ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 788083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大山(夜行)〜塔ノ岳〜鍋割山

2016年01月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:20
距離
27.7km
登り
2,506m
下り
2,876m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
1:24
合計
9:16
3:14
3:14
9
3:23
3:27
15
3:42
3:42
36
4:18
4:19
67
5:26
5:28
13
5:41
5:42
7
5:49
5:50
15
6:05
6:09
4
6:13
6:19
21
6:40
6:54
23
7:17
7:18
6
7:24
7:28
12
7:40
7:41
8
7:49
7:49
24
8:13
8:19
0
8:19
8:21
2
8:23
8:31
10
8:41
8:42
15
9:02
9:02
13
9:15
9:15
1
9:16
9:19
4
9:23
9:23
6
9:29
9:50
0
9:50
9:50
29
10:19
10:20
12
10:32
10:33
14
10:47
10:48
13
11:01
11:02
37
11:39
11:39
0
11:39
ゴール地点
コースタイムは9時間40分くらいです。
本格的に休憩したのは、行者岳、塔、鍋割くらいで。
テンション上がってたので、ペースは早めです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
元旦の終夜運転を使って。伊勢原駅〜大山ケーブル〜大山阿夫利神社駅
帰りは大倉〜バスで渋沢へ。
コース状況/
危険箇所等
阿夫利神社駅から大山山頂までは夜がけでも山慣れた人なら大丈夫です。
表尾根も明けたのは、行者岳あたりですが、大丈夫でした。
今年は凍ってるとこもなく、ぬかってるとこもなく歩きやすかったです。
その他周辺情報 小田急線東海大学駅前で途中下車し、さざんかの湯で入力しました。
新型ケーブルで
2016年01月01日 02:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 2:16
新型ケーブルで
阿夫利神社駅到着
2016年01月01日 02:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 2:17
阿夫利神社駅到着
初詣をしてから、
2016年01月01日 02:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/1 2:24
初詣をしてから、
お祓いをして出発
2016年01月01日 02:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 2:24
お祓いをして出発
蓑毛への分岐
2016年01月01日 02:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 2:55
蓑毛への分岐
あっさり頂上へ。
2016年01月01日 03:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 3:21
あっさり頂上へ。
記念撮影する。
2016年01月01日 03:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 3:23
記念撮影する。
奥の院にてもお参り
2016年01月01日 03:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 3:24
奥の院にてもお参り
おみくじは、中吉でした。
2016年01月01日 03:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 3:25
おみくじは、中吉でした。
山頂には長居は無用。
2016年01月01日 03:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 3:26
山頂には長居は無用。
イタツミ尾根をヤビツ峠へ下ります。
2016年01月01日 03:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 3:40
イタツミ尾根をヤビツ峠へ下ります。
下ってきました。
2016年01月01日 04:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 4:18
下ってきました。
塔ノ岳登山口到着
2016年01月01日 04:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 4:36
塔ノ岳登山口到着
二の塔到着。まだまだ暗い。
2016年01月01日 05:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 5:27
二の塔到着。まだまだ暗い。
2016年01月01日 05:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 5:27
夜景が綺麗です。
2016年01月01日 05:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 5:37
夜景が綺麗です。
三の塔到着。まだ暗いので先を急ぎます。
2016年01月01日 05:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 5:43
三の塔到着。まだ暗いので先を急ぎます。
鳥尾山到着。ここで少しだけ休憩。
2016年01月01日 06:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 6:08
鳥尾山到着。ここで少しだけ休憩。
だいぶ明るくなってきた。
2016年01月01日 06:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 6:28
だいぶ明るくなってきた。
富士山が明るくなってきました。
2016年01月01日 06:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 6:34
富士山が明るくなってきました。
朝焼けの海、綺麗です。
2016年01月01日 06:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 6:40
朝焼けの海、綺麗です。
行者岳到着
2016年01月01日 06:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 6:42
行者岳到着
だいぶ明るくなってきました。
2016年01月01日 06:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 6:42
だいぶ明るくなってきました。
箱根方面を眺める
2016年01月01日 06:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 6:45
箱根方面を眺める
山内安全
2016年01月01日 06:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 6:45
山内安全
初日の出があがってきました。
2016年01月01日 06:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 6:52
初日の出があがってきました。
行者岳から初日の出を眺める
2016年01月01日 06:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/1 6:54
行者岳から初日の出を眺める
朝焼けの富士
2016年01月01日 07:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/1 7:00
朝焼けの富士
朝焼けの山々
2016年01月01日 07:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 7:00
朝焼けの山々
行者のクサリ場を下る。明るくなったので安心。
2016年01月01日 07:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 7:00
行者のクサリ場を下る。明るくなったので安心。
行く方向を見る。晴れて気持ちいい
2016年01月01日 07:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 7:09
行く方向を見る。晴れて気持ちいい
表尾根は気持ちいいですね。
2016年01月01日 07:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 7:13
表尾根は気持ちいいですね。
政次郎の頭
2016年01月01日 07:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 7:17
政次郎の頭
海を見下ろす。素敵です。
2016年01月01日 07:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 7:23
海を見下ろす。素敵です。
新大日茶屋 やってません。
2016年01月01日 07:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 7:39
新大日茶屋 やってません。
木ノ又小屋 こちらは営業中
2016年01月01日 07:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 7:49
木ノ又小屋 こちらは営業中
尊仏山荘が見えてきました。
2016年01月01日 07:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 7:51
尊仏山荘が見えてきました。
富士は素敵ですね。
2016年01月01日 07:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 7:52
富士は素敵ですね。
塔ノ岳到着 ポーズ
2016年01月01日 08:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/1 8:15
塔ノ岳到着 ポーズ
その2
2016年01月01日 08:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 8:16
その2
塔からの富士、とっても素敵です。
2016年01月01日 08:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 8:16
塔からの富士、とっても素敵です。
丹沢山方面
2016年01月01日 08:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 8:16
丹沢山方面
アルプス方面も綺麗にみえます。
2016年01月01日 08:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 8:16
アルプス方面も綺麗にみえます。
富士をアップで撮る。本当に綺麗です。
2016年01月01日 08:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/1 8:16
富士をアップで撮る。本当に綺麗です。
尊仏山荘は、まだ宿泊客の後かたづけで注文できず。
珈琲で持ってきたパンを食べようって思ったのに。
2016年01月01日 08:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 8:17
尊仏山荘は、まだ宿泊客の後かたづけで注文できず。
珈琲で持ってきたパンを食べようって思ったのに。
しばし、富士や
2016年01月01日 08:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 8:17
しばし、富士や
周辺の眺めを楽しむ。
2016年01月01日 08:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 8:18
周辺の眺めを楽しむ。
拝みます。
2016年01月01日 08:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 8:18
拝みます。
遠くアルプスが見えます。
2016年01月01日 08:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 8:19
遠くアルプスが見えます。
雪はあったけど、凍ってません。雪越しの富士。
2016年01月01日 08:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 8:26
雪はあったけど、凍ってません。雪越しの富士。
2016年01月01日 08:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 8:26
アルプスは完全に雪景色
2016年01月01日 08:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 8:27
アルプスは完全に雪景色
富士をバックにポーズ
2016年01月01日 08:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 8:30
富士をバックにポーズ
2016年01月01日 08:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 8:32
海がきれいです。
2016年01月01日 08:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 8:34
海がきれいです。
ここで鍋割山へ行くことを決断。
鍋焼きこんな朝から出してくれるかなぁと思いながら。
2016年01月01日 08:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 8:42
ここで鍋割山へ行くことを決断。
鍋焼きこんな朝から出してくれるかなぁと思いながら。
アップダウンが多少会ったけど、テンションあがってるので。
コースタイムは金冷やしから約1時間。
2016年01月01日 08:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 8:48
アップダウンが多少会ったけど、テンションあがってるので。
コースタイムは金冷やしから約1時間。
小丸尾根分岐
2016年01月01日 08:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 8:57
小丸尾根分岐
小丸
2016年01月01日 09:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 9:02
小丸
富士を見ながら、テンションがあがります。
2016年01月01日 09:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 9:03
富士を見ながら、テンションがあがります。
本当に素敵
2016年01月01日 09:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 9:05
本当に素敵
鍋割山到着
2016年01月01日 09:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 9:16
鍋割山到着
鍋割山荘。 鍋焼きは9時からと貼り紙。
良かったぁ
2016年01月01日 09:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 9:16
鍋割山荘。 鍋焼きは9時からと貼り紙。
良かったぁ
記念撮影
2016年01月01日 09:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 9:18
記念撮影
記念撮影2
2016年01月01日 09:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 9:18
記念撮影2
お待ちかねの鍋焼き プレモルと一緒に。
2016年01月01日 09:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/1 9:30
お待ちかねの鍋焼き プレモルと一緒に。
富士を見ながら鍋焼きを食べる。
2016年01月01日 09:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/1 9:45
富士を見ながら鍋焼きを食べる。
海も見ながら
2016年01月01日 09:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/1 9:47
海も見ながら
後沢乗越 テンション上がり過ぎて、寄方面に向かってしまいそうだった。大倉へ向かいます。
2016年01月01日 10:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 10:19
後沢乗越 テンション上がり過ぎて、寄方面に向かってしまいそうだった。大倉へ向かいます。
川を渡ります。
2016年01月01日 10:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 10:31
川を渡ります。
振り返っても綺麗です。
2016年01月01日 10:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 10:36
振り返っても綺麗です。
渓谷を撮ってみる。
2016年01月01日 10:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 10:39
渓谷を撮ってみる。
小丸尾根分岐
2016年01月01日 10:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 10:44
小丸尾根分岐
いい天気でほんと気分良かった。
2016年01月01日 10:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 10:45
いい天気でほんと気分良かった。
二俣 ここから大倉尾根にも行けるみたい。
2016年01月01日 10:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 10:46
二俣 ここから大倉尾根にも行けるみたい。
本当に快晴
2016年01月01日 10:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 10:52
本当に快晴
もう終わってしまうなぁ。
2016年01月01日 11:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 11:31
もう終わってしまうなぁ。
ゴールの大倉です。
いい登山でした。
2016年01月01日 11:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/1 11:39
ゴールの大倉です。
いい登山でした。
撮影機器:

装備

備考 ダウンは持っていかなかったです。軽アイゼンは持ってったけど、使いませんでした。

感想

今年で3年目になる、元旦の表尾根登山。一年目は、大倉から始発のバスで塔と丹沢山、去年はケーブル利用で大山〜ヤビツ峠〜塔ノ岳。いづれも初日の出は目的でなく、空いてる表尾根を登るのが目的でした。そのため、知らないうちに日が出てしまってました。今年はある程度、初日の出は意識して下北沢を午前0時3分の電車を利用しました。下北沢駅で年越しといういささか情けない感じではありますが。電車は空いてました。大山ケーブルは初詣の一般客もいました。大山への初日の出目当ての登山者も結構いましたね。普通の格好した若者も多かったなぁ。早めに到着して場所取りなんでしょう。僕は大山は、表尾根登山口に早くたどりつくための手段なので。でも、夜景は綺麗でした。イタツミ尾根でも大山に向かう登山者に出会いました。表尾根も暗いうちに登りましたが、去年よりは時間が早かったせいか、二の塔とか三の塔で初日の出を見ようという登山者でしょうか。僕は、登山中、あんまり休憩をしないタイプなので。どこで初日の出を迎えようか迷いながらもあんまり立ち止まることもなく、行者岳まで行ってしましました。ここで先を急ぎたい気持ちを何とか抑えて、明るくなってきたので。初日の出を見ることができました。富士山や海、伊豆の島も見えてきて、テンションはあがり、ペースはあがるばかり。初日の出を見終わった登山客ともすれ違うようになった。塔について、尊仏山荘で珈琲を飲もうって思ったけど、宿泊客の片づけでまだできないみたい。仕方なく、なんとなく鍋割山で鍋焼きうどんを食べたいなぁって思い、天気もいいのでまだ歩きたいって考え脚を伸ばしました。鍋焼きうどん、朝からやってるか心配でしたが、鍋割山荘で9時からっていう貼り紙があり、待ち時間も調理時間だけで食べることができました。綺麗な富士山や海を見ながら格別なものがありました。帰りの温泉で会った人に伺うと塔ノ岳の初日の出は500人くらいいたそうです。スタイルの違いですが、僕は人が多いのが苦手なので、そうやって初日の出を待つのは無理ですね。それより空いてて、静かな登山道を歩けるほうが凄く幸せです。今年は雪もなくアイゼンを使うこともなくて、楽に歩けました。天候も良くいい初登山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら