記録ID: 740147
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峯奥駈道 日帰り馬蹄形縦走 (観音峰→山上ヶ岳→大普賢岳→行者還岳→弥山→八経ヶ岳→ミタライ渓谷)
2015年10月21日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 37.9km
- 登り
- 2,783m
- 下り
- 2,786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 10:50
13:50
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ・休憩所あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<<<夢だった大峰山脈馬蹄形縦走>>> 観音峰登山口を基点とし、観音峰→法力峠→山上ヶ岳→大普賢岳→行者還岳→弥山→八経ヶ岳→ナメリ谷→金引橋→ミタライ渓谷を、日帰りでグルリと周回する超大な縦走コース。 ★関東で有名な谷川連峰馬蹄形を遥かに凌ぐハードさ! (眺望の良さには及ばないが) 日帰りは、とにかくキツかったです!!! 長距離なうえに、小さなアップダウンもあり、また今の時期は日が短いので時間との勝負でもありました。 登山道は良く整備され、迷い易い箇所には道標などがあり安心しました。 ただ、ナイトハイクは迷い易いと思うので注意です。(特に観音峰の樹林帯付近) 日程に余裕があるなら、営業小屋もしくは避難小屋で一泊するのが良いですね。 「営業小屋・避難小屋」 ★稲村小屋(要確認) ★山上ヶ岳の宿坊(要確認) ★行者還小屋(避難小屋20人程度)トイレあり・小屋に水は無いので、行者還岳方面へ約5分行くと水場があるが、今の時期は涸れている。 ★弥山小屋(立派な営業小屋)トイレあり・水は有料・テント場あり ★狼平避難小屋(今回確認しなかったが綺麗な小屋らしい) 「確認できた水場」 ★観音峰登山口から10分 ★小笹宿(豊富) ★弥山小屋(1ℓ100円) 行者還の水場は完全に涸れていました。 水場は少ないので注意。 <<<この縦走コース・・・女性の方はできません>>> ご存知かも知れませんが、山上ヶ岳は女人禁制だからです。 |
その他周辺情報 | <<下山後の温泉>> 洞川温泉(内湯・露天風呂)午前11時〜午後8時まで・毎週水曜休み「大人600円」 コインロッカー・ドライヤー・休憩室あり 駐車場有料(温泉センター利用で1時間30分まで無料)普通車の場合:100円/時間(1日最大1,000円) |
写真
感想
久しぶり大峰山脈へ登ってきました。
しかも、40kmもある馬蹄形縦走?
谷川馬蹄を日帰りで挑戦したことあるが、それよか超激ハードで下山したときはヘロヘロになりました。
ホンマに死ぬかと思った。
でも、天気にも恵まれ、素晴らしい紅葉も見れて、十分楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1881人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈 [3日]
天川川合ー栃尾辻ー狼平ー明星ヶ岳ー八経ヶ岳ー弥山ー大普賢岳ー山上ヶ岳ー稲村ヶ岳ー洞川温泉
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人