ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 763364
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

広島県 宮島【晩秋の残影雅な神の島】弥山,駒ヶ林,502峰

2015年11月19日(木) 〜 2015年11月21日(土)
 - 拍手
GPS
24:00
距離
29.0km
登り
2,365m
下り
2,342m

コースタイム

ルート図は11月19日(木)、20日(金)、21日(土)の三日間歩いたすべての分をまとめて載せています。
非常に見づらいと思います。ご容赦ください。

◆2015年11月19日(木) 
《宮島桟橋〜博奕尾尾根コース〜弥山〜四宮コース〜宮島桟橋》
 距離=8.81km 累積標高↑536m,↓531m

宮島桟橋9:34ー獅子岩11:06ー11:26弥山12:01ー13:12宮島桟橋

◆2015年11月20日(金)
《宮島桟橋〜前峠山直登コース〜前峠山〜焼山〜駒ヶ林〜多宝塔コース〜宮島桟橋》
 距離=7.76km 累積標高↑532m,↓525m

宮島桟橋7:34ー大元神社7:54ー9:01前峠山9:04ー9:40焼山9:49ー10:05駒ヶ林10:22ー11:30宮島桟橋

◆2015年11月21日(土)
《宮島桟橋〜前峠乗越〜先峠〜陶晴賢(すえ はるかた)敗死之碑〜先峠〜502峰〜大聖院コース〜宮島桟橋》
 距離=14.01km 累積標高↑971m,↓973m

宮島桟橋6:45ー大元神社7:08ー7:50前峠乗越7:56ー岩船岳登山口8:10ー8:24先峠8:29ー青海苔浦分岐8:47ー9:07陶晴賢敗死之碑9:12ー9:21青海苔浦分岐9:25ー9:42先峠9:48ー502峰10:06ー10:22奥ノ院10:32ー仁王門10:50ー11:34大聖院11:47−12:04宮島桟橋
※高安ヶ原の「陶晴賢碑入口」表示を見過ごし青海苔浦方面へ誤進(涙)
※陶晴賢敗死の地は同じ宮島、大江浦が有力との説があります。諸説あるということで。
天候 ◆2015年11月19日(木) 晴れ時々曇り
◆2015年11月20日(金) 晴れ&薄曇り
◆2015年11月21日(土) 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆JR山陽本線・宮島口桟橋〜宮島桟橋
 JR西日本宮島フェリー http://www.jr-miyajimaferry.co.jp/time/
 宮島松大汽船      http://miyajima-matsudai.co.jp/schedule/
 ◎料金はどちらも大人(中学生以上)片道¥180、
  宮島口-宮島の所要時間は10分です。
 ◎JRフェリーは全便ではないですが往路、大鳥居の近くを経由します。
 ◎両社が交互に運転していますのでほとんど待たずに乗れます。
 ◎宮島口桟橋は現在(2015年11月)工事中でフェリー乗り場が変更になっています。
  ご確認願います。↓
  https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/211/miyajimakuchi-noribahenkou.html
  統合新桟橋の完成は2017年春の予定。港湾全体の整備完成は2019年度中の予定。
 ※宮島口周辺駐車場↓
  http://mpi.main.jp/p-map.html
  http://www.maroon.dti.ne.jp/usaco/momi/p_map.htm

◆広島旧市内〜宮島を結ぶ航路
 ◎広島(宇品) ⇔ 宮島
 ・瀬戸内海汽船
  http://setonaikaikisen.co.jp/kouro/highspeedship/
 ◎ひろしま世界遺産航路 原爆ドーム ⇔ 宮島
 ・アクアネット広島
  http://www.aqua-net-h.co.jp/heritage/
 
〈ご利用の際は最新の情報をご自身にて確認されますようお願いいたします〉
コース状況/
危険箇所等
◆宮島・弥山登山参考資料
 http://www.galilei.ne.jp/daisyoin/pdf/map.pdf
 http://www.miyajima-wch.jp/jp/nature/misen.html
 ↑広島県が管理・整備している紅葉谷コース・大聖院コース・大元コースはこちらで
  確認されると便利です。
◆イノシシ、マムシがいるそうです。
 イノシシに出会ったら↓
 http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1280878785957/index.html
 マムシにもし咬まれたら↓(7月〜9月が特によく出没するらしい)
 http://outdoor.ymnext.com/kikenn-02.html#short01
 ※天気予報で最高気温が10℃を下回るようになったらマムシの冬眠の目安
その他周辺情報 ◆宮島島内の日帰り入浴施設
 錦水館 http://www.kinsuikan.jp/spa.html
 宮島グランドホテル有もと http://www.miyajima-arimoto.co.jp/index.html
 国民宿舎みやじま杜の宿 http://www.morinoyado.jp/price/index6.html
 ※日によっては貸し切りになっている場合もあるそうで事前にご確認ください。
◆宮島対岸本土側の入浴施設
 安芸グランドホテル http://www.akigh.co.jp/
 宮浜べにまんさくの湯 http://www.benimansaku.jp/
◆宮島島内のお食事処リスト http://www.ryouinkumiai.net/
◆宮島口 あなごめし うえの http://www.anagomeshi.com/
 ⇒JR宮島口駅から宮島口桟橋に向かって右手にあります。
◆宮島の全般的な観光情報 http://www.miyajima-wch.jp/
◆広大植物実験所(宮島の植物、花の確認用)↓
 http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~miyajima/top.htm
◆コンビニ…宮島島内にコンビニはありません。対岸、宮島口にあります。
      廿日市市宮島口1丁目12-3  セブンイレブン 広島宮島口店
      ⇒JR宮島口駅から宮島口桟橋に向かって左手にあります。
◆WC
 RW獅子岩駅(水洗)、弥山本堂横(不明)、弥山頂上展望台(水洗)にあります。
 (飲料水は弥山頂上では販売していないのでRW獅子岩駅か下界で調達してください)
 宮島桟橋〜紅葉谷公園・大元公園にかけて公衆トイレは数多く設置されています。

〈ご利用の際は最新の情報をご自身にて確認されますようお願いいたします〉
ファイル
(更新時刻:2015/12/02 11:00)
(更新時刻:2015/11/23 09:18)
《11月19日・木》

連絡船から厳島神社と大鳥居

すでに多くの観光客で賑わっています。
 
8
《11月19日・木》

連絡船から厳島神社と大鳥居

すでに多くの観光客で賑わっています。
 
《11月19日・木》

潮が引いていますので
大鳥居のすくそばまで
いってみました。高さ
約16.6mだそうです。
 
54
《11月19日・木》

潮が引いていますので
大鳥居のすくそばまで
いってみました。高さ
約16.6mだそうです。
 
《11月19日・木》

国重文 五重塔 1407年建立

修学旅行の生徒さんも
多く来られていました。
 
26
《11月19日・木》

国重文 五重塔 1407年建立

修学旅行の生徒さんも
多く来られていました。
 
《11月19日・木》

国重文・豊国神社(千畳閣)

建立は太閤秀吉の発願によるがその死により未完成のまま今に至っています。
14
《11月19日・木》

国重文・豊国神社(千畳閣)

建立は太閤秀吉の発願によるがその死により未完成のまま今に至っています。
《11月19日・木》

老舗旅館・岩惣と晩秋の名残。皇室・首相クラス、海外賓客が宿泊される旅館です。 
6
《11月19日・木》

老舗旅館・岩惣と晩秋の名残。皇室・首相クラス、海外賓客が宿泊される旅館です。 
《11月19日・木》

紅葉谷公園・もみじ橋の紅葉

 
45
《11月19日・木》

紅葉谷公園・もみじ橋の紅葉

 
《11月19日・木》

紅葉谷公園・四宮神社の紅葉

 
24
《11月19日・木》

紅葉谷公園・四宮神社の紅葉

 
《11月19日・木》

包ヶ浦自然歩道入口の黄葉

 
21
《11月19日・木》

包ヶ浦自然歩道入口の黄葉

 
《11月19日・木》

野趣溢れる博奕尾尾根
コースシダが強烈です。
 
9
《11月19日・木》

野趣溢れる博奕尾尾根
コースシダが強烈です。
 
《11月19日・木》

左=包ヶ浦へ、
右=弥山へ
入口からここまで約20分。
近い将来、左方面へも。
3
《11月19日・木》

左=包ヶ浦へ、
右=弥山へ
入口からここまで約20分。
近い将来、左方面へも。
《11月19日・木》

この指導標の裏から大休峠へ向かう踏み跡がありました。入口からここまで約33分。
 
4
《11月19日・木》

この指導標の裏から大休峠へ向かう踏み跡がありました。入口からここまで約33分。
 
《11月19日・木》

その指導標から数分で進行方向左手に広島市街、似島、絵の島(小奈佐美島)が見えます。
31
《11月19日・木》

その指導標から数分で進行方向左手に広島市街、似島、絵の島(小奈佐美島)が見えます。
《11月19日・木》

左=獅子岩
右=弥山(みせん)

ロープウェイで獅子岩まで
行くことができます。
7
《11月19日・木》

左=獅子岩
右=弥山(みせん)

ロープウェイで獅子岩まで
行くことができます。
《11月19日・木》

写真の下にロープウェイが見えています。子供のころ初めて乗り、目にしたこの瀬戸の光景は記憶に強く深く刻み込まれています。 
46
《11月19日・木》

写真の下にロープウェイが見えています。子供のころ初めて乗り、目にしたこの瀬戸の光景は記憶に強く深く刻み込まれています。 
《11月19日・木》

弥山(みせん)頂上に到着。

 

 
10
《11月19日・木》

弥山(みせん)頂上に到着。

 

 
《11月19日・木》

「うえの」のあなごめし弁当

展望台2Fでは他に10人近い
方が同じ弁当を食べていま
した。
60
《11月19日・木》

「うえの」のあなごめし弁当

展望台2Fでは他に10人近い
方が同じ弁当を食べていま
した。
《11月19日・木》

頂上展望台から北方面

眼下に桟橋や商店街、海を渡ると廿日市、五日市の住宅街。
16
《11月19日・木》

頂上展望台から北方面

眼下に桟橋や商店街、海を渡ると廿日市、五日市の住宅街。
《1119日・木》

頂上展望台から北東方面

広島・宇品や安芸小富士を擁する似島。
 
14
《1119日・木》

頂上展望台から北東方面

広島・宇品や安芸小富士を擁する似島。
 
《11月19日・木》

頂上展望台から南東方面

平らな島が大奈佐美島。その向こうに能美島。
 
38
《11月19日・木》

頂上展望台から南東方面

平らな島が大奈佐美島。その向こうに能美島。
 
《11月19日・木》

頂上展望台から南方面

阿多田島の向こうに瀬戸内海第3位の面積の周防大島。
 
14
《11月19日・木》

頂上展望台から南方面

阿多田島の向こうに瀬戸内海第3位の面積の周防大島。
 
《11月19日・木》

弥山から四宮(しのみや)コースで降ります。非一般道ですのでシダ漕ぎが一部、強烈な箇所があります。 
4
《11月19日・木》

弥山から四宮(しのみや)コースで降ります。非一般道ですのでシダ漕ぎが一部、強烈な箇所があります。 
《11月19日・木》

表参道商店街

世界一の大杓子
長さ :7.7m、重さ:2.5t
20
《11月19日・木》

表参道商店街

世界一の大杓子
長さ :7.7m、重さ:2.5t
《11月19日・木》

表参道商店街

焼き牡蠣を食べて帰ります。
 
52
《11月19日・木》

表参道商店街

焼き牡蠣を食べて帰ります。
 
《11月19日・木》

帰路、宮島→宮島口の
船上から

瀬戸内海汽船のクルーズ
客船・銀河。いつかは
乗ってみたいです。
4
《11月19日・木》

帰路、宮島→宮島口の
船上から

瀬戸内海汽船のクルーズ
客船・銀河。いつかは
乗ってみたいです。
《11月20日・金》

本日二日目は、前峠山に
登り、焼山を経由し駒ヶ
林に至り、多宝塔コース
で下山します。
10
《11月20日・金》

本日二日目は、前峠山に
登り、焼山を経由し駒ヶ
林に至り、多宝塔コース
で下山します。
《11月20日・金》

有之浦から五重塔、豊国
神社。その向こうに駒ヶ
林と前峠山。 
 
3
《11月20日・金》

有之浦から五重塔、豊国
神社。その向こうに駒ヶ
林と前峠山。 
 
《11月20日・金》

大元コース起点の石柱から1分でここへ。後ろの白い看板が目印です。 
 
3
《11月20日・金》

大元コース起点の石柱から1分でここへ。後ろの白い看板が目印です。 
 
《11月20日・金》

今日は白い看板の右へ向かいます。明日は左へ向かいます。
 
3
《11月20日・金》

今日は白い看板の右へ向かいます。明日は左へ向かいます。
 
《11月20日・金》

前半はこんな感じの道です。後半はシダに覆われた道を登ります。
3
《11月20日・金》

前半はこんな感じの道です。後半はシダに覆われた道を登ります。
《11月20日・金》

進行方向左手、朝日が眩しい駒ヶ林の大岩壁と紅葉。
 
19
《11月20日・金》

進行方向左手、朝日が眩しい駒ヶ林の大岩壁と紅葉。
 
《11月20日・金》

尾根筋ルートなので何ヶ所か眺望に優れた場所があります。
7
《11月20日・金》

尾根筋ルートなので何ヶ所か眺望に優れた場所があります。
《11月20日・金》

前峠(まえたお)山頂上です。大元コース入口の石柱から58分かけて登ってきました。
11
《11月20日・金》

前峠(まえたお)山頂上です。大元コース入口の石柱から58分かけて登ってきました。
《11月20日・金》

前峠(まえたお)山から前峠乗越を目指して急降下します。
 


 
3
《11月20日・金》

前峠(まえたお)山から前峠乗越を目指して急降下します。
 


 
《11月20日・金》

前峠乗越

岩船←→前峠山
   ↓
  大元公園
と書かれています。
3
《11月20日・金》

前峠乗越

岩船←→前峠山
   ↓
  大元公園
と書かれています。
《11月20日・金》

岩船方面に向かって1分。少し広い場所へ。今日は真っ直ぐ、三角形の石がある方向へ焼山を目指します。明日はここを右折し多々良林道へ下ります。
3
《11月20日・金》

岩船方面に向かって1分。少し広い場所へ。今日は真っ直ぐ、三角形の石がある方向へ焼山を目指します。明日はここを右折し多々良林道へ下ります。
《11月20日・金》

焼山(やいたやま)頂上から

左=駒ヶ林(こまがばやし)
        標高509m
右=弥山(みせん) 
        標高535m
5
《11月20日・金》

焼山(やいたやま)頂上から

左=駒ヶ林(こまがばやし)
        標高509m
右=弥山(みせん) 
        標高535m
《11月20日・金》

焼山から先、このメタボチェック岩の手前を右折
します。
5
《11月20日・金》

焼山から先、このメタボチェック岩の手前を右折
します。
《11月20日・金》

メタボチェック岩の右下に青ペンキで方向指示。
 
3
《11月20日・金》

メタボチェック岩の右下に青ペンキで方向指示。
 
《11月20日・金》

約5分、下ると大元コースに合流しました。
 
4
《11月20日・金》

約5分、下ると大元コースに合流しました。
 
《11月20日・金》

大元コースで駒ヶ林へ。
 
 
3
《11月20日・金》

大元コースで駒ヶ林へ。
 
 
《11月20日・金》
 
駒ヶ林(こまがばやし)に到着しました。

 
8
《11月20日・金》
 
駒ヶ林(こまがばやし)に到着しました。

 
《11月20日・金》

駒ヶ林頂上から南西方面

左=明日行く502峰
右=来年再訪予定の岩船岳
4
《11月20日・金》

駒ヶ林頂上から南西方面

左=明日行く502峰
右=来年再訪予定の岩船岳
《11月20日・金》

駒ヶ林頂上から南東方面

大・小黒神島と能美島
 
39
《11月20日・金》

駒ヶ林頂上から南東方面

大・小黒神島と能美島
 
《11月20日・金》

キスチョコ島の右に浮上して航行する潜水艦が見えます。

 
19
《11月20日・金》

キスチョコ島の右に浮上して航行する潜水艦が見えます。

 
《11月20日・金》

多宝塔コースで下山。
 


 
3
《11月20日・金》

多宝塔コースで下山。
 


 
《11月20日・金》

国重文 多宝塔(1523年建立)

春は多宝塔一帯は桜の海になりとても綺麗です [[sakura]][[sakura]][[sakura]]
 
16
《11月20日・金》

国重文 多宝塔(1523年建立)

春は多宝塔一帯は桜の海になりとても綺麗です [[sakura]][[sakura]][[sakura]]
 
《11月20日・金》

11時過ぎ、大賑わいの
大鳥居。


 
14
《11月20日・金》

11時過ぎ、大賑わいの
大鳥居。


 
《11月20日・金》

JR宮島口駅で衝動買い

家に帰って冷やして飲みます [[beer]]
33
《11月20日・金》

JR宮島口駅で衝動買い

家に帰って冷やして飲みます [[beer]]
《11月21日・土》

今日三日目は土曜日。朝一番の連絡船に乗りましたがたくさんの方がいらっしゃいました。
6
《11月21日・土》

今日三日目は土曜日。朝一番の連絡船に乗りましたがたくさんの方がいらっしゃいました。
《11月21日・土》

大元神社

厳島神社よりも古いとのこと
 
9
《11月21日・土》

大元神社

厳島神社よりも古いとのこと
 
《11月21日・土》

大元コースの起点石柱

ここから仁王門まで4時間弱、どなたにも会いませんでした。
2
《11月21日・土》

大元コースの起点石柱

ここから仁王門まで4時間弱、どなたにも会いませんでした。
《11月21日・土》

起点石柱から38分かけて前峠乗越まで来ました。この倒木をくぐれば到着。左折して岩船方面へ向かいます。 
4
《11月21日・土》

起点石柱から38分かけて前峠乗越まで来ました。この倒木をくぐれば到着。左折して岩船方面へ向かいます。 
《11月21日・土》

前峠乗越から多々良林道・岩船岳登山口を目指します。最後には沢の渡渉もあります。

 
6
《11月21日・土》

前峠乗越から多々良林道・岩船岳登山口を目指します。最後には沢の渡渉もあります。

 
《11月21日・土》

多々良林道・岩船岳登山口

高安ヶ原の陶晴賢(すえ はるかた)敗死之碑を目指します。
3
《11月21日・土》

多々良林道・岩船岳登山口

高安ヶ原の陶晴賢(すえ はるかた)敗死之碑を目指します。
《11月21日・土》

先峠から続いたシダ深い道、崩れかけた巻き道がウソのような歩きやすい道の左手に青海苔浦陶晴賢碑分岐の指導標があります。先峠からここまで17分。
4
《11月21日・土》

先峠から続いたシダ深い道、崩れかけた巻き道がウソのような歩きやすい道の左手に青海苔浦陶晴賢碑分岐の指導標があります。先峠からここまで17分。
《11月21日・土》

岩船岳本線から左折する地点に立つ指導標。ここから下り、陶晴賢碑を目指しましたが入口表示を見逃し右往左往することに一時は到着断念も脳裏に・・・
4
《11月21日・土》

岩船岳本線から左折する地点に立つ指導標。ここから下り、陶晴賢碑を目指しましたが入口表示を見逃し右往左往することに一時は到着断念も脳裏に・・・
《11月21日・土》

青海苔浦方面へ行き過ぎてしまいましたがなんとか到着。460年前の厳島合戦の敗軍の将である陶晴賢(すえ はるかた)自刃の地。
 
4
《11月21日・土》

青海苔浦方面へ行き過ぎてしまいましたがなんとか到着。460年前の厳島合戦の敗軍の将である陶晴賢(すえ はるかた)自刃の地。
 
《11月21日・土》

石碑の背面には「大正十年八月十日 文学博士 瀬川秀雄 厳島宮司 高山昇」と記されています

 
4
《11月21日・土》

石碑の背面には「大正十年八月十日 文学博士 瀬川秀雄 厳島宮司 高山昇」と記されています

 
《11月21日・土》

石碑から1分。青海苔浦へ通じる踏み跡に戻るとこの表示板を発見しました。稜線から降りてくるとここを左折して石碑に向かいます。ここから先、石碑まで(1分)テープが付いています。
3
《11月21日・土》

石碑から1分。青海苔浦へ通じる踏み跡に戻るとこの表示板を発見しました。稜線から降りてくるとここを左折して石碑に向かいます。ここから先、石碑まで(1分)テープが付いています。
《11月21日・土》

502峰頂上

本日の最高到達地点。陶晴賢碑から戻り、先峠を経由し登ってきました。
 
3
《11月21日・土》

502峰頂上

本日の最高到達地点。陶晴賢碑から戻り、先峠を経由し登ってきました。
 
《11月21日・土》

奥ノ院

この三日間で一番絵になる
紅葉でした [[momiji]][[momiji]][[momiji]]

 
43
《11月21日・土》

奥ノ院

この三日間で一番絵になる
紅葉でした [[momiji]][[momiji]][[momiji]]

 
《11月21日・土》

仁王門

ここで初めて人と会いました。大聖院コースで下山します。
 
11
《11月21日・土》

仁王門

ここで初めて人と会いました。大聖院コースで下山します。
 
《11月21日・土》

大聖院コース標高166m、里見茶屋跡からの眺望。

大聖院コースではたくさんの方とすれ違いました。欧米からのお客様も多かったです。
21
《11月21日・土》

大聖院コース標高166m、里見茶屋跡からの眺望。

大聖院コースではたくさんの方とすれ違いました。欧米からのお客様も多かったです。
《11月21日・土》

大聖院コース登山口

下山しました。


 
3
《11月21日・土》

大聖院コース登山口

下山しました。


 
《11月21日・土》

つぶらな瞳の鹿

宮島桟橋まで戻ってきました
 
36
《11月21日・土》

つぶらな瞳の鹿

宮島桟橋まで戻ってきました
 
《11月21日・土》

昼を過ぎてもたくさんの人が
宮島に上陸されています。
 
 
3
《11月21日・土》

昼を過ぎてもたくさんの人が
宮島に上陸されています。
 
 
《11月21日・土》

JR宮島口駅で衝動買い

家に帰って冷やして飲みます [[bottle]]
 
広島の地酒"千福"のにごり酒

 
30
《11月21日・土》

JR宮島口駅で衝動買い

家に帰って冷やして飲みます [[bottle]]
 
広島の地酒"千福"のにごり酒

 
《11月22日・日》

Jリーグ サンフレッチェ広島
        
最終節を終え次はチャンピオンシップです。いまだ、道半ば。2012年以来のチケット完売。33,000人超の観客で満員。

☆エディオンスタジアム広島
21
《11月22日・日》

Jリーグ サンフレッチェ広島
        
最終節を終え次はチャンピオンシップです。いまだ、道半ば。2012年以来のチケット完売。33,000人超の観客で満員。

☆エディオンスタジアム広島

感想

実家のある広島に帰省しての山歩きは当面、日本三景・安芸の宮島に入り浸るつもり
でいます。今回、三日間それぞれの宮島山行の目的・主題は以下の通りです。

◆2015年11月19日(木) 
[博奕尾尾根コース-弥山-四宮コース]
将来的に鷹ノ巣山(&砲台跡)や大砂利方面に行くための下見(大休峠への道の確認)
7ヶ月ぶりの宮島登山、1ヶ月ぶりの登山靴着用なので一度は歩いたことのあるルート
で足慣らし。そして弥山山頂からの眺望を得る。「日本三景の一の真価は頂上の眺め
にあり」という伊藤博文の感慨に自分も少しだけ・・・。

◆2015年11月20日(金) 
[前峠山直登コース-前峠山-焼山-駒ヶ林-多宝塔コース]
初めての前峠山直登コースと前峠山〜焼山〜駒ヶ林、そして二度目の多宝塔コース。
宮島に渡る連絡船から見える扇状に厳島神社を抱くかのような峰々を繋ぎ歩く。

◆2015年11月21日(土) 
[前峠コース-前峠乗越-陶晴賢敗死之碑-502峰-大聖院コース]
陶晴賢敗死之碑を訪ねる。毛利元就が中国十一ヶ国の覇王、100万石の太守、大大名
にのし上がる一大転機になった日本三大奇襲戦の一つ、「厳島の合戦」における敗軍
の将である陶晴賢(すえ はるかた)が無念の地であり自刃の地を訪ねる。
岩船岳への最短ルート、前峠乗越を経由する道の確認。宮島の全500m峰に足を運ぶ。

※今回はht250514さん、hobbitさんのレコを参考にさせていただきました。
 この場で恐縮ですが充実した宮島山行ができましたこと御礼申し上げます。
 ありがとうございました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1516人

コメント

お天気まずますでしたね
広島におかえりなさい

お怪我介助でお疲れでしたでしょう。
  江ノ島歩きも素敵ですね。
  「江ノ島エスカー」に乗りたいです。

紅葉の良いころに宮島行、良かったです。
うまいこと計画されて楽しまれているご様子

穴子飯にもご無沙汰していますので
そろそろ
しーんと静かな奥の院に行きたくなりましたよ。
2015/11/22 18:41
良い山歩きができました。
hobbitさん、こんばんは

神奈川で負傷した相方、広島で年老いた母親。
そして主夫の私・・・。

広島では上げ膳据え膳と思っていましたが
神奈川での私の実情が明らかとなり、掃除、
皿洗い、買い物など大活躍の事態に

しかも毎日、宮島に行っても13:00とか14:00に
帰ってきますので重宝されています

穴子飯は食べてしまうともう虜になってしまいます。
弥山の展望台でも皆さん、食べられておりやはり
絶大な人気がありますね
初日は木曜日だったので「うえの」が開く時間に
合せましたがもう人出が凄かったので二日目金曜日
からはあなごめしは断念して早出にしました

今回は帰広した日に神楽に行ってまいりました。
広島の自然と歴史と文化とスポーツに触れる帰省でした。
いろいろ日程的なタイミングが良かったです
奥ノ院の紅葉は見事な絵柄でした

エスカーは現地にて現物を見て初めて知りました
乗降口で猫が寝ている姿がよく目撃されていますcat

また近々ですが、鷹ノ巣砲台跡など考えております
2015/11/22 19:18
あなご、かき
naveさん、こんにちは。

あなごめし弁当、いつみても美味しそう。
naveさんのレコに登場する度に食べたくなって涎たらたらです。
焼き牡蠣もいいですね。

あなごめしはこちらでは簡単に調達できないので、今日のお昼は
かき飯重というのを買ってきました。
でも、かきのプリプリ感が。

済みません、山行へのコメントではなくて。
いつもの事ですね。
2015/11/23 11:16
名物・・・あなごと牡蠣
millionさん、こんにちは

広島から神奈川に戻ってまいりました

本当は三日間毎日、昼食は「あなごめし弁当」に
したかったのですが、土・日の大混雑や大渋滞が
予想され早出となり店の開店時間より早く山の中
に入っていくことになりました

いつものショボイ行動食でせっかく魚介類の美味しい
宮島なのに・・・という感じでした。

下山後の焼き牡蠣は初日、二日目と食べました。三日目は
昼ごろ下山してきてもう話にならない混雑ぶりでそそくさと
宮島から脱出しました
焼き牡蠣はプリプリしていて美味しかったです。下山後の
ご褒美でもあり帰宅後の の肝臓強化策にもなりますね

あなごめしは同じ広島県内でもたくさん販売していますが少々値が
張ってもしっかりしたものを食べた方が良いです。何種類か食べま
したがやはり全然違います。

牡蠣もやはり良いものを食べてしまうとこちらではあまり食べる
機会が少なくなってしまいます。止むを得ないですよね・・・

来月の下山後コラボ を楽しみにしております
2015/11/23 17:37
宮島と歓喜
navecatさん、こんにちは。

宮島は奥深い島ですね。
今年の春に初めて宮島を訪れました。観光でした
厳島神社界隈のみならず、奥深さが凄い島なのですね。
機会があれば同じように歩いてみたくなりました。

最後の写真 歓喜が伝わってきます
ここ一番で圧倒的な勝利!見事でした。
改めまして、おめでとうございます!!!
賀茂鶴 ですか・・いいな・・・
我らも次のステージを目指します。
2015/11/23 15:14
宮島と歓喜と祝杯の日々(^^;
s4redsさん、こんにちは

今回は尾根を登ってが2回、谷を登ってが1回でした。
谷筋ですと樹林帯の中をエッチラオッチラという
感じなのですが尾根筋を登っていると谷を挟んで
隣の尾根が見えます。そうしますと入り組んでおり
この島の奥深さを感じます

表裏という表現はよくないのですが、島の表側、厳島神社が
ある界隈と弥山の向こう側、島の反対側の瀬戸の多島美が見えた
ときの瞬間はこの島を歩く際の醍醐味と言って差し支えないと
思っています。s4redsさんですと健脚ですので多くの宮島の
素晴らしい部分に触れられると思います

Jリーグの試合観戦は最初、16節が11/7で17節は11/14とばかり
思っていました。16節が終わって17節の日程を確認すると
「広島に帰省しているではないか!」ということになり大急ぎで
チケットを確保しました。こんな機会はめったにないぞ、ということで。

浦和が勝ち点72、広島が74、ともにハイレベルな結果でフィニッシュ。
いよいよ最終決戦、どうなるか、、、ヒヤヒヤドキドキです

スタジアムのナマの雰囲気は、最終節でかかっているものも重く
でも、その重圧をはねのけた後の歓喜、自分が応援しているクラブ
とかは別にしてこういった機会に立ち会えたのもs4redsさんとの
やりとりがあったればこそと感謝しております

神奈川に戻ってきましたが昨日は広島で祝杯 今日はこちらで祝杯
やはり賀茂鶴を買ってきました 少しやすめのですが・・・

いつまで続く??? 祝杯(と称した飲み)の日々という感じです
2015/11/23 17:59
naveさん、こんにちは。
宮島は、観光地的な場所の奥に
けっこう本格的な登山が楽しめる
エリアもあるんですね。
瀬戸内海の島々の眺めは
とても穏やかで、気持ちがのんびり
できますね。

山で見るモミジも美しいですが
風格ある寺社仏閣と組み合わせて
眺めるモミジも、味わいありますね。
2015/11/24 17:03
神の島ということは・・・
komakiさん、こんばんは

宮島ははるか昔から神の島として崇められてきました。
よって、人間はご神体の一部である宮島の植物に手を
出してはいけないとされていました。

それが開発から豊かな自然を守ることになりました。
寒冷地に生きるモミの木も海岸近くに生育しており
植物学上、非常に貴重だそうです。
国の天然記念物、弥山の原始林も世界遺産に厳島神社
とともに登録されています

凄い数の観光客のなかに紛れて登山の格好をしていると
チョット、、という面もありますが、一度、山のなかに
入ってしまうと凄く静かです。怖いくらいに・・・

それでも弥山に繋がるメインルートの一つ、大聖院コース
を下っていますと日本人は当然として、欧米の方々も多く
登られており国際色豊かでした

瀬戸の多島美を愛でながら、そして神社仏閣とモミジの
組み合わせ、確かにどちらも映える美しさです

別件ですが、往路は山口県の岩国空港に降りました。
JR岩国駅の売店に「ういろう」が売られていました。
岩国の名物だそうです。当然、買いました
2015/11/24 18:22
あなごめし
navecat さん
お帰りなさいませ。(^-^)/

お天気 にも恵まれて
とても充実した帰省だったように
お見受けいたします。\(^-^)/
baseball restaurant

16枚目の“あなごめし” に目が釘付け。(^^ゞ
検索しましたら一番に出てきましたよ。
明治から114年も続いている
老舗中の老舗だそうですね!

もし行く機会があるならば、、、
これは並んででも食べたい一品です。
2015/11/24 21:24
「うえの」と「他人吉」
sionさん、おはようございます

今年の4月、桜に合せて帰省したときは天気が でした。
今回は好天に恵まれ、予定通りに事を運ぶことができました

“あなごめし” の「うえの」、検索されましたか

もとは駅弁屋からスタートしています。JR宮島口駅の売店にも
あなごめし弁当が売られていますbus
弁当ですので冷めたところを我々は食べます。ご飯が冷めたときの
ことを考えて調理・味付けなどされているそうですrestaurant

その調理・味付けが難しいらしく品質を下げて提供することはできない
ので東京のデパートなどから声がかかっても出店しないそうです。
(↑少し古い情報なので今はもしかしたら出店しているかも・・・)

お食事ですと、「うえの」が19:00までで「他人吉(たにきち)」が
22:00までです。「他人吉」は値段は高いですがその分、美味しい
です。一度だけ行ったことがあるのですが、、、↓過去レコです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-251466.html
※宮島登山、下山後に行ってきました

「うえの」はあなごめしは当然としてあなごの白焼きが美味とのこと。
機会がありましたら是非、食べてみてください
2015/11/25 5:51
宮島の風景
海、細波、浮かぶ小さな島々、青い空、紅葉の山、対岸の街並み。
澄んだ空気の中に厳かな神社がある。

素敵な場所ですね。

広島にはまだ行った事ありませんが
カラッとした瀬戸内の気候が伝わってきました。

PS.猫ちゃんたちの反応はいかがだったのでしょうか?
2015/11/25 21:00
瀬戸の多島美
akubi_nekoさん、おはようございます

現在、暮らしている神奈川県の水平線が見える島一つない
太平洋と島が折り重なり、対岸の生活の音まで聞こえそうな
瀬戸内海の景色、対極的な海の雰囲気です

聞いたところでは厳島神社は、フランスのモン・サン=ミシェルと
業務提携したことが功を奏して欧米、特にヨーロッパからのお客様
が最近、多いそうです
それでも、全国的ではありますが2011年の東日本大震災のころは
ガクンと欧米からのお客様が減ったそうです

登山を通じて全国各地の名所・旧跡を訪問させてもらいましたが
それによって宮島の素晴らしさを再認識させてもらったようにも
感じております。
「素敵な場所」とのお言葉、ありがとうございます

今回は5泊6日の帰省でした。猫と一緒に暮らすようになって
2012年8月、南アを縦走したとき同じ期間、家を空けました。

さて、と思いましたが忘れられた という悲惨な事態には
なっておらずホッと安堵しました
2015/11/26 6:26
おはようございます(^^)
大山の初冠雪が気になってw見逃してました
素敵な写真に詳細なレコ楽しく見させていただきました!

一週間ごとに島根と広島を往き来してますが、やっと冬らしい景色になってきました(^^)

年賀状用の写真何処の山にしようかこたつに入って思案していますw
2015/11/30 9:52
宮島三昧でした。
ht250514さん、こんにちは
コメント、ありがとうございます

また、レコを参考にさせていただき
ありがとうございました

前回4月に大元コースを初めて登りました。
入口の石柱から1分ぐらい行ったところに
ある前峠コース入口の白い看板ですが、
下山し家に帰って気付きました

そんな感じでボケッとしておりますと
今回は「陶晴賢碑入口」の案内板も
見逃してしまいました

次回の帰省でも宮島三昧でいこうと思って
いるのですが、より慎重に準備しなければ
と肝に銘じた山行でした

11月18日に帰広したのですが、毎週水曜日に
県民文化センターで行われている「神楽」の
定期公演にも初めて行ってきました
演目は『塵輪』と『八岐大蛇』でした。迫力
があり機会が合えばまた行きたいなと

明日から師走ですね。年賀状も早めに準備
したいですがなかなか
どなることやらです・・・
2015/11/30 15:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら