記録ID: 78095
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳、中岳 〜連れが山頂に忘れ物をして、取りに行くの巻〜
2010年09月10日(金) 〜
2010年09月11日(土)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
美濃戸
(南沢)
行者小屋
(地蔵尾根)
赤岳展望荘泊
赤岳
中岳
阿弥陀岳(体調不良のため、断念)
行者小屋
(南沢)
美濃戸
(南沢)
行者小屋
(地蔵尾根)
赤岳展望荘泊
赤岳
中岳
阿弥陀岳(体調不良のため、断念)
行者小屋
(南沢)
美濃戸
天候 | 台風一過の晴天 やや風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口〜美濃戸の林道は、 最近整備されたので、以前よりは 少し平らになっていて 走りやすいです。(車) ※ルートが、若干おかしな事になっていますが、 連れが 中岳に忘れ物をして、取りに戻ったからです。。。 皆さんも、忘れ物には気をつけましょう。。。 |
写真
連れが、ココにカメラを忘れたらしい。。。ええと。。。諦めるとおっしゃってます。。。でも、それって、山にゴミを捨てる事になるでしょ。。。しょうがないなぁ。。。取ってきてあげるよ。。。
撮影機器:
感想
7月末に 赤岳へ行ったばっかりですが。。。
前回、ホワイトアウトで 展望も 夕日も 朝日も見られなかったから リベンジっ
台風一過で、快晴★すんばらしい展望でした!!!
3週間ぶりに八ヶ岳に帰って来たけど、
今回、改めて 八ヶ岳が大好きなんだなぁと実感した。
八ヶ岳は、変化に富んでいて 飽きない。
1つの山で、癒し、アドベンチャー、信仰、イケメン(山が)などなど
色んな要素が楽しめる。
山小屋のクオリティが高い(特に食事のクオリティが高い)
コケやキノコが イキイキしている
適度に湿度を帯びた 癒しの森。。。
今回は、体調がイマイチだったので 阿弥陀岳は断念。
近いうちに行きたいなぁ〜
実家から 美濃戸まで 45分で行けるルートを見つけたから
ますます美濃戸が身近に感じられる♪ルン♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する