ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 766049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

20151121 大山寺で紅葉狩りし大山ネクタイ尾根梅の木尾根

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
13.9km
登り
1,242m
下り
1,452m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:54
合計
9:01
7:30
7:37
16
7:53
8:01
63
9:04
9:04
13
9:17
9:37
63
10:40
10:42
46
11:28
11:33
14
11:47
11:53
36
12:29
12:29
210
15:59
16:05
0
16:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
迷いやすいところ/
梅の木尾根下降して1ピーク過ぎてすぐ、左に曲がるところを直進しそうです。以前は手製の指導標有りましたが今は有りません。
大山ケーブルバス停から出発です。
2015年11月21日 06:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/21 6:59
大山ケーブルバス停から出発です。
男女坂分岐では左の女坂を目指します。
女坂の七不思議が面白い。
2015年11月21日 07:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 7:18
男女坂分岐では左の女坂を目指します。
女坂の七不思議が面白い。
紅葉。
2015年11月21日 07:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
11/21 7:25
紅葉。
2015年11月21日 07:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
11/21 7:31
大山寺の紅葉。
2015年11月21日 07:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/21 7:31
大山寺の紅葉。
大山寺の紅葉。
2015年11月21日 07:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
11/21 7:31
大山寺の紅葉。
大山寺の紅葉。
2015年11月21日 07:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/21 7:34
大山寺の紅葉。
女坂の七不思議、その5、この橋は、無明橋(むみょうばし)と呼ばれ、、
2015年11月21日 07:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/21 7:38
女坂の七不思議、その5、この橋は、無明橋(むみょうばし)と呼ばれ、、
って渡ってから書いてあるよ。すでに遅し。
2015年11月21日 07:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 7:38
って渡ってから書いてあるよ。すでに遅し。
頂上登山口すぐ行かず、下社でお参りのあと
2015年11月21日 07:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 7:57
頂上登山口すぐ行かず、下社でお参りのあと
右の入口から、屋内の水場に行きます。
2015年11月21日 07:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/21 7:58
右の入口から、屋内の水場に行きます。
今回、一番綺麗な紅葉?。
2015年11月21日 08:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
11/21 8:02
今回、一番綺麗な紅葉?。
ボタン岩
2015年11月21日 08:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 8:30
ボタン岩
ボタン岩というか、玉ねぎ岩と言っていたけど。。
2015年11月21日 08:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/21 8:30
ボタン岩というか、玉ねぎ岩と言っていたけど。。
天狗がって、
2015年11月21日 08:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 8:32
天狗がって、
実際はどうして穴が空いた?
2015年11月21日 08:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/21 8:32
実際はどうして穴が空いた?
2015年11月21日 08:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 8:44
富士見台からの富士山。
2015年11月21日 08:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11
11/21 8:44
富士見台からの富士山。
大山登頂。で富士山アゲイン。
大山山頂北側から。手前は表尾根の二の塔、三の塔です。
2015年11月21日 09:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
11/21 9:17
大山登頂。で富士山アゲイン。
大山山頂北側から。手前は表尾根の二の塔、三の塔です。
大山猫!。
シャンキャット!。
最近、山頂には猫がいるらしい。
2015年11月21日 09:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
11/21 9:23
大山猫!。
シャンキャット!。
最近、山頂には猫がいるらしい。
大山山頂から相模湾を望む。
海の上の雲海正面に大島の頭が見えます。
2015年11月21日 09:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
11/21 9:31
大山山頂から相模湾を望む。
海の上の雲海正面に大島の頭が見えます。
御神木。
2015年11月21日 09:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/21 9:32
御神木。
ここから大山北尾根に入ります。
2015年11月21日 09:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 9:42
ここから大山北尾根に入ります。
最初の左ピークへ行くと、東丹沢詳細図にある、「立ち入り禁止」の指導標。確認してから戻ります。
2015年11月21日 10:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/21 10:00
最初の左ピークへ行くと、東丹沢詳細図にある、「立ち入り禁止」の指導標。確認してから戻ります。
ネクタイ尾根下降地点のモノレールのポイントです。鉄のレールのそばではコンパスが狂います。
2015年11月21日 10:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
11/21 10:17
ネクタイ尾根下降地点のモノレールのポイントです。鉄のレールのそばではコンパスが狂います。
途中に、一週間前の日付入りの指導標。
2015年11月21日 10:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/21 10:41
途中に、一週間前の日付入りの指導標。
ネクタイ尾根にはこのCanDoのネクタイ一本のみでした。少し前まではこの下にフェラガモのネクタイが有ったそうな。
2015年11月21日 10:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
11/21 10:48
ネクタイ尾根にはこのCanDoのネクタイ一本のみでした。少し前まではこの下にフェラガモのネクタイが有ったそうな。
唐沢峠の東屋。
ここで、P893mの梅の木尾根下降地点を探す作戦会議です。
ピーク3個目、尾根分岐は皆左。実際には2個目と3個目はツインピークでしたがピーク間の距離が5m程度なので分かります。
2015年11月21日 11:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/21 11:21
唐沢峠の東屋。
ここで、P893mの梅の木尾根下降地点を探す作戦会議です。
ピーク3個目、尾根分岐は皆左。実際には2個目と3個目はツインピークでしたがピーク間の距離が5m程度なので分かります。
ここから梅の木尾根に入ります。
厚木市頑張り中。
2015年11月21日 11:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 11:51
ここから梅の木尾根に入ります。
厚木市頑張り中。
■(迷)893から梅の木尾根に入り小ピークを超えたところ。
写真の直進でなく左折右折のクランクです。
以前は手製の指導標が有ったのですが今は何もない。
■小ピークを超えたら左折!
2015年11月21日 11:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/21 11:59
■(迷)893から梅の木尾根に入り小ピークを超えたところ。
写真の直進でなく左折右折のクランクです。
以前は手製の指導標が有ったのですが今は何もない。
■小ピークを超えたら左折!
2015年11月21日 12:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
11/21 12:06
下に薄く、778mと記載有り。
2015年11月21日 12:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 12:22
下に薄く、778mと記載有り。
大沢分岐
2015年11月21日 12:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/21 12:31
大沢分岐
2015年11月21日 12:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 12:47
2015年11月21日 12:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
11/21 12:51
正面から降りてきました。此処からは一般ハイキングコースです。
2015年11月21日 13:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 13:01
正面から降りてきました。此処からは一般ハイキングコースです。
シキミ
2015年11月21日 13:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
11/21 13:04
シキミ
浄発願寺奥の院跡。
2015年11月21日 13:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/21 13:18
浄発願寺奥の院跡。
浄発願寺奥の院跡。
2015年11月21日 13:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 13:19
浄発願寺奥の院跡。
浄発願寺奥の院跡。
2015年11月21日 13:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 13:26
浄発願寺奥の院跡。
浄発願寺奥の院跡。
2015年11月21日 13:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 13:34
浄発願寺奥の院跡。
蛭よけの塩。
2015年11月21日 13:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/21 13:34
蛭よけの塩。
クアハウス山小屋で入浴650円(土日祝日のみ)
2015年11月21日 13:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/21 13:36
クアハウス山小屋で入浴650円(土日祝日のみ)
打ち上げ反省会。生650円。
あと、大山豆腐とトリカラ。
2015年11月21日 14:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
11/21 14:39
打ち上げ反省会。生650円。
あと、大山豆腐とトリカラ。
スズメバチの巣!。11月なら空家でしょう。
2015年11月21日 15:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/21 15:54
スズメバチの巣!。11月なら空家でしょう。
日向薬師バス停。
2015年11月21日 16:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/21 16:02
日向薬師バス停。
撮影機器:

感想

今回は大山三峰でお会いした、yo4eeさんが読図バリルート希望されたので、
紅葉狩り含めて行ってまいりました。読図のため、あえて難しいバリルートを下山に選び、
大山北尾根からネクタイ尾根下降地点探し、梅の木尾根下降地点探しを行いました。
■情報
閉鎖されていた下社と二重滝経由での見晴台のコースは閉鎖解除されて歩けます。
■おさらい
ネクタイ尾根下降地点の特定方法
作戦を立てる
・ほぼ北へ伸びる尾根なのでコンパスだけでは難しい。
・尾根のほぼ単調下降なので高度計が使える。
○地形図と東丹沢詳細図を見て、等高線のひょうたん形の部分にはピークが有り支尾根分岐が有り曲がっている(ピーク三角錐の法則※)。一個目のピークは左に支尾根、二個目のピークは右に支尾根があるのを確認(GPSの軌跡に出てます)しに行き三個目の標高1160mを確認して右尾根を下降することにする。モノレールのポイントが有るという先見情報は、いつ無くなるか分からないのでこれだけに頼ってはいけない。
・但し尾根沿いで最強なのは、GPSの緯度経度を、緯度経度記載した紙の地形図で照合すること。ガーミンの画面は小さくて見にくい。
※地図の読み方 平塚晶人著より

i_wata18様には二度も山で偶然に道を教えて頂いた,私にとっては(一方的な)師とも呼べる方です。
今回はバリルートで読図も教えて頂けるとの事で願ってもないチャンスと同行させて頂きました。
ヤマケイで気になっていた北尾根からネクタイ尾根、更に梅の木尾根と初体験でした。
取り付き部分からして、進入禁止とロープが張られていたり、鹿柵があったりと普段の私なら、通る事など考えもしない、注意さえ払わない場所です。
実際に歩いて見ても、踏み痕は?テープは?−−ありません。
自分がいかに踏み痕やテープ、道標、ガイドブックにある目印を頼りにしていたかを思い知りました。
地形や高度、尾根の延びる方向等、様々な情報から自分の位置(GPSがあれば一発ですが)を確認し、進んで行くと言う基本のき、を再認識しました。
(今の私が実践するとそのまま遭難になりそうですが。。)
予測と検証の繰り返し---いつもと違う山の楽しみを教えて頂き、楽しく&有意義な一日となりました!^^


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

i_wata18さん、yo4eeさん
yo4eeさん、初めましてm(__)m
i_wata18さん、拙レコにお立ちより頂き有難うございます。

ネクタイ尾根を下られたのですね。
拙者、当日は大山北尾根をヒィヒィ言いながら登っておりました。
すれ違ったかも?と思ってCTを見比べたところ、さすがに無理でしたね。
モノレール分岐点に到達された頃、拙者は一ノ沢峠より北尾根に取付いた直後でした。

しかし、キャンドゥではなくフェラガモのネクタイがなくなっているなんて・・・。
ネクタイ尾根歩き記念に持って帰った輩がいらっしゃるのでしょうか?
ブランド好みのお方なんですね

24番の道標、拙者が登った11/7には日付が入っていませんでした。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/75/759937/949852d03da5711b792a7e01c1e3712a.jpg
フェラガモさんによる書き込みでしょうか?

梅の木尾根、詳細図に「47番 梅の木尾根ルート 熟達者向け」と紹介されていますね。
拙者、大山丹沢はまだまだ初〜中級者レベルにて、歩いたことはありません。
七沢温泉や日向薬師から入山(あるいは下山)に使う変化球道として好さそうですね。

  隊長
2015/11/23 10:30
yamabeeryu様の大山レコでビックリの混雑を知りました!
yamabeeryu様、初めまして。(ずっと健脚レコは拝見しております)
i_wata18様からネクタイ尾根のルートを聞いた時にyamabeeryu様のネクタイ尾根レコは拝見しておりました!
ただキャンドゥとフェラガモのネクタイが下がっているとだけ覚えており、
唐沢峠→堰堤→鹿柵の迂回部分など詳しく書かれていたのに全然分らずまごつきました。
勿論、i_wata18様がすぐに間違いを指摘して下さるのですが。。
又ネクタイも発見できず。(i_wata18様に教えて頂き、残念至極)
--ネクタイ尾根はネクタイと手書きの道標がなかったら、これがあの有名なネクタイ尾根?と分からないほど足元が柔らかかったです。。。。
梅ノ木尾根の方が全然踏み跡、といえる道があったと思いました。
そして、この日の大山山頂の混雑はすごかったのですね。
この混雑も丹沢を知り尽くしている?i_wata18様のおかげでトイレも並ばず、
眺望を楽しみ、別世界のバリルートの世界へスムーズに(?!)移動できました。^^
2015/11/24 19:51
Re: i_wata18さん、yo4eeさん
こんばんは。
梅の木尾根は踏み跡見られなかったネクタイ尾根より変化に富んでいますが踏み跡はしっかりしています。登りでなら間違えることもないと思いますし、手製の指導標も登りの人向けに書かれています。ぜひ、まずは登りで歩かれてください。登りと比べて、進行方向に支尾根分岐する下りは同じ道でも全然難易度が上がります。
2015/11/24 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら