ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742046
全員に公開
ハイキング
中国

宮島(大元公園〜前峠〜焼山〜駒ヶ林〜弥山〜四宮)

2015年10月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
656m
下り
653m

コースタイム

0819 宮島桟橋
0844 大元公園分岐
0923 前峠
0957 焼山
1005 大元公園分岐(鞍部)
1015 駒ヶ林
1025 大聖院分岐(鞍部)
1034 御山神社
1048 弥山
1155 四宮神社
1214 宮島桟橋
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR宮島口下車
JR宮島連絡船で宮島桟橋上陸
宮島連絡船は2社で運行中(ほぼ待ち時間なし)
片道180円 往復割引はないが、観光シーズンで混んでいるときは帰りの乗車券は着いたときに購入した方がいいでしょう
コース状況/
危険箇所等
半年ぶりの宮島なので、その後の様子を見るために観光コース以外を歩きました。
また、紅葉具合の調査も兼ねて紅葉谷あたりをぶらぶらしたのですが、まだまだでした><

○宮島桟橋〜大元公園経由前峠
大元公園から前峠への分岐に入ってすぐに新たな倒木がありましたが、概ね春先と変わっていませんでした。前峠直前のロープ個所は張りなおしてあり通行しやすくなっていました。感謝です。
○前峠〜焼山
よく踏まれており、道迷いの心配はないでしょう。急こう配の登りなので気をつけて登りました。
○焼山〜駒ヶ林
焼山から大元公園出会いの鞍部まで、その鞍部から駒ヶ林まではバリエーションルートで登りましたが、倒木気になるところはありませんでした。
○駒ヶ林〜弥山
公認コースなので観光コースとして整備されています。外国からの観光客も大勢おられました。
○弥山〜四宮経由宮島桟橋
弥山展望台の東に四宮コースの下山口がありますが、ロープで立ち入り禁止となっています。観光客が迷い込まないためと聞いたような?覚えがあったので、またいで侵入しました。立ち入り禁止ロープのためでしょうか? かなり荒れてきています。通行が少なくなると荒れるんだと改めて感じました。弥山に登るにも下りるにも階段のない林間コースとして最高のルートなのにと残念ですね。
その他周辺情報 早朝は修学旅行生が団体で通行したり大鳥居の前で集合写真を撮ったりしていますので、海岸わきの道より町屋通の通行がおすすめです。
ひさしぶりのJR連絡船^^
2015年10月14日 07:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/14 7:58
ひさしぶりのJR連絡船^^
きょうのコースを海から観察!
2015年10月14日 08:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/14 8:01
きょうのコースを海から観察!
宮島口桟橋の改修工事も順調に進んでいるようです
2015年10月14日 08:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/14 8:03
宮島口桟橋の改修工事も順調に進んでいるようです
カキ船も忙しい時期に!
2015年10月14日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/14 8:05
カキ船も忙しい時期に!
大鳥居は海の中に在るのが一番映えますね^^
2015年10月14日 08:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
10/14 8:27
大鳥居は海の中に在るのが一番映えますね^^
修学旅行生が大勢、小中高でカバンの大きさが違うのは旅行日数の違いなのでしょうか?
2015年10月14日 08:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 8:27
修学旅行生が大勢、小中高でカバンの大きさが違うのは旅行日数の違いなのでしょうか?
青空に浮かぶ千畳閣と五重塔 
2015年10月14日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/14 8:29
青空に浮かぶ千畳閣と五重塔 
大元公園の分岐に到着
右の尾根に進めば前峠山
真ん中は前峠
左手は駒ヶ林へ
2015年10月14日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 8:44
大元公園の分岐に到着
右の尾根に進めば前峠山
真ん中は前峠
左手は駒ヶ林へ
いきなり倒木! 左に迂回の踏み跡があります
2015年10月14日 08:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 8:45
いきなり倒木! 左に迂回の踏み跡があります
通過して気がつきましたが、ロープがしっかりと張りなおしてあります。感謝感謝です。
2015年10月14日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 9:20
通過して気がつきましたが、ロープがしっかりと張りなおしてあります。感謝感謝です。
前峠到着。
ここで焼山と多々良林道岩船岳入口にわかれます。
焼山は左手に進みます。
2015年10月14日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 9:23
前峠到着。
ここで焼山と多々良林道岩船岳入口にわかれます。
焼山は左手に進みます。
左手にトラバースしつつ登っていくと大岩があります。この岩に沿って登ります。
2015年10月14日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 9:26
左手にトラバースしつつ登っていくと大岩があります。この岩に沿って登ります。
赤テープもありますので、迷うことはありません。
2015年10月14日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 9:29
赤テープもありますので、迷うことはありません。
視界が開けると前峠山が!
2015年10月14日 09:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 9:32
視界が開けると前峠山が!
途中で見つけた猿の腰掛?! かなり大きいのができていました
2015年10月14日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 9:34
途中で見つけた猿の腰掛?! かなり大きいのができていました
最初の急登を過ぎるとしっかりとした踏み跡が出てきます
2015年10月14日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 9:40
最初の急登を過ぎるとしっかりとした踏み跡が出てきます
焼山途中の展望のよい岩で記念撮影^^
2015年10月14日 09:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
10/14 9:51
焼山途中の展望のよい岩で記念撮影^^
左にピーク502、先峠山 奥に岩船岳
2015年10月14日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 9:52
左にピーク502、先峠山 奥に岩船岳
三つ丸子山、大野瀬戸の先は経小屋山
目の前の大岩に登ろうかと挑戦しましたが無理でしたw
2015年10月14日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 9:52
三つ丸子山、大野瀬戸の先は経小屋山
目の前の大岩に登ろうかと挑戦しましたが無理でしたw
前峠山、大野浦の町、経小屋山
2015年10月14日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 9:56
前峠山、大野浦の町、経小屋山
焼山とうちゃこ^^
2015年10月14日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 9:57
焼山とうちゃこ^^
左はこれから行く駒ヶ林、右は弥山
2015年10月14日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 9:58
左はこれから行く駒ヶ林、右は弥山
チョコキッス島(小黒神島)
2015年10月14日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/14 9:58
チョコキッス島(小黒神島)
岩船岳
2015年10月14日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 9:58
岩船岳
廿日市の町
手前にかすかに大鳥居が見えます^^
2015年10月14日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/14 10:00
廿日市の町
手前にかすかに大鳥居が見えます^^
大元公園から登ってくる鞍部。道なりに行けば迂回して駒ヶ林の登り口にいきますが
2015年10月14日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:05
大元公園から登ってくる鞍部。道なりに行けば迂回して駒ヶ林の登り口にいきますが
大元公園への下山口
2015年10月14日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:05
大元公園への下山口
そのまま山に入り、駒ヶ林に向かうバリルートへ^^
2015年10月14日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:06
そのまま山に入り、駒ヶ林に向かうバリルートへ^^
急登してピークに近づくときれいな尾根道になり、また急降下して駒ヶ林に取り付きます
2015年10月14日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:07
急登してピークに近づくときれいな尾根道になり、また急降下して駒ヶ林に取り付きます
焼山に登るときよりは緩やかな登りです
2015年10月14日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:10
焼山に登るときよりは緩やかな登りです
駒ヶ林にとうちゃこ^^
2015年10月14日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:15
駒ヶ林にとうちゃこ^^
弥山は目の前
2015年10月14日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:16
弥山は目の前
南側にピーク502 阿多田島の一部が見えます
2015年10月14日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/14 10:16
南側にピーク502 阿多田島の一部が見えます
先ほど登った焼山
2015年10月14日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/14 10:16
先ほど登った焼山
駒ヶ林の頂上は大岩になっています
2015年10月14日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/14 10:17
駒ヶ林の頂上は大岩になっています
ここが本来の駒ヶ林の登り口
2015年10月14日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:21
ここが本来の駒ヶ林の登り口
大聖院から登って来た鞍部、仁王門はすぐ近くにあります。
2015年10月14日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:25
大聖院から登って来た鞍部、仁王門はすぐ近くにあります。
ここからは階段の連続><
整備されているのはいいのですが、どうも好きになれないw
2015年10月14日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/14 10:28
ここからは階段の連続><
整備されているのはいいのですが、どうも好きになれないw
御山神社へ寄り道
2015年10月14日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:34
御山神社へ寄り道
奥の院に向かって神社は立っています。
2015年10月14日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/14 10:35
奥の院に向かって神社は立っています。
入口から見た御山神社
2015年10月14日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:35
入口から見た御山神社
由緒書きによれば、厳島神社の奥宮だそうです。
2015年10月14日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:38
由緒書きによれば、厳島神社の奥宮だそうです。
大日堂に登る階段
2015年10月14日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/14 10:42
大日堂に登る階段
巨岩
2015年10月14日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/14 10:45
巨岩
干満岩
2015年10月14日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:46
干満岩
弥山とうちゃこ^^
2015年10月14日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/14 10:48
弥山とうちゃこ^^
535mなのですが、海抜ゼロから登るので結構きついw
2015年10月14日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/14 10:49
535mなのですが、海抜ゼロから登るので結構きついw
弥山展望台から見た駒ヶ林、焼山
2015年10月14日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/14 10:50
弥山展望台から見た駒ヶ林、焼山
弥山頂上の巨岩群
パワースポットと云う人もいるとか?!
2015年10月14日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/14 10:51
弥山頂上の巨岩群
パワースポットと云う人もいるとか?!
弥山頂上のイチョウは色づいてました^^
2015年10月14日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:53
弥山頂上のイチョウは色づいてました^^
頂上の床には見える島、夏至冬至の日の出日の入りの方向が載っています
2015年10月14日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 10:53
頂上の床には見える島、夏至冬至の日の出日の入りの方向が載っています
四宮コースに突入^^ シダ漕ぎも数か所あります
2015年10月14日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/14 11:05
四宮コースに突入^^ シダ漕ぎも数か所あります
気になっている祠?
2015年10月14日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 11:13
気になっている祠?
四宮コース入口にもロープが設置されています!
2015年10月14日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/14 11:50
四宮コース入口にもロープが設置されています!
ロープウェー駅の茶店のすぐ上が四宮コース入口
2015年10月14日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 11:51
ロープウェー駅の茶店のすぐ上が四宮コース入口
紅葉谷の様子 その1
2015年10月14日 11:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 11:54
紅葉谷の様子 その1
その2
2015年10月14日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/14 11:55
その2
四宮神社
2015年10月14日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/14 11:55
四宮神社
岩惣旅館前のもみじが一番色づいていたような
2015年10月14日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/14 11:57
岩惣旅館前のもみじが一番色づいていたような

感想

半年以上ご無沙汰していた宮島に行ってきました^^
久しぶりでしたので、バリエーションルートがどうなっているかを含め
反時計回りに焼山、駒ヶ林、弥山と歩きました。
それともう一つ、スマホに入れた山旅ロガーの試運転も兼ねてw
記録は取れたのですが、ヤマレコにどうやって移せばいいのかが?
アナログ人間を長くしていたので、ぼちぼち勉強です><

宮島の紅葉は、まだまだ先のようです! 例年通り11月になってからでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1684人

コメント

宮島ご無沙汰しています
htさん久々に行かれたんですね。

四ノ宮ですが山頂展望台の工事で機材などあるからかなあ
と思っていたのです。
実際歩くと危険のないなだらかな道でした。
(岩船や砲台跡の方がよほど気を付けて歩いたのに)
植生に関わる問題かな?と推測したり。

こちらのレコに出したら
親切な方からメッセージを頂きました。
以前その方は廿日市市に問い合わせられ
「禁止ということではないですよ」
という回答を受けたことを知らせてくださいました。
やはり観光客に事故があったらいけないからロープ。
意味わからないロープよりも
「標識や道は整備されてないです」
とか注意喚起する看板の方がいいように思います。

山旅ロガー おめでとうございます。
私はヤマップ入れています。
でもログを取ると消耗して充電切れになるので
悩んだときだけ位置確認に使います。
(バッテリーチャージャーも持っていますが
凄く時間がかかります・・)
なのでスマホ写真だけPCに移して
GPSログはとったことがないのです・・・
どんどんスマホに置いて行かれています。
誰か助けてほしいです(-_-;)
2015/10/14 23:26
Re: 宮島ご無沙汰しています
hobbitさん おはようございます^^

宮島のシーズンインの時期になりましたね!
今回のコースもお勧めです^^
見晴らしが良くて、ちょこっときつい登りもあって
登山らしい気分も味わえます!

GPSは初見のルートの時に使う予定です
(出雲北山の再挑戦には必要と実感したのでw)

たぶんこれからもルート図はいままでどおり手書き
になるでしょう(笑)

あ! 四宮コース使っていいんですよね^^
これからもどんどん使ってトレースを残しましょう!
2015/10/15 8:53
浦島太郎です
宮島は、厳島神社がメインで登山の対象ではないと思っていました。しかし、よく登られているんですね。私は、ちょこっと上の方に行っただけでした。遠征の帰りに寄ったので時間もありませんでしたが。

私も、何年もPC使ってなかったので、アナログ人間みたいなもんです。割と早くHPも開いていて、アマ無線もやっていたのですが、今は携帯も持っていません。山に行くときはガラーケーを持たせられています。借りものです(+_+)

ホント浦島太郎と同じで戸惑ってしまうことが多々あります。といっても鯛やヒラメの踊りは見たことはありませんが。せめて竜宮城の御姫様に一目でも会っていたら人生変わっていたかもね。残念です。
2015/10/15 5:24
Re: 浦島太郎です
妙高さま おはようございます

自宅から近くの宮島は格好のトレーニング場所です^^
最長30キロコースから6キロコースまで
変化に富んだコース設定ができます♪

100名山はとても無理なので
宮島の踏み跡をぜんぶ走破したいなぁと
めざせ!宮島全走破w
を目標にぼちぼちとがんばります^^
2015/10/15 9:01
山旅ロガー
htさま

いつも楽しくレコ拝見させていただいております。
山旅ロガー導入とのこと。私も使っておりますので、ヤマレコへの取込について、おせっかいにも書かせていただきます。
パソコンでレコを書かれているかと思いますので、まずは山旅ロガーからパソコンへログデータをメールで送る方法です。(他にも方法はありますが、たぶんメールがわかりやすいかと)

-以下スマホにて操作-
1.山旅ロガーを開き「測定結果の一覧を表示」をタップ
2.ログの一覧が出てきますので取り込みたいログの「機能」をタップ
3.「共有・出力(GPX/KML)」をタップ
4.「共有」をタップ
5.共有するアプリの一覧が出てきますので、普段スマホで使ってるメールアプリ(ドコモメールとかGmailとか)をタップ
6.するとログファイルが添付された状態でメールアプリが起動しますので、パソコンのメールアドレスに送る

-以下パソコンにて操作-
7.今度はパソコンで送られてきたメールから添付ファイルを保存
8.山行記録をいつも通り記入していき、ルートのところで「GPSログを登録」をクリック
9.「ログ種別」のところを「GPSログ」にチェックし、真ん中あたりの「ファイルを選択」をクリックし保存したログファイルを選んで最後に「登録」

の手順です。
登録画面で山行記録ごとに直接登録用のメールアドレスも表示されますので、コチラに直接メールを送ればそのまま登録もできますよ。

GPSログで登録しますとコースタイムが自動入力できるので便利ですよ!
ご参考になれば。
2015/10/15 14:50
Re: 山旅ロガー
fujitacさん こんにちわ^^

すばらしい♪
知りたいと思っていたことすべて教えていただきました!

解説書らしきものを開いてみたのですが
1分もたたずに閉じましたw

次の山行で実訓練します^^
ありがとうございました これからもよろしくお願いします
2015/10/15 15:12
ht250514さん、こんにちは。
今度、帰省したときに前峠山、前峠、焼山、駒ヶ林といった
連絡船から見える峰々を繋げたいなと思っています

焼山から真っ直ぐ駒ヶ林に登れるのですね。参考にといいますか
勉強させていただきます

空も海もそして山も本当に青々として登山日和だったようですね。

森の木々も徐々に色合いが変わってきているような・・・。
これからの季節、楽しみです
2015/10/15 14:54
Re: ht250514さん、こんにちは。
navecatさん こんにちわ^^

大元公園から尾根伝いにいく前峠山の途中にも
展望のよい岩がありますし、
予定されているコースは景色を楽しむのにことかきません^^

願わくば天気のいいことをお祈りします!
2015/10/15 15:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら