記録ID: 7861214
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳 ヘロヘロ
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:54
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,219m
- 下り
- 2,220m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:13
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 11:55
距離 24.2km
登り 2,219m
下り 2,220m
5:20
13分
スタート地点
17:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉~塔ノ岳は乾燥しているため土埃がひどい 塔ノ岳~蛭ヶ岳は雪解けのため田んぼ状態 |
写真
感想
今日は気温が上がるような予報だったので、いつもよりペットボトルを多めに用意したところ、何となくザックが重い感じに・・・。
最近、重量を減らした山行ばかりだったので、ちょっと不安がよぎりました。
塔ノ岳までは、ほとんど風も無く順調に登れましたが、塔ノ岳以降は冷たい強風に襲われ、体が冷えたようで筋肉が硬直状態になってしまいました。
その影響を帰路も引きずりながら、田んぼ状態の山道を気を付けながら歩いたため、全身が疲労状態に。
駒止茶屋を過ぎたあたりから脚を引きずるように階段を下りました。
それにしても塔ノ岳~蛭ヶ岳の田んぼ状態は何とかならいもんでしょうか?
どんどん溝が深くなっているようにも思えますし、さらに水たまりが大きくなっているようにも思えます。
靴が汚れるだけならいいのですが、滑るので怪我をしそうです。
いつか状況がよくなることを願います。
今日は田んぼ状態に悩まされた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する