ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 773719
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

初めまして ブコーさん(^-^)/

2015年12月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.1km
登り
1,960m
下り
1,883m

コースタイム

●全行程時間 5時間48分 
●休憩時間  26分
●歩行時間 5時間22分

浦山口駅8:35
橋立鍾乳洞前8:44
林道にて小休止8:55〜9:04
橋立林道終点9:22
登山口9:23
長者屋敷ノ頭10:02〜10:04
御嶽神社10:29
武甲山10:31〜10:35
(トイレ休憩10:36〜10:40)
シラジクボ10:51
小持山11:15
大持山11:40
小休止11:44〜11:46
妻坂峠12:10
武川岳12:33〜12:38
蔦岩山12:50
焼山13:12
二子山(雄岳)13:41
二子山(雌岳)13:46
芦ヶ久保駅14:23
天候 晴れるも強風で寒い! 部分的には痛いくらい(>_<)
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)
下総中山駅→御茶ノ水駅(中央総武線)
御茶ノ水駅→新宿駅(中央線)
新宿駅→池袋駅(山手線)
池袋駅→飯能駅(西武池袋線)
飯能駅→西武秩父駅(西武秩父線)
お花畑駅→浦山口駅(秩父鉄道)

帰り)
芦ヶ久保駅→飯能駅(西武秩父線)
飯能駅→池袋駅(西武池袋線)
池袋駅→新宿駅(山手線)
新宿駅→下総中山駅(中央総武線)
コース状況/
危険箇所等
■コース状況

一般コースで全般的に良く整備された道で、安心して歩けます。
但し、アップダウンが多いのでペース配分に気をつけると良いと思います。
日射しが出ると霜が溶けて泥濘になりやすい部分があり、スパッツあった方が汚れません。

■登山ポスト

橋立鍾乳洞の蕎麦屋さん軒先と、橋立林道終点の登山口にありました。


■トイレ

橋立鍾乳洞入口と武甲山山頂にありました。

■水場

今回のコース中では、五合目付近の長者屋敷ノ頭から徒歩2分の所にあるようです(未確認)。
夏場ならコース変更して、小持山・大持山を経由せずに表参道経由のコースを取れば不動滝の付近に水場あります。

■小屋

ありませんが、長者屋敷ノ頭にある休憩所と武甲山山頂手前標高1100M付近にある作業小屋跡と、武甲山山頂の東屋は緊急時のビバークに使えそうな感じです。
その他周辺情報 ■コンビニ

浦山口駅・芦ヶ久保両駅ともありません。
芦ヶ久保駅前に道の駅があります。

■飲食店

浦山口駅にはありませんが、橋立鍾乳洞の入口に蕎麦屋さんあります。(営業時間未確認)
芦ヶ久保駅は駅そばに道の駅があり、飲食出来るスペースがあります。
他には果樹公園内にうどん店などあります。

■土産物店・名物

芦ヶ久保は駅前の丘が果樹公園となっていて、果実狩りなど年間を通して出来ます。

■入浴施設

両駅とも駅近くにはありません。
隣駅の横瀬駅そばに武甲温泉http://www.buko-onsen.co.jp/

西武秩父駅から車・バスなどで各温泉施設利用
http://onsen-trip.com/844.html
浦山口駅。
無人駅っぽいですが駅員さんいましたよ。
2015年12月04日 08:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 8:35
浦山口駅。
無人駅っぽいですが駅員さんいましたよ。
不動名水でしょうか?
表記が無かったので、飲むの止めました。
2015年12月04日 08:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 8:36
不動名水でしょうか?
表記が無かったので、飲むの止めました。
橋立鍾乳洞方向に向かいます。
2015年12月04日 08:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 8:37
橋立鍾乳洞方向に向かいます。
凄く急な石段ですね〜。
2015年12月04日 08:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
12/4 8:38
凄く急な石段ですね〜。
鍾乳洞の上は絶壁の岩場。
2015年12月04日 08:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
12/4 8:44
鍾乳洞の上は絶壁の岩場。
鍾乳洞入口です。
入ってみたかったですが・・・
2015年12月04日 08:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 8:44
鍾乳洞入口です。
入ってみたかったですが・・・
そば店がありましたが、開店前でした。
2015年12月04日 08:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
12/4 8:45
そば店がありましたが、開店前でした。
そば店の軒先に登山ポストがありましたよ。
2015年12月04日 08:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 8:45
そば店の軒先に登山ポストがありましたよ。
ここでスパッツを装着したりして準備しました。
2015年12月04日 08:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 8:55
ここでスパッツを装着したりして準備しました。
登山口に2台停車してました。
2015年12月04日 09:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 9:22
登山口に2台停車してました。
登山ポストもありました。
2015年12月04日 09:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 9:23
登山ポストもありました。
トレラン大会が行われるのかな?
練習されてる方もいましたよ。
2015年12月04日 09:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 9:25
トレラン大会が行われるのかな?
練習されてる方もいましたよ。
木橋も新しくなりました。
ありがとうございます。
2015年12月04日 09:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
12/4 9:26
木橋も新しくなりました。
ありがとうございます。
所々にロープがあるのは、積雪期にも多くの方が歩かれるからでしょうね。
2015年12月04日 09:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 9:38
所々にロープがあるのは、積雪期にも多くの方が歩かれるからでしょうね。
長者屋敷分岐にある休憩所。
ビバークに使えそう。
2015年12月04日 10:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 10:02
長者屋敷分岐にある休憩所。
ビバークに使えそう。
右に2分行った所に水場があるとのこと。
2015年12月04日 10:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 10:02
右に2分行った所に水場があるとのこと。
採掘場ですから、こんな看板や金網があります。
2015年12月04日 10:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 10:03
採掘場ですから、こんな看板や金網があります。
山並みが美しい。
2015年12月04日 10:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 10:09
山並みが美しい。
今日は風が強くて寒いので、霜柱も解けずにそこらじゅうにありました。
2015年12月04日 10:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
12/4 10:13
今日は風が強くて寒いので、霜柱も解けずにそこらじゅうにありました。
標高1100M付近にある、作業小屋跡?
ここもビバークに使えそう。
2015年12月04日 10:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 10:16
標高1100M付近にある、作業小屋跡?
ここもビバークに使えそう。
御嶽神社。
この裏側に展望台や山頂があります。
2015年12月04日 10:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 10:29
御嶽神社。
この裏側に展望台や山頂があります。
秩父の市街地や山並みが一望ですが・・・
金網が興ざめ。
2015年12月04日 10:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 10:30
秩父の市街地や山並みが一望ですが・・・
金網が興ざめ。
2015年12月04日 10:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 10:30
第一展望台。
2015年12月04日 10:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
12/4 10:31
第一展望台。
こんにちは にいにです♪
2015年12月04日 10:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
12/4 10:32
こんにちは にいにです♪
う〜ん?
2015年12月04日 10:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
12/4 10:32
う〜ん?
う〜ん?
2015年12月04日 10:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
12/4 10:32
う〜ん?
500回凄いですね。
2015年12月04日 10:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 10:33
500回凄いですね。
気温2度くらいでした。
強風なので、体感気温はマイナスですね!
2015年12月04日 10:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 10:33
気温2度くらいでした。
強風なので、体感気温はマイナスですね!
不遇の山だから、ファンも多いのですね。
2015年12月04日 10:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
12/4 10:33
不遇の山だから、ファンも多いのですね。
何だか悲しい光景です。
2015年12月04日 10:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 10:34
何だか悲しい光景です。
山頂にトイレがあります。
何と水洗トイレでした。
トイレに付き物の異臭も全く無く、気持ちよく利用させていただきました。
2015年12月04日 10:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 10:36
山頂にトイレがあります。
何と水洗トイレでした。
トイレに付き物の異臭も全く無く、気持ちよく利用させていただきました。
小持山に向かいましょう。
2015年12月04日 10:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 10:41
小持山に向かいましょう。
2015年12月04日 10:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 10:45
シラジクボは武甲山と小持山とのコルにあたるので、どちらに行くにも急坂です。
2015年12月04日 10:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 10:51
シラジクボは武甲山と小持山とのコルにあたるので、どちらに行くにも急坂です。
振り返って見る武甲山は穏やかな姿♪
2015年12月04日 11:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
12/4 11:00
振り返って見る武甲山は穏やかな姿♪
小持山に到着。
2015年12月04日 11:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 11:15
小持山に到着。
今日は山並みがスッキリ見えます。
2015年12月04日 11:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
12/4 11:16
今日は山並みがスッキリ見えます。
大持山への稜線は狭いです。
2015年12月04日 11:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 11:17
大持山への稜線は狭いです。
ワイルドな道も多いので滑落に注意しましょう!
2015年12月04日 11:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
12/4 11:20
ワイルドな道も多いので滑落に注意しましょう!
岩場が多くて楽しい道ですね♪
2015年12月04日 11:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 11:21
岩場が多くて楽しい道ですね♪
難なく通れましたよ♪
メタボの方は厳しいかも?(笑)
2015年12月04日 11:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 11:35
難なく通れましたよ♪
メタボの方は厳しいかも?(笑)
大持山山頂に到着。
2015年12月04日 11:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 11:40
大持山山頂に到着。
ベンチ代わりにして、小休止。
2015年12月04日 11:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 11:44
ベンチ代わりにして、小休止。
平坦なのは、妻坂峠手前だけ。
コース中、殆どアップダウンの連続でした。
2015年12月04日 11:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 11:55
平坦なのは、妻坂峠手前だけ。
コース中、殆どアップダウンの連続でした。
文字が消えて、何方か鉛筆書き(笑)
2015年12月04日 11:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 11:58
文字が消えて、何方か鉛筆書き(笑)
妻坂峠。
2015年12月04日 12:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 12:10
妻坂峠。
要注意の表記がありますが・・・

2015年12月04日 12:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 12:13
要注意の表記がありますが・・・

こんな感じです。
2015年12月04日 12:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 12:14
こんな感じです。
2015年12月04日 12:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 12:17
武川岳に到着。
2015年12月04日 12:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
12/4 12:33
武川岳に到着。
二子山に向かいます。
2015年12月04日 12:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 12:38
二子山に向かいます。
蔦岩山の斜面。
名前のように岩山のようです。
2015年12月04日 12:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 12:45
蔦岩山の斜面。
名前のように岩山のようです。
蔦岩山山頂。
2015年12月04日 12:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
12/4 12:50
蔦岩山山頂。
一旦、林道に降り立ちます。
2015年12月04日 12:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 12:59
一旦、林道に降り立ちます。
この標識紛らわしいです。
ここから登山道に復帰かと思いましたが、どうみてもおかしいのでもう少し進んでみます。
2015年12月04日 13:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 13:01
この標識紛らわしいです。
ここから登山道に復帰かと思いましたが、どうみてもおかしいのでもう少し進んでみます。
この車の左側から登山道に復帰します。
2015年12月04日 13:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 13:02
この車の左側から登山道に復帰します。
消えて見えませんけど・・・(泣)
2015年12月04日 13:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 13:02
消えて見えませんけど・・・(泣)
以前は繋がっていたのでしょうね。
2015年12月04日 13:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 13:03
以前は繋がっていたのでしょうね。
振り返って見る武川岳。
2015年12月04日 13:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 13:11
振り返って見る武川岳。
焼山山頂。
武甲山が良く見えます。
それにしてもアップダウンの多いコースですね〜。
2015年12月04日 13:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
12/4 13:13
焼山山頂。
武甲山が良く見えます。
それにしてもアップダウンの多いコースですね〜。
この姿で分かりますね!
二子山です。
右が雄岳、左が雌岳。
2015年12月04日 13:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
12/4 13:25
この姿で分かりますね!
二子山です。
右が雄岳、左が雌岳。
落ち葉が凄い!
吹き溜まりでは膝近くまでありました。
2015年12月04日 13:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 13:25
落ち葉が凄い!
吹き溜まりでは膝近くまでありました。
秩父市街地が見えてきました。
コースも終盤ですね。
2015年12月04日 13:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 13:40
秩父市街地が見えてきました。
コースも終盤ですね。
二子山雄岳。
2015年12月04日 13:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 13:41
二子山雄岳。
こんな看板も設置されてました。
2015年12月04日 13:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 13:41
こんな看板も設置されてました。
二子山雌岳。
2015年12月04日 13:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 13:46
二子山雌岳。
かなりの急坂なのですが・・・
2015年12月04日 13:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 13:48
かなりの急坂なのですが・・・
標識のように細い道でした(笑)
2015年12月04日 13:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 13:54
標識のように細い道でした(笑)
その通りです!
2015年12月04日 13:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 13:59
その通りです!
注意しましょう!
2015年12月04日 14:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/4 14:18
注意しましょう!
このトンネルを潜ります。
2015年12月04日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 14:19
このトンネルを潜ります。
芦ヶ久保駅に到着。
お疲れ様でした!
2015年12月04日 14:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
12/4 14:23
芦ヶ久保駅に到着。
お疲れ様でした!
お休み処はお休み?
2015年12月04日 14:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 14:23
お休み処はお休み?
試験運転してます。
でも町民専用となってますので、残念ながら乗車不可です。
2015年12月04日 14:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
12/4 14:24
試験運転してます。
でも町民専用となってますので、残念ながら乗車不可です。
タンパク質補給♪
2015年12月04日 14:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/4 14:29
タンパク質補給♪
との事です。
2015年12月04日 14:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/4 14:43
との事です。
撮影機器:

感想

関東の目ぼしい山で、唯一行きそびれていた山が武甲山でした。
今年は登山始めて5周年の年でもあり、何としても今年中に踏破しておきたかったのです。

武甲山だけでは歩き足りないので、裏山口駅からスタートして芦ヶ久保駅をゴールとして周回する計画を立てました。

アップダウンや岩場の多いコースで、楽しく歩けました。
トレーニングとしても良いコースですね。
逆コースなら更にハードになりますので、次回歩く時にチャレンジかな?

不遇の山、武甲山に登って感じたことは沢山あります。
でも、ここでは沈黙することにします。
そしてI love Mt.Bukoの気持ちを持ち続けたいと思います。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

初武甲山!
niiniさん、こんばんは!

あれだけ色々歩かれているniiniさんが、初武甲山とは
驚きです。
秩父や奥武蔵の山は千葉方面からだと距離もあり、時間もかかる割りに低い山ばかりなので、あまり足が向かないですかね?
それにしても、流石に足速いですね

いつか飯能駅からの武甲山ピストン、楽しみにしています
2015/12/5 0:48
Re: 初武甲山!
shadowさん こんにちは

ホントは真っ先に登らなければいけない山だったのですが・・・
学生時代〜働き始めた頃、埼玉は馴染みの場所で秩父にも良く出掛けてました

何度も見ているので、登った気になっていたのかも知れません
あんなに良い山なのにモッタイナイですね

飯能からピストンするなら、ナイトハイク必至ですね
2015/12/5 10:51
niiniさん、
あれ?武甲山に初めて?
意外なものですね。
今、西武秩父線から武甲山を眺めています。
半袖隊長
2015/12/5 9:11
Re: niiniさん、
隊長こんにちは

初ブコーさんはshadowさんへのコメントで述べた通りです
今回歩いたコースは岩場が多くて、飽きずに歩ける良いコースです

今日予定通り家を出ていれば、池袋で会ったかも知れませんね
隊長はガッツリ歩かれるでしょうが、僕はノンビリ温泉に浸かってますよ
2015/12/5 10:57
初ブコーさん、お疲れ様です
niiniさん、こんばんは。
初ブコーさん、浦山口から大周回コースだったんですね。お疲れ様でした。
長者屋敷ノ頭の辺りは、たしか桜の気があったような。春先も中々いいんですよ。

それから、横瀬から表参道のコースも短いですが面白いですよ。
松平長七郎伝説とか、神社までのXX丁目標識など。途中の水場で、山頂の便所の水汲みのためのペットボトルを担ぐと、結構良いトレーニングにもなります。

ではまた。
2015/12/5 21:21
Re: 初ブコーさん、お疲れ様です
Kuboyanさん こんにちは

コースタイムで約10時間なのは、アップダウンが多いからだと思います
表参道コースも含めて、トレーニングに最適ですね

あの水洗トイレは皆さんの汗の結晶だったのですね
ありがとうございます
2015/12/6 12:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら