ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 755535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

ダイトレ縦走・二上山〜紀見峠

2015年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:10
距離
34.6km
登り
2,639m
下り
2,503m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:20
合計
8:10
8:48
8
8:56
8:56
32
9:28
9:28
5
9:33
9:34
8
9:42
9:42
8
9:50
9:58
29
10:27
10:27
28
10:55
10:56
25
11:21
11:21
10
11:31
11:31
18
11:49
11:49
11
12:08
12:09
3
12:12
12:12
29
12:41
12:41
22
13:03
13:03
4
13:07
13:12
8
13:20
13:21
6
13:27
13:27
8
13:35
13:35
16
13:51
13:51
6
13:57
13:57
6
14:03
14:03
7
14:10
14:10
3
14:13
14:13
8
14:21
14:21
3
14:28
14:28
16
14:44
14:44
19
15:03
15:03
12
15:15
15:15
8
15:23
15:23
13
15:36
15:38
13
15:51
15:51
12
16:03
16:03
8
16:11
16:11
6
16:17
16:17
13
16:30
16:30
8
16:38
16:39
19
16:58
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:近鉄南大阪線二上神社口下車
帰り:南海高野線紀見峠駅乗車
コース状況/
危険箇所等
基本的に整備された登山道ですが、大和葛城山から水越峠への下りなど、足元がやや不安なところもあるので猛スピードで走ると危ないです。
本日はここ二上神社口からダイトレ縦走であります。
先週、先々週と週末は土曜も仕事で、日曜もろくに山登りできなかったので久々にガッツリ行っとくかー
2015年11月01日 08:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/1 8:48
本日はここ二上神社口からダイトレ縦走であります。
先週、先々週と週末は土曜も仕事で、日曜もろくに山登りできなかったので久々にガッツリ行っとくかー
というわけで、まずはニ上山を目指します。
ダイトレの北の起点は屯鶴峰ですが、電車でのアクセスが悪いので全縦走挑戦時以外は車道歩きが面倒なのでパスです(笑)
2015年11月01日 08:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/1 8:54
というわけで、まずはニ上山を目指します。
ダイトレの北の起点は屯鶴峰ですが、電車でのアクセスが悪いので全縦走挑戦時以外は車道歩きが面倒なのでパスです(笑)
加守神社の裏手から続く登山道を登ります。
やっぱり階段。
2015年11月01日 09:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 9:01
加守神社の裏手から続く登山道を登ります。
やっぱり階段。
前回通った上の池横登山口からの道が合流するところです。
いつもはベンチに人が座っていたりと、人の多いルートですが、今日はここまですれ違った人1名。
2015年11月01日 09:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 9:08
前回通った上の池横登山口からの道が合流するところです。
いつもはベンチに人が座っていたりと、人の多いルートですが、今日はここまですれ違った人1名。
相変わらず場所に似つかわしくないゴージャス鉄階段。
2015年11月01日 09:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/1 9:14
相変わらず場所に似つかわしくないゴージャス鉄階段。
二上山の紅葉もだいぶ進んでいるようです。
2015年11月01日 09:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 9:24
二上山の紅葉もだいぶ進んでいるようです。
ニ上山到着。
2015年11月01日 09:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 9:27
ニ上山到着。
山頂広場?です。
2015年11月01日 09:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 9:28
山頂広場?です。
少し下って馬の背へ。
誰もいなかった。
2015年11月01日 09:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 9:33
少し下って馬の背へ。
誰もいなかった。
やっぱり雌岳はスルーです。
聖徳太子様にご挨拶していかないといけないですからね(笑)
2015年11月01日 09:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/1 9:35
やっぱり雌岳はスルーです。
聖徳太子様にご挨拶していかないといけないですからね(笑)
その先の展望地。
もう少し先へ行けばもっと広い角度が見渡せるみたいですが、面倒なので行きません。
2015年11月01日 09:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 9:35
その先の展望地。
もう少し先へ行けばもっと広い角度が見渡せるみたいですが、面倒なので行きません。
二上山のダイトレプレート。
2015年11月01日 09:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/1 9:37
二上山のダイトレプレート。
いつもはここを右へ下って、一度万葉の森駐車場まで下りてから竹内街道を東へ進むんですが、今回はダイトレを通るので左の道へ進んで岩屋峠へ向かいます。
2015年11月01日 09:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 9:39
いつもはここを右へ下って、一度万葉の森駐車場まで下りてから竹内街道を東へ進むんですが、今回はダイトレを通るので左の道へ進んで岩屋峠へ向かいます。
三十郎。
2015年11月01日 09:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 9:40
三十郎。
こうして見ると案外葛城山は近いように思える。
2015年11月01日 09:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 9:40
こうして見ると案外葛城山は近いように思える。
岩屋峠。
直進します。
2015年11月01日 09:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 9:41
岩屋峠。
直進します。
微妙にアップダウンありです。
2015年11月01日 09:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 9:44
微妙にアップダウンありです。
竹内峠まではやや急な下りです。
2015年11月01日 09:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 9:50
竹内峠まではやや急な下りです。
道路を反対側へ渡ったところ。
2015年11月01日 09:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 9:53
道路を反対側へ渡ったところ。
ここを左へ登ります。
いつもは反対側から来るところですね。
2015年11月01日 09:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 9:55
ここを左へ登ります。
いつもは反対側から来るところですね。
竹内峠のプレート。
2015年11月01日 09:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 9:55
竹内峠のプレート。
まだありますイチゴクッション。
2015年11月01日 10:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/1 10:06
まだありますイチゴクッション。
平石峠のプレート。
2015年11月01日 10:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 10:25
平石峠のプレート。
ここから岩橋山へは登りが続きます。
2015年11月01日 10:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 10:27
ここから岩橋山へは登りが続きます。
何等三角点なのか?
肝心な部分がテープかなんかで隠されています。
2015年11月01日 10:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 10:34
何等三角点なのか?
肝心な部分がテープかなんかで隠されています。
今日はやたらトレランの人とすれ違いました。
なんか黄緑色のゼッケン付けてたから大会でもあったんかな?
2015年11月01日 10:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 10:52
今日はやたらトレランの人とすれ違いました。
なんか黄緑色のゼッケン付けてたから大会でもあったんかな?
岩橋山到着。
2015年11月01日 10:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 10:54
岩橋山到着。
一旦激下って、階段の登り返し。
2015年11月01日 11:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 11:00
一旦激下って、階段の登り返し。
30分近く場面は飛んでトイレ。
使わなかったが、トイレがあるというだけで安心感はある。
2015年11月01日 11:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 11:28
30分近く場面は飛んでトイレ。
使わなかったが、トイレがあるというだけで安心感はある。
さて、いよいよ葛城山へ向けての階段ゾーンです。
2015年11月01日 11:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 11:44
さて、いよいよ葛城山へ向けての階段ゾーンです。
葛城山も紅葉が見頃でしょうか?
2015年11月01日 11:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/1 11:51
葛城山も紅葉が見頃でしょうか?
だいぶ落葉もしていましたが。
2015年11月01日 11:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 11:52
だいぶ落葉もしていましたが。
まっかっか。
2015年11月01日 12:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 12:01
まっかっか。
春のチャレンジ登山の初級ゴール地点です。
2015年11月01日 12:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 12:03
春のチャレンジ登山の初級ゴール地点です。
さすがに葛城山頂付近は人でいっぱいでした。
2015年11月01日 12:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 12:06
さすがに葛城山頂付近は人でいっぱいでした。
三角点タッチ。
2015年11月01日 12:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 12:08
三角点タッチ。
山頂。
今日は遊具化していなかった。
2015年11月01日 12:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
11/1 12:08
山頂。
今日は遊具化していなかった。
景色はやや霞んでいたような。
というか、だいぶ曇り空に。
2015年11月01日 12:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 12:08
景色はやや霞んでいたような。
というか、だいぶ曇り空に。
ススキもイイ感じになってきてましたね。
11月8日の岩湧山のイベントが楽しみです。
2015年11月01日 12:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/1 12:10
ススキもイイ感じになってきてましたね。
11月8日の岩湧山のイベントが楽しみです。
天空のハッピーベル。
とりあえずここは天空ではない。
2015年11月01日 12:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 12:11
天空のハッピーベル。
とりあえずここは天空ではない。
2015年11月01日 12:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 12:13
10月は日中かなり気温の高い日が多かったので間違えて咲いちゃったんでしょうか。
2015年11月01日 12:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 12:14
10月は日中かなり気温の高い日が多かったので間違えて咲いちゃったんでしょうか。
2015年11月01日 12:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 12:18
で、水越峠へは激下り階段です。
2015年11月01日 12:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 12:25
で、水越峠へは激下り階段です。
松原?石田?
2015年11月01日 12:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 12:37
松原?石田?
水越峠のプレート。
前にも書いたが、全部見つけて踏みつけているわけではない。
2015年11月01日 12:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 12:41
水越峠のプレート。
前にも書いたが、全部見つけて踏みつけているわけではない。
もちろん左の橋を渡ってダイトレへ進みます。
2015年11月01日 13:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 13:07
もちろん左の橋を渡ってダイトレへ進みます。
旧パノラマ台。
曇ってていまいち。
2015年11月01日 13:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 13:20
旧パノラマ台。
曇ってていまいち。
大和葛城山ビューポイント。
2015年11月01日 13:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 13:40
大和葛城山ビューポイント。
最後の階段ゾーンです。
2015年11月01日 13:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 13:41
最後の階段ゾーンです。
一の鳥居到着。
今日は時間に余裕があるので紀見峠まで行きますが、錬成会の回数ハンコを押してもらいに山頂広場方面へ。
2015年11月01日 13:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 13:53
一の鳥居到着。
今日は時間に余裕があるので紀見峠まで行きますが、錬成会の回数ハンコを押してもらいに山頂広場方面へ。
山頂広場。
7度でした。
2015年11月01日 14:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 14:00
山頂広場。
7度でした。
売店前の様子。
平日は暗くて良く見えてなかったのか、結構散ってますね^^;
2015年11月01日 14:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 14:01
売店前の様子。
平日は暗くて良く見えてなかったのか、結構散ってますね^^;
山頂広場到着(312回目)
2015年11月01日 14:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
11/1 14:03
山頂広場到着(312回目)
景色はイマイチ。
2015年11月01日 14:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 14:03
景色はイマイチ。
最近ややご無沙汰のふぁいやーサマ。
平日夜登る時はガスってないと個人的にいい写真が撮れないので(笑)
2015年11月01日 14:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/1 14:05
最近ややご無沙汰のふぁいやーサマ。
平日夜登る時はガスってないと個人的にいい写真が撮れないので(笑)
葛木神社。
ここもガスると神秘的です。
2015年11月01日 14:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 14:09
葛木神社。
ここもガスると神秘的です。
一の鳥居まで戻ってきました。
2015年11月01日 14:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 14:12
一の鳥居まで戻ってきました。
2015年11月01日 14:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 14:18
ちはや園地。
左奥で白い服きたじいさんと女の子がシャボン玉を飛ばしていました。
DCTさんかと思ったが別人(笑)
2015年11月01日 14:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/1 14:24
ちはや園地。
左奥で白い服きたじいさんと女の子がシャボン玉を飛ばしていました。
DCTさんかと思ったが別人(笑)
ここ数年でかなり立派になったお地蔵様。
しまいに金ぴかになったりして。
2015年11月01日 14:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 14:36
ここ数年でかなり立派になったお地蔵様。
しまいに金ぴかになったりして。
久留野峠。
この先、距離は短いが激登り階段です。
2015年11月01日 14:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 14:44
久留野峠。
この先、距離は短いが激登り階段です。
1〜2分休憩してから階段を登りました。
2015年11月01日 14:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 14:44
1〜2分休憩してから階段を登りました。
中葛城山。
看板が真ん中から真っ二つに・・・
2015年11月01日 14:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 14:51
中葛城山。
看板が真ん中から真っ二つに・・・
中葛城山から先は大峰方面がよく見えるポイントがあります。
2015年11月01日 14:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 14:53
中葛城山から先は大峰方面がよく見えるポイントがあります。
高谷山。
2015年11月01日 15:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 15:01
高谷山。
金剛山〜紀見峠は基本下りメインですが、微妙なアップダウンが結構あります。
2015年11月01日 15:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 15:06
金剛山〜紀見峠は基本下りメインですが、微妙なアップダウンが結構あります。
千早峠。
2015年11月01日 15:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/1 15:15
千早峠。
相変わらずピークへは寄らない神福山。
2015年11月01日 15:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 15:23
相変わらずピークへは寄らない神福山。
行者杉到着。
丸太が不規則に並べられていました。
UFOでも呼ぶ儀式の跡?ではなく、ベンチ代わりにおいているんでしょうね。
2015年11月01日 15:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
11/1 15:36
行者杉到着。
丸太が不規則に並べられていました。
UFOでも呼ぶ儀式の跡?ではなく、ベンチ代わりにおいているんでしょうね。
高いので全部収まりきれません。
2015年11月01日 15:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/1 15:36
高いので全部収まりきれません。
行者杉のプレート。
2015年11月01日 15:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 15:38
行者杉のプレート。
杉尾峠。
2015年11月01日 15:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 15:50
杉尾峠。
杉尾峠のプレート。
2015年11月01日 15:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 15:50
杉尾峠のプレート。
金剛山〜紀見峠区間は平坦及び下りが多いので結構スピード出せます。
RUNが得意ではないので鈍足ですが・・・
2015年11月01日 15:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 15:54
金剛山〜紀見峠区間は平坦及び下りが多いので結構スピード出せます。
RUNが得意ではないので鈍足ですが・・・
タンボ山。
2015年11月01日 16:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 16:00
タンボ山。
西ノ行者堂。
2015年11月01日 16:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 16:10
西ノ行者堂。
文田谷への分岐(右)
ここから天見駅へ下ってもよかったが、一応全縦走へ向けてのトレーニングでもあるので直進。
2015年11月01日 16:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 16:15
文田谷への分岐(右)
ここから天見駅へ下ってもよかったが、一応全縦走へ向けてのトレーニングでもあるので直進。
その先階段ゾーンに入ります。
歩幅がやや狭いので走る際は注意。
2015年11月01日 16:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 16:23
その先階段ゾーンに入ります。
歩幅がやや狭いので走る際は注意。
ここは右です。
2015年11月01日 16:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 16:28
ここは右です。
山ノ神。
ここは舗装路を右へ曲がります。
2015年11月01日 16:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 16:29
山ノ神。
ここは舗装路を右へ曲がります。
紀見峠手前。
一旦道路に出ます。
2015年11月01日 16:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 16:36
紀見峠手前。
一旦道路に出ます。
紀見峠のプレート。
滝畑まで行くかちょっと悩んだが、「めだかシンドローム」発動で予定通り紀見峠までにしました。
2015年11月01日 16:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 16:37
紀見峠のプレート。
滝畑まで行くかちょっと悩んだが、「めだかシンドローム」発動で予定通り紀見峠までにしました。
紀見峠。
2015年11月01日 16:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/1 16:38
紀見峠。
しばらく車道を下って行き、ここで右へ折れ下ります。
2015年11月01日 16:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11/1 16:43
しばらく車道を下って行き、ここで右へ折れ下ります。
下っていくと住宅地に出ます。
ちゃんと標識があるので安心。
2015年11月01日 16:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/1 16:47
下っていくと住宅地に出ます。
ちゃんと標識があるので安心。
ここは右です。
石柱があるので見落とさないように。
2015年11月01日 16:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 16:50
ここは右です。
石柱があるので見落とさないように。
紀伊見荘。
入った事はない。
2015年11月01日 16:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/1 16:55
紀伊見荘。
入った事はない。
そして、ゴールの紀見峠駅に到着。
久々の長距離でしたが、ヨレヨレになることもなく快適な縦走でした。
2015年11月01日 16:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
11/1 16:58
そして、ゴールの紀見峠駅に到着。
久々の長距離でしたが、ヨレヨレになることもなく快適な縦走でした。

感想

本日はダイトレ全縦走へ向けてのトレーニングと最近長距離歩いてなかったので一発気合入れるためにダイトレ縦走してきました。
個人的には半袖がちょうどイイ気候で快適な縦走でしたね。
一般の登山者は冬仕様の服装している方が多かったですが。

今の体力で全縦走挑戦するとなると、12〜13時間はかかりそう。
もっとRUNのスピード付けないとアカンかー
ステイヤータイプにはツライところ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら