記録ID: 7681336
全員に公開
ハイキング
丹沢
バカ尾根ルート『蛭ヶ岳』山頂で朝焼け狙い
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:02
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,264m
- 下り
- 2,263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 10:46
距離 24.9km
登り 2,264m
下り 2,263m
12:15
ゴール地点
天候 | 丹沢山の先まで風強かった 蛭ヶ岳手前から風無くなり穏やかに |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
バスターミナル前の24時間駐車場 土日800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪も全くなし |
写真
感想
蛭ヶ岳って遠いだけのイメージ
行ってみたいけどロングすぎる。
朝焼けは6時頃
0時スタートか…
仕事終えて下道トコトコ
大倉に向かった。
駐車場がわからずいつも彷徨って違う登山口へ。
maruさんは先月も行ってたので確認しておきました。
目の前ってこれだな。😊
無事到着。わかりましたよ。ありがとう。
まだ日が変わってないのでロータリーでちょっと仮眠。30分 笑
眠くて、寒くて…
もたもたしてたらあ!こんな時間になってしまった。蛭ヶ岳山頂で朝焼け間に合うかなぁ…
スタートして塔ノ岳で、服装整えただけで、蛭ヶ岳まで、飲まず食わず,休憩なしで5時間丁度
朝焼け間に合いました。お~ 綺麗
楽しんだ後は山荘で暖を取りゆっくりさせてもらいました。 帰りはゆっくり景色を見ながら。
花立山荘でうどんを食べてホットな身体に
後は一気に下山。
ロング過ぎ~
富士山の眺め、駿河湾に島、暗かった時の街明かり素敵でした。
次からは丹沢山ストップでいいかな。😊
駐車場を出てコンビニへ。
買い物にも行けず携帯持ったまま寝落ちしてました。
夕方には温泉見つけ向かう。
ガードマンがいる、なんだ?
時之栖でイルミネーションやってました。
温泉も時之栖の一部だった様で凄い人混み
温泉の入口で写真だけ撮って後は温泉で
ゆっくり寛いでました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いつ見ても素敵な朝駆けです😊
こんばんは♪
雪積もりましたか〜
雪山行けるのかなぁ
アップ楽しみにしてますよ😊
いつもありがとう🎵
こんばんは😊お初です♪
ゆこ🎅です
(オ~イ💦🎅もうやめとけって。。笑🫢)
12枚目の🗻のお写真ですがとても綺麗です。
それと最後のお刺身の盛り合わせ、豪華ですね。すごっヾ(*´∀`*)ノ
綺麗な朝焼けが見れて良かったですね♪
こんばんは♪
コメントありがとうございます😊
初蛭ヶ岳で朝焼け見れて良かったで〜す
丹沢山と言えば富士がずっと見れて良いお山ですね。 朝が素敵
お刺身は豪華でした。
下にはライス大盛りで満足
鍋割山のうどんと同じ金額なんですよ。
😊😊
お疲れ様でした😊
休憩なし、一気に登頂からの朝焼けショー
きれいですね、ありがとうございます😊
お天気も良く本当よかったです。
はるか下で朝焼けと日の出を楽しんでいました🌄
温泉と海鮮丼😍たまりませんです。
コメントありがとうございます😊
丹沢山の先迄はかなり冷え込んでパラグラバで顔も覆っていました。
maruさんもかなり寒かった事でしょうね。
山荘に着いて朝焼けを楽しんでいたら富士山方面の事を忘れてしまいました。
慌てて山頂に行きましたよ。
素晴らしい景色を見る事が出来て良かったです。 でも、遠い〜
時之栖温泉良かったですよ。
また行ってみて下さい。😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する