整備が始まるらしい。
ホトトギス
2015年10月10日 10:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
10/10 10:30
ホトトギス
歩きにくい石畳になるとゴールは近い。
2015年10月10日 11:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
10/10 11:44
歩きにくい石畳になるとゴールは近い。
ああ大倉0番が・・
2015年10月10日 11:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
10/10 11:54
ああ大倉0番が・・
クリステル久しぶりだな!
2015年10月10日 11:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
10/10 11:54
クリステル久しぶりだな!
どんぐりハウスで本日の締め。
2015年10月10日 12:11撮影 by  iPhone 5, Apple
10
10/10 12:11
どんぐりハウスで本日の締め。

感想

今年初めての丹沢は、トラディショナルルートである。

ヤマレコを見ると1日行程でやっつけてしまう猛者もいるようだが、じっくりと味わう事にする。

焼山から東海自然歩道で姫次、そして丹沢最高峰蛭ヶ岳で一泊し、山頂からの夕日の富士、夜景、赤富士を堪能し、百名山を通って塔ノ岳、大倉へ下山というプランだ。

当初蛭ヶ岳までは東野バス停から八丁坂の頭経由で行く最短ルートを考えていたが、コースタイムを見ると焼山登山口からと変わらないし、急登が続くようなので今回のコースとなりました。赤線もカッコよく引けるしね・・

台風が太平洋岸を北上し冬型の気圧配置となり、かなり寒くなる事を予想したが朝方でも10度とかなり暖かかった。
遠くまでスカッと澄み切った感じではなかったけれど、丹沢大山国定公園を縦断し、かなり満足度の高い山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

わぁ〜〜丹沢縦走!!
subaru5272 さん
丹沢縦走良いですね
山小屋も金曜日宿泊とは3連休の前金曜日にお休みとは
私もいつかしたいと思いつつ、なかなか出来ません
泊るか?一日でいくか?悩むところです。

蛭ヶ岳行きたいなぁ

hamburg
2015/10/11 17:29
Re: わぁ〜〜丹沢縦走!!
hamburgさん
コメントありがとうございます
混んでる山小屋はパスなので金曜休みを取りました・・

今の隊長なら1日でやれる行程と思いますが、ものすごく良い所なので2日間でじっくり楽しんだ方がイイと思いますね〜
2015/10/11 17:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら