ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 768354
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳 地蔵尾根

2015年11月21日(土) 〜 2015年11月22日(日)
 - 拍手
らがー その他3人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:45
距離
30.0km
登り
2,481m
下り
2,460m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:10
休憩
0:00
合計
4:10
2日目
山行
8:12
休憩
1:14
合計
9:26
6:13
215
9:48
10:05
138
12:23
13:20
139
天候 晴れ&高曇り後曇
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏木の集落に、仙丈ケ岳登山口と孝行猿の案内看板がありました。
案内の通りに細い道を進むと、5〜6台駐車可能な駐車場があります。
地元の方のご好意で私有地に作った駐車場との事。有難く利用させて頂きました。
下山まで、我々以外に車はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
積雪期の登山でしたが、登山道に積雪はありませんでした。
他の方も記録に書いていますが、
地蔵尾根は距離が長いので、季節と天候に合わせた時間配分など調整が必要だと思います。

松峰避難小屋まで、不明瞭な個所がありますが、孝行猿の案内とピンクテープを目印に進むと良いです。目印が所によりGPSや地図の登山道から外れますが、特に問題ありませんでした。
途中、森の中に重機が何台もあり木を伐採して盛土をし、林道を建設していました。
新しい林道とブル道が登山道を分断したり並走したりと、すごい作業を初めて見ました。

積雪期なので一応水を下から担ぎ上げましたが、暖冬のためか小屋を少し下ったところの水場も水が出ていました。
避難小屋の床が傾いているので、寝る位置の調整が必要でした。
薄い木の壁と閉まりの悪い扉のせいか、室内も寒かったです。
トイレはありませんでした。

積雪無しですが、森林限界を超えると寒風に叩かれるので、稜線は防寒対策が必要でした。
今回持参しただけで使用しませんでしたが、この時期はアイゼン、ピッケルは必携だと思います。
その他周辺情報 下山後に、高遠さくらの湯で汗を流しました。
ph9.6の強いアルカリ泉で、肌がツルツルになりました。
JAF割引が使えました。
仙丈ヶ岳の大きな稜線が見えました。
2015年11月21日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 7:25
仙丈ヶ岳の大きな稜線が見えました。
駐車場。
奥から詰めて停めました。
2015年11月21日 08:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 8:51
駐車場。
奥から詰めて停めました。
私有地を駐車場として開放してくださっているとの事。
しっかり草刈りもしてあります。
ありがとうございます。
2015年11月21日 08:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 8:51
私有地を駐車場として開放してくださっているとの事。
しっかり草刈りもしてあります。
ありがとうございます。
かわいい看板です。
蓋を開けると、登山ノートがあります。
2015年11月21日 08:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 8:52
かわいい看板です。
蓋を開けると、登山ノートがあります。
登山開始。
案内看板の通りに進みます。
2015年11月21日 09:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:02
登山開始。
案内看板の通りに進みます。
Q先輩と孝行猿の看板
(^^)
2015年11月21日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 9:20
Q先輩と孝行猿の看板
(^^)
昔話に出てくる、孝行猿の遺跡。
2015年11月21日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:22
昔話に出てくる、孝行猿の遺跡。
所々ぬかるんでいました。
2015年11月21日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:45
所々ぬかるんでいました。
林道に出たり登山道に戻ったり、
ピンクリボンと看板に従い進みました。
2015年11月21日 09:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:57
林道に出たり登山道に戻ったり、
ピンクリボンと看板に従い進みました。
柔らかい登山道は歩きやすい。
2015年11月21日 10:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:06
柔らかい登山道は歩きやすい。
林道と登山道が並走したり、重なったり。
2015年11月21日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:14
林道と登山道が並走したり、重なったり。
バリルートですが、良く整備されています。
2015年11月21日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:22
バリルートですが、良く整備されています。
みや先輩も重装備。
水も6L以上担いでいます。
2015年11月21日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:38
みや先輩も重装備。
水も6L以上担いでいます。
水場です。
とても美味しい湧水でした。
2015年11月21日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:56
水場です。
とても美味しい湧水でした。
車でここまで来れれば楽なのですが…
2015年11月21日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:56
車でここまで来れれば楽なのですが…
また林道から登山道に入ります。
2015年11月21日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:57
また林道から登山道に入ります。
中央アルプスが見えました。
2015年11月21日 10:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 10:58
中央アルプスが見えました。
落ち葉の絨毯の上を歩きます。
2015年11月21日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:13
落ち葉の絨毯の上を歩きます。
間伐されていますが、木に元気がありません。
一本が細いです。
2015年11月21日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:16
間伐されていますが、木に元気がありません。
一本が細いです。
公園の中を歩くようです。
2015年11月21日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:18
公園の中を歩くようです。
建設中の林道?
2015年11月21日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:44
建設中の林道?
建設中のブル道?
2015年11月21日 11:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:49
建設中のブル道?
こちらへどうぞ。
といった感じです。
2015年11月21日 11:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:49
こちらへどうぞ。
といった感じです。
伐採ユンボ。。
2015年11月21日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:56
伐採ユンボ。。
何台もあります。
2015年11月21日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:56
何台もあります。
登山道とブル道。
凄いことになっています。
2015年11月21日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:26
登山道とブル道。
凄いことになっています。
トラバース気味にしばらく進みますが、
標高はあまり稼げません。
2015年11月21日 12:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:31
トラバース気味にしばらく進みますが、
標高はあまり稼げません。
苔の森が出てくると、小屋までもうすぐです。
2015年11月21日 13:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 13:00
苔の森が出てくると、小屋までもうすぐです。
この看板を、右下に100m程下ります。
2015年11月21日 13:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 13:12
この看板を、右下に100m程下ります。
松峰避難小屋到着。
2015年11月21日 13:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 13:16
松峰避難小屋到着。
既に先客が3名いらっしゃいました。
同室ありがとうございました。
2015年11月21日 13:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 13:17
既に先客が3名いらっしゃいました。
同室ありがとうございました。
真ん中の通路を挟んで両側に板の間がありました。
埃っぽいとの事でしたが、それ程でもなかったです。
床はかなり斜めでした。
2015年11月21日 15:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/21 15:09
真ん中の通路を挟んで両側に板の間がありました。
埃っぽいとの事でしたが、それ程でもなかったです。
床はかなり斜めでした。
出発です。
寒い〜。
でも、3℃くらい。
2015年11月22日 06:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/22 6:08
出発です。
寒い〜。
でも、3℃くらい。
お馴染みの看板です。
2015年11月22日 06:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 6:14
お馴染みの看板です。
苔に覆われた登山道。
癒されます。
2015年11月22日 06:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 6:40
苔に覆われた登山道。
癒されます。
気温は低いですが、
ハイペースのため、暑いです。
2015年11月22日 07:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:15
気温は低いですが、
ハイペースのため、暑いです。
雲海。
2015年11月22日 07:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 7:20
雲海。
奥に南アルプス南部。
2015年11月22日 07:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:23
奥に南アルプス南部。
遠く千畳敷もよく見えました。
2015年11月22日 07:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/22 7:23
遠く千畳敷もよく見えました。
鋸岳もよく見えます。
2015年11月22日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 7:25
鋸岳もよく見えます。
登山道は歩きやすく、ピンクテープがあり明瞭です。
2015年11月22日 07:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:55
登山道は歩きやすく、ピンクテープがあり明瞭です。
一本目の小休止。
2015年11月22日 07:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 7:57
一本目の小休止。
樹林帯がしばらく続きます。
2015年11月22日 07:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:57
樹林帯がしばらく続きます。
グローブは冬用ですが、指先が冷えます。
2015年11月22日 08:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 8:03
グローブは冬用ですが、指先が冷えます。
この景色になると稜線まであとわずか。
2015年11月22日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 8:26
この景色になると稜線まであとわずか。
眼下に伊那市街。
ずいぶん歩いてきました。
2015年11月22日 08:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 8:28
眼下に伊那市街。
ずいぶん歩いてきました。
残雪かな?
いや霜柱だろう…
2015年11月22日 08:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 8:32
残雪かな?
いや霜柱だろう…
稜線に出ました。
2015年11月22日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 8:37
稜線に出ました。
風が強い。。
寒い〜
2015年11月22日 08:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/22 8:52
風が強い。。
寒い〜
長い樹林帯歩きを終えて、
気持ちのいい稜線歩きです。
2015年11月22日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 8:53
長い樹林帯歩きを終えて、
気持ちのいい稜線歩きです。
積雪は全くありませんでした。
今回ピッケル、アイゼンの出番はありませんでした。
2015年11月22日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 8:53
積雪は全くありませんでした。
今回ピッケル、アイゼンの出番はありませんでした。
甲斐駒から鋸岳。
2015年11月22日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/22 9:24
甲斐駒から鋸岳。
残雪はこれだけ。
2015年11月22日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 9:29
残雪はこれだけ。
奥に八ヶ岳も見えます。
4
奥に八ヶ岳も見えます。
雪がない。
2015年11月22日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 9:29
雪がない。
でも、風がある。
2015年11月22日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 9:30
でも、風がある。
幸い天気もまあまあで、ご機嫌です。
2015年11月22日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/22 9:31
幸い天気もまあまあで、ご機嫌です。
カールの小屋は冬じまい。
冬季小屋だけ開放しているようです。
2015年11月22日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 9:38
カールの小屋は冬じまい。
冬季小屋だけ開放しているようです。
富士山見えて、
一、二、三。
2015年11月22日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 9:49
富士山見えて、
一、二、三。
鳳凰三山も見えます。
2015年11月22日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 9:49
鳳凰三山も見えます。
今日は頂上貸し切りです。
2015年11月22日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/22 9:49
今日は頂上貸し切りです。
北岳、間ノ岳にも積雪はなさそうです。
2015年11月22日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 9:50
北岳、間ノ岳にも積雪はなさそうです。
頑張って登ったので、
大満足です。
汗がなかなか止まりません。
4
頑張って登ったので、
大満足です。
汗がなかなか止まりません。
今年二回目の仙丈は、
かなり気合を入れて登りました(^^)
16
今年二回目の仙丈は、
かなり気合を入れて登りました(^^)
何度見てもカッコいい。
2015年11月22日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 9:51
何度見てもカッコいい。
地蔵尾根からだと、
達成感一杯です。
2015年11月22日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/22 9:53
地蔵尾根からだと、
達成感一杯です。
この日の天気は下り坂の予報。
2015年11月22日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 9:58
この日の天気は下り坂の予報。
だんだん寒くなってきました。
-3℃
2015年11月22日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 9:58
だんだん寒くなってきました。
-3℃
11月下旬のアルプスとは思えないくらい、雪がないです。
2015年11月22日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:07
11月下旬のアルプスとは思えないくらい、雪がないです。
では、元来た地蔵尾根を下ります(^^)
2015年11月22日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:18
では、元来た地蔵尾根を下ります(^^)
寒いのでどんどん下ります。
2015年11月22日 10:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 10:19
寒いのでどんどん下ります。
一気に下りて来ました。
2015年11月22日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:52
一気に下りて来ました。
小ピークを越えたり、巻いたり。
2015年11月22日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 11:46
小ピークを越えたり、巻いたり。
小屋の看板はとても立派です(^^)
やっと半分降りて来ました。
2015年11月22日 12:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 12:23
小屋の看板はとても立派です(^^)
やっと半分降りて来ました。
小屋に戻ってデポした荷物を回収。
熱いコーヒー飲んで温まりました。
2015年11月22日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 12:28
小屋に戻ってデポした荷物を回収。
熱いコーヒー飲んで温まりました。
小屋から登山道に登り返しました。
寒いので暖かくなるようハイペースで進みますが、帰りも荷物がぎっしり重いです。
2015年11月22日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 13:20
小屋から登山道に登り返しました。
寒いので暖かくなるようハイペースで進みますが、帰りも荷物がぎっしり重いです。
今日は日曜で休工のようです。
昨日よりだいぶ道が出来ていました。
2015年11月22日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 13:50
今日は日曜で休工のようです。
昨日よりだいぶ道が出来ていました。
登山道なのか、作業道なのか?
変な気分です。
2015年11月22日 14:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 14:02
登山道なのか、作業道なのか?
変な気分です。
この辺り、移動距離は長いですが、なかなか高度が下がりません。
2015年11月22日 14:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 14:03
この辺り、移動距離は長いですが、なかなか高度が下がりません。
林道&登山道の繰り返し。
2015年11月22日 14:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 14:23
林道&登山道の繰り返し。
作業員の方の送迎車でしょうか。
荷台にリュックが乗ってました。
2015年11月22日 14:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 14:23
作業員の方の送迎車でしょうか。
荷台にリュックが乗ってました。
下山も案内看板の通りに下ります。
2015年11月22日 15:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 15:03
下山も案内看板の通りに下ります。
土が柔らかくクッションのようで、疲れた脚に優しいです。
2015年11月22日 15:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 15:09
土が柔らかくクッションのようで、疲れた脚に優しいです。
目印の鉄塔です。
ここまで来れば、あともう少し。
2015年11月22日 15:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 15:30
目印の鉄塔です。
ここまで来れば、あともう少し。
あっ〜、
ようやく降りてきた〜❗️❗️
2015年11月22日 15:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 15:37
あっ〜、
ようやく降りてきた〜❗️❗️
日本ミツバチの巣を発見。
越冬中でしょうか。
2015年11月22日 15:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 15:38
日本ミツバチの巣を発見。
越冬中でしょうか。
長〜い登山道が終わり戻ってきました。
登山者は小屋でご一緒した方の他はいませんでした。
2015年11月22日 15:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 15:39
長〜い登山道が終わり戻ってきました。
登山者は小屋でご一緒した方の他はいませんでした。

感想

この週末は、毎年恒例の立山山スキーを予定していましたが、雪不足の為中止。
予定変更で、まだ歩いていない地蔵尾根に行こうという事になりました。

雪不足とはいえ、一応積雪期の仙丈なので、稜線や頂上直下ではアイゼンとピッケルの出番があるかと気合を入れて行きましたが、最後まで使用しませんでした。
ですが流石3000m級、稜線では寒風に全身を叩かれきびしい冬山の洗礼を受けました。
避難小屋泊のためフル装備で水も担ぎ上げたので、荷物の重さには堪えました。
地蔵尾根はとにかく長いと評判でしたが、全くその通りで、まだ着かないの…と気が遠くなりそうでした。
登山道は比較的平坦でしたが、個人的には日帰り黒戸尾根よりきついかな〜と感じました。
樹林帯歩きが長いので、暑い夏場ではなく、この時期で良かったです。

大変だった事を多く書きましたが、
久しぶりの熊トレAチームでの山行はとても充実感があり楽しかったです。
登下降でかいた汗以上に、道中たくさん笑って元気を頂きました。
小屋での宴会も盛り上がり楽しかった〜(^^)
同行頂いたみや先輩にQ先輩、ハシケンさん、ありがとうございました。

そして、最後まで記録を読んでくださってありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら