ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 770288
全員に公開
ハイキング
丹沢

【147】(晩秋から初冬への移ろい)寄コシバ沢→鍋割山→真北尾根→雨山峠

2015年11月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:14
距離
15.0km
登り
1,328m
下り
1,318m

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:04
合計
8:10
8:24
8:24
61
9:25
9:26
7
9:33
9:34
55
10:29
10:32
16
10:48
10:49
19
11:08
11:11
58
12:09
12:40
14
12:54
12:54
10
13:04
13:06
14
13:20
13:20
7
13:27
13:27
4
13:41
13:41
40
14:21
14:40
30
15:10
15:11
5
15:16
15:17
54
16:11
16:11
8
16:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋駐車スペース 
平日なので8時で橋手前に1台のみでした
コース状況/
危険箇所等
■コース状況 下記は、一般コースではありません
<コシバ沢〜鍋割峠>
 コシバ沢を遡上し右に崩壊地が見えたら左から沢を上がります。
 倒木がある所でテープもありました。
 崖の縁を歩く様になるので、要注意

<鍋割山真北尾根>
 鍋割山を丸山方面に少し下って平になった所から尾根に
 1150m過ぎ北東の尾根に乗ると急傾斜になります
 下の方は落ち葉で埋もれたガレで足元がよくわからないので要注意
その他周辺情報 ■立ち寄り湯 秦野湯花楽
 http://www.yukaraku.com/hadano/
 web限定のクーポンで無料で会員になればお得です
寄大橋を過ぎた駐車スペースに車を止め出発です。
2015年11月27日 08:11撮影 by  N-06D, NEC
11/27 8:11
寄大橋を過ぎた駐車スペースに車を止め出発です。
登山口に入り、沢コースを進むと対岸が朝日を浴びた終わり掛けの紅葉が見られました
2015年11月27日 08:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/27 8:34
登山口に入り、沢コースを進むと対岸が朝日を浴びた終わり掛けの紅葉が見られました
こちらは、雨山の山裾の紅葉
2015年11月27日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/27 8:41
こちらは、雨山の山裾の紅葉
ここを通るのは昨年の3月以来ですが、その間にこの道標が出来たようです。確かに目立ちますね。
2015年11月27日 08:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 8:42
ここを通るのは昨年の3月以来ですが、その間にこの道標が出来たようです。確かに目立ちますね。
山の崩壊は、あちこちで進んでいます。
2015年11月27日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 8:48
山の崩壊は、あちこちで進んでいます。
この梯子の後ろも
2015年11月27日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 9:19
この梯子の後ろも
紅葉もこの辺りまでですかね
2015年11月27日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 9:21
紅葉もこの辺りまでですかね
終わりかけてる紅葉
2015年11月27日 09:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 9:23
終わりかけてる紅葉
今日はコシバ沢から登ります。
2015年11月27日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 9:35
今日はコシバ沢から登ります。
青空が綺麗
2015年11月27日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/27 9:50
青空が綺麗
後ろを振り向くとジダンゴ山、その後ろには箱根の山も見えて来ました
2015年11月27日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 9:53
後ろを振り向くとジダンゴ山、その後ろには箱根の山も見えて来ました
コシバ沢の右手に崩壊地が見えて来ました。ここで沢を離れて左手に登ります
2015年11月27日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 9:57
コシバ沢の右手に崩壊地が見えて来ました。ここで沢を離れて左手に登ります
ここが登り口。赤テープがありました
2015年11月27日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 9:57
ここが登り口。赤テープがありました
沢を下に見てこんなガレ地帯を慎重に進みます。沢の崖が高いので高度感あります。
2015年11月27日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 10:13
沢を下に見てこんなガレ地帯を慎重に進みます。沢の崖が高いので高度感あります。
峠の手前のチョトした草原状の所からは真鶴半島や初島が綺麗に見えました
2015年11月27日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/27 10:25
峠の手前のチョトした草原状の所からは真鶴半島や初島が綺麗に見えました
さらに右には、箱根の山も
2015年11月27日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 10:26
さらに右には、箱根の山も
鍋割峠に到着
2015年11月27日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 10:31
鍋割峠に到着
鍋割山へ向かう途中から蛭ヶ岳の雄姿
2015年11月27日 10:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/27 10:34
鍋割山へ向かう途中から蛭ヶ岳の雄姿
檜岳方面。霜柱を踏んで登ります。
2015年11月27日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 10:37
檜岳方面。霜柱を踏んで登ります。
日本一が木の枝の間から現れた!  OH! 雪がだいぶ増えてますよ。やっぱり雪を被った富士山は、日本一。見える内にパチリと。
2015年11月27日 10:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/27 10:39
日本一が木の枝の間から現れた!  OH! 雪がだいぶ増えてますよ。やっぱり雪を被った富士山は、日本一。見える内にパチリと。
いつものビューポイントまで登ると・・・、雲が掛かってしまっています。
2015年11月27日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 10:51
いつものビューポイントまで登ると・・・、雲が掛かってしまっています。
愛鷹から同角までパノラマで、美しいです。今日は、風が強いから・・・、ぽかぽかの日向ぼっこにはなりそうもないです
2015年11月27日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/27 10:51
愛鷹から同角までパノラマで、美しいです。今日は、風が強いから・・・、ぽかぽかの日向ぼっこにはなりそうもないです
鍋割山山頂からの日本一。山頂には、平日にも関わらずそこそこハイカーがいますね。皆さん鍋焼きうどんで暖まっています。
2015年11月27日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/27 11:00
鍋割山山頂からの日本一。山頂には、平日にも関わらずそこそこハイカーがいますね。皆さん鍋焼きうどんで暖まっています。
アップで今一度。さて、帰りの雨山峠では、日本一は、見られるでしょうか?
2015年11月27日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/27 11:00
アップで今一度。さて、帰りの雨山峠では、日本一は、見られるでしょうか?
今日は、鍋割真北尾根で下ります。森の精みたいなブナ?
2015年11月27日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/27 11:24
今日は、鍋割真北尾根で下ります。森の精みたいなブナ?
すっかり葉っぱが落ち、木々の間からは丹沢主稜が見える様になってます。
2015年11月27日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/27 11:24
すっかり葉っぱが落ち、木々の間からは丹沢主稜が見える様になってます。
塔ノ岳が良く見えます
2015年11月27日 11:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 11:25
塔ノ岳が良く見えます
1150m付近。ここから急傾斜が始まります。ピンクテープがありました。
2015年11月27日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 11:31
1150m付近。ここから急傾斜が始まります。ピンクテープがありました。
綺麗な尾根です。獣が歩いた跡か人が歩いた跡か判りませんでしたが、落ち葉の上に跡がありました。
2015年11月27日 11:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/27 11:43
綺麗な尾根です。獣が歩いた跡か人が歩いた跡か判りませんでしたが、落ち葉の上に跡がありました。
最後の方は、ガレの上に落ち葉が積もっていて歩き難くなってました
2015年11月27日 11:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 11:58
最後の方は、ガレの上に落ち葉が積もっていて歩き難くなってました
尊仏ノ土平に到着。周りはすっかり冬支度
2015年11月27日 12:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 12:05
尊仏ノ土平に到着。周りはすっかり冬支度
風が強いので、陽の当たる山際でお昼タイム。燃料補給が終わり、林道を歩いて雨山橋に向かいます。
2015年11月27日 12:18撮影 by  N-06D, NEC
1
11/27 12:18
風が強いので、陽の当たる山際でお昼タイム。燃料補給が終わり、林道を歩いて雨山橋に向かいます。
箒杉沢。まだ青空です。林道周りも紅葉は、すでに終わっています。
2015年11月27日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/27 12:47
箒杉沢。まだ青空です。林道周りも紅葉は、すでに終わっています。
熊木ダムの水面。光の加減で色合いが違っています。今日は、ロッジに寄らず雨山橋から峠に向かいます
2015年11月27日 13:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/27 13:10
熊木ダムの水面。光の加減で色合いが違っています。今日は、ロッジに寄らず雨山橋から峠に向かいます
落ち葉で埋まった雨山沢。この沢もなかなか綺麗ですよね。
2015年11月27日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 13:56
落ち葉で埋まった雨山沢。この沢もなかなか綺麗ですよね。
滑滝と言ってもいいのかわからないが、沢山あります
2015年11月27日 13:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/27 13:58
滑滝と言ってもいいのかわからないが、沢山あります
雨山峠に到着。まだ、ここは陽が当たっています。
2015年11月27日 14:23撮影 by  N-06D, NEC
11/27 14:23
雨山峠に到着。まだ、ここは陽が当たっています。
・・日本一は、見えました。強烈な風が当たっているようです。ここも風が強い〜。でも、お茶します。
2015年11月27日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 14:24
・・日本一は、見えました。強烈な風が当たっているようです。ここも風が強い〜。でも、お茶します。
峠直下は、崩壊が進んでコースが昔と違っていましたが、階段やクサリは補修されていました
2015年11月27日 14:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 14:52
峠直下は、崩壊が進んでコースが昔と違っていましたが、階段やクサリは補修されていました
ここも崩壊が進んでいます。
2015年11月27日 15:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 15:00
ここも崩壊が進んでいます。
高度が下がるとまだ残っている紅葉
2015年11月27日 15:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 15:06
高度が下がるとまだ残っている紅葉
今日は赤が少なかったので・・
2015年11月27日 15:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/27 15:27
今日は赤が少なかったので・・
残照が当たる山裾の黄葉
2015年11月27日 15:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/27 15:33
残照が当たる山裾の黄葉
こっちは陽が翳った山肌に一際目立っていた紅葉
2015年11月27日 15:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 15:34
こっちは陽が翳った山肌に一際目立っていた紅葉
光と影
2015年11月27日 16:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/27 16:00
光と影
無事登山口に戻って来ました。
2015年11月27日 16:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 16:10
無事登山口に戻って来ました。
寄大橋のジュウガツ桜
2015年11月27日 16:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 16:24
寄大橋のジュウガツ桜
寄大橋からいつもの様に下流の景色を。この時期は、暗くなるのが早いです。
2015年11月27日 16:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/27 16:25
寄大橋からいつもの様に下流の景色を。この時期は、暗くなるのが早いです。

感想

天気が良さそうなので晩秋の鍋割山周辺を一回りして来ました。

・水源の森の登山口~雨山峠~雨山橋のコースは、あちあちこちで崩落が進んでいますが、鎖など補修されていました。崩れやすいので大雨などあれば更に崩壊が進んでいくことでしょうね。自然の力はすごいです。

・日本一は、白装束を纏って、本格的な冬を迎えようとしてました。やっぱり日本一は、冬が似合いますね。 

・鍋割山真北尾根の広葉樹はほとんど裸になり、葉っぱがある時には、見えなかった景色が木々の間から見えるようになっています。

今日は、風が強かったですが、終日の快晴。季節の移ろいを楽しめた1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
【VR】寄大橋〜蛭ヶ岳南陵 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら