ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7687819
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

3年連続の雪の木曽駒ヶ岳 ホテル千畳敷泊

2025年01月12日(日) 〜 2025年01月13日(月)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
6.5km
登り
831m
下り
833m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:12
休憩
0:12
合計
2:24
距離 2.7km 登り 344m 下り 345m
9:45
57
10:42
3
10:45
10:46
14
11:00
11:06
7
11:13
9
11:22
11:27
42
2日目
山行
3:11
休憩
0:12
合計
3:23
距離 3.8km 登り 488m 下り 488m
8:57
89
10:26
4
10:30
10:31
15
10:46
10:47
5
10:52
10:53
17
11:10
11:17
10
11:38
12
11:50
4
11:54
11:55
24
12:19
12:20
0
12:20
ゴール地点
天候 曇りとか雪とか晴れとか
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駒ヶ根高原まで
新宿7:30発のあずさ3号で岡谷駅10:05着
岡谷駅10:42発の飯田線で駒ヶ根駅11:59着
駒ヶ根駅からホテルの送迎バスで10分ほど
ホテルから千畳敷まで
ホテル前の駒ヶ池バス停から乗車
ロープウェイとバスの往復チケットはネットで買えます
コース状況/
危険箇所等
もふもふ
八丁坂は急なので慎重にね
その他周辺情報 前泊:駒ヶ根高原リゾートリンクス
宿泊:ホテル千畳敷
下山飯1:ホテル千畳敷レストラン
下山飯2:駒ヶ根駅前 2nd Mokka
バス待ってたらエナガの大群が!
iPhoneで撮ってみた
2025年01月12日 00:00撮影
1
1/12 0:00
バス待ってたらエナガの大群が!
iPhoneで撮ってみた
おもちゃ満載でスタート
2025年01月12日 09:36撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/12 9:36
おもちゃ満載でスタート
真っ白😚
2025年01月12日 09:44撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/12 9:44
真っ白😚
一気に中岳
2025年01月12日 11:02撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/12 11:02
一気に中岳
下山は寒いので久しぶりにゴーグルしました
2025年01月12日 20:20撮影
1
1/12 20:20
下山は寒いので久しぶりにゴーグルしました
下りはもふもふ過ぎて疲れた
2025年01月12日 11:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/12 11:41
下りはもふもふ過ぎて疲れた
ホテル千畳敷のレストラン
カツカレー
2025年01月12日 12:33撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/12 12:33
ホテル千畳敷のレストラン
カツカレー
ポテナゲとチキンステーキ
2025年01月12日 12:33撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/12 12:33
ポテナゲとチキンステーキ
ホテルの地ビール
2色ありますよ
2025年01月12日 12:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/12 12:54
ホテルの地ビール
2色ありますよ
お部屋
窓からは千畳敷を見渡せます
2025年01月12日 22:50撮影
1
1/12 22:50
お部屋
窓からは千畳敷を見渡せます
お風呂
女子は混んでたので相方に撮ってもらった
2025年01月13日 01:03撮影
1
1/13 1:03
お風呂
女子は混んでたので相方に撮ってもらった
夕方、稜線見えた
2025年01月12日 16:29撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/12 16:29
夕方、稜線見えた
あひる作って遊ぶ
2025年01月12日 16:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/12 16:32
あひる作って遊ぶ
駒ヶ根神社
あまり埋もれてない
2025年01月12日 16:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
1/12 16:46
駒ヶ根神社
あまり埋もれてない
宝剣岳のちょこっとアーベントロート
2025年01月12日 16:49撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/12 16:49
宝剣岳のちょこっとアーベントロート
夜ご飯
牛の味噌漬け焼き
2025年01月12日 17:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/12 17:56
夜ご飯
牛の味噌漬け焼き
シーザーサラダとキッシュとか
信州サーモンは明治亭の方が美味しかった😚
2025年01月12日 17:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/12 17:56
シーザーサラダとキッシュとか
信州サーモンは明治亭の方が美味しかった😚
ワインはこのサイズしか売って無かった
2025年01月12日 18:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/12 18:09
ワインはこのサイズしか売って無かった
夜起きて星とり
満月近い月が明るくて上手く撮れなかった
2025年01月12日 22:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/12 22:43
夜起きて星とり
満月近い月が明るくて上手く撮れなかった
2025年01月12日 22:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/12 22:46
夜景
2025年01月12日 22:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/12 22:53
夜景
翌朝
また真っ白
2025年01月13日 06:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 6:45
翌朝
また真っ白
朝ごはん
2025年01月13日 06:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 6:54
朝ごはん
パン
2025年01月13日 06:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 6:54
パン
真っ白なのでスノーシューで遊んで帰る気満々なあたし
2025年01月13日 09:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 9:02
真っ白なのでスノーシューで遊んで帰る気満々なあたし
相方もスノーシューで遊ぶ
2025年01月13日 18:02撮影
1
1/13 18:02
相方もスノーシューで遊ぶ
宝剣岳うっすら見えてるね
2025年01月13日 09:23撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 9:23
宝剣岳うっすら見えてるね
どうせ遊ぶならと、トレース作る相方
2025年01月13日 18:21撮影
1
1/13 18:21
どうせ遊ぶならと、トレース作る相方
がんばれー
2025年01月13日 18:21撮影
1
1/13 18:21
がんばれー
ずんずん登っていく
2025年01月13日 18:21撮影
1
1/13 18:21
ずんずん登っていく
振り返ると遠くに登ってくる人達が
2025年01月13日 18:20撮影
1
1/13 18:20
振り返ると遠くに登ってくる人達が
アイゼンに履き替えて進みます
この斜度伝わる?
2025年01月13日 19:15撮影
1
1/13 19:15
アイゼンに履き替えて進みます
この斜度伝わる?
宝剣山荘から中岳へ向かう
真っ白
デジャブ
2025年01月13日 10:36撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 10:36
宝剣山荘から中岳へ向かう
真っ白
デジャブ
疲れてるあたし
2025年01月13日 10:39撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 10:39
疲れてるあたし
しかーし!!青空キター
2025年01月13日 10:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 10:43
しかーし!!青空キター
いきなり元気
2025年01月13日 10:44撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 10:44
いきなり元気
相方も
2025年01月13日 10:47撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 10:47
相方も
木曽駒ヶ岳行っちゃうよー
2025年01月13日 11:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 11:00
木曽駒ヶ岳行っちゃうよー
登頂!青空!大勝利😚
2025年01月13日 11:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 11:08
登頂!青空!大勝利😚
相方も
2025年01月13日 11:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 11:10
相方も
2人で
雪舞ってる
2025年01月13日 20:11撮影
1
1/13 20:11
2人で
雪舞ってる
御嶽山と駒ヶ岳神社
2025年01月13日 11:11撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 11:11
御嶽山と駒ヶ岳神社
鳥居
2025年01月13日 11:12撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 11:12
鳥居
2025年01月13日 11:12撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 11:12
下山します
2025年01月13日 11:22撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 11:22
下山します
頂上山荘
2025年01月13日 11:25撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 11:25
頂上山荘
やっぱ青空だなぁ
2025年01月13日 11:26撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 11:26
やっぱ青空だなぁ
振り返って木曽駒ヶ岳
2025年01月13日 11:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 11:28
振り返って木曽駒ヶ岳
お!宝剣岳も見えた
2025年01月13日 11:37撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 11:37
お!宝剣岳も見えた
どーん!かっこいい
2025年01月13日 11:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 11:41
どーん!かっこいい
2025年01月13日 11:46撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 11:46
八丁坂はまた真っ白
2025年01月13日 12:10撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
1/13 12:10
八丁坂はまた真っ白
ロープウェイから
2025年01月13日 12:55撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 12:55
ロープウェイから
駒ヶ根駅でランチ
2025年01月13日 14:13撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 14:13
駒ヶ根駅でランチ

感想

今年も行っちゃいました!厳冬期の木曽駒ヶ岳⛄️
三連休に予定がなかったので1/5にぼーっと、ホテル千畳敷の空きを確認したところまさかの空室が!!!速攻ポチ!

早太郎温泉に前泊して(前日のレボ)いざ、千畳敷へ🚌
ロープウェイで上がると。。うん、知ってた❄️今日は真っ白だって🤣🤣
まあ、せっかくだし登ろうかとアイゼンピッケルで登り始める👍新ピッケルカバー着けての初ピッケル装着😊
外すとポケットに入る携帯性がいいわぁ👍
いやぁ、なかなかの風と視界不良🌬❄️☃️それでも登る人は多く、ウチの前のグループがなかなかゆっくりさんで、後ろを振り返るとものすごい渋滞が発生してました😅
避けてくれないと、八丁坂は抜けないのよね😰

そんなこんなでゆっくり登って、とりあえず中岳行ってこの先も真っ白だから今日はここまでって事でげさ~ん!下山はなかなかの雪量で腿がしんどかったです😚

ホテルチェックインは14時なので、レストランでまったりしてチェックイン。お風呂は15時からで1時間くらいお昼寝してお風呂!18時には夜ご飯で20時には寝ましたよ。夜中に何度か起きて、23時ころ星が見えてたので外に出て撮影🌌月齢が満月近かったので、上手く撮れなかったけど星空は見れました😁

翌朝。。。真っ白!ここ、ご来光綺麗なのにな😭
朝ごはん食べて、少しゆっくりして外はまだ真っ白なので、登らず下でスノーシューで遊んで帰ることにしました。
準備して、千畳敷まで降りて遊んでいたら八丁坂までのトレースが全部消えてる!!ウチらの他にまだ登ってる人いない!これから上る人来るんだろうな。。と相方と話して、どうせスノーシューで遊ぶなら行ける所までトレース作ろうかと👍
ペタペタスノーシューで登っていきました😊坂の5分の2くらいで上を見るとうっすら青空が🤩遊ぶのやめて登ることにしました。アイゼンに履き替えてると、通っていく方から「ラッセルありがとうございます!」とか「トレースありがとうございます!」と何度も言われ、なんか嬉しかったです😍いや、遊んでただけなんだけどね😚

アイゼンに変えて登り始めると、またガスガスに。。昨日のデジャブ😰失敗したかなぁと思いつつ中岳へ。そのまま木曽駒ヶ岳山頂へ。っと。。。抜けたーーー!青空!大逆転だーー!という感じで山頂手前で青空になりました👍テンション上がりまくりでした!
下山は前日と違いスイスイ(たぶんテンション上がってたから)
ロープウェイとバスとローカル線とあずさで家に帰りました。

夏冬合わせて4回目の木曽駒ヶ岳、4回目のホテル千畳敷ですが、毎回1日は天気に恵まれます!相性のいい山ってありますよね👍
ちなみに北横岳は相性悪く1勝6敗くらい🤣🤣🤣





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら